X



40代のファッション 66着

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/17(月) 15:11:16.52ID:Pe+9rcMC0
心に余裕のある40代が衣服全般を語るスレです。仲良く使いましょう。

※服に関係ない話題(ダイエット等健康関連、薄毛、ガチなユニクロ、セフレの有無などの下半身事情)の連投は控えてください。専門板に行きましょう。

コピペ、粘着を繰り返すアラシがたまに湧きますが、餌(レス)を与えないで
ください。

>>950過ぎたら次スレ立つまで減速しましょう。


※前スレ
40代のファッション 65着
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1542971002/
0512ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/26(水) 23:42:28.30ID:TvHttHZs0
>>510
それを言うなら全身黒だと痩せてみえるとか、そういうことでは?
でも全身黒のコーデしてる人がそんな理由で着ている人なんて少ないだろうけど。
0513ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/26(水) 23:56:52.60ID:zWZ1Hpp70
>>504
オールブラックコーディネートは20代から50代まで幅広くやってるけど
共通して言えるのは、痩身で高身長の人じゃないとスタイルが決まらないということだ。
ためしにオールブラックで近所で一番の繁華街を歩いてごらんなさい。
繁華街の目抜き通り、そうですね、銀座なら銀座中央通りを七丁目から一丁目まで
歩いて、5人以上に振り向かれたら貴方のファッションは人の目を引くということです。

お気に入りのファッションが他人の目を引くかどうかは商店街を歩いてみればわかる
やってごらんなさい
0515ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 00:05:38.73ID:LmJePltZ0
>>513
確かに自分が好きなファッションを
身につけてるときは
街ですれ違う人の目線が気になります!
0516ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 00:12:15.98ID:5hpKj8xt0
>>509
あーまぁ比較っていうか比喩?だったね
でも40代なら古着通ってる人も多いだろうし、アメカジ好きならずっと前からお馴染みの定番って認識だと思うんだけど
古着通ってなくっても2000年代の初めにウーレンミルズ立ち上げたときだって話題になってるのに、今更その辺の高級ダウン屋?の末路と重ねるのは、若い頃興味なかったのかなぁて思わん?
0517ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 00:26:35.90ID:qvnfwj820
古着とかそういう貧乏臭いの通ってない
アメカジもダサくて大嫌いだし、話が到底噛み合わない
0518ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 00:29:43.07ID:5hpKj8xt0
うんやっぱりそうなんだよね
知らないなら黙ってればいいのに、そーゆー人が知ったような比喩を披露するからおかしくね?ってなるのよ
0519ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 00:31:24.63ID:pW6PDg8i0
>>517
アメカジと一言で言っても高級アメカジ、たとえばマクレガーの高いブランドといった
ものを着用するとポロなんかよりは全然質感違いますけど
0520ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 00:37:35.43ID:pW6PDg8i0
古着なんて、そんな誰が着たか分からないようなものは一切買ったことがないですね。
買うのは専ら新品ばかりですね。
車だって新品しか買わない。中古車は絶対手を出さない。
0521ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 00:38:35.48ID:38g+hVlA0
アメカジ云々はどうでもよくて、ウールリッチは代理店変わってカナグの立ち位置狙ってきてる風に見えるけどそれは上手くいかないだろうって話だろ
0523ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 01:08:16.79ID:6DuGYwxM0
デュベティカとタトラスは、日本企画のブランドなんだっけ?

