X



ダウンジャケット 2018AW 【down jacket】 8着目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0528ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/30(日) 23:50:03.96ID:xpK6xLC30
>>527
ファッションセンスに関してはお前らよりマシだと思うぞ
試しに自撮りうpしてみ?
0531ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 00:06:04.03ID:GtDXd44l0
>>529
女の子が素朴な感じで可愛い
ユニクロのフェイクファーがマジで安っぽいなと感じた
当たり前だが
0532ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 00:06:26.64ID:FkcFyE9N0
>>528
そー言うならお前が最初に自撮りあげろよハゲ
0533ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 00:07:39.20ID:FkcFyE9N0
ブサメン「試しに自撮りうpしてみ?」

氏ねよハゲwwwww
0534ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 00:08:21.00ID:luZs8FRY0
5chに地鶏あげるって相当わいてるやろ
0536ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 00:47:09.56ID:s51t28+60
>>529
カナグーダサいダサい必死だったのに、やっぱりユニクロマンはカナグーカッコよすぎて欲しかったのかな?
デザイン丸パクリとかユニクロマン狂喜乱舞なのかな?笑
0538ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 01:14:30.80ID:hLx6okZA0
ウールリッチを侮辱するのはやめたほうが…
やばいやついるし
0539ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 01:18:47.36ID:Q3o3wqOl0
>>537
あなたが正解
536は二つを比べて見てないだろうし、なんとなくで書き込みしとる
ユニクロノンキルトとカナグのジャスパーを見比べたら大分違うからな
0540ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 01:35:35.73ID:s51t28+60
>>539
動画の主がユニクロの本気ドヤ!
カナグーにソックリってやってるんだけど笑
カナグーのパチもんでもウレション状態なんだろ笑
素直になりなよユニクロマンw
0541ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 01:48:05.47ID:l5oYERPw0
ネットでタトラス買おうと思ってるんだけどギャランティ、ハンガーまでついてれば安心かな?
一応実店舗もあるとこなんだけど
0542ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 01:49:22.70ID:Als4/8ij0
出始めの頃ならいざ知らず、飯屋に入れば7.8人カナグ脱いだり着たりしてる様な昨今。
良く買おうと思うな。
カッコイイとは思うけど、あまりに多い。
0543ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 01:58:14.17ID:aPkX5GyJ0
>>541
タトラスは公式店舗サイトで見れた気がする
サイトか覚えてないけど見たことある
そこに載ってればタトラスジャパンが卸してるから安心していい
ただタトラス買うのはオススメしない
細かいダウンが抜けてくる
0544ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 02:27:45.82ID:l5oYERPw0
>>543
公式で欲しいのは軒並み売り切れてるんだよね。俺が見つけたのは一応創業数十年のショプなんだけどね
ダウンの抜けに関してはショプの店員さんも言ってたわ。ドミツィアーノは抜けるって
0545ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 02:49:04.28ID:aPkX5GyJ0
>>544
それ並行輸入なんじゃないの
タトラスの並行輸入とか意味分からないけど
デザインがどうしても気に入った以外は勧めないな
0546ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 02:51:42.53ID:Wb8a3t9/0
タトラスの並行輸入ってのも頭こんがらがるよね
イタリアに申し訳程度の店舗あるみたいだけど実質日本製でメインの市場も日本でしょ?
0547ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 04:15:08.36ID:y7vK+QwZ0
>>499
汚れたと思ったら携帯用の汚れ取りですぐ綺麗にしてるから大丈夫
0548ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 06:57:43.87ID:GtDXd44l0
>>532
別に俺は輩のファッションセンスダサいと言ってなくね?
オシャレではないけど普通だと思ってる
0549ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 07:14:07.86ID:f+wF6Q5v0
>>546
ピジャマクロージングは発覚してやめたのに
タトラスは続けるね
0550ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 07:55:51.92ID:sR/EL0GI0
アヌスぃーは温かくて気持ちEよね
0551ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 08:00:11.71ID:Dk2nKnsm0
>>516
ダウンをアウターにするという、間違った思想で作られたものは、たしかに中間着にできないな
巷には、レイヤリングというセオリーを無視した商品が溢れているから困る

そこで、オレは3in1が基本
秋〜春まで使いまわしできて結局経済的
0552ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 08:04:15.92ID:9jbXZ0H10
俺のカナグーは冬のキャンプとバイク乗るとき専用
街では着ない
0553ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 08:21:38.84ID:fugi8OjD0
>>551
どうせインナーダウンが流行ってからその間違った思想を持つようになったんだろ?
0555ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 09:02:48.36ID:mex3z7YS0
ギャランティカードやハンガーほど偽造が容易でかつ、騙しやすいものはないみたいだよ
そんなものより店自体の信頼性で選びなはれ
0556ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 09:03:16.85ID:liXuylNz0
とりあえずダウンをアウターにするのは間違ってないからみんなスルーでいいよ
0557ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 09:16:06.02ID:6wGIh0wm0
偽物を避けたいんであれば、直営店を展開してるブランドのみ選ぶ。
直営店が無いブランドは買わないを徹底するしかないよ。
0558ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 09:17:47.83ID:6wGIh0wm0
とりあえずここってダウンに拘りのある強者が集うスレだけどナンガのダウンの話が殆どないね。
嫌われてるから?
0559ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 09:22:41.17ID:kXAEaXfu0
嫌われてるんじゃなくて有り体に言えば格下なのでスルーされてるだけ
0560ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 09:25:30.19ID:CqCA7CMR0
>>539
ユニクロ着てたら
おカナグー着てるじゃんw
って言われた
ワッペンアピールあるからカナグーをユニクリには間違わないと思うけどそれ以外は基本ほとんど同じだと思った。
0561ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 09:27:45.33ID:6wGIh0wm0
日本製に最強のダウンをうたい文句にしてるようだけどメーカーのブランド力が無さすぎなのかね。
0562ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 09:39:28.92ID:obzRqCAH0
少し上のレスにザンターとかポールワーズが挙がってたけど
その辺はよほど北国か内陸地じゃなければ出番が無いのかなとは思う
ポールワーズ良さそうだけど街着としてなら国産最高は水沢なのかな
ブランド力込みで
0563ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 09:40:45.02ID:liXuylNz0
縫製ガタガタ言われてた記憶はある
今は知らない
0564ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 09:41:38.38ID:liXuylNz0
>>563はナンガのこと
0565ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 09:46:53.89ID:NUjUzksC0
水沢は俺が別注かけてパターンから変えさせれば国産街着最強になれる可能性はあるが、現時点ではユニクロにも劣る着心地でダウン最弱の可能性すらある。何であんなんがもてはやされてるんだか
0566ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 10:01:24.51ID:b2xWlN+20
確かにナンガの話題は殆ど無いけどクリフメイヤー×ナンガの焚き火レトロ買ったよ
セールになってたウールリッチと迷ったけど2kgは重いわ
0567ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 10:01:33.50ID:aMZfdPZq0
【シームレスダウンジャケット】
UNIQLOユニクロ耐水実験撥水実験レポートナンガ最強ダウン比較ホワイトレーベル水沢ダウン西川ダウン日本製実際に着てみて感じた事を率直にお話しいたします。カナダグース
https://youtu.be/V9H3hoPCGNM


【世界最強ダウンジャケット】
2019ナンガ ホワイトレーベル 最強ダウン TYPE2 MOONLOID 防水 撥水 透湿 940FP オーロラ テック ライト ハンガリー産 シルバーグース 日本製
https://youtu.be/rPe1pcPO80U
0569ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 10:09:04.24ID:aPkX5GyJ0
デサントのプロ野球選手の使用率半端ないらしいな
着てると野球選手に間違えられるらしい
0571ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 10:55:36.63ID:e5Gxd2dh0
もともとダウンジャケットって、
・濡れに弱いし、内側に着るとモコモコするからインナーには向かない

から

・温かいから冬に着ると必然的にアウターになる
って矛盾した存在だよね。

ライトダウンで、その矛盾が解消されたが、ライトダウンもアウターとして着てる人が多いな。
もっともインナーとして着てても他人には分からないが。
0572ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 11:28:50.62ID:JySAN0aO0
>>562
街着じゃなくサラリーマン通勤用コートだけど、ザンターのリバーシブルロングコートはおすすめ。
薄手だけど関東ならスーツの上に着ていて、めっちゃ暖かいわけじゃないけど寒くない。
軽量だし特に首までガードしてくれるのがありがたい。
0573ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 11:29:04.45ID:V+wGVQm20
軽いのに温かいからいいのに、重ね着しろとか本末転倒もええとこやろ
これだからオタクはバカなんだよ
0574ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 11:31:43.89ID:EVV5h3tH0
ただ単に色んな用途別に作られてるから、それぞれ使い分けだっつのな
山屋の着方は山屋が山でやっとけっての
3層で買い物とか食事とか相応しいと思うか?
0575訂正
垢版 |
2018/12/31(月) 11:59:37.34ID:e5Gxd2dh0
・濡れに弱い点ではアウターには向かない

けど

・内側に着るとモコモコするから必然的にアウターになる
って矛盾した存在だよね。
0576ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 12:04:06.49ID:e5Gxd2dh0
ところで安く買ったダウンベストを縫って区分けの段を二倍にして薄くして、
なんちゃってライトダウンにしてインナーで着るのを考えてる。
仕事用なので、機能性重視で。
0577ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 12:11:14.02ID:UEgB+x4v0
ダウンは 最早 不要
重装備過ぎて 滑稽ですらある
もっと軽装で 何かないかな
0579ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 12:14:29.77ID:Nyd/wCUP0
S級:アイスランド産アイダーダウン
A級:ポーランド産、カナダ産グースダウン
B級:ハンガリー産、フランス産ダウン
C級:北京ダック
0580ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 12:28:37.81ID:sR/EL0GI0
日本人に相応しいダウンはコイツ

ttps://www.sanyo-shokai.co.jp/kyogamo/
0581ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 12:33:44.46ID:GtDXd44l0
ザンターのwp-hが暖かさと値段の関係だけを見ればコスパ最強モンスターかな?
デザインとか糞ダサいのとブランド力がないのが弱点だが
0582ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 12:36:34.11ID:GtDXd44l0
>>580
京鴨ダウン気になってるけどデザインがおっさん臭いからやめた
0583ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 12:44:46.77ID:EVV5h3tH0
>>577
そんなあなたにワークマン
0584ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 12:58:12.18ID:kMH9uPt30
豆知識だよ
水沢のマウンテニア、ハーフコートタイプを買う時はちゃんとハーフコートで試着しないとダメだよ
同じかとおもったら実はハーフコートの方が肩幅コンパクトになってるから

そういう訳で今から出品してきま〜す
0585ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 13:37:15.90ID:d8GXlSY90
水沢のマウンテニアのグレー気になる
0586ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 14:44:57.92ID:ZxAL5XFl0
ナンガ欲しいんだけどインラインの他にも別注がいくつもあってどれにしようか迷う。
0587ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 14:46:58.42ID:l0kBbMAH0
結局、迷っているうちに買わずにいたら大晦日だ…。
もう今期は買わずに、節々が擦れて白っぽくなっている七年目のカナダグースカムループスを着て過ごすわ。
来期、消費税も上がってダウン自体も値上がりあるだろうし痛いなぁ…。
0588ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 14:48:21.38ID:r0v+EO9I0
今の時期に買うなら来年の10月まで待ったほうが良さそう
シルエットもそれだけ新しくなるし
0589ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 15:02:00.68ID:EVV5h3tH0
>>587
カムループスはさすがに・・・
0591ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 15:36:54.77ID:XYZEaOpZ0
大阪だけど昨日深夜3時すぎにタクシー探してるときはごついダウンジャケットの必要性を感じました
0592ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 15:48:58.40ID:tKOn1tNt0
モンクレールダウンコート
30万したが軽さ暖かさ着心地は一番
セールで3割引きだがサイズがなかった

アヌシー
すっきりしたシルエットで着丈も長く様になる
袖丈が若干長いがシルエットが綺麗だからそこまで気にならない
質感は軽く良い
気になったのがダウンの量
細く作ってあるせいか少なく感じる
ウールリッチアークティックより少ない
店員さん言うにはウールリッチよりダウンは少ないがPFはこちらの方が高いようだ
169cm56キロXSでちょうど良い

水沢アンカー
ダウンが思ったより少なく暖かいのか疑問
1番の問題は脇の下にあるジッパー
動かす度に違和感が半端ない
これがある限り買うことはない
購入する人は絶対試着した方がいい

ピレネックスは来年1割値上げ+消費税10パーらしい
今年の人気が凄いらしい
逆にカナグーは売れないと言っていた
0593ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 15:52:40.88ID:LAA8B2uZ0
アヌシー未使用半額で買えたのはラッキーだった。
0594ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 16:08:35.26ID:EVV5h3tH0
>>592
カナグは売り切れておりますが何か?
0595ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 16:09:02.32ID:J9tX9lpk0
>>588
今買わないと意味ないだろ
実際使うの12月後半から2月なのに
0596ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 16:11:58.89ID:+2L16Oya0
アヌシーはコストコで安く売ってるからな
0597ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 16:15:52.97ID:YexVytqi0
この時期ってどのブランドも人気モデルは概ね完売して不人気モデルしか残ってないんだよね
もう今は春夏の立ち上がりの時期だしね
残飯漁るくらいなら春夏の商品を狙ってダウンは来期を待った方が賢いかもしれない
0598ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 16:15:58.77ID:gXOiEGd20
>>591
コンクリートジャングルで弱ってる時に頼れるやつ持っとくと良い、俺は地球で最も過酷な場所用に造られたフィッツロイ。絹のような着心地でなんと600gしかない
0599ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 16:22:06.39ID:sR/EL0GI0
>>592
PFってなんですか?
0600ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 16:23:33.76ID:rSNEk+7D0
明日は毎年恒例の明治神宮。
アークティックパーカが活躍してくれそう。
多分、カナグーとノースで溢れているんだろうね。
0601ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 16:24:12.05ID:OMthYusJ0
>>599
FPの間違い

