X



ISAMU KATAYAMA -BACKLASH- ★32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0113ノーブランドさん (ワッチョイW a9cc-KAwQ)
垢版 |
2019/02/07(木) 00:20:45.20ID:yNlOdwoX0
普通の人にとっては革は革でしかないからねぇ
イタショルだとかドイツカーフだとか製品染めだとかタンニン鞣しだとか、材料も加工も鞣しも全部一緒くたに「革」の一言で終わる
もうエコレザーまて革と認識される時代も来るかも
まぁこだわる俺らがおかしいんだよな

現状、少ないバックラッシュ客をショップ同士で取り合って結局共倒れ…みたいな状況に向かっている気がする
若い子や金持ち爺にファッションへの興味を持たせる努力をして、まず全体数を増やすことを考えないと
0117ノーブランドさん (スップ Sd22-gzwS)
垢版 |
2019/02/07(木) 11:50:06.56ID:/Y8HWgNed
おかしな話だな

アベノミクスで職も増えたし賃金も上がったんだろ?
高齢者も働ける社会になってる
それなら
何故ドメブラの撤退やセレショ閉店が相次いでるのかな?

こういう真実が都合悪いですか?
0118ノーブランドさん (ワッチョイW 495f-/Qj6)
垢版 |
2019/02/07(木) 12:30:41.44ID:EPArpYYN0
一昔前は国民の平均年収でみんな納得してた。
でも今は違和感を感じる人が増えて年収に関しては中央値で考える人が増えた。
一部の富裕層が更に金持ちになっただけで貧乏人の割合は増えてる。
って事なのかな?
でも、バックラッシュって十分富裕層向けの価格設定じゃないの?
20〜30万の革ジャンが中流層向けなら俺はまだまだ貧乏人だわ…
0119ノーブランドさん (ワッチョイW a9cc-KAwQ)
垢版 |
2019/02/07(木) 13:06:23.88ID:yNlOdwoX0
まともなファストファッションブランドが増えて、金を掛けなくても誰でも流行り物のオシャレができる時代になったことが一つ
その中で差別化を図りたい人が、分かりやすい有名ブランドのロゴドンの服を着てインスタ映えに走ってるのがもう一つって感じじゃないかな

そういう奴らにとっては素材の良し悪しなんてどうでも良い
誰にでもすぐ分かるブランド、シルエットってことだけが重要
10万超えのスニーカーでもパーカーでも、分かりやすくて高価な物ほど、早い者勝ちで売れまくってる
エアマックス95の頃のハイテクスニーカーブームと同じ
作り手側には止められないブーム

ブランドに出来ることは、体力を残しつつロゴドンブームが過ぎるのを待って、振り返しのアンチロゴブームが来るのを期待することだけだと思う
0121ノーブランドさん (ワッチョイW 495f-/Qj6)
垢版 |
2019/02/07(木) 14:01:44.26ID:EPArpYYN0
>>119
まあ、そう言う事なんだろうね。
でも、イタショルなんてロゴドンなみに一目でバックラッシュとわかるし
ライダースはブームがきてたからもう少しバックラッシュに景気のいい話があっても良いのにね

