X



ダウンジャケット 2018AW 【down jacket】 5着目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0554ノーブランドさん (ワッチョイ b642-NIvD)
垢版 |
2018/12/04(火) 21:49:16.47ID:R5FkjnD+0
暖冬だから今年はユニクロでいいやー
0555ノーブランドさん (スッップ Sdba-xIIP)
垢版 |
2018/12/04(火) 21:58:52.66ID:HAXo/IeLd
アーバンリサーチのナンガと
ビーミングの河田と
ビューティー&ユースの小松と
ナノ・ユニバースの西川
だいたいみんな同じような値段だがどれがいいんだよ
小松は試着したけどデザインやサイズ感は自分に合ってた
防寒性は室内だからわからん
0556ノーブランドさん (ワッチョイW 9af5-ex55)
垢版 |
2018/12/04(火) 22:02:29.48ID:EPzGZDp10
今年はダウンジャケットいらなそうだね
暖冬確定
今日も関東では20度超え 12月だぞ
0557ノーブランドさん (ワッチョイWW dbe9-9WA+)
垢版 |
2018/12/04(火) 22:03:51.26ID:xbGSLPTC0
好みじゃないの?
三十代とかガタイ良くてゆったりならナンガとか
スッキリシンプルならユナイテッドアローズとか
FFのキャラみたいにカッコつけたいならナノユニとか
ビーミングとか知らん
0559ノーブランドさん (スッップ Sdba-xIIP)
垢版 |
2018/12/04(火) 22:09:04.82ID:HAXo/IeLd
>>557
まぁそうなんだけどねw
ビーミングはビームス系列のブランド
ショッピングモールとかに店舗入ってる
0561ノーブランドさん (ワッチョイWW ffe7-qGJt)
垢版 |
2018/12/04(火) 22:12:54.65ID:peQhyvPp0
小松ダウン買ってきたけど良い感じ
0567ノーブランドさん (オッペケ Sr3b-QvrV)
垢版 |
2018/12/04(火) 23:08:09.29ID:qxQWO2IBr
>>555
その中なら日本製のNANGAかな
ただポリウレタンコーティングと、ナイロンのシャカシャカ感がいかにもアウトドアって感じで気になるお

デザインのみならアローズがシックで良いね
0568ノーブランドさん (ワッチョイWW db81-uq7a)
垢版 |
2018/12/04(火) 23:15:14.29ID:+DHdBDfF0
ここに出てくるダウンの中じゃタトラスって質は最下層だろ
モンクレとかが欲しいけどそこまで金無いって若い子が値段だけで買ってるイメージしかないわ
0569ノーブランドさん (ワッチョイWW ffe7-qGJt)
垢版 |
2018/12/04(火) 23:41:49.63ID:peQhyvPp0
>>565
D.khakiよ。ええ色だわ
0571ノーブランドさん (ワッチョイWW 9b1e-cOUA)
垢版 |
2018/12/05(水) 00:03:09.30ID:FfHdVu+c0
タトラスはシルエット良くて軽いのが売り
小洒落たデザイン
街着として十分な防寒性
細い人向け

別にそんな悪いブランドだとは思わん
ロゴがちょっとちゅう2っぽいかな
0577ノーブランドさん (ワッチョイWW 9b1e-cOUA)
垢版 |
2018/12/05(水) 01:00:08.52ID:FfHdVu+c0
>>574
いやいや俺はピレネックスもパラブーツも好きだけどタトラスもいいと思うよ
どっちかと言うとカナグと水沢が嫌い
カナグは余りにも猫も杓子も着すぎ
変な奴らも着てるし
水沢は快適さのための機能ってより単なるうんちくのための機能、物作りって感じを受ける
0581ノーブランドさん (アークセー Sx3b-QKAk)
垢版 |
2018/12/05(水) 07:30:48.99ID:KG5l5qW8x
40過ぎると寒さに本当に弱くなるからグース使った良いダウンが欲しくなるよ
0582ノーブランドさん (オッペケ Sr3b-AQ6O)
垢版 |
2018/12/05(水) 07:49:47.98ID:CgSSF1mHr
厳冬期の関東平野部や1000m以下の山で寒くない程度のオススメはどの辺のモデル?
去年の西川カグラだと標高1100mの秩父はちょい寒かったかな。
0584ノーブランドさん (スッップ Sdba-xVue)
垢版 |
2018/12/05(水) 08:04:05.76ID:zg/G4+Qad
>>583

