X



メンズコート総合7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/05(水) 07:55:37.84ID:JczyWQWr
メンズコート全般について取り扱います

◆コートの種類について
Wikipediaに親切な説明あるようなので参考に
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E5%A5%97

>>2-20にFAQなど。必ず最初に読むようにお願いします

◆スレ作成時は本文1行目先頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること

【前スレ】
メンズコート総合6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1537703339/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0329ノーブランドさん (ワッチョイWW 4623-7G2v)
垢版 |
2018/12/28(金) 21:29:03.44ID:9/vvrUFO0
凍えて長いコート着てねえで、
活動的な短いコートでシャキッとしろい!

推測
0338ノーブランドさん (ワッチョイWW da10-833c)
垢版 |
2018/12/28(金) 23:43:59.57ID:eOqogY3i0
皆さんありがとう。
ちょっと奮発して50万くらいのウールチェスターコート買おうと思ったんだけど、やっぱりカシミアのコートにしようと思う
0342ノーブランドさん (ワッチョイW 7d81-h3eD)
垢版 |
2018/12/29(土) 09:54:17.39ID:wRXUVULJ0
>>330
レイルロードコートって初めて知ったけど俺はかっこいいと思うぜ
ま、若い人か若々しい爺じゃないと無理だろうがw
キャスケット帽子やワークキャップが似合う人ならかっこいいだろうな
0345ノーブランドさん (ニククエ dae7-rDRb)
垢版 |
2018/12/29(土) 12:09:21.77ID:WYWOUjeb0NIKU
>>320
> 「12月のうちはウールのコートを着るなって言われる会社もあるくらいで……。」

もしかすると大塚商会やリコーなんちゃらみたいなOA販社
(コピー用紙やトナーなどを売りさばく小回りの利く流通業)の法人営業
(お得意先を回るルート営業)はフットワーク良く見せるため、
もったいぶったウールコートなんか着てんなよ
という体育会系社風なのかもしれない。

実際、OA販社の朝礼なんか毎朝きんたまが縮み上がるくらい
全員の前で一人ずつビシビシ数字を追及されるらしい

俺はとてもついていけないけど、大塚の営業には「すげえなあ」って
一目置いてしまう。

長文スレチすまそ
0346ノーブランドさん (ニククエ Sdfa-ygY0)
垢版 |
2018/12/29(土) 12:21:27.75ID:R0aNq3i1dNIKU
>>313
クリーニングは出さないほうが長持ちするのは間違いないよ
その代わり、コート着用時は肌に触れない。
首と襟が接触しないようにタートルネックを
着るか、マフラーを間に挟む。
肌の脂がコートに付かないようにしながら着る。
0353ノーブランドさん (ニククエ dae7-rDRb)
垢版 |
2018/12/29(土) 18:16:42.31ID:WYWOUjeb0NIKU
ウールコートをずっとクリーニングしないままでいると
生地を裏から指ではじくと「ポッ」と埃が舞い上がって
おもわずエンガチョって思うよねw

布団叩きでパンパン叩くと相当ホコリが出るんだろうなあ
0354ノーブランドさん (ワッチョイW 95b3-iQ0y)
垢版 |
2018/12/30(日) 07:11:25.55ID:RZR17jd/0
カシミヤでもツイードでも同じで、ウール素材のコートは外出から帰ったら必ずブラシをかける。その時に生地の中に入り込んだ塵埃を掻き出すようにすればよい。
0355ノーブランドさん (ワッチョイWW cd9f-jV5R)
垢版 |
2018/12/30(日) 07:49:27.36ID:ly49YmEG0
4、5年前に買ったダッフルコートいまだに着てるけど重いしパーツがごちゃごちゃしてて持ちづらいし
ボタンかけるのめんどくさいしでなんでこんなコート買ってしまったんだって後悔してる
しかもそんなに暖かくない
クリーニングには一回も出してないのに全くガタが来ないから新しいコート買えないしあと何年このコートと付き合わなければならないのか…
0356ノーブランドさん (ワッチョイ aaeb-5EXd)
垢版 |
2018/12/30(日) 08:57:32.99ID:Zwnz7F1y0
ダッフルコートは雰囲気が好きで俺も持っていた
>>355に加え車の運転しづらいし袖のトグルがドアノブによくひっかかるしストレスなんで処分したよ
ウール系のコートが重いのは気にならないんだけどね
0357ノーブランドさん (ワッチョイW 7d81-h3eD)
垢版 |
2018/12/30(日) 09:20:47.53ID:ydboKjmP0
>>355
>全くガタが来ないから新しいコート買えないしあと何年このコートと付き合わなければならないのか

