X



ダウンジャケット 2018AW 【down jacket】 8着目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0193ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 01:08:40.17ID:Y6+5JgSd0
ヘルノってさすがに定番モデルはセールないのかな
0194ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 01:19:22.31ID:DAlbM4jo0
デュベティカ
タトラス
オロビアンコ
ピジャマ
フェリージ
ダニエル&ボブ
ステファノマーノ
など

日本の商社などが仕掛ける似非海外ブランド

ここに詳細が書いてある
http://fashion-news.doorblog.jp/archives/7659889.html

デュベティカもインチキインポートなのか?? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
0195ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 01:32:00.58ID:uk5AQom00
>>191
防水+ダウンは暑くなった時に地獄なんだよ。ベストは透湿性ある防風+ダウンだね。俺の経験上ゴアは透湿性あるとはとても言えないレベル
0196ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 01:36:09.38ID:9fq3mb7U0
ファクトリーからブランド立ち上げとかは応援したくなるけどゼロから始めて箔をつけるために嘘ギリギリのことを演出するのはなぁ
0197ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 01:39:55.41ID:583q/Dc10
>>161
服にブラシは普通にやるだろ
0199ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 05:49:25.84ID:CGdo2DpO0
ダウンってそもそもダサいんだよな
だからみんなロゴにすがりつくんだろう
0200ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 06:36:00.32ID:QGN+BoPjO
ランキングとかいうと、価格のせいか常にモンクレールが上位にランクされるけど

ぶっちゃけ自分の居住地でここ10年定番であれを着てるのって、ホストかなにか明らかに普通の勤め人と違う茶髪のヤンキー集団の一人二人だったり、
髭生やして色つきグラサンかけてたりする、まるでスジモンやガテン系社長・繁華街の飲食店経営みたいな強面のおっちゃんばっかりで、
少なくとも、オサレ!真似したい!なんて思うことに限って、まぁ心の底から一度もないんだけどな
0201ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 06:37:26.97ID:GQc4O/a80
クレセントダウンって、そもそもそんな高いブランドじゃないけど
代理店が定価を高く設定しているのかな、二重価格だな
0202ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 07:45:07.60ID:0XZ6ld3m0
今日の東京は寒くて強風みたいだから
アンカー、君に決めた!
0204ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 08:07:23.41ID:vg+US4mx0
那覇は安定の18℃
ロンTで快適
0206ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 08:44:54.14ID:841VeQeq0
>>200
真っ赤のロングなモンクレールにメーテルみたいな帽子をお召しになられたお上品なおば様は後光が差すほどカッコよかったです
0208ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 09:38:19.84ID:VUyzgLB/0
>>200
都心行くと普通に上品な人が着てるよ
いかつい系はほとんどカナグーに流れてる印象だわ
0209ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 09:41:55.59ID:jEes0xeW0
都内だとモンクレ着てる男はもう絶滅したんじゃないか
上品なマダムがロングダウン着てるのをちらほら見るくらい
0210ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 09:55:55.90ID:AHEQFAii0
モンクレは正直ダサいw
モコモコパンパンだし、モノによっては未だにテカテカナイロンの前時代的デザイン
そして極寒地方で無い限りあんな防寒オーバースペックか、着こなし無視の余程の寒がりさんって見てしまう。周りにカフェやショップも無く、室内に入れない空っ風に吹かれっぱなしのカッペのデート着なのかな?
0211ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 09:56:25.49ID:ZtRYYEk30
クレセントなんてちょっと前までジャラーナとかで3万円代で買えたのに高くなりすぎ
イタリアンベストなんて楽天で最安15000円くらいで買えたよな
0212ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 10:02:13.47ID:gWyx7Pho0
>>129
雪国だけどカナダグースいいよ
生地も強いから雪かきにもガンガン使える
0213ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 10:04:44.19ID:b5ZxouLi0
モンクレがダサいとか高いとかどうでもいいからヘルノがセールになるのか教えろよ使えねークズ共がよお
0216ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 10:17:36.92ID:QjJ/Yyjn0
都内でモンクレ男が絶滅したとかw
足立区や台東区で都内知った気になってんじゃねーぞ。都心じゃどこ行ったって金持ってそうな奴らの最大派閥。
よほど輩系のデザインのを選ばない限り、昼間の都心じゃ被りまくりよ
0217ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 11:06:30.24ID:KK4IMsz00
営業で新宿、渋谷、港区まわってるけどモンクレ着た男はみかけねーよ。
断然カナグー、ノースフェイスの方が多い。
もはやモンクレ男子は絶滅危惧種だよ。
0218ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 11:11:35.87ID:A0TTlA4O0
>>212
たしかにカナグはすごい暖かそうなんだけど、もう俺のブランドイメージは無いに等しいんですよね