バックラッシュが世の中に迎合して革の質を落としてしまったりしないように
俺がもう一着ライダース買うわw
0122ノーブランドさん (ワッチョイ 46ba-974c)
垢版 |
2019/02/07(木) 14:51:02.26ID:igp88voH0
>>117
若い人がこだわらなくなったんだよ
カネなんて俺らの学生の頃も厳しかったし時給は今のほうが大分良いからね
まあ今は大学の出欠が高校並に厳しくてバイトする時間も限られたりスマホ代嵩んだりと事情もあるけどね
でもバイトして200万貯めてGT-Rの中古買ったりしてたじゃん。今の子はそこまでやるほど欲しいものがないって感じ
0123ノーブランドさん (ワッチョイ 46ba-974c)
垢版 |
2019/02/07(木) 14:51:54.34ID:igp88voH0
あとはネットの普及も大きいだろうな。色んなことをやる前から先に知ってしまって
ガムシャラにとにかく頑張るってことをやりづらくなった。情報が溢れすぎて溺れてるって感じだな
0125ノーブランドさん (ワッチョイ 46ba-974c)
垢版 |
2019/02/07(木) 14:55:48.01ID:igp88voH0
例えばギターやりたいと思った子がいるとする。
今はyoutubeで「弾いてみた」軽いタイトルつけておいて中身は異次元のプレイを目の当たりにする
ああこれは俺には到底ムリだとそこで諦めちゃうの。
逆にガチでやりたい子にとってはそれを参考に励みにして頑張れる。
どの時代も本人次第ということだ
0128ノーブランドさん (ワッチョイW 2d61-Iqjw)
垢版 |
2019/02/08(金) 04:00:53.31ID:Z4G2C7Gs0
>>122
バイトして欲しい物買う大学生が減ったよな
あと地味に昔より親が金無いのか学費にバイト代当ててる大学生増えたと思うわ
10年以上前だけど俺が大学生だった頃はバイト代は皆割りと欲しい物か遊ぶ為の金で学費は親か奨学金のやつが大半だった
0129ノーブランドさん (ワッチョイW 495f-/Qj6)
垢版 |
2019/02/08(金) 20:34:28.08ID:FVUPr28x0
昨日バックラッシュのお店に行って来たけど
まぁ確かにレザージャケット以外は糞ダサい…
特にTシャツとかチェックシャツはバックラッシュ好きの俺でも
全く欲しくない。作るの止めたら良いのに。
0130ノーブランドさん (ワッチョイW 2d61-Iqjw)
垢版 |
2019/02/08(金) 20:42:07.73ID:Z4G2C7Gs0
>>129
むしろああいうお布施アイテムを信者やレザージャケットは買えないライトユーザーが買うから多少プラスになるんじゃない?
まあドメブラの価格帯はもう日本じゃいずれ無理な商売だわ
現状ひたすら二極化を進めてる方針なんだから商品はlineとインバウンド向けに絞った戦略にしないといずれシェラックとかラウンジみたいになるかアタッチメントみたいになるしかない
0132ノーブランドさん (ワッチョイW 495f-/Qj6)
垢版 |
2019/02/08(金) 21:02:05.44ID:FVUPr28x0
>>130
イヤだな…
バックラッシュにはそうなって欲しくない。
この春はビンテージを買うけど、今年の秋は頑張ってline買ってみるか。
0133ノーブランドさん (ワッチョイW 2d61-Iqjw)
垢版 |
2019/02/08(金) 21:08:54.60ID:Z4G2C7Gs0
>>131
シェラックが最後それくらいの価格のレザージャケットガンガン出して失敗してたな
多分安い価格帯にする方針はしないと思う
むしろ最低40万くらいからが基本になる気がする
現にもうレザー20万が普通になったし
0137ノーブランドさん (ワッチョイW 2d61-Iqjw)
垢版 |
2019/02/09(土) 02:22:41.35ID:z5PXGcYN0
lineの製品染め予約して買ったやつまあ神経質なんだろうけど正面にちょっと長く軽く薄い傷ついててテンション下がって以来展示会予約で買うのしなくなったな
ただline既製品置いてあるの上野系列ばっかだし型サイズによっては予約しかないしもうちょい直営に数と型多く置いといて欲しいわ
lineも予約じゃなく選びたい
0139ノーブランドさん (ワッチョイW 495f-/Qj6)
垢版 |
2019/02/09(土) 19:03:38.25ID:bKrppM7l0
>>137
そういうのもクレーム利かないの?
いくらオーダーだからってそんなのも返品出来ないってイヤだな…
それにlineの注文って1年くらい平気で待たされるみたいだね。
熱心なファンを蔑ろにするのはよくないよね。
0141ノーブランドさん (ワッチョイW 2d61-Iqjw)
垢版 |
2019/02/09(土) 20:42:11.55ID:z5PXGcYN0
>>139
いや微妙過ぎる傷なんでクレームや返品てレベルじゃないんだよ
でも選べるならline価格なら選ばないて感じ
何より予約したやつってそういう細か過ぎるのは雰囲気的に文句言えない、クレーマーになりたくない気分がでかい
だから俺は展示会行けとはあんま言えないわ
予約しないのも居心地悪いし
何よりやっぱ製品染めは傷ありきだから予約向きじゃない
0144ノーブランドさん (ワッチョイW 2d61-Iqjw)
垢版 |
2019/02/12(火) 02:30:23.01ID:LV6XcgMj0
オークション見てたらmoongateの人が手放したであろう服が大量に出品されてて悲しくなったわ
0150ノーブランドさん (ワッチョイW a761-/dqR)
垢版 |
2019/02/16(土) 00:34:59.89ID:lDNIDiUq0
>>149
スロベニア製だったのか
しかしクロアチアならイメージ出来るけどスロベニアはマジでイメージが無いわ
0153ノーブランドさん (ワッチョイ a761-PcOQ)
垢版 |
2019/02/17(日) 07:14:21.16ID:dkVua86M0
>>152
セレショが潰れまくってる悲しさだな
0155ノーブランドさん (スッップ Sd7f-ffjz)
垢版 |
2019/02/17(日) 17:58:05.16ID:dBTkwdYTd
まあ結婚してる奴は服なんか買えなくなるからなw
これだから結婚や彼女を持つメリットや良さがわからないわ
1人のほうが楽しくて健康的で幸福じゃない?
金も時間も自分のために使いたい。