まったく理解できない
コートなんて何着あってもいいやん
コートの置き場所が一着分しかないというならしょうがないけど
0360ノーブランドさん (ワッチョイ aabe-SF4R)
垢版 |
2018/12/30(日) 09:48:16.14ID:iM7+E1TC0
地方都市住まいで車通勤なので、コートを羽織るのは駐車場からオフィスまでの片道5分程度だから
ウールでもそんなに傷みはしないし、シーズン毎のクリーニングの必要も感じないな
もちろん日常のブラッシングは欠かさない
都会の満員電車の中で揉まれるのなら、表地が化繊のダウンが最良の選択なんだろう
0361ノーブランドさん (ワッチョイ aabe-SF4R)
垢版 |
2018/12/30(日) 09:57:50.54ID:iM7+E1TC0
>>356
俺はクルマに乗るときはコートは脱いでしまうな
というか、普段使いのクルマがレカロのコンフォートだから
厚めのコートを着ていると窮屈で堪らん
0362ノーブランドさん (アウアウカー Sa4d-VSYo)
垢版 |
2018/12/30(日) 10:24:55.24ID:FnfE0kFra
ブラシって生地が毛羽立たない?
柔らかいのにすればいいの?
ブラシだけじゃ埃の取り残しありそうだから、
年一回ドライクリーニングに出した方がいいんですかね?
0363ノーブランドさん (ワッチョイWW 9dee-8cU5)
垢版 |
2018/12/30(日) 10:54:40.93ID:8FrQAC560
>>362
ウール用とかカシミア用とかいろんなブラシがある
デリケートな生地じゃなきゃ馬毛のもので事足りる
着る度にブラッシングすれば埃のためにクリーニングは不要
0364ノーブランドさん (ワッチョイW 3a6c-N78m)
垢版 |
2018/12/30(日) 11:05:01.85ID:18Xc0yq40
新社会人で新年の初売りでビジネスコートを買おうと思っているのですが2〜4万くらいで都内オススメのショップありましたら教えて頂けませんでしょうか?
0368ノーブランドさん (ワッチョイ aa81-SF4R)
垢版 |
2018/12/30(日) 11:45:18.64ID:iM7+E1TC0
>>365
たまにスチームをあてて風通ししてやると脱臭できるししわがとれて生地もふっくらとするよ
衣類スチーマーでググると家電メーカーからいろいろと製品が出てる
これでも臭うようなひどい汚れならクリーニング已む無しだな
0371ノーブランドさん (ワッチョイW da8c-x8RR)
垢版 |
2018/12/30(日) 14:03:44.67ID:TdKIJ04h0
>>357
一人暮らし用のクローゼットは春夏物なんかも一緒にしてると
それほどスペースに余裕がないんだよ
スーツも各シーズンごとに複数あるしな
シーズンごとにレンタルスペースに移すような面倒はやってらんないし

みんなオンシーズン物はバーハンガーやハンガーラックで部屋の中に出してて
オフシーズン物をクローゼットの中に入れてるの?

収納スペースに苦労するような貧乏人が衣装持ちになりたがるのがお笑い草なのかな。
0372ノーブランドさん (ワッチョイW da8c-x8RR)
垢版 |
2018/12/30(日) 15:01:49.00ID:TdKIJ04h0
学生の頃はハンガーに掛けるような衣類の方が少ないからイメージがかみ合わないのかな
とくに夏物なんて畳んで引き出しに詰めればおkみたいなのばかりだしな
0382ノーブランドさん (ワッチョイ da8c-rDRb)
垢版 |
2018/12/30(日) 21:16:25.02ID:TdKIJ04h0
>>379
まあそのシーズン着終わったらしまい込む前にクリーニングするだろ
「おつかれさん」って。
汚れたままクローゼットで寝かせとくと生地いたむし。

> だとしたら、どうしたらそんなに汚れるのか不思議

年末や年度末って東京のあちこちで道路工事やってるから
実はコートって砂埃りいっぱい吸ってるんだぜ
いっぺんコートはたいてみ
居酒屋で掛けとくだけでも煙草や焼き鳥の煙に巻かれるし