188 ノーブランドさん (スプッッ Sd5a-8FR7) sage 2018/11/30(金) 03:12:08.64 ID:Q7Pank2Zd
追記すると消去法じゃなくてこれが良いと思って選んだのなら、それは絶望的にファッションセンスがないことの証でもある
それがピューテリーであり、これからのピレネックス
0586ノーブランドさん (スフッ Sdba-vhdx)
垢版 |
2018/12/05(水) 08:10:26.78ID:Ocrq8jrTd
>>583
中にジャケット羽織れるように作られてるからね。
私も同じような体型だけど見た目もMサイズがジャストだったよ。閉めたときにタイトだから店員もSサイズは無いと。
0587ノーブランドさん (スップ Sdba-ex55)
垢版 |
2018/12/05(水) 08:16:24.65ID:j3Dt4Zkmd
もうピチピチ時代も陰りが来ているからなあ〜
0589ノーブランドさん (アウアウカー Sa43-FZZf)
垢版 |
2018/12/05(水) 08:51:36.71ID:xERRMgQCa
アーバンリサーチのナンガ
アウトドア寄り マジックテープは好き嫌いが別れる ポリウレタンが致命的

ビーミングの河田
似たようなデザインのモデルで価格比較すると安いから他3つより格下の可能性あり

ビューティー&ユースの小松
文句なし

ナノ・ユニバースの西川
アークティックダウンや3WAYなどの表に縫い目がないモデルは文句なし
G2やカグラなどの表に縫い目があるモデルはトレンドから遅れ始めている
0591ノーブランドさん (ワッチョイ 0bb3-my/U)
垢版 |
2018/12/05(水) 09:16:14.38ID:efmaFJGp0
ピレネックス買う人ってなんでモンクレール買わないのかな?
モンクレール持ってて雨用に買うのかな?
0592ノーブランドさん (ワッチョイWW b67f-cOUA)
垢版 |
2018/12/05(水) 09:34:33.20ID:FDebq2Rx0
別にモンクレール買ってもいいけど特に欲しいとも思わんのだよね
20万も出す気にならん
ピレネックスで満足だしその分靴とかコートとかニットとかそのあたり買い揃えたい
0595ノーブランドさん (ワッチョイWW b67f-cOUA)
垢版 |
2018/12/05(水) 09:37:33.01ID:FDebq2Rx0
てかモンクレールとか分かりやすいロゴブランドでマウントとる意味がわからん
分かりやすくて誰でも投資しやすいだろうに

マウントとるならカルーゾのコートとかそういうのでとってくれや
0596ノーブランドさん (オイコラミネオ MM06-8FR7)
垢版 |
2018/12/05(水) 09:41:51.36ID:UH+L8toeM
モンクレが良いのはワッペンマウントより毎年新作だすから被らないのと偽物がないってとこ
カナグーあたりはデザイン変えないから偽物が溢れてる
ピレネックスは今年広告費出して激推ししてるからただでさえ数種類しかないからモデルが被りまくる
定番モンクレや10年前の型落ちモンクレ着てるようなニワカ層はカウントしてないんでよろしく
0597ノーブランドさん (ワッチョイWW b67f-cOUA)
垢版 |
2018/12/05(水) 09:45:40.90ID:FDebq2Rx0
新型多いってことは癖あるの多そうだな
できる限りデザイン性は無い方が俺は好きだ
異素材切り替えのとかゴテゴテしてて全然いいと思わん
まぁモンクレろくに見たことがないけど
シンプルでミニマルで道具っぽく使えるアヌシーとても気に入った
0599ノーブランドさん (スップ Sdba-cOUA)
垢版 |
2018/12/05(水) 09:57:49.78ID:H0eAH0K1d
まぁロゴモノワッペンマウントは勘弁してよ
別に20万くらいそれなりの所得あれば誰でも買えるでしょ
また分かりやすいロゴで買いやすい
ラルディーニとかもそう
独身なら貧乏でも買える
イタリアハンドメイドのコートとかジャケット投資してる人は金あるんだなと思うよ
0601ノーブランドさん (オイコラミネオ MM06-8FR7)
垢版 |
2018/12/05(水) 10:11:00.47ID:UH+L8toeM
>>598
言葉足らずだったかな
偽物つくられるぐらい何年も出してるやうな定番をいまさら着てる奴はカウントしてないってこと
偽物業者がモンクレの速度に追いつけないんだよ
他のブランドは新作作るような投資できないから当たって売れたら同じ物を毎年売り続ける
モンクレだけはキチガイレベルで毎年新作出しまくってる
物の値段は高いがちゃんと投資してるから好感高い
てかピレネックスも肩に思いっきりロゴ付いてるよなw
あれ無かったら売上かなり落ちるだろう
0602ノーブランドさん (スップ Sdba-cOUA)
垢版 |
2018/12/05(水) 10:15:01.24ID:H0eAH0K1d
>>601
まぁついてるな
俺は極力シックなアローズ別注買ったけど