ウールリッチアークテックパーカも可愛いけど、デカポケットがとっちゃん坊やになりかねなくてそれも敬遠してる

そうなるとアヌシーしかないんだよなぁ
てかもう頭の中はアヌシーなんだよなぁw
アヌシーのSサイズって173/55の肩幅広めの俺にはデカいでしょうか?
0219ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 11:24:36.75ID:fo4wxNVj0
>>218
むしろキツい可能ねぇか?
0221ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 11:56:32.09ID:dFSGQVep0
フードにファー付きはダサい。
雪国の吹雪ならともかく。
0222ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 11:58:51.52ID:pHSUOyc40
ピレネックスってフランスのサイト見ると色々なモデルあるんだな
羽毛布団とか寝具系もある
価格も日本より1割から2割くらい安い
品質は高いけど価格も高いって言ってる人多いね
これ来年はもっと流行りそうだな
0224ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 12:24:00.05ID:65fZVPv40
ストーンアイランドでインスタ検索すると外人の輩しか出てこないのは逆に本物感があって好感持てるw
0225ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 12:29:38.17ID:E5UUsFcj0
>>218 私が164センチの59キロでxsです。あなたは体型がヒョロそうなので肩幅を考えてxsかsだと思います。試着した方が良いかと思いますよ。
0227ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 12:38:15.49ID:CGdo2DpO0
ピレネックスのいいとこはシンプルでかつそこそこいいダウンってところ

アヌシー、ベルフォート共に以上シンプルにすんの無理レベル
んでノンキルトでミドル丈って今の流れも汲んでるしそら人気出るよ
0230ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 12:48:29.73ID:A0TTlA4O0
>>219>>220>>225
ありがとうございます
試着して買いたかったけど、ド田舎に帰省中で
ZOZOセールの安さに釣られグレーのSをポチってしまいましたw
同じようなダウンコート持ってるんだけどw本当にバカですwランスとも迷ったんですがね
でも後悔はしていない( ー`дー´)キリッ

>>223
ウス!これからもど真ん中走っていきます!ウス!
0232ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 13:19:48.98ID:cZl15TPF0
大手がシンダウンに電熱システムをいつ内蔵させてくるか
バーニーズがハイラインでやってるけど、所詮はセレオリなのに12万は高すぎ
0234ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 14:00:20.53ID:hjpMDbGO0
今年は暖冬だな
半袖でギリ通勤できる
0235ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 14:08:52.82ID:3nM8U/Vz0
トンキンも今日は風強くてダウンじゃないと死ねるわ
0236ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 14:19:17.66ID:6hIngbue0
ダウンは性質上風雨に弱い
風が強いからダウンの選択肢はないな
0237ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 14:20:16.65ID:EW0pLGJh0
>>201
元エディバウアーだから
大したことないよ。
0238ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 14:55:10.73ID:FbGaHw6n0
今日クソ寒いやんけ
西川ダウン余裕で貫通してくるわ
0239ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 14:59:53.42ID:pHSUOyc40
クレセントはグース使ってる割にはぺったんこだし生地も微妙かな
本当に品質が良いか疑わしい
0240ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 15:04:43.63ID:BZApawX+0
最悪だ、買い物行ってたらピレネックス着てる3代目DQNみたいたのがいた
0241ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 15:14:04.04ID:bUhJJXsd0
ピレネックスはモンクレール買えない輩用だかな
0242ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 15:32:18.31ID:0XZ6ld3m0
ダックダウンで品質が高いって言われても・・・
0243ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 15:44:35.85ID:pHSUOyc40
ダックでも高品質なものはあるしグースでも低品質なものはある
0245ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 15:58:12.37ID:5DpqnLP20
モンクレは40代以上の金持ち御用達だよ
銀座行ってみろ、金持ってそうな中年夫婦はみんなモンクレだぞ
あと中国人な
0247ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 16:27:36.98ID:AoamTvCX0
ヘルノ、ムーレー、ピューテリー、ストーンアイランド
イタリア勢はグースダウンで作りも丁寧

ピレネックス、ウールリッチ、ムースナックルズ
カナグー需要のコバンザメブランド
ダックダウンで値段だけは高い
0249ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 16:34:49.45ID:AoamTvCX0
>>243
まぁ、グースの方が原価高くて機能性高いのは事実
ダウンの量次第だよね
高級グース使っててもスカスカだと本末転倒だし
0250ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 16:46:36.01ID:3Wu+HYjP0
しまむらのグースダウンってどうなの?
割と評判いいらしいけど
0251ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 16:48:02.43ID:Gr/npbtr0
ピューテリーって中国製じゃなかった?
ムーレーは高くてダサくね?
レオンとかに載せられてるおっさんが買うイメージしかない
ヘルノも値段が意味不
0252ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 16:53:49.27ID:L1wcpC4b0
ヤンキーやイキリキッズは夜な夜な底冷えする中ストリートに立ち続けているから
ダウンを選ぶのはごく自然の成り行き
おまえらみたいな脱ヲタビギン君こそブランドイメージ追っているだけでダウンジャケット
なんて過剰装備なんだからそもそも必要ないんだよ
0253ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 17:08:52.18ID:gaDlvNG+0
モンクレって何年着てるかわからんようなワッペン黒ずんだアラフォー御用達で着たくないんだよな
0254ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 17:10:13.95ID:AsTuH/gq0
上質なグースと上質なダックだったらグースの方が良いだろ
それなのに敢えてダックを使う理由って何かな?
0255ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 17:13:04.63ID:Ke9JxfsA0
また気持ち悪くてファ板らしいスペック論争きたな
ほんと気持ち悪い
物自体しか見れてないからきっとダサいんだろうな
大事なのは全体なのに
0256ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 17:16:47.43ID:QjJ/Yyjn0
>>245
>>253
一生懸命ブドウは酸っぱいと念じていればそのうちモンクレが買えない事実を諦められるのかな?

金持った中年夫婦は2人ともモンクレの率が高いし、もちろん若いのだって金持ってる奴はモンクレよ。そしてそういう奴らが選ぶモデルはこういうスレで滅多に名前出ない。根本的にダウンスレと非輩系モンクレ客は層が被らない
0257ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 17:26:54.45ID:T/B2/7H70
郊外のショッピングモールのワッペン薄汚れたくたびれたモンクレールと、都心の金持ちのピカピカモンクレール。カナグーも数年後には同じ現象が発生しそうだな。
0258ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 17:39:52.82ID:gaDlvNG+0
>>256
たかが数十万のダウン買えない人の方が少ないよ
買わないだけで
0259ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 17:42:30.52ID:T/B2/7H70
ワッペン売りのブランドはものが劣化していなくてもワッペン汚れる途端にビンボくさくなる。そういう点では長持ちしないと言える。
0261ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 17:47:17.65ID:VUyzgLB/0
余所を腐すレスするなら、自分が着てる自慢の一品も語ってくれ
0262ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 17:52:13.35ID:vP7f5Agc0
多少の例外はいようとも、男のモンクレールは「ワッペンが黒革、ないしは目立たないデザインの富裕層御用達モデル」と「目立つ従来型ロゴ、ないしは字をバリバリ書いちゃってる輩系モデル」で完全に二極化している。

後者のモンクレはあと5年もすると、ロゴ部分が薄汚れた奴を着続けたり中古で買った層で溢れかえりそうだ。前者は買って数年すると捨てられるので中古が流通しにくい
0263ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 17:54:59.55ID:BZApawX+0
腕にワッペン付けてるダウンはボッタクりの証だからな
水沢みたいに目立ちづらいワンポイントなら分かるけど
0264ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 18:19:03.43ID:A0TTlA4O0
今の防寒具じゃ寒いからフィルパワーの高いの選んだはずなのに、今度はダックかグースかでまた質が違うとか…
もう買ったのになんで不安にさせるようなこと言うの!
もうやめて!
0265ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 18:20:34.83ID:ESKLJXhQ0
水沢はまずバカでかい襟で吹き出すからワッペン依然の問題
0266ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 18:21:16.10ID:BZApawX+0
>>264
ピレネックス買ったのかよw
あれポリウレタン使ってるから劣化するぞ
0267ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 18:24:36.51ID:65fZVPv40
>>264
フィルパワーを気にしてるようじゃまだ情弱まっしぐらだな
フィルパワーは下手に数字が出る分スペックオタクや知ったかしたい脱オタが飛びつきやすい
実態はダウンが同量だった場合にフィルパワーが高いほうがあったかいが
高品質うたったFP900でもダウン量が少なければ一般的な650のダウンより体感寒いなんてのは普通にある
そしてダウン量は各社数字は出していないつまりフィルパワーなんてのは無意味で結局は体感でしかない
0268ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 18:26:24.15ID:65fZVPv40
さっきまで3度の中を歩いていたがデュベの15万ダウンコートは汗かいたぐらい暖かかった
グースダウン最強^^
0269ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 18:29:34.31ID:BZApawX+0
やっぱ総合的に見ると水沢アンカーがベストだよな
0271ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 18:40:02.60ID:A0TTlA4O0
>>266>>267
ぐぬぬ…
ほんとは別注アヌシーの黒ワッペンが欲しかった(´・ω・`)ZOZOにないので諦めたが
あと、ウールリッチ別注ゴアテックスアークテックパーカも見てたら欲しくなっちゃった
ゴアテックスはゴアゴアって前スレで見たからやめたけど、あれも可愛いね
ウールリッチもピレネックスと同じようなもんですか?
お金があったら2つ買ってたかも
0272ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 18:46:49.84ID:65fZVPv40
ウールリッチはデカい前ポケットのせいでただでさえ作業着感あるのに
ゴアテックスとか完全にドカジャンだからオススメしない
0273ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 18:52:28.31ID:w/RTw28e0
パシオスでカナグっぽいワッペンつけた安ダウン売られてた
こういう層までくると、流行衰退が加速するよね
0274ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 18:53:05.26ID:A0TTlA4O0
>>272
ありがとう。もうアヌシー注文しちゃったし後悔も何もしていないからもう考えるのをやめます(´・ω・`)
どうせモンクレとかムーレーには勝てないんだし
とにかくこの雪国の極寒を凌げるんであればそれでええわ
0275ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 19:03:07.25ID:CAyAVbzz0
>>269
デサントマークがダサいのと袖丈が長いくせに肩幅が狭い
ダウン自体は良いものだと思う
0276ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 19:04:54.44ID:w/RTw28e0
デサントマークがカッコいい
輩感も無いし俺は好き
0277ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 19:12:12.41ID:611+iTY60
スタッドレスタイヤのスレは豪雪地と非豪雪地にスレが別れてる。
ダウンジャケットもそうすればいい。
東京都心付近が生活圏の人と本当に寒い地域の人では必要なスペックがかけ離れてるでしょ。
0281ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 19:23:06.36ID:QjJ/Yyjn0
>>278
やはり袖丈の無駄すぎる長さはメーカー側が理由をつけないとどうしようもないレベルの酷さだなぁ
あと上画像の人は肩幅もパンパンだな。着心地悪そう
0282ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 19:23:49.62ID:9fq3mb7U0
>>278
残酷なほど着る人によって変わりますなぁ
0283ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 19:25:27.06ID:BZApawX+0
>>278
下の奴みたいのは事前審査で購入不可にしてくれ
ほんとユニクロ以下だろ
0285ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 19:29:58.24ID:tEwl74r40
>>278
2枚目はダウンじゃなくて岩だね
0286ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 19:58:51.20ID:w/RTw28e0
ザ・モンスター・スペックって何?
0287ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 19:59:12.83ID:7aIIh2770
水沢ってなんでこんなに評判悪いの??
0292ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 20:40:01.02ID:9fq3mb7U0
貶したり自賛したりどんだけ不安なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況