マジレス頼むわ
0158ノーブランドさん (ワッチョイW a761-/dqR)
垢版 |
2019/02/17(日) 19:49:54.39ID:dkVua86M0
>>154
今期の製品染めイタリーホース襟つきだろ
0160ノーブランドさん (ワッチョイW a761-/dqR)
垢版 |
2019/02/17(日) 20:39:31.26ID:dkVua86M0
>>159
写真の取り方だろ
腕でライトニング型に付いてるベルト見えなくなっててごちゃごちゃ感が消えてるし
0161ノーブランドさん (ワッチョイW a761-/dqR)
垢版 |
2019/02/17(日) 20:43:36.17ID:dkVua86M0
つーか今期じゃなく一年前か
あんまどこも仕入れてなかったな
0162ノーブランドさん (ワッチョイW 475f-sDJ0)
垢版 |
2019/02/17(日) 20:52:55.26ID:fGBNUm590
>>155
東洋人には馴染まない西洋文化を押し付けられたせいで
君みたいな考えの人が増えた。
歪な個人主義又は利己主義とも言う。
子供を養ってもバックラッシュのレザーぐらい買えるくらい頑張って稼げ
0167ノーブランドさん (ワッチョイW 7f63-mDuQ)
垢版 |
2019/02/20(水) 00:33:08.73ID:b4qx0gB30
イタリアンカーフ高いだけあってめちゃくちゃなじむわ 愛用者の方どんな経年変化か教えて
0169ノーブランドさん (ワッチョイW 7f63-mDuQ)
垢版 |
2019/02/20(水) 21:49:44.24ID:b4qx0gB30
>>168
ありがとう!黒?そんな変色するのも格好良さそうだね 見てみたいわ だいぶ馴染むみたいだし毎日着たるぜ
みてみたいわ
0170ノーブランドさん (ワッチョイW a761-/dqR)
垢版 |
2019/02/20(水) 22:08:32.31ID:O13fZRrt0
イタリアンカーフって近年lineでしか出てないからどうしても感想少なくなくなるだろ
あとline存在感強くて合わせにくいからそんなガッツリ経年変化するまで着るやつ少ないと思う
俺のは5年経つけど皺が入ってなじむ以外革の変化は大してないな、あんま着てないのもあるけど
シルバーパーツはなんか残念なくすみに変化してる
0172ノーブランドさん (スププ Sd0a-uY0y)
垢版 |
2019/02/21(木) 00:15:33.34ID:N3QsA4USd
AWレザーも布もオーバーサイズ推しなんですね
0175ノーブランドさん (アウアウオー Sa12-Jr0Z)
垢版 |
2019/02/21(木) 10:57:20.08ID:Lp/t3VYia
バックラッシュ大好きなブランドなんだけど、
体形に合わなくなってきた。特にアームホールから
二の腕のところがキツい。
腕が引っ掛かってすごく脱ぎづらいわ。ウエストまわりは余裕あるから
これ以上大きなサイズはおかしい気がする。
0176ノーブランドさん (ワッチョイ 5eba-nbQA)
垢版 |
2019/02/21(木) 17:02:27.82ID:IAdbbwp80
>>175
お腹より先に背中や二の腕に肉がついてくるんだよ
お腹が出てきた頃にはもう遅いが、アムホがキツイと思う服を着ている人は早めに気づきやすい。
0177ノーブランドさん (ワッチョイW 5961-47WH)
垢版 |
2019/02/21(木) 19:32:34.05ID:FLVQNr130
>>176
わかる
30越えると昔は腕や背中に脂肪なんて絶対につかないと思ってたのに
なんかうっすら脂肪ついて腕や背中がダサくなってるんだよな
体重は変わってないのに
0179ノーブランドさん (ワッチョイW c55f-Jr0Z)
垢版 |
2019/02/21(木) 21:21:33.36ID:HuWuRzte0
価格帯から考えたら中年男性がメインターゲットだと思うので
中年男性の体形を考えたデザインにして欲しい
0182ノーブランドさん (スプッッ Sdea-da1g)
垢版 |
2019/02/22(金) 11:58:15.96ID:2OQ5rmN7d
>>181
日が当たる所は黒っぽくなるよ。
色表記もブルーからネイビーに変わった。
鮮やかな青を期待するならオススメしない。
そもそも次ビンテージ出ないらしいけど。
0185ノーブランドさん (スッップ Sd0a-AdXR)
垢版 |
2019/02/22(金) 13:37:42.13ID:rMO7kmJ1d
レスありがとう、そして次回から製品外になるなんて悲しい...
色が濃くなるのが好みなので次回購入候補として狙いたかったなあ

