人のことばかりなら無意味、というのは僕も同意ですよ(^^)

たとえば、TVでお笑い番組をみているとき、芸人さんよりも先にツッコミを入れて、それと実際の芸人さんのツッコミと比較、とかみなさんはしないんでしょうかね

そうすることで、今の自分のお笑いへの感覚とか、引き出しの質、空気がどれだけ読めるかなどを計っていたりします
芸人さんが自分とまったく同じ突っ込みだったら「あ、やっぱそれだよね。この感覚で合っててよかった。」とか思いながら見てますよ(^^)

つまり自分も参加してるつもりで見てたりします
完全に傍観してるわけではないんですよね
自分を試しながら、自分も彼らと同じレベルの「本当におもしろいこと」を感じていなければ納得がいかないといいますか

それと同じで、批評しながらも、常に自分にどう反映するかとか自分ならどうするかということに結びつけてるつもりです

そのジャンルと言いますかカテゴリで、自分もより高いレベルで見つめてみたいなら、ふだんからそうした細かい意識や努力が必要に思いますね