X



低価格オーダースーツ35着目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage (ワッチョイ edc3-Po2/)
垢版 |
2018/12/11(火) 20:28:44.87ID:GoYDVMi70
10万円以下が目安の低価格オーダースーツについて語ろう。
次スレは>>970が立てて下さい

麻布テーラー ttps://www.azabutailor.com/
エフワン ttps://f-one.co.jp/
オーダーワールドファクトリー ttp://www.ppp.ne.jp/order/
銀座山形屋 ttps://www.ginyama.co.jp/
埼玉県共済オーダースーツ ttp://www.saitama-kyosai.or.jp/shinshihuku/
都民共済オーダースーツ ttps://tomin.jp/bridalplaza/service/suit.html
佐藤テーラー ttp://www.satotailor.com/
オーダースーツSADA(佐田) ttps://www.ordersuit.info/
銀座テーラーフクオカ ttps://www.tailor-fukuoka.com/
ゼルビーノ ttps://www.zerbino.info/
カシヤマ ザ・スマートテーラー. ttps://kashiyama1927.jp/
花菱 ttps://www.rakuten.ne.jp/gold/hanabishi/
ファイブワン ttp://www.fiveone-m.com/
テーラー渡辺 ttp://www.tailorwatanabe.com/
ユザワヤ ttps://www.yuzawaya.co.jp/
オーダースーツバルコン ttps://www.valcon.jp/
吉田スーツ ttps://yoshida-suit.com/
洋服の並木 ttp://namiki-4129.com/
サルトーレ ttps://saltore.jp/
タリアート ttp://www.tagli-arte.info/index.html
DIFFERENCE ttps://difference.tokyo/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0631ノーブランドさん (ブーイモ MM8d-Qiwl)
垢版 |
2019/01/03(木) 23:01:30.90ID:zezapsECM
スレチだよ
0637ノーブランドさん (ワッチョイW fb2f-1gX8)
垢版 |
2019/01/04(金) 05:59:36.61ID:PP303X6f0
>>610
スーツ革靴腕時計とほとんど意味はないけどスペックがとんでもないんですよお客様、という売り方でやってる業界だからなぁ。
ユニクロですらあの「スーピマコットン」を使用しておりましてお値段少し上がりますってな具合だし。
〜って毛芯ですか?の質問が多いからたぶん誰も見てもわからんレベル。
革靴の「この靴は革質がとてもいい」もブラインドで効きレザーしたら点数バラバラになると思う。
0638ノーブランドさん (スプッッ Sd73-BA27)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:21:08.50ID:4sCwH2YZd
確かに腕時計は特にその傾向が強いと感じる
量販店や激安オーダーレベルの接着芯ならさすがに安っぽさがあるからわかる
0639ノーブランドさん (ラクッペ MMe5-msHl)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:29:17.85ID:eI0U0C47M
>>637
それはお前さんみたいな初心者にとっては分からんだろうな
時間が経ってから大きな差が出るんだから、作ったことない店について聞くのは当然

いい革なんて見ればわかるし、毛芯だって自分が持ってりゃ他人が着てるのもなんとなくわかってくるよ
0640ノーブランドさん (ワッチョイ 534b-xhm2)
垢版 |
2019/01/04(金) 08:50:08.16ID:9iksDFxT0
革靴は革の質だけじゃなくて履き心地がぜんぜん違うだろ
革靴は歩きにくいから嫌いとか言ってる奴らって3万程度の安物の革靴を履いてる奴らだからな
違いがわからないなら書き込むなよ。
0643ノーブランドさん (ワッチョイWW d969-Cba0)
垢版 |
2019/01/04(金) 12:11:36.40ID:7JD/Fa0N0
GSは評判良くないが、ミケランジェロだけはましなのかね?
広告見るとミユキソーイングに出してるみたいだし。1着売りで2万割り増しだから価格的メリットはあまりないかもだが。
0645ノーブランドさん (ワッチョイW fb2f-1gX8)
垢版 |
2019/01/04(金) 13:37:06.42ID:PP303X6f0
>>640
こういう知ったかぶりが多いのも事実。
高級靴であっても木型が自分に合ってなけりゃ履き心地が良いことはない。
たまたま君が木型ガチャで自分にフィットするのを引き当てただけだろ。
0648ノーブランドさん (ワッチョイWW f905-qH8z)
垢版 |
2019/01/04(金) 14:37:13.12ID:pAjWeRL70
接着芯と思われる4〜5万程度のスーツしか作った事ないが該当部分がダメになった事一度もないぞ
週1程度の着用でも普通に3〜4年はもつしそれくらい経つと先に他の部分がダメになってくる