ってか俺かんたんに釣られちゃった?
0385ノーブランドさん (ワッチョイWW aa2d-PePl)
垢版 |
2018/12/30(日) 23:25:39.41ID:qrmlX5aa0
>>382
要するにシーズンアウトにスッキリしたいってことでしょ?
上にもあるけど、ブラッシングやスチームによるメンテをマメにすればホコリだらけなんてことにはならないんだけど、使用環境は人それぞれだから絶対とは言わないよ。
道路工事のことは分からないけど、転んだり液体かかって汚れたらさすがにクリーニングに出すと思う。
もちろん、「メンテなんかめんどくさい。3年でヘタって買い換えることになってもクリーニングに出す」という着方も否定をしないよ。
0386ノーブランドさん (ワッチョイW 5a71-hnWt)
垢版 |
2018/12/31(月) 00:20:58.31ID:SVjy7Mxj0
嫌儲でロングコートボロクソに叩かれてて何か着るの怖くなったんだけど、、
0388ノーブランドさん (ワッチョイWW cd02-jV5R)
垢版 |
2018/12/31(月) 02:10:59.97ID:gQyOvMkt0
ダウンだのマウンテンパーカーだのイキった糞ださキッズが着てるアウターなんて着れるかよ
ドヤ顔でアウトドアブランドきてる奴らって本当にムカつくわ
ウールのテーラードジャケットにウールまたはカシミヤのコートがいつの時代も最強コーデなんだよ
0391ノーブランドさん (アウアウウー Sa39-1uOZ)
垢版 |
2018/12/31(月) 08:26:22.09ID:OewbRrLga
ダウンジャケットは4着あるんだけど、ダウンコートは売却して1着もないから釣り用にウニのダウンコート買おうかな。確か今だと一万くらいだよね。
0393ノーブランドさん (ワッチョイW 75f8-HE04)
垢版 |
2018/12/31(月) 10:38:50.43ID:/+YdC4bT0
クリーニングしないって、見た目が汚れてなければ洗濯しないって言ってるようなもんだぞw
まあ1シーズンだけ着るっていう、金持ちなら別だけど
0394ノーブランドさん (ワッチョイ aa81-SF4R)
垢版 |
2018/12/31(月) 11:00:56.75ID:edjEoZcn0
汚れる場所で着るし汚れが残ることが前提の奴と
汚れを付けない残さない着方をする奴が同じスレにいるから
話が噛み合わなくなるね
0396ノーブランドさん (ワッチョイW 7d63-h3eD)
垢版 |
2018/12/31(月) 11:13:41.96ID:VPeZBWko0
>>393
普段から手入れしてればクリーニングはそんなに必要ないよ
一回着たら襟元はベンジンで叩いて汗成分をとる。カシミヤには専用ブラッシングをかけて陰干ししてからしまう
週一ぐらいのローテで着るコートならこれぐらいの手入れで十分
クリーニングに出す人は普段の手入れをサボってるから不安でしょうがないんだろうね
0397ノーブランドさん (ワッチョイ aa81-SF4R)
垢版 |
2018/12/31(月) 11:20:30.32ID:edjEoZcn0
>>396
クリーニングは不要という人が着る度にベンジン使って獣毛を脱脂しちゃだめじゃない?
襟元はシャツ、手首は手袋で肌に直接コートを触れさせないことが肝心
0399ノーブランドさん (ワッチョイ 6102-SF4R)
垢版 |
2018/12/31(月) 11:56:09.15ID:UNgh5N1/0
雪のシャーベットで冬は路面が常にウェットだからな。
クルマの水飛沫をぶっかけられる程まではいかないが、霧状のわずかな飛沫は被ってるかも。
0402ノーブランドさん (アウアウウー Sa39-VSYo)
垢版 |
2018/12/31(月) 13:58:50.87ID:VNYz03Aha
ウールのコートはパサつかずに埃も取れて汚れも取れてって全部クリアするのは難しそうね
どれかを捨ててドライクリーニング+ウェットクリーニングに出すしかないか
自分の皮脂、外は車の排気、電車は人のくしゃみや唾、飲食店ではにおいでやっぱり相当汚くなるんだろうな
あと風俗行ったあとも気分的に洗いたいw
0406ノーブランドさん (ワッチョイ da8c-rDRb)
垢版 |
2018/12/31(月) 20:36:05.03ID:DsEESmuZ0
スレの流れをよく読むと、クリーニングいらないって主張してる人は
車通勤で駐車場からオフィスまでの5分くらいしかコートを着ない人だから
そりゃクリーニングはいらないだろう。話が噛み合わないわけだ。