あなたが言う通りロゴってだけでみんな金出せるのよ
だからモンクレールだろうが何だろうがろくに服興味なかっなり金ないやつでも買える
モンクレールでロゴなしの選んでたら大したもんだと思うよ
0603ノーブランドさん (スップ Sdba-cOUA)
垢版 |
2018/12/05(水) 10:18:04.82ID:H0eAH0K1d
そもそもダウンとか冬アウターは奮発しやすいしな
一張羅のモンクレ買ってユニクロのデニムにスタンスミスやニューバランス
こんなん全然かっこよくないし羨ましくもない
0607ノーブランドさん (スップ Sdba-cOUA)
垢版 |
2018/12/05(水) 10:26:43.21ID:H0eAH0K1d
いや何にもダサくないよ
もしダサいならその本当の理由は本人の外見の見合ってなさと経済力のなさ
ブランドってのはどこまで?
セレオリはブランドに入るの?
まぁコテコテ全身は俺もやりすぎだとは思うけど
ダウンはモンクレール、他は安物でーすってのもあんまり好かんね
0608ノーブランドさん (スップ Sdba-cOUA)
垢版 |
2018/12/05(水) 10:28:27.00ID:H0eAH0K1d
だってそもそもそれなりに経済力ある人なら年収低い人がユニクロ買うのと変わらんじゃん?
その人に見合ってない金額のものを買うと無理しててダサく感じるってだけ
0612ノーブランドさん (ササクッテロレ Sp3b-BnCY)
垢版 |
2018/12/05(水) 10:52:51.10ID:zF/ABU2up
>>607
スーツスタイルなら全身ブランドでも様になるけどカジュアルきれいめよりなら外すアイテムは必要
セレショの手頃なアイテムとか
もうアウターの他にもう1点良いものはを加えるとか
バランスだよね
0616ノーブランドさん (スップ Sdba-cOUA)
垢版 |
2018/12/05(水) 11:11:14.27ID:H0eAH0K1d
>>612
何か意味違くね?
外しってのは例えばセットアップにスニーカーとかだと思うけどそれはブランド物であるかは関係ない

別に気取ったスタイルにブランド物のカジュアルアイテム合わせてもいんだし
別に安っぽいもの合わせるのが外しじゃないぞ?
0617ノーブランドさん (スップ Sdba-cOUA)
垢版 |
2018/12/05(水) 11:13:15.86ID:H0eAH0K1d
俺的にはセレオリもブランドって認識だわ
いや実際はもちろんブランドじゃないけど世間の認識としてはセレオリもブランドでしょもはや
ノーブランドってのはユニ無地ザラとか筆頭に有象無象ってイメージ
0618ノーブランドさん (アウアウカー Sa43-FZZf)
垢版 |
2018/12/05(水) 11:39:28.30ID:xERRMgQCa
ユニMUJIザラはファストブランド
セレオリはセレオリブランド
それぞれブランドの一種

“ブランド物”は格がある物を差すからハイブランドの物
0619ノーブランドさん (オイコラミネオ MM06-8FR7)
垢版 |
2018/12/05(水) 11:44:39.98ID:UH+L8toeM
ユニクロや無印はzaraやh&mみたいにすぐにデザインにトレンドを反映できないからファストファッションではないね
企画製造から販売まで全て自分でやるSPAのくくり
安いブランドの意味でファストファッションを使うのはやめたほうが無難
0620ノーブランドさん (スププ Sdba-0jhW)
垢版 |
2018/12/05(水) 11:51:52.33ID:VevIrNkvd
店員さんと仲良くなって気がついたら全身UAになってたことあるわ
0626ノーブランドさん (ワッチョイWW 9b1e-cOUA)
垢版 |
2018/12/05(水) 12:20:47.41ID:FfHdVu+c0
>>623
いや1万したら世間的には安くないし俺もノーブランドとは捉えないw
俺だって全身モンクレやラルディーニ、バルバ、インコだ、ジャブスだとかそんな高価格帯では揃えないよ

ただ定番物を買い揃えると必然的にブランドで揃ってはくるけど
0628ノーブランドさん (アウアウカー Sa43-aHfj)
垢版 |
2018/12/05(水) 12:28:40.89ID:/y6iYXrca
何着ても本人の自由だから他人がとやかく言う必要は無いと思うぞ。
全身ブランド物が、ダサいとか言ってる奴は銀座行って金持ちとか見た事ない田舎者だろ?
高い服着ると、必然的に安い服は買わなくなるからな金有ると。
0630ノーブランドさん (スッップ Sdba-BnCY)
垢版 |
2018/12/05(水) 12:31:00.64ID:/EiBqw1Ld
>>626
今日の貴方の書き込みを見てるとほぼ納得というか、同じ主張だなと思えた。そんな自分も上半身はシャツニットダウンジャケと、3枚ともモンクレだったりしますスミマセンw