それゆえインポートより安価になるなら買いだけど、
けっこう高いよね
0524ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 01:21:17.47ID:Hvy5AgvO0
>>504
例えば黒のニットに黒のダウン合わせるとかで素材感を変えてやれば良い。パンツはコーデュロイとかね。
黒い服しか持ってない人と思われるかお洒落だなと思われるかはその人次第。
0525ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 01:25:53.71ID:Hvy5AgvO0
>>523
日本企画だから小柄や人や華奢な人にもサイズが合いやすい。逆にインポートが吊るしで入る人には小さいだろう。
どちらもグレーグースの品質の良いものを使っている。そしてレディースに強みを持ってる。
0526ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 01:27:04.06ID:QcrDztYb0
>>525
なるほど。勉強になった。
0527ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 01:37:42.72ID:6DuGYwxM0
>>525
サイズなのね
確かにアウターのお直しは大かがりだもんね
情報サンクス、同じく勉強になった
0529ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 06:20:01.37ID:fNNWsr8y0
クソ代理店がウールリッチを駄目にしないで欲しいと切なる願い
0530ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 07:10:39.60ID:ElJS4z7l0
デュベはセールでかなり安くなるからブランドにこだわりなければお買い得
0531ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 07:20:10.82ID:Ebf3hV5w0
デュベティカも初期の頃のダウンベスト持ってるけどセレオリよりは素材感もちゃんと格上だしな
>>529
そう言えば今年ウールリッチとストーンアイランドの旗艦店できたけどそうなると単なる数字稼ぎの売れればいいだけのゴミ売り出して自爆するかもしれんな
0532ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 07:50:10.31ID:WL2Fz/am0
俺も他人のエキスが染み込んでる古着は一切買わんな
今の女房も当然処女検査を受けさせてから結婚したよ
0533ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 08:05:50.14ID:py1GHj+f0
自分も古着は着ない主義だが、
店で買うスーツやシャツなんかも誰かが試着してる可能性があるからあまり細かいことを気にしないようにしてる
特にトラウザーズなんてどこの誰かも分からない人が試着したのを買うことだってありえるしな
0534ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 08:15:46.14ID:GJVKt4Bc0
オクで前シーズンの古着を買ったこととかあるけどね。
服好きだと大切に着てる事が多いから、ダメージもほとんど無いね。
売る前提で丁寧に扱ってるのかも知れないけど。
0535ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 08:39:39.14ID:62psRxZ70
ゴミみたいな底辺が着てるカナダグース、モンクレールとかディーゼルとか無理だわ
人と被らないのが良いとか言ってた世代が被りまくってるの見るとマジウケる
0536ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 08:41:29.03ID:62psRxZ70
中古なんて廃盤になった形のを探す時しか買わないわ
現行品であるのに中古でこれ安かったんですよーとか言ってると
韓国製のパチモンでも着てろよと思う
0537ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 08:51:30.77ID:Ebf3hV5w0
>>520
今時アルファロメオ5台乗り継いでるガイジだが中古しか買ったことないぞ
ちょっと乗っただけでゲロ安いからな
嫁ジジババ社用車は国産の新車
おれ服は新品潰す派だがちょっとハイブラ試したいみたいな人は中古で十分だろ
もうちょい捨て金あればアルファロメオの旧車は欲しいけどね
0538ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 09:09:56.08ID:h/hytpDK0
俺は人が使った家だと嫌だから3回新築してる
0539ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 09:20:50.78ID:GIJBsaa30
古着は昔はもう売ってない色や生地のシャツやニットなんかを探す場だったがな
ブランド古着なる謎ジャンルができてから変わったよな
今は単に手垢のついた型落ちブランドもんという最もダサい物がプロパーで買えない層の間で流通してる
0540ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 09:51:26.69ID:h/hytpDK0
俺は製造した人の手垢や汗が嫌いだから
服は生地から買ってる
0541ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 09:56:52.79ID:62psRxZ70
>>539
そうなんだよな
過去の名作、色とか薬品の規定が変わるから中古でしかないものを探すのに中古なんだけど、型落ちのブランド物とかゴミを有難がって着てる層がいるのがなぁ...
0542ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 10:03:04.71ID:vQEPCHWd0
中古ユーザーの間でもマウンティング、バカに仕合があるとはね
ちなみに何年くらい前から流行についていけなくなったの?
0543ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 10:14:12.95ID:Y0rGxGQ20
いまや洋服はリセールバリュー考えて買う時代だからな
0544ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 10:22:20.41ID:29Yav+Y80
デュベティカ
タトラス
オロビアンコ
ピジャマ
フェリージ
ダニエル&ボブ
ステファノマーノ
など

日本の商社などが仕掛ける似非海外ブランド

ここに詳細が書いてある
http://fashion-news.doorblog.jp/archives/7659889.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
0545ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 12:00:52.60ID:zMeTdo+F0
俺も誰が触れたか分からないから現金払いのお釣りは貰ったことないな
0546ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 12:18:50.79ID:j/DOGK+30
>>544
海外の工場製品を日本の商社がブランディングして売ることに何の問題がある?
工場は黙って永久に老舗の下請けしてろてか?
ブランドはあくまで人が作り上げるもんだ
昔からあるロゴだけありたがってろよ
そいつらほとんど下請け頼みなのに
0548ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 12:21:08.28ID:GJVKt4Bc0
思い出した。
当時、カーディガン総合みたいなスレがあって、
住民の大半がピジャマを推してた。
価格が高すぎず、安すぎない丁度良いのが主な理由。
ピジャマ好きの一人がベルギーに訪れた際に、
何処にも売ってないよーみたいな書き込みから
一気に暴かれていったな。
0549ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 12:27:10.64ID:6EypeHWE0
>>528
モンクレール流行りだした際に八木通商に
代理店の座を奪われた会社が同じく切られた工場と
手を組んで作ったのがデュベティカ
だから日本人以外にあまり知られてない
0550ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 12:28:55.58ID:nPz2HTu40
>>532
そんな検査あるかよ馬鹿
0552ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 12:35:32.19ID:61Tuo6T/0
リセールバリューといえばコートなんかの袖についてる生地タグを取らないのも後々少しでも高く売るためと聞いたことがある
そういう連中はそのうち値札も取らなくなるんじゃないか
0553ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 13:00:31.66ID:6EypeHWE0
>>552
値札取らないで外出先持って行ったら万引き犯と間違えられそうだな
0556ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 15:51:16.46ID:pSz0SNSx0
ドレイクスはライセンスじゃないような。
0558ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 18:07:54.76ID:NA+xhmUj0
コートの袖タグ(生地メーカータグ)を付けたまま着てる上司がおるんやけど、言いたくてそわそわしてしまう
0559ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 18:35:46.12ID:vEW/daM/0
匿名で机の上にメモでも置いておけば
「袖タグ付けたままは最低です」とでも
0560ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 18:53:49.43ID:Lpn5OyJ40
上司の上司に注意してもらうが吉
0561ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 19:35:07.22ID:lRQCmBkd0
>>548
心配しなくても おまえは 西成区のあいりん地区の露店で売ってる古着で充分だから
0562ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 20:18:25.04ID:NA+xhmUj0
その人は部長だから、本部長にか…
ちとハードル高すぎ
0563ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 20:53:55.49ID:91ernu4U0
お前らはジーユーなんて利用しないだろうけど、俺は利用する。

それでさきほど服を選んでセルフレジに行ったら・・・店員のお姉ちゃんがつきっきりで
ほぼやってくれる。服のセッティング 俺のスマホの会員証表示 セルフレジのどの
ボタンを押すか指示 服の取り出し 服の梱包に至るまで。

本来はこれら全部独力で自分でやらなければならない。セルフレジなので。実際、
俺より先に来ていたスタイル抜群オシャレ系美人姉ちゃんの客に対しては最初から
最後まで店員の姉ちゃんはスルーしていた。放置状態。

これはつまりオッサンはもたついて中にはキレるやつもいるだろうから、中年男対策
として店員の姉ちゃんが率先してやってくれたのだろうか?