それにある程度の基本形は決まってても新しいスーツ作りたくならない?
色や生地もそうだしラペル幅とかダブル幅とかを微妙にいじるとかさ
0649ノーブランドさん (ワッチョイW fb2f-1gX8)
垢版 |
2019/01/04(金) 15:36:28.64ID:PP303X6f0
>>646
やっぱマーケティングに踊らされて検証なしで自分が正しいって思い込んでるやつ多いよな。
靴もスーツも素材が100点フィット感50点よりも素材30点フィット感100点の方が段違いにカッコいいしオシャレに見えるよな。
それがわからん自称玄人が多すぎて話がややこしくなる。
0650ノーブランドさん (ブーイモ MM8d-vbdi)
垢版 |
2019/01/04(金) 15:47:37.39ID:idfvwpJZM
>>649
5chでも雑誌記事やネットのまとめ情報鵜呑みで毛芯だから良いとか革質良いとか判断する奴多くて笑える
日本人らしいなーとは思うが自分で考える頭ないんだろうなーとも
0654ノーブランドさん (ワッチョイWW fb92-LFdK)
垢版 |
2019/01/04(金) 17:56:31.48ID:McnlfPsM0
毛芯のデメリットが手間がかかる上に刺し子の技術で品質にバラつきがでること
裏を返せばそれがないのが接着芯のメリット

クソみたいな技術で芯すえした毛芯なんか何の価値もないし接着芯以下の品質
盲目的に毛芯>接着芯となるのはここ数年のスーツ屋の蘊蓄宣伝の賜物
0656ノーブランドさん (ラクッペ MMe5-msHl)
垢版 |
2019/01/04(金) 18:32:59.08ID:eI0U0C47M
>>645
さすがに同じ木型で比べなきゃなんの意味もないだろw
そりゃーもちろん木型が一番大事だが、革質が履き心地に影響ないわけではないわな

まあ、仮に履き心地に影響ないと感じたとしても、3万の靴と10万超える靴じゃきめ細かさやツヤが雲泥の差だよ
スーツより全然分かりやすい
0657ノーブランドさん (ワッチョイ 534b-xhm2)
垢版 |
2019/01/04(金) 18:37:18.95ID:9iksDFxT0
>>645
最近お前みたいな幼稚園児のような反抗が多いよな
反論とすら言えない
自分が頭悪くて貧乏だから高い靴も買えないって素直に認めて黙ってろよ
0658ノーブランドさん (ドコグロ MM33-Cba0)
垢版 |
2019/01/04(金) 18:38:16.42ID:5eBQjolEM
スーツは、元は一生物で、裏地を張り替えてまで着たからな。その頃のスーツは耐久性重視が当然で、厚手の生地に毛芯の重武装。
今時、そんなに重たい服は着ていられない。
0659ノーブランドさん (ドコグロ MM33-Cba0)
垢版 |
2019/01/04(金) 18:39:38.80ID:5eBQjolEM
低価格スーツスレの住人が1足10万の靴を履いているとは思えないが。
0661ノーブランドさん (アウアウカー Sa55-sxLP)
垢版 |
2019/01/04(金) 18:48:15.90ID:er7reugQa
まーた、貧乏人がケンカしとるでー
0662ノーブランドさん (ワッチョイ 534b-xhm2)
垢版 |
2019/01/04(金) 18:48:51.44ID:9iksDFxT0
10万以上のスーツスレ1ヶ月以上も書き込みがなく過疎ってるんだよね

なんていうのかな底辺の人たち貧乏な人たちって頭が固くて馬鹿だから幼稚園児のような反論したがるんだよね
木型も知らずに10万クラスの靴買うと思っているのかね
0664ノーブランドさん (アウアウオーT Sa63-Bk9+)
垢版 |
2019/01/04(金) 19:14:38.87ID:l8bygRSCa
このスレの平均はスコッチグレインだから。
0665ノーブランドさん (ワッチョイWW fb10-YlyR)
垢版 |
2019/01/04(金) 19:18:22.98ID:yqa6fcJO0
スーツもシャツも時計も靴も低価格のものを身につけてる人が集うスレなんだから仕方ない
0666ノーブランドさん (ブーイモ MM8d-Qiwl)
垢版 |
2019/01/04(金) 19:21:21.23ID:0wnse+HOM
>>634
はぁ?なにカッカしてるんだ
とんでもないスレチだからここまで誰も答えてないだろクズ
0669ノーブランドさん (ブーイモ MM8d-kw7Z)
垢版 |
2019/01/04(金) 19:50:23.54ID:x8hWsNVsM
毛芯は、洋服って感じがする、ちょっと暖かい、体型に合ってれば重くは感じない(筋力ゼロは知らん)

接着芯は、画用紙を羽織ってる感じ
0670ノーブランドさん (ワッチョイWW c1da-vbdi)
垢版 |
2019/01/04(金) 20:06:17.76ID:NyyZdX0d0
イタリアの柔らかい生地使ってパット等を極力省いて柔らかくしてるのに芯材が本毛芯だとちぐはぐなんだよな
何でも盛ればいいってもんじゃないんだぞと
0673ノーブランドさん (ワッチョイW c163-sxLP)
垢版 |
2019/01/04(金) 22:30:31.19ID:okNsS+3Q0
話題変えようぜ。

ナウシカとラピュタとクレヨンしんちゃん

どれが好き?
0674ノーブランドさん (ワッチョイW fb2f-1gX8)
垢版 |
2019/01/04(金) 22:41:43.48ID:PP303X6f0
>>645だがおまえらちょっと思考がひどい。
ゼロからもう一度考え直せ。バトルとか論破とかしようとせずに。
革靴において10万オーバー人気ブランド物の革質がいいのはもちろんわかる。
だが5万とか中堅のところと比べてみろよ。
チーニーとチャーチの革だけ見てどっちかが圧倒的にすごいか?
リーガルガラス靴とチャーチ比べろって話じゃないぞ?
0676ノーブランドさん (ワッチョイWW f9d4-msHl)
垢版 |
2019/01/04(金) 23:34:21.16ID:krfbbbnL0
知ったかぶりが多いのも事実(キリッとか言って自分から煽っておきながら、論破するなバトルするなとは、随分とご都合が宜しいようで。

ついでに言っとくと、チーニーとチャーチなんて、アッパーの革質であの価格差ついてる訳じゃないでしょうね
そんな微妙なところつくより、>>640に貴方がつっかかった以上はリーガルとチャーチでも比べる方がスジなんじゃないかな?
0677ノーブランドさん (ワッチョイWW f940-Cba0)
垢版 |
2019/01/04(金) 23:56:45.91ID:0Es1zxKi0
10万の靴履くなら、30万のスーツ着ろよ
0678ノーブランドさん (ワッチョイ 317f-xhm2)
垢版 |
2019/01/05(土) 00:07:49.97ID:RdcLX/Hm0
うーん、毛芯とか革質とか、「目的」をどこに置くかによって、
価値は変わるんだから、そこを一致させない限り議論にならないよね。

たとえば、「カッコよさ」に目的を置くなら、
スタイリング>サイズ感>質感(生地)>毛芯・接着の違い
みたいな感じだろ?

