X



【靴】RED WING レッドウィング Part165【革小物】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/12/02(日) 10:21:28.43
!extend:checked:vvvv:1000:512
!extend:checked:vvvv:1000:512
↑をコピペして3行で表示させてください

レッドウィングの靴や革小物について語り合いましょう。
荒らし対策のため靴板からファッション板へ移動しました。
荒らしはスルーして各自NGしましょう。また下ネタや下品な表現は厳禁でお願いします。

<前スレ>
【靴】RED WING レッドウィング Part164【革小物】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1541319760/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:----: EXT was configured
0428ノーブランドさん (中止 115.165.119.33)
垢版 |
2018/12/24(月) 22:50:37.24ID:pV2hUZCi0EVE
>>425
5875だと、直営店取扱品番で色的に一番近いのは875だと思うけど
これならEあったね。
http://www.redwingshoe.co.jp/stores/rwss/aoyama.html
因みに9875の時7Eだった俺は、9414の時はE無いので7.5D。
勿論7Dも試着したけど横がキツかった。今回の君のはこれに近いのかも。
試着の時には特に気にならなかったの?
0429ノーブランドさん (中止 49.96.12.193)
垢版 |
2018/12/24(月) 23:15:17.75ID:zXCOahq9dEVE
>>428
リンクまでありがとうございます
いやぁ875にしときゃ良かったです
試着した時に店員がキツくてもレッドウィングは革が伸びるから問題ないと言ってたので鵜呑みにしてしまいました
しかしあまりに窮屈で指先が圧迫されてキツイです
次は直営店もしくは正規代理店で購入したいと思います…
0430ノーブランドさん (中止WW 118.86.230.42)
垢版 |
2018/12/25(火) 00:03:27.74ID:8Ru+eIae0XMAS
>>391
ビブラム100はカッコいいですよねオロラセットにハニーだったらカッコ良く仕上がるし
自分で付けてないえぐれ傷は確かに悩みますね
でもアウトドアでガシガシ気兼ねなく使えると考えればありかもしれないですね(笑)
0431ノーブランドさん (中止W 210.198.132.254)
垢版 |
2018/12/25(火) 00:09:22.00ID:sZQj4Xwn0XMAS
>>430
ぁぁ…。やっぱり買おうかなw
思いのほか軽く革も柔らかいから重宝しそうな気はしますがね。
0432ノーブランドさん (中止W 118.240.192.33)
垢版 |
2018/12/25(火) 00:30:39.30ID:7vHXd/+Z0XMAS
>>427
気持ちはわかるが煽るな
0433ノーブランドさん (中止W 210.198.132.254)
垢版 |
2018/12/25(火) 00:38:08.45ID:sZQj4Xwn0XMAS
ビブラム700と4014で迷う。
ちな8167。
どっちがいいかな。
0434ノーブランドさん (中止WW 159.28.225.130)
垢版 |
2018/12/25(火) 01:28:50.97ID:EcPNl/lC0XMAS
>>427

小僧感 丸出しだな
ユニクロ=ダサいって前時代的過ぎてワロタ
そんなセンスしか持ってないから「レッドウイング最高〜!」とか考えてるんだろうな。
レッドウイングなんて大した靴じゃねーよ。
日本の一部マニアが神格化してるだけ。
もっと色んな靴を履いて、もっと学べ!
3〜4万程度で良い革靴が買えると思うな。しっかり働きしつかり稼ぎ「良いもの」を知るんだな。
0435ノーブランドさん (中止 175.111.92.138)
垢版 |
2018/12/25(火) 01:32:50.19ID:SqRx4SRC0XMAS
>>434
正論吐いてるつもりなんだろうが、全く的外れだから、それ。
知識ないのがバレバレ。読んでて恥ずかしいから、もうレスすんなよ。。
0436ノーブランドさん (中止 106.132.134.183)
垢版 |
2018/12/25(火) 01:43:48.81ID:5IlNFH4xaXMAS
レッドウィングって業態としてはユニクロと同じよ?
製造小売および量産効果によって製造品質の高いものをお手軽価格で提供するっていうさ
革まで自社で鞣してる徹底ぶりだぜ