バックラにしろ他のドメも定番化に四苦八苦してるね、毎期代わり映えないけどいつでも同じものが買えるルイスの方が安定はしてるのかもしれない、と勝手に思った
0186ノーブランドさん (ワッチョイ 5eba-nbQA)
垢版 |
2019/02/23(土) 00:09:51.55ID:la7+159f0
>>180
だから腹が出る前に肩肉がついてくるからアムホがきつくなるんだよ
「肩から胸周りはタイトでも腰回りはユルユル」というのはオッサン向けでもない
0187ノーブランドさん (ワッチョイW 5961-47WH)
垢版 |
2019/02/23(土) 02:15:39.74ID:YU73Q26H0
ビンテージは傷感が強すぎたんじゃないの?
あと地味に高い
0191ノーブランドさん (ワッチョイW c55f-Jr0Z)
垢版 |
2019/02/23(土) 09:11:38.84ID:ch8xHaTw0
その点、jun Hashimotoは中年男性向けのパターンが上手いのかなとは思う。

ビール腹のおデブちゃんはライダーズ諦めた方がいい
0192ノーブランドさん (スップ Sd0a-4fA7)
垢版 |
2019/02/23(土) 10:01:25.74ID:hhqxAvCxd
おなか出てきちゃうのはなんでなんだろうね?
昔ユリウスガラアーベントとか着てたガリガリな俺も
おなかだけは出てきた
0194ノーブランドさん (ワッチョイW c55f-Jr0Z)
垢版 |
2019/02/23(土) 11:32:04.73ID:ch8xHaTw0
若い頃より筋肉が落ちて基礎代謝も落ちるってのは半分間違いで
実際は内臓の働きが鈍くなるから基礎代謝が落ちる、
なので運動しても筋肉つけてもそこまで劇的な効果は無いよ。
内臓をいたわると内臓脂肪も落ちやすくなるから冷たいビールなんて絶対良くないよね。
0195ノーブランドさん (ワッチョイ 5eba-nbQA)
垢版 |
2019/02/23(土) 12:47:19.75ID:la7+159f0
>191
それは言えるね。
クルマはお金さえあれば不摂生でもスーパーカーに乗れるが
服はどんだけお金積んでもお洒落になれるわけではないところが面白いところでもある
0198ノーブランドさん (ワッチョイW 5961-47WH)
垢版 |
2019/02/23(土) 16:28:24.41ID:YU73Q26H0
>>191
ジュンハシは肩幅狭すぎないか?
0199ノーブランドさん (ワッチョイW c55f-Jr0Z)
垢版 |
2019/02/23(土) 17:15:13.07ID:ch8xHaTw0
>>198
そう言われてみれば、俺が肩幅狭いの忘れてた
俺にとってはjunHashimotoは背中側にボリュームがあってウエストが
絞られてるから後ろ姿がちょっとカッコよく見せてくれる。
ただ、品質と値段のバランスがおかしいからバックラッシュの方が好きだわ
0200ノーブランドさん (ワッチョイWW c55f-FwWz)
垢版 |
2019/02/23(土) 17:15:16.48ID:h7MROOY30
ジュンハシは肩幅キツめだね。
ユリウスのライダースは2着ほど試着したけど
立体裁断ってヤツなのか着心地は全体的にタイトなのに
何故か動きやすくて見た目はゆったりという変な服だった。
0203ノーブランドさん (アウアウエー Sa52-Sffx)
垢版 |
2019/02/23(土) 20:59:55.96ID:T7MuBroXa
フランスのレザーが新しいモデルらしい
今までのバックラと比べて柔らかい
ダブルはライトニングタイプだったな
0204ノーブランドさん (ワッチョイW 5961-47WH)
垢版 |
2019/02/23(土) 22:21:02.65ID:YU73Q26H0
>>200
ユリウス持ってたことあるけどマジでその通りだわ、着心地全体吸い付く系タイト、でも動きやすく、見た目は着心地よりゆったりでほんと謎だった
0206ノーブランドさん (ワッチョイW 5961-47WH)
垢版 |
2019/02/24(日) 17:29:55.37ID:ZM/7rE0n0
>>205
ここが高いとか確実なのは無いな、何件か回ったほうがいい
数年前バックラッシュ増えすぎて売りに行ったけどだいたい1着1万〜2万くらいだった
0209ノーブランドさん (アウアウカー Sa55-bb9Q)
垢版 |
2019/02/25(月) 10:36:52.28ID:GtOSkCh2a
>>208
オクで1円スタート開始なら注目上がるしまあまあで売れるよ 嫌ならキャンセルすればいいし
0210ノーブランドさん (ワッチョイW 5961-47WH)
垢版 |
2019/02/25(月) 22:15:30.00ID:rNZQvilq0
ハラコのレザー面白いな
どんどんオリジナルZIPの増えてるのはどうなのって感じ
展示会画像禁止とセール表記禁止止めたら?
シェラックと同じでなんの効果も無いというかマイナスでしかないと思うんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています