X



ダウンジャケット 2018AW 【down jacket】 8着目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0243ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 15:44:35.85ID:pHSUOyc40
ダックでも高品質なものはあるしグースでも低品質なものはある
0245ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 15:58:12.37ID:5DpqnLP20
モンクレは40代以上の金持ち御用達だよ
銀座行ってみろ、金持ってそうな中年夫婦はみんなモンクレだぞ
あと中国人な
0247ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 16:27:36.98ID:AoamTvCX0
ヘルノ、ムーレー、ピューテリー、ストーンアイランド
イタリア勢はグースダウンで作りも丁寧

ピレネックス、ウールリッチ、ムースナックルズ
カナグー需要のコバンザメブランド
ダックダウンで値段だけは高い
0249ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 16:34:49.45ID:AoamTvCX0
>>243
まぁ、グースの方が原価高くて機能性高いのは事実
ダウンの量次第だよね
高級グース使っててもスカスカだと本末転倒だし
0250ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 16:46:36.01ID:3Wu+HYjP0
しまむらのグースダウンってどうなの?
割と評判いいらしいけど
0251ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 16:48:02.43ID:Gr/npbtr0
ピューテリーって中国製じゃなかった?
ムーレーは高くてダサくね?
レオンとかに載せられてるおっさんが買うイメージしかない
ヘルノも値段が意味不
0252ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 16:53:49.27ID:L1wcpC4b0
ヤンキーやイキリキッズは夜な夜な底冷えする中ストリートに立ち続けているから
ダウンを選ぶのはごく自然の成り行き
おまえらみたいな脱ヲタビギン君こそブランドイメージ追っているだけでダウンジャケット
なんて過剰装備なんだからそもそも必要ないんだよ
0253ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 17:08:52.18ID:gaDlvNG+0
モンクレって何年着てるかわからんようなワッペン黒ずんだアラフォー御用達で着たくないんだよな
0254ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 17:10:13.95ID:AsTuH/gq0
上質なグースと上質なダックだったらグースの方が良いだろ
それなのに敢えてダックを使う理由って何かな?
0255ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 17:13:04.63ID:Ke9JxfsA0
また気持ち悪くてファ板らしいスペック論争きたな
ほんと気持ち悪い
物自体しか見れてないからきっとダサいんだろうな
大事なのは全体なのに
0256ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 17:16:47.43ID:QjJ/Yyjn0
>>245
>>253
一生懸命ブドウは酸っぱいと念じていればそのうちモンクレが買えない事実を諦められるのかな?

金持った中年夫婦は2人ともモンクレの率が高いし、もちろん若いのだって金持ってる奴はモンクレよ。そしてそういう奴らが選ぶモデルはこういうスレで滅多に名前出ない。根本的にダウンスレと非輩系モンクレ客は層が被らない
0257ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 17:26:54.45ID:T/B2/7H70
郊外のショッピングモールのワッペン薄汚れたくたびれたモンクレールと、都心の金持ちのピカピカモンクレール。カナグーも数年後には同じ現象が発生しそうだな。
0258ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 17:39:52.82ID:gaDlvNG+0
>>256
たかが数十万のダウン買えない人の方が少ないよ
買わないだけで
0259ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 17:42:30.52ID:T/B2/7H70
ワッペン売りのブランドはものが劣化していなくてもワッペン汚れる途端にビンボくさくなる。そういう点では長持ちしないと言える。
0261ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 17:47:17.65ID:VUyzgLB/0
余所を腐すレスするなら、自分が着てる自慢の一品も語ってくれ
0262ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 17:52:13.35ID:vP7f5Agc0
多少の例外はいようとも、男のモンクレールは「ワッペンが黒革、ないしは目立たないデザインの富裕層御用達モデル」と「目立つ従来型ロゴ、ないしは字をバリバリ書いちゃってる輩系モデル」で完全に二極化している。

後者のモンクレはあと5年もすると、ロゴ部分が薄汚れた奴を着続けたり中古で買った層で溢れかえりそうだ。前者は買って数年すると捨てられるので中古が流通しにくい
0263ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 17:54:59.55ID:BZApawX+0
腕にワッペン付けてるダウンはボッタクりの証だからな
水沢みたいに目立ちづらいワンポイントなら分かるけど
0264ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 18:19:03.43ID:A0TTlA4O0
今の防寒具じゃ寒いからフィルパワーの高いの選んだはずなのに、今度はダックかグースかでまた質が違うとか…
もう買ったのになんで不安にさせるようなこと言うの!
もうやめて!
0265ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 18:20:34.83ID:ESKLJXhQ0
水沢はまずバカでかい襟で吹き出すからワッペン依然の問題
0266ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 18:21:16.10ID:BZApawX+0
>>264
ピレネックス買ったのかよw
あれポリウレタン使ってるから劣化するぞ
0267ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 18:24:36.51ID:65fZVPv40
>>264
フィルパワーを気にしてるようじゃまだ情弱まっしぐらだな
フィルパワーは下手に数字が出る分スペックオタクや知ったかしたい脱オタが飛びつきやすい
実態はダウンが同量だった場合にフィルパワーが高いほうがあったかいが
高品質うたったFP900でもダウン量が少なければ一般的な650のダウンより体感寒いなんてのは普通にある
そしてダウン量は各社数字は出していないつまりフィルパワーなんてのは無意味で結局は体感でしかない
0268ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 18:26:24.15ID:65fZVPv40
さっきまで3度の中を歩いていたがデュベの15万ダウンコートは汗かいたぐらい暖かかった
グースダウン最強^^
0269ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 18:29:34.31ID:BZApawX+0
やっぱ総合的に見ると水沢アンカーがベストだよな
0271ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 18:40:02.60ID:A0TTlA4O0
>>266>>267
ぐぬぬ…
ほんとは別注アヌシーの黒ワッペンが欲しかった(´・ω・`)ZOZOにないので諦めたが
あと、ウールリッチ別注ゴアテックスアークテックパーカも見てたら欲しくなっちゃった
ゴアテックスはゴアゴアって前スレで見たからやめたけど、あれも可愛いね
ウールリッチもピレネックスと同じようなもんですか?
お金があったら2つ買ってたかも
0272ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 18:46:49.84ID:65fZVPv40
ウールリッチはデカい前ポケットのせいでただでさえ作業着感あるのに
ゴアテックスとか完全にドカジャンだからオススメしない
0273ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 18:52:28.31ID:w/RTw28e0
パシオスでカナグっぽいワッペンつけた安ダウン売られてた
こういう層までくると、流行衰退が加速するよね
0274ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 18:53:05.26ID:A0TTlA4O0
>>272
ありがとう。もうアヌシー注文しちゃったし後悔も何もしていないからもう考えるのをやめます(´・ω・`)
どうせモンクレとかムーレーには勝てないんだし
とにかくこの雪国の極寒を凌げるんであればそれでええわ
0275ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 19:03:07.25ID:CAyAVbzz0
>>269
デサントマークがダサいのと袖丈が長いくせに肩幅が狭い
ダウン自体は良いものだと思う
0276ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 19:04:54.44ID:w/RTw28e0
デサントマークがカッコいい
輩感も無いし俺は好き
0277ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 19:12:12.41ID:611+iTY60
スタッドレスタイヤのスレは豪雪地と非豪雪地にスレが別れてる。
ダウンジャケットもそうすればいい。
東京都心付近が生活圏の人と本当に寒い地域の人では必要なスペックがかけ離れてるでしょ。
0281ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 19:23:06.36ID:QjJ/Yyjn0
>>278
やはり袖丈の無駄すぎる長さはメーカー側が理由をつけないとどうしようもないレベルの酷さだなぁ
あと上画像の人は肩幅もパンパンだな。着心地悪そう
0282ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 19:23:49.62ID:9fq3mb7U0
>>278
残酷なほど着る人によって変わりますなぁ
0283ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 19:25:27.06ID:BZApawX+0
>>278
下の奴みたいのは事前審査で購入不可にしてくれ
ほんとユニクロ以下だろ
0285ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 19:29:58.24ID:tEwl74r40
>>278
2枚目はダウンじゃなくて岩だね
0286ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 19:58:51.20ID:w/RTw28e0
ザ・モンスター・スペックって何?
0287ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 19:59:12.83ID:7aIIh2770
水沢ってなんでこんなに評判悪いの??
0292ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 20:40:01.02ID:9fq3mb7U0
貶したり自賛したりどんだけ不安なんだよ
0293ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 20:53:49.95ID:S+Pm0QDM0
まあモンクレ買えない貧困層の負け組はすぐ過呼吸になって絶望のどん底にひたるからなあ。
そうなると他所のブランドを叩き始めて自我を保とうとするファ板の様式美が始まる。
0295ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 21:00:14.55ID:0XZ6ld3m0
水沢で使ってる羽毛はグースorダック?
0297ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 21:07:12.80ID:GN6zE/XB0
>>295
フランス産ホワイトダックだってよ
ひょっとしたらピレネックスのヤツだったりして
0298ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 22:07:00.54ID:ldtUI5oX0
ARCTIC EXPLORER、アークティックエクスプローラーなチルってモデル着てみたけど重いな。ZOZOで見たら2000グラムって…
ものは悪くなさそうだけど、モッサリ感も強かった
0301ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 22:23:46.06ID:eOqogY3i0
最近イレブンティのダウン買ったんだけど、ここだと全然名前聞かないな…
0302ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 22:43:10.89ID:dn8Zf36o0
今日はりきって遊園地にシャツ1+マウンテニア で臨んだけど寒かった
ジャスパー寒かったから今度こそと思ったけど何着ても寒いね
0303ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 22:48:25.73ID:dn8Zf36o0
でマフラーしたら途端に平気になるっていうね
風強い日はサイドのBOAが思った以上に使えると思ったよ
ちょっと邪魔だけど
0305ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 23:13:50.69ID:w/RTw28e0
あのマウンテニアでも寒いのか。。
0308ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 23:43:27.37ID:tEwl74r40
小物使わずに寒い寒い言ってんだろうなぁ
0310ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 00:13:35.87ID:u5yYDUrQ0
>>271
今日フリークスストアでウールリッチのゴアテックスのアークティックパーカ見てきたけどものすごく重い。
重いとよく言われるカナダグースより更に重いと感じた。ピレネックスの倍の重さはあるんじゃないかな。
暖かそうではあったけどさすがにあんなに重いのは嫌だわ。
0312ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 00:25:18.62ID:PnnqNLsv0
>>310
ありがとうございます。
ダウン着て重いのは嫌ですね。歩くの多いから肩凝るし
アヌシーは軽くてふかふかって誰か言ってたから正解だったようですね
よかったです(´・ω・`)
0313ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 00:31:15.92ID:KQ/FTwxX0
>>310
ゴアテックのダウンはくそ重いアウトドア用のとタウンユース用2種類あった気がする
タウンユース用のはそんなに重くはなかったはず
0314ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 00:43:09.99ID:mMM6FBEK0
>>308
最近よく見るネックウォーマーを自分もどんなもんかいなと使ってみたら
けっこう温かいんで気に入った
0315ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 00:58:58.82ID:Zrwm7iPp0
エディバウアーってどうですか?
品質的にあまり良くないんでしょうか?
0316ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 01:13:15.09ID:aOsIjmCj0
モンクレ批判に顔真っ赤で反論してる奴ちょっとは落ち着いたらどうなんだ
0317ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 02:08:07.76ID:ec+ZecfY0
>>315
俺バイク乗りだからエディバウアーのウェザーエッジのダウン着てるよ
急に雨が降ってきても多少ならへっちゃら
大雨なら流石にレインコートを羽織るけど
0318ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 02:10:38.09ID:7PiKy92L0
今日の寒さはやばかったな
ヒートテック二枚重ねにするか
0319ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 02:54:35.15ID:Zrwm7iPp0
>>317
有難うございます。
まさにその、ウェザーエッジのダウンが気になってるんです。
値段も手ごろだし、防水だし、デザイン的にも自分好みなんで。
ただ、防水ダウンは蒸れるから止めた方がいい。という声もあるようで、迷っています。
着てる感想として、防水ダウンだと蒸れるな〜って実感としてありますか?
(防水じゃないダウンと比べて、そんなに違うのか知りたいです)

後、大雨時はレインコートを羽織るという事ですが、
耐水圧はそこまで高くないんでしょうか?(10000あれば、有り難いのですが)
0322ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 04:53:23.10ID:gH18jsf+0
>>319
ユニクロのシームレスって防水じゃない?やっすいからとりあえずそれ買って試してみたら?
0323ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 05:47:03.59ID:3dtd9KA30
防水ダウンは目に見えないダウンの層が蒸れそうな気がする
もしそうなら実感しづらいし撥水処理したダウン(羽毛)じゃないとアカンよね
これはただの推測なので詳しい人お願い
0324ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 05:54:15.97ID:8Bi3/zVo0
雨の日にライトダウンの上にゴア着てた事あるんだけど電車でもうめちゃくちゃ暑かった。ムレムレヤバイ。でもダサすぎるダウンだったからゴアシェルも脱ぐに脱げず
0325ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 06:12:05.90ID:8yK1SibD0
Foxfireのオーロラジャケットって良さそうだけど持ってる人います?
0326ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 07:10:31.64ID:KdWNa90n0
水沢マウンテニア買ったけど首短くて一番上まで閉められなくて寒い
アンカーにすれば良かったの
0327ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 07:15:28.57ID:/9vhw9810
ポーランド産のグースダウンを使用という売り文句は昔よく聞いたが、
今はフランス産を高品質と言ってるんだな。

お前ら、おフランスざますに弱いだけだろ
0329ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 08:23:35.71ID:0uPHuxoI0
タイトに着ろよタイトに
ダウンで許されるのはタイトか超オーバーサイズのみ
2サイズ下ですら試すべき
0331ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 08:29:48.66ID:EdT8LDsh0
>>327
まあ、ダウンは性能はともかく処理の違いで臭いが変わるからねえ
産地がどこかってのは絶対ではないが、大ざっぱな目安にはなる
0332ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 08:42:16.28ID:2CJhR11i0
ネックウォーマーすると首からスキマ風入らなくなるよ
見た目ISISっぽくなるけど
0333ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 08:45:59.56ID:sNrPzRW50
そもそも、ダウンはアウターではなく、保温用の中間着です
上にしっかりとしたコートやジャケットを羽織るのが正解

ダウンジャケットの生地が、ヘナヘナなポリエステルなのも、使い勝手や着心地以外の意味がある
クリーニングのときに、一番相性がいいから
逆に、アウター用の生地になっているものは、まともなクリーニングはできない
アウター生地に合わせたクリーニングはダウンを傷め、ダウンに合わせたクリーニングはアウター生地を傷める

カナグーでイキってたり、一家言持って勘違いしてる人て、笑える
0334ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 09:01:11.92ID:uARRs7Kv0
>>327
大人の事情でポーランド産が使えなくなって2番手が出てきただけだろ
0336ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 09:19:27.44ID:69VVYIC40
>>224
銀座行ってみ。ハゲたおっさんとかが買ってるから。銀座シックスにホームレス見たいなおっさんがいて、なんでこんなとこに…って思いながらよく見たらストーンのグレーのブルゾンだった。そんなブランド。
0337ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 09:42:27.16ID:8yK1SibD0
ジャパネット限定のMarmotが凄いらしい
0338ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 09:43:35.58ID:hbGYfMke0
ストーンアイランドに限らずハゲたおっさんが買ってないブランドなんてハイブラ含めないだろ
銀座に店構えてる所は特に
0339ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 09:49:02.22ID:PnnqNLsv0
>>320
やっぱ綿だよな。グンゼが1番肌触り良くて暖かいよ
みんなは下に何履いてるの?
まさかジーパン1枚だけとかじゃないよね?
0340ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 10:26:50.86ID:EdT8LDsh0
銀座行くとセレクトショップとかでも浮き世離れしたような派手な格好のダサいオッサンいるよな
店からしたら素晴らしい客なんやろけど
0341ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 10:29:07.22ID:JTGuVXo/0
神戸住みだけどそんなに寒くならないので下にレギンスとか履かないなぁ
0342ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 10:36:09.67ID:O0khWNV+0
エクセルにピレネックスミシック4万とデュペティカディオニシオ4万5千が売ってたんだけどどっちがおすすめ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況