やたら崇めてる人は本国サイトを見よう
ミドリ安全とモンベルとアシックスが合体したようなもんだってのがよく分かる
0437ノーブランドさん (中止 218.178.186.88)
垢版 |
2018/12/25(火) 01:55:09.99ID:2a6C/azO0XMAS
僕らは日本の常識で、日本国内で生活しているからそんなことは同でも良い
自分が良いと思ったものは良いんだよ
人様の価値観につべこべ言うなよ
0438ノーブランドさん (中止WW 153.185.215.66)
垢版 |
2018/12/25(火) 02:05:11.26ID:pABPme+v0XMAS
それは427に言ってやれ

ユニクロが良いと思ったらそれでいいんだよ
レッドウィングが良いと思ったから履いてるわけで

俺はユニクロジーンズが良いと思ってるんでレッドウイングと一緒に履くよ
今日も9011のお供はユニクロだったぜ
0439ノーブランドさん (中止 175.111.92.138)
垢版 |
2018/12/25(火) 02:28:51.07ID:SqRx4SRC0XMAS
>>436
レッドウィングの歴史がユニクロと同じか?
日本のファッションシーンに与えてきた影響や、すでに確立されたアメカジという「スタイル」があり(「流行」ではない)、それとの関りも同じか?
【ウェスコ、ホワイツ、ラッセルモカシン、ダナー、チペワ、キャロライナ】という集合があったとして、その対比において、
【レッドウィング】と【ミドリ安全】が同じなのか?【アシックス】と同じなのか?

>>438
それも1つの今の形だろうが、こだわりないなら別にセダークレストとかでいいじゃんって思うけどな。
0445ノーブランドさん (中止WW 118.86.230.42)
垢版 |
2018/12/25(火) 07:25:59.71ID:8Ru+eIae0XMAS
>>431
現物みてないですが値段聞いたら費用対効果高いですよ(笑)
深い傷も気になるようでしたら補修クリームで何とかなりそうですし、他に気になる部分がなければ購入もありありですよね〜
0446ノーブランドさん (中止WW 159.28.225.130)
垢版 |
2018/12/25(火) 07:45:44.85ID:EcPNl/lC0XMAS
>>439
では、キミに聞きたいんだけど、ユニクロの何がダサいのか?
具体的にダサい理由を述べて欲しい。
ユニクロなんて日本のほとんどの人が一度は手に取ったことあるんじゃないの?
それを「程度が知れてる」とは日本のかなりの人口の程度が低いということになるな。
0448ノーブランドさん (中止W 118.240.192.33)
垢版 |
2018/12/25(火) 09:08:48.25ID:7vHXd/+Z0XMAS
ユニクロ煽りは荒れるってわかってるんだからいい加減やめてくれ
0450ノーブランドさん (中止 106.130.136.125)
垢版 |
2018/12/25(火) 10:04:18.77ID:sWvPaj0eaXMAS
すごーい
レッドウィング履くのに歴史の知識がいるんだねー
そんな高尚な靴だとは知らなかったわ