埃はブラシで取れるっていうのも糸ホコリのイメージなんだろうね。
砂塵埃はブラシやスチームの日常ケアではかえって繊維の奥に
追い込みかねないから、やっぱりシーズン終わりにはクリーニングしたいな。
0407ノーブランドさん (ワッチョイW da6f-9sr6)
垢版 |
2018/12/31(月) 21:03:44.12ID://vhpEno0
>>406
本気でいってる?
0409ノーブランドさん (ワッチョイ 76b0-bc4J)
垢版 |
2018/12/31(月) 22:39:51.27ID:Vpu1528P0
汚れというより埃?
ブラシだから細かい埃まで掻き出せるんだけど。

クリーニングに出す汚れって、生地に染み込んだものを取るためだと思ってる。
皮脂だったり、ほかにはワインやソースをこぼしてしまったときとかね。
だから、日常で付着した埃なんかはブラッシングで十分に対応できると思ってるよ。
0410ノーブランドさん (ワッチョイ fa4b-SF4R)
垢版 |
2018/12/31(月) 22:51:51.44ID:38wkFX4f0
素材も関係あるだろ
カシミヤのコートならブラシで常にホコリを取って扱いも慎重になるからクリーニングは必要ないだろうけど
安物そうなウールとかだと小汚いからクリーニング必要なんじゃないの?持ってないから知らないけど。
0411ノーブランドさん (ワッチョイ fa4b-SF4R)
垢版 |
2018/12/31(月) 22:53:33.94ID:38wkFX4f0
あーそういえば、ウールの安物のやつだったらどこでも座れるって言ってたから
安物だから扱いも適当ですぐに汚くなるんだろうな

高級だと扱いも慎重になるしブラッシングも使うたびにするしって感じじゃないの
0413ノーブランドさん (ワッチョイ 9501-SQXE)
垢版 |
2018/12/31(月) 23:55:59.43ID:SGG9o5Id0
>>409
同意見
そもそもコートってコート用の生地があるくらいだからな
目付の重いスーツ生地でコートを作れないかとイギリスのテーラーに聞いたら
コートは耐久性とクリーニングに出さないことが前提だから、
コート用生地で作るのが望ましいと言われた
頼めば作らないこともないが、お勧めしないし保証しないと
結局ハリソンズの600gのオーソドックスなやつで作った
メンテはブラッシング、連続着用はするなと言われた
もしクリーニングするならプレスもキチンとした方がいいから
イギリスの店へ持ってくるか送れとも言われた
0414ノーブランドさん (ワッチョイ 76b0-bc4J)
垢版 |
2019/01/01(火) 00:01:57.64ID:ZdpHrrDa0
>>412
取れないの??
0415ノーブランドさん (ワッチョイW 5514-qIGG)
垢版 |
2019/01/01(火) 01:34:52.09ID:RkekEScn0
前開けた服装した時にインナースーツにするとお腹ぽこんと出てて嫌なんだけど
何か隠すいい方法ない?
0416ノーブランドさん (ワッチョイ 7663-AIgs)
垢版 |
2019/01/01(火) 02:41:50.32ID:5WYinte00
>>415
そこでなぜ腹を凹ませることを考えないのか理解に苦しむ
0417ノーブランドさん (ワイモマー MMfa-h5Ay)
垢版 |
2019/01/01(火) 02:46:00.77ID:IEi9uuZ5M
>>389
ケンカしてたら気になるわ
0418ノーブランドさん (ワイモマー MMfa-h5Ay)
垢版 |
2019/01/01(火) 02:48:26.76ID:IEi9uuZ5M
>>412
コート着たまま食ってんのかよ
0421ノーブランドさん (ワッチョイW 5514-qIGG)
垢版 |
2019/01/01(火) 10:27:06.91ID:RkekEScn0
>>416
今シーズンで腹を凹ませることができる方法があるなら教えていただきたいです
0422ノーブランドさん (スッップ Sdfa-wLu9)
垢版 |
2019/01/01(火) 10:50:53.10ID:+MKWzGDCd
>>421
スーツ着る限り体のラインがはっきり出るので腹出てるのは隠しようがない。
隠したいくらい恥ずかしいと思うならダイエットしなよ。
デブなら1ヶ月で5〜6kgくらいそんなに苦労せず減らせるでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況