アヌシーはセールにならないらしい
なっても10%オフだそうだ
0602ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 16:27:21.33ID:KYy5C32H0
pen friend
0603ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 16:51:11.80ID:OMthYusJ0
タトラスは展示してある物から羽毛が縫い目から出てて笑った
0604ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 16:54:13.00ID:MpEoWK840
誰も買ったことないだろうがholubarいいぞ
めちゃ暖かいしダウンパックで羽抜けないし
被りたくないけど質のいいブランド探してるならオススメ
0605ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 16:54:36.36ID:EbXnbE7o0
買いたかったが売り切れて諦めてたジャーナルレリュームナンガのオーロラが二日ほど前にまさかの再入荷してたから即ポチったわ。
年末のセール直前に再入荷なんてあるんだな。
同じコラボナンガでもこのモデルだけはセール対象外で値引きはなかったが。
0606ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 17:01:05.32ID:MpEoWK840
ナンガオーロラはコラボによっては袖口のポリウレタンテープが普通の素材なところがあるんかな?
あそこだけ変えてくれたら購入候補になる
0608ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 17:37:06.12ID:B35I5s6K0
>>592モンクレは確かに物はいいのかもしれん
けど他のと比べて価格差に見合うだけの価値はあるのか?
0609ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 17:52:16.03ID:EVV5h3tH0
フィッツロイはデザインとか関係なしじゃん
そんなならファストでいいざます
0610ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 18:00:18.76ID:OMthYusJ0
>>608
それは難しいところ
モンクレって最近はオクやメルカリでも高く売れないからね
着心地気にしなければ他ので良いと思う
デザインが良いって人によって違うし
0611ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 18:20:08.99ID:BVNlkZwO0
今日新宿へ行った時にビックロ1階のユニクロや東急ハンズへ入ったが暑くて汗かきそうだった。
ハンズは暑すぎてマフラーはずした。
別にダウンがっつり入ったオーバースペックのジャケット着てたわけではない。
最近はJRは過剰な暖房しなくなって暑くなくなったと感じていたが、日本の商業施設は相変わらず暖房が暑すぎる。
特に都心部なんか車移動ではなく、鉄道か歩いてくるんだから、いい加減に着込んでることを前提に暖房温度を決めろ。
本当にバカばっか。
0612ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 18:22:32.42ID:vXijPnrV0
モンベルのローガンダウン パーカって安くて良さそうだが、持ってる人おる?
0613ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 18:22:37.83ID:LRM4bk/B0
>>610
それ5~10年以上前の定番品や型落ち品だけじゃない?
そのへんはもう誰も買わないと思うそれでも7万前後してるけど
新作とか2~3年前のやつとかは今でも高値で売れてるぞ
0614ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 18:27:00.98ID:n4/oGGK20
>>482
そうなんですね
生地が安っぽいというのたまに聞きますしボリューム変わらないならやめときます
0615ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 19:06:56.00ID:OMthYusJ0
>>613
半額でしか売れないのはコスパ悪いよ
5年落ちくらいになると1/3でしか売れなかったりするし
0616ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 19:30:12.14ID:XXXNbVna0
>>612
なんでそんなに作業着が好きなの?
0618ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 21:51:08.97ID:7PGgeC2K0
中国のカナダグースのお店大混雑だったみたいだね
0619ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 21:52:23.24ID:fHBWxH5j0
ファーウェイのアレで暴動でも起きるかと思ってたが
0621ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 22:32:54.34ID:DIEY3Hcq0
>>617
別に欲しかったものが買えたからそれでも構わんよ。店頭購入だってストック分を奥から出してもらったならともかく、店頭陳列分なんて試着されまくりだから。
0622ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 22:36:46.35ID:BXpY4p1v0
>>619
反日無罪の時もなんだかんだ言って日本製品使ってたしそんなもんよ
開店延期した時の報道ステーションの現地インタビュー映像が
みんなカナグー着てるのにもう買わないとか言わせてんだからむしろテレ朝に悪意を感じたわ
0623ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 23:22:56.25ID:zHdJAnDE0
表参道、青山、銀座、どこのショップ行っても中国、韓国人が沢山。
ショップからしたら売れれば客は何でもいいんだろうけど。。。
0624ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 23:34:45.70ID:sR/EL0GI0
銀座のデパートどこ行っても中国人ばっかあるよ
0625ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/01(火) 00:45:30.89ID:A6GO6z5z0
ちなみに某滋賀の工場は外国人ばかりだよ
0627ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/01(火) 01:31:51.98ID:4WQt1Fnc0
ビックカメラのダウンはけっこういいな
モンベルとどっちがいいんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況