俺はただ足に合うから履いてるだけなんだが
US Dワイズマンセー
0455ノーブランドさん (中止W 118.240.192.33)
垢版 |
2018/12/25(火) 11:00:39.19ID:7vHXd/+Z0XMAS
>>450
どこのスレにも権威主義者はいるから無視しよう
0457ノーブランドさん (中止 1.75.3.47)
垢版 |
2018/12/25(火) 11:05:01.08ID:89SwYZvNdXMAS
捨て寸についてお聞きしたい
足の実寸のサイズで選ぶと捨て寸は確保されてる?
それともハーフサイズ上げたほうがいいのか
0459ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/25(火) 11:43:16.31ID:AXYN2uz/
>>457
捨て寸はある
初心者は大きめを買って失敗する
中級者はサイズを下げ過ぎて失敗する
0462ノーブランドさん (中止 1.75.3.47)
垢版 |
2018/12/25(火) 12:02:43.94ID:89SwYZvNdXMAS
みんなの体験談聞くと勉強になるわ
なかなかサイズ選びは難しそうだな。高い買い物だから失敗したくないし
0463ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:16:48.57ID:AXYN2uz/
>>462
左右共にジャスト狙うのは意外と難しい
いくら店で試着しようが馴染むとサイズ感は変わるからな
0465ノーブランドさん (中止 1.75.3.47)
垢版 |
2018/12/25(火) 12:31:40.05ID:89SwYZvNdXMAS
試着しても店員によって言うことがばらばらで何を信じて良いのか分からんかった。
ここで質問してサイズ選びの参考になったよ
納得いくまで試着してみるぜい
0469ノーブランドさん (中止WW 106.73.86.32)
垢版 |
2018/12/25(火) 13:14:31.55ID:EhEeVhbQ0XMAS
#8なら左は足長ジャストでちょうどいい
右は幅が少し足りず踵が少しガバつく
0.5下げたら多分どちらかの爪先か小指やられる
0474ノーブランドさん (中止W 210.198.132.254)
垢版 |
2018/12/25(火) 18:11:53.32ID:sZQj4Xwn0XMAS
>>472
これはある。
インソール前提でのサイズ推奨なんてあかんでしょ。やっぱ直営店でサイズ測ってもらうのがベストかもね。とは言え吊るしのブーツにそこまでサイジングを求めるのも酷だと思う。
サイズに関してはモックトゥかラウンドトゥかでまた変わるから難しいよね。
好きなのはモックトゥだけど、サイジングが合わなくて止むを得ずラウンドトゥがメインになりつつある。
0476ノーブランドさん (中止WW 159.28.225.130)
垢版 |
2018/12/25(火) 19:38:43.95ID:EcPNl/lC0XMAS
>>474
よく読め
インソール否定派をダメだと書いてあるだろ
0479ノーブランドさん (中止 36.11.225.198)
垢版 |
2018/12/25(火) 20:09:55.62ID:+ETcc9AnMXMAS
伸びるのは伸びるよねマジで
最初はあんなにキツかったのに今では手持ちの靴の中でトップクラスに履き心地良いとか結構あるもん
0482ノーブランドさん (中止W 210.198.132.254)
垢版 |
2018/12/25(火) 21:11:47.48ID:sZQj4Xwn0XMAS
>>476
はずかしすw
0483ノーブランドさん (中止W 114.181.204.38)
垢版 |
2018/12/25(火) 21:44:25.37ID:QSvrtOOP0XMAS
28歳くらいからライトオンのジースター、バックナンバーなんかと
タケオキクチとかコムサを合わせてカジュアルモード系で来た38のオッサンだが
高校〜26歳くらいまで8166を履いてた
実家の親父に8166を処分されてしまった
最近付き合いだした彼女がアウトドア系ファッションだったから、また8165あたり欲しくなってきた
0486ノーブランドさん (中止 115.165.119.33)
垢版 |
2018/12/25(火) 22:01:11.40ID:zObPBe0M0XMAS
>>429
まだ諦めるのは早い。特にセッター系はサイズ選びに自信あっても
最初の1ヶ月くらい色んなとこ痛くなって地獄だったの思い出した。
それが革が伸びて、というより馴染んで、脱いでも自分の足の形が残ってるような
時期までくると、>>479さんも言ってるように抜群の履き心地になっている。
0489ノーブランドさん (中止 36.11.225.198)
垢版 |
2018/12/25(火) 22:29:25.89ID:+ETcc9AnMXMAS
むしろ毎回外して湿気飛ばしてるわ
0491ノーブランドさん (中止W 210.198.132.254)
垢版 |
2018/12/25(火) 23:18:58.04ID:sZQj4Xwn0XMAS
スエードのレッドウィングをヘアシャンプーで丸洗いした俺に敵う相手はいなかった。
0493ノーブランドさん (中止 49.97.109.19)
垢版 |
2018/12/25(火) 23:33:46.04ID:Kvv4OaktdXMAS
スエードのメンテは基本ブラッシングだけ?
オイル入れられないけど革が裂けたりしないのか気になる
0495ノーブランドさん (中止W 210.198.132.254)
垢版 |
2018/12/25(火) 23:42:53.07ID:sZQj4Xwn0XMAS
>>492
その後充分乾燥させて乾いてきたらスエード用の栄養スプレーを塗布しひたすら乾燥アンド乾燥。
割れも高価もなく元気そのものだよ。
0497ノーブランドさん (ワッチョイW 210.198.132.254)
垢版 |
2018/12/26(水) 07:09:25.86ID:zgQSXKqB0
>>496
意外と大丈夫なもんだよ。
スエード専用の洗剤なら間違いないと思う。年末だしいい機会じゃない?
保証はできないけどw
0502ノーブランドさん (アウアウクー 36.11.224.134)
垢版 |
2018/12/26(水) 12:37:54.08ID:sY9LSPkJM
>>498
何だったかな。
普通に安い市販品だったと思う。
それくらい適当なやつで洗った。
0503ノーブランドさん (スップ 49.97.109.152)
垢版 |
2018/12/26(水) 13:06:34.23ID:uIudRKSGd
デカ履きはシワを見れば分かるとか聞いたんだけど、シワの入り方で分かるもんなの
0505ノーブランドさん (ワッチョイW 118.241.11.212)
垢版 |
2018/12/26(水) 15:07:17.07ID:Nl+qccwf0
スエードはレクソルで問題無いかと
色落ちしたり、レクソルのシミが出来るとかは知らん
0506ノーブランドさん (スフッ 49.104.6.28)
垢版 |
2018/12/26(水) 15:48:12.33ID:X3/Dw8lhd
モゥブレイのスエード用でいいだろ
レクソル商品は質が悪いから使わない方がいい
0507ノーブランドさん (ワントンキン 153.236.140.108)
垢版 |
2018/12/26(水) 16:20:20.91ID:3blzx7/CM
芋虫みたいと言われたら俺の芋虫みたいに見えてきた
履いててちょうどいいけど、おそらくもうハーフサイズ小さいのでよかった気がしなくもない
それだけでもシワの入り方かなり変わるのかな
0508ノーブランドさん (スップ 49.97.110.46)
垢版 |
2018/12/26(水) 16:36:03.62ID:48QOY2y6d
なるほど
芋虫みたいにシワ入ってる方が味が出ててカッコいいと思ってたわ。
0509ノーブランドさん (アウアウウー 106.130.136.252)
垢版 |
2018/12/26(水) 17:36:46.50ID:+Spf3pvga
空間が大きく空いてるから蹴り出し動作の時にアッパーが大きく強く曲がる
なのでトゥキャップの端から大きな谷が出来て、タンの付け根に向かって革が寄る様なシワができる
これが芋虫状態
この状態で履き続けるとトゥキャップとアッパーが乖離して爪先に膨らみが出来る

ブッカブカのデカ履きになるとシャフトに変なクビレが出来て徳利みたいな形になる
踵は合わないけどシャフトは紐で締められるのでこうなる
0511ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/26(水) 18:52:46.78ID:gxVCb85c
>>509
芋虫みたいとはポッコリ突き出た先芯 が頭みたいに見えるからそう言うのかな?
0513ノーブランドさん (アウアウウー 106.133.93.213)
垢版 |
2018/12/26(水) 19:02:12.93ID:AKSDQJBHa
一概にデカ履きだから芋虫になるわけじゃないオレは指が長すぎて芋虫になるからな 靴と同サイズのビルケンなんて履いたら人差し指が地面に着いちゃうし 
0515ノーブランドさん (アウアウウー 106.133.93.213)
垢版 |
2018/12/26(水) 19:18:26.43ID:AKSDQJBHa
それに同じ875でも半円犬タグ時代と現行でもシワの入り方はちがう昔のレザーは波打つようなシワだけど現行は細かいシワが沢山入る感じ だからその世代のオッサンには芋虫の方がウケが良いと思うわ
0516ノーブランドさん (スップ 49.97.110.46)
垢版 |
2018/12/26(水) 19:21:01.39ID:48QOY2y6d
>>509
めちゃくちゃ分かりやすい解説です
そう言う理屈だったんだー 詳しい人が見れば分かっちゃうんですね
0521ノーブランドさん (アウアウクー 36.11.225.208)
垢版 |
2018/12/27(木) 12:43:38.80ID:4JFkppE/M
1911の初期のベックマンと現行の9411のベックマンてどちらがエイジング良い感じなんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況