セルフレジ
http://shopblog.gu-japan.com/pic/t_article/44479/630x400-fill-2c7955ff1acb9ced9f201cbf7eb8f5c8-eyecatch.jpg
http://bobxyuka.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2018/02/03/img_1681.jpg
0564ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 21:09:01.93ID:1QUx0ELn0
>>563
会計してるおねーちゃんはスーパースター履いて、cwu着てるのかな?
0566ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 21:22:50.83ID:WYISkMiC0
お前がイケメソだからに決まってるだろ!明日から毎日行ってやれよ
0567ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 21:34:34.13ID:91ernu4U0
>>564
そうなんじゃない?
>>565
そんなはずはないと思うけど・・・一応経験者なので。不慣れではあるが
>>566
この手の店だとそういう私情を挟む余地はないと思うが・・・

「こういう客にはこう対応する」というマニュアルがあって、店員はそのマニュアル通りに
動いてるだけなんじゃないかなあ

ひょっとしたら会計するフリをして商品を盗むやつがいるのかもしれない。
その対策とか。
けど、商品を盗むのならわざわざレジに行かなくても自分のカバンに
さっと入れたら済むしなあ・・・
0568ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 21:50:44.19ID:Hvy5AgvO0
>>558
スーツの後ろ裾にあるしつけ糸を外してない人はたまに見かける
忘れてるのかあえてなのか分からないがもやもやする。
0569ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 22:39:03.62ID:N5/ikgkE0
ポケットのしつけ糸をあえて外さないことを考えれば
サイドベンツのしつけ糸を外さないのはアリだとおもう
0570ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/27(木) 22:40:46.35ID:vEW/daM/0
ポケットは閉じてあっても物を入れなきゃ問題なし
ベントは裾捌き以前に見栄えで問題ありだろ
ノーベントという選択肢もあるのに
0572ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 07:50:49.92ID:0XZ6ld3m0
仕付け糸を外しちゃったら売る時に買い叩かれちゃうだろ
0573ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 08:43:35.22ID:IQs5oK8g0
そういう考えで着用して通勤してるなら、引くわー
0574ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 20:23:43.89ID:7SbGie/E0
>>570
>ノーベントという選択肢もあるのに

ノーベントが無かったんじゃないの?
0575ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 21:01:44.96ID:0XZ6ld3m0
ベントは閉じる事が出来ますよ
0576ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 21:19:31.91ID:OZ2YeGz70
マフラーのタグを外さないのはリセールを考えてというのは聞いた事ある
0577ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 21:38:20.71ID:7SbGie/E0
>>575

それは知ってるよ
まあ、知らない人がいるとおもうけどさ
0578ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 21:39:07.37ID:+xkfZPsZ0
ベントを閉じるってどういうこと?
文字通り縫い合わせてノーベントにすること?
0579ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 22:39:07.76ID:Q7C4ky9OO
春先に買ったスーツを先日、忘年会で初めて着た。会場に着いて気付いた。ベントのしつけ糸とポケットのしつけ糸が取られていなかった。
0580ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 22:45:03.87ID:bSeh6GIT0
それがフォーティー代のファッションなんですね
0581ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 23:39:39.04ID:AeQ/fxvs0
ステンカラーコート(ブラック)にブラックのキャップ付きの帽子は似合いますか?
0582ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 00:01:32.48ID:s5KeGdCn0
>>581
祈祷師かよ?
0583ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 00:04:06.34ID:IvjnkdKr0
>>581
変ということですか?
毛染めを失敗して見せたくなくて・・・キャップを被りたくて。
0584ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 00:04:35.77ID:IvjnkdKr0
>>582でした
0585ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 00:29:23.34ID:QMr7Dhv+0
キャップ被って目立ちたくないならスポーティーな格好しとけよ
冬はダウンとかだな

もちろんステンカラーコートチェスターコートとかにキャップはファッションスナップではよくある外しだが
あくまで”外し”だからな、自信を持って着れないならやるもんじゃない
0586ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 00:55:21.82ID:W8/y2ujR0
黒ビーニーかぶって、丸眼鏡で無精ヒゲ生やして黒タートル着て
仕上げにシルバーのクロス(十字架)のペンダントすれば

日本人は近付いてこなくなるかもね
0588ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 01:51:32.89ID:YpY3x6Qv0
うん、はっきり言ってコートにキャップとか見すぼらしくてあり得ないわ
ニット帽でモード感出るし今の時期は決まりでしょ
ある程度ルックスが良ければ
0590ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 04:27:48.16ID:KbDx1PGy0
ただのハゲ隠しw
40過ぎて帽子とか無いわ不審者過ぎる。
0591ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 04:31:18.73ID:YpY3x6Qv0
>>589-590
俺がかぶると超あるけどね
お前らみたいなゴミカスジャップのブサイク糞オッサンがどうなるかは知らん
0593ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 04:50:08.07ID:rt3rGI8X0
ベーシックな装いにモード感いれるなら
何がいいかな

ダッドスニーカーあたりかな

コート下に、サコッシュ?ウエストバッグ斜めがけみたいなのもトレンドだけど、モード感はないか
(けど手ブラ好きには快適だしオススメやで)
0594ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 05:18:20.63ID:cheUr1Ea0
>>591
ニット帽なんて 女子の小中学生か 中年のイケてないオッサンしか被ってないよ。
おまえも その部類だってことを間接的に認めちゃってる低能バカ ww
0595ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 05:57:23.27ID:8yK1SibD0
俺もニット帽愛用してるよ
温かいし寝癖も気にならないから便利だよ〜♪
0596ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 07:57:23.60ID:uQb4920N0
寝癖さえほったらかしにするような人間性があり得ないわ、
そのうち何にも気にしないようになり、パジャマとサンダルで
近所のコンビニに通いだすんじゃね
0597ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 08:09:25.77ID:KPhJXd270
逆に聞くが近所のコンビニに行く際も髪をセットしてキメるんか?っちゅー話
0598ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 08:16:58.88ID:uQb4920N0
逆に聞くが、身だしなみを気にしないヤツがなんでファ板に居るの?
0599ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 08:19:44.62ID:Ea/a5BzD0
>>596みたいな極論をさも常識や当たり前のように言う馬鹿ってリアルでもいるからな
ケースバイケースだって分からないのかね
0600ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 08:26:48.62ID:uQb4920N0
>>599
そのうちそうなるかもね?
と皮肉を含めた予想を、
極論としか解釈できないバカに
馬鹿呼ばわりされたくない…
0601ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 08:27:40.13ID:yiZQrpWe0
ニット帽、ハンチング、フェルトハット等
春夏はウエスタンハット、ハンチング、マリンキャップ
0602ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 08:30:09.01ID:V/Jlc3yD0
まあ皮肉ってバカには理解出来ないからね
0605ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 08:41:13.07ID:uQb4920N0
ID:Ea/a5BzD0はバカ過ぎて話にならないw
何がどういきなりなんだ?
ファッションと言う趣味と人間性には深い繋がりがあるのも理解
出来ないのか?
0606ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 08:52:59.04ID:R9EW3kM20
へー人間性ね
なら朝からギャーギャー騒いでるID:uQb4920N0って
普段チンドン屋みたいなかっこでもしてるのかね
0607ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 08:57:46.39ID:uQb4920N0
>>606
こういう朝から5ちゃんツッコミいれるヤツって
なんで自分も同じ穴の狢とは思わないだw
0608ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 09:03:40.99ID:stgPzAXS0
ニット帽ごときで真っ赤になっちゃってまあ器が小さすぎですね
0609ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 09:34:26.07ID:Y8yIw76s0
ファッションを熱く語っててもあまり外出しないんでしょw
0611ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 10:27:35.62ID:hsU8R1mU0
帽子をかぶるとハゲ隠しと思われるのは年齢的に仕方のない事。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況