パンツは、伸びて黒なら何でもいい。靴はパラブーツの黒ウィリアムのみが1軍定着で、後の雑多な靴はいつ捨てられても気付かないかもって感じになってます
0631ノーブランドさん (ワッチョイWW 9b1e-cOUA)
垢版 |
2018/12/05(水) 12:39:23.15ID:FfHdVu+c0
>>630
パンツも色々見てみると楽しいよ
思考停止の黒スキニーってのもそろそろ終わりそうだし、俺個人としてもピチッとし過ぎたパンツは何か嫌になってきた

んでワンプリーツのテーパードスラックスとか欲しくなるけど、デニムとかと違ってこういうのはユニクロとかの安物とはやっぱり明確に差が出るんだよね
かと言ってPT01とかインコ、ジャブス等のインポは買い揃えるには高い
なのでUAオリジナルの定価2万くらいのパンツをVIPセールで2本買った
0632ノーブランドさん (ブーイモ MMba-ParR)
垢版 |
2018/12/05(水) 12:46:57.54ID:UtkuWVXGM
ナンガURidを実質2.2万円で買えたので満足
ポリウレタンがヘタったら買い換えるつもり

来年から高くなるって聞いたからナンガ買うなら今のうち
0634ノーブランドさん (ワッチョイW 1a71-0gpL)
垢版 |
2018/12/05(水) 12:52:58.91ID:MdjDC3s+0
洋服好きの人とは金銭感覚は違うよな
服好きの人って電化製品で1万出すのを高いと感じてインナー一枚を安いって言ったりするからな
ホント金かかる趣味なんだと思う
友達にいるけどそんな給料貰ってないのに理解できないわ
0640ノーブランドさん (アウアウウー Sa47-3xpj)
垢版 |
2018/12/05(水) 13:42:08.01ID:EM0ZSr5Va
モンクレー 金が出せるなら間違いなし

カナダグース ダサ坊に着られイメージガタ落ち

水沢 最高峰の防寒性能。デサントが少しださい

ピレネックス 質は良いが地味

西川 安売りしまくってる情弱御用達ブランド

タトラス 情弱御用達詐欺ブランド
0642ノーブランドさん (ワッチョイ 0bb3-my/U)
垢版 |
2018/12/05(水) 13:43:57.23ID:hVwqmpMB0
デサントマークとノースマークでは
どちらがより強者ですか?
0646ノーブランドさん (ササクッテロレ Sp3b-RVCq)
垢版 |
2018/12/05(水) 14:44:19.93ID:il8K6T8jp
>>644
こんなとこでいちいち聞かないで自分の気に入った物着ればいいと思うけど、試着した感じ結構良かったよ。サイズ感も防寒性も悪くないと思う
0650ノーブランドさん (ワンミングク MM8a-tW/k)
垢版 |
2018/12/05(水) 15:11:03.44ID:NPdGBfR+M
>>648
全く同じ意見です
私はバレーボールでしたがバレーボールもユニフォームはデサントでしたのであのロゴ入れてるせいで絶対買えないです

>>643
私は逆で一般人は知らないからいいじゃなくてスポーツやってる人から見たらユニフォームメーカーなのがわかるのでそこで嫌ですね
0651ノーブランドさん (ワッチョイWW b67f-cOUA)
垢版 |
2018/12/05(水) 15:15:35.89ID:FDebq2Rx0
>>634
何でファ板にいるんだよw

予算に応じてモンクレ、カナグ、水沢、ウールリッチ 、ピレネックス、タトラス、西川、セレオリのダウン適当に買えばいいやんw

どれ買ったって日本の冬じゃ凍えたりしないし大差ないよw
0652ノーブランドさん (スプッッ Sd5a-dWpr)
垢版 |
2018/12/05(水) 15:17:24.75ID:E3jgdGRxd
ロゴの問題ですか。
カナダグースは着てる人かなり多いから嫌になってきたから水沢ダウンよく思えてきたんだけど。
モンクレは転売ヤーの人のイメージ強いし…
0653ノーブランドさん (ワッチョイW 2b8a-KmGY)
垢版 |
2018/12/05(水) 15:51:08.58ID:n4DGHsRl0
モンクレ買わないでピレネックス選ぶの分かるけどな、同じクオリティでブランド代分安くなるってイメージ。モンクレ作ってるメーカーなんでしょ?コスパでモンクレより上という事になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況