有名テーラーの作例でも、高級生地で高い仕立なんだろうが、
顔がでかいのに肩幅狭くてピタピタ、なんてのがあるが、
着心地はいいんだろうが、少なくとも俺はダメだわ。(ゼル〇ーノ)
0679ノーブランドさん (スプッッ Sd73-BcMX)
垢版 |
2019/01/05(土) 00:07:58.93ID:jhkWebqMd
めんどくさいから毛芯スレつくってそっちでやればいい
0680ノーブランドさん (ワッチョイ 317f-xhm2)
垢版 |
2019/01/05(土) 00:21:04.53ID:RdcLX/Hm0
あと、フィット感については、某テーラーの作例と、
アメリカドラマの「SUITS」を見て考えを変えたわ。

日本人の場合、スタイリング>フィット感、だな。

フィット感重視は着てる奴は満足なんだろうが、
顔デカ、上半身貧弱、短足を前面に打ち出してどうするw

多少、肩幅広め、胸周りに余裕持たせて、ウエスト絞った方が
カッコいいと思う。
もちろん、サイズがあってなくて背中しわだらけとか、
袖長すぎ短すぎとかは論外だが。
0684ノーブランドさん (ワッチョイWW 1302-MdZx)
垢版 |
2019/01/05(土) 02:42:46.25ID:SlCrf2S70
ビッグ何とかでスーツ注文した
オプションで細部決めてる時に途中で変更申し出たら明らかに嫌な態度されて注意されたわ
あれこれ決めてると変更ぐらい起きるだろうに
1箇所の変更であそこまで嫌悪感示されたの初めてで引いたわ
ハズレ店員引いたな
0688ノーブランドさん (ラクッペ MMe5-gzli)
垢版 |
2019/01/05(土) 10:19:09.74ID:l23t44oOM
別にオプション変更なんて店側に手間なんかなんもないじゃんね

俺なんか、とある老舗で頼んで帰宅した翌日に、考え直してしまい電話してオプション替えてもらったことあるわ
スゲー迷惑だろうし、できなくても仕方なかったのに、嫌な顔せず(電話なので顔は見えなかったが)了承してくれたよ
0690ノーブランドさん (ワッチョイWW 8bf2-pi+t)
垢版 |
2019/01/05(土) 12:58:04.72ID:e39+Ri9w0
地方のデパートで初売イージーオーダーしてきた
税込3万円でポリ混
ほかに客なぞいないからじっくり採寸できた
楽しみじゃ
0692ノーブランドさん (ワッチョイW 9914-W220)
垢版 |
2019/01/05(土) 14:11:44.12ID:mcICeUOw0
>>685
カスタムテーラー は生地の得意とかで3社のどれかに振り分けてるって言ってたな。
ただ、できあがったものがどこ製かは教えられないようだ。
基本形は店頭に並んでる奴の形から選ぶことになりますよ。
0695ノーブランドさん (ワッチョイ 1302-xhm2)
垢版 |
2019/01/05(土) 16:11:36.62ID:SlCrf2S70
>>687
結局注文した
嫌悪感出されたの初めてだわ


>>689
グローバルも悪い噂多いの知った上でこの前初めて行ったが当たり店員だったわ
細部の長さとか提案してくれたし注文した後日に変更したいって連絡したら受けてくれた
0697ノーブランドさん (ワッチョイWW f905-qH8z)
垢版 |
2019/01/05(土) 21:22:00.70ID:u/lRr9oC0
>>691
良いよな、ポリ混の作業着スーツ
ブレフは2回作ったけど余りにも酷すぎて結局返品した
テーラーフィールズは良かったかな
0698ノーブランドさん (ワッチョイ 1302-xhm2)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:12:42.46ID:SlCrf2S70
>>696
過去に行ったのはビサルノ・ビッグ・グローバル・麻布テーラー(シャツ)
6〜8万でインポート生地、かつオプション豊富な店がなかなか見つからない
今度機会あれば別の店も行ってみようかなって
0699ノーブランドさん (ワッチョイ 8bb0-ikDe)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:12:10.52ID:wnjU5OJg0
松屋銀座のアトリエメイドのパターンオーダーが
セール価格で7〜10万円台位の反物生地を並べてた。数はそれほど多くない。
ただし、スーツの仕様はフルキャンバスとのこと。
これは安いか?高いか?
0700ノーブランドさん (ワッチョイW c163-sxLP)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:42:41.51ID:9q3BfpN10
年始で客が多い中で作ったから不安だわ。
0701ノーブランドさん (ガックシ 06eb-ikDe)
垢版 |
2019/01/06(日) 12:55:26.08ID:p39XZQHC6
>>684
こういう体験談的な書き込みが一番良いね
読んでて参考になる

松屋銀座の催事イージーオーダーしてきた
採寸は混雑した一等地の百貨店催事なのにかなり綿密にしてくれる
ただし残念なのはパンツの試着は無しという点
故に当たり前かもだが、自分のベストスーツを着ていったほうが良い感じである
価格は日本製で3万just

初売りではオーダーみんなしてるのか?
昨日百貨店巡りしたがオーダーコーナーはどこも閑散としていたぞ
0703ノーブランドさん (ワッチョイWW f940-Cba0)
垢版 |
2019/01/06(日) 15:25:59.14ID:vjR7/jYR0
デパートのクリアランスだと、ミユキが上下5万円で作れたりするから、のぞく価値はある。
0705ノーブランドさん (ワキゲー MM8b-BA27)
垢版 |
2019/01/06(日) 16:26:14.00ID:pV/zAWfAM
コートはスーツよりもサイズ感重要じゃないからどうしても優先順位下がっちゃう
それならスーツの仕立てに金かけてコートは既製品でいいかなって
0706ノーブランドさん (ワッチョイ 69b0-mHCk)
垢版 |
2019/01/06(日) 16:57:15.95ID:AQm2nJEa0
最近のコートは着丈が短いから着丈120〜130cm程度のチェスターコートを
山形屋に問い合わせしたら約50,000円から可能とのことで検討中です

生地は都内の電車通勤のためスーツ同様一番下の安いもので十分
0717ノーブランドさん (ワッチョイW c163-sxLP)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:08:10.52ID:n1X5W6JF0
ワイシャツも作ってるが、いいよ。
やっぱりスーツはサイジングが一番だわ
0722ノーブランドさん (スププ Sd33-1sQZ)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:07:30.00ID:0Tpp02P9d
スーツのできばえなんて、たまたまついてくれる店員次第というのが正直なところ。売値のおよそ55%は表面上の粗利益です。
ボタンやステッチのオプションなんて利益高いですよ。
0723ノーブランドさん (ワッチョイWW f9d4-msHl)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:31:31.36ID:jeD3zXK20
スーツはたまに既成も買わないことはないけど、シャツは一度オーダーしたら100%オーダーになったわ
安いとこなら既成とそう変わらない値段で作れるしね
0724ノーブランドさん (ワッチョイ 1363-xhm2)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:42:09.81ID:6m5B+6lj0
>>722
肝心な販売員の人件費を無視した粗利益(売上総利益)を出してなんの意味があるの?
オプションを提案するのは販売員でしょ
仮に粗利1000円の水牛ボタンを選んでもらうのに2時間もかかったら赤字でしょ
知ってて書いてるのなら質が悪いわ
0725ノーブランドさん (ワッチョイW 512f-1gX8)
垢版 |
2019/01/06(日) 23:45:40.20ID:xlBW4aLP0
>>720
ちなみにどこですか?
自分も腕細いのでアームホール小さいのが欲しいけど既製品は軒並みガバガバ。
太れって話なんですが。
胴回りを細くしたりできるんですか?
0726ノーブランドさん (ガックシ 06eb-ikDe)
垢版 |
2019/01/06(日) 23:46:31.63ID:p39XZQHC6
この時期はオーダーも閑散期なんだな
とりあえず吊るしでも買っておくか
せーるだし笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況