X



ユニクロでカシミヤのセーターが5千円で売ってるけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/01(火) 17:47:07.59ID:hDsyWd7M0
正直品質はどうよ?
あまりにも安すぎるからな
0210ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/05(土) 16:30:13.10ID:pcqnCSpO0
まあ、こういうところがユニクロの抱えるコンプレックスなんだろうな…
かわいそうに…
0211ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/05(土) 17:10:30.33ID:A6IEce+o0
>>207
撮影の現場だぞ
営業の方はしっかりそれなりのスーツだったけど監督やディレクターとか他は私服と言うか作業着と言うかでユニクロばっか
向こうの会議室呼ばれた時はわりとオシャレだったよ
そん時のディレクターがユニクロカシミヤ着てて要するにおれも買った
0212ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/05(土) 17:13:10.52ID:A6IEce+o0
>>210
ほな博報堂行ってそれ言ってこいや
おまえら高い給料もらってユニクロなんか着てんな言うてこい
0213ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/05(土) 17:20:50.22ID:pcqnCSpO0
ひとつつく嘘でまたひとつ嘘をつく
許せない…
0214ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/05(土) 17:22:13.08ID:dt/gal7H0
>>211
何でお前は7.8人の私服がユニクロだと
すぐわかるんだよ、会社経営者でユニクロマニアかよw
あれは2014年のSS!とかシーズンまででてくんのか?(笑)
2ちゃんに嘘はつきものだけど中味がペラペラ過ぎるよ
0215ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/05(土) 17:27:21.82ID:dt/gal7H0
それが普通のユニクロでなく+jとかUU着てりゃ俺もわかるしその話で盛り上がっちゃうけどねw
俺は東大でも慶応でもない三流大卒で中小企業のリーマンだがw
0216ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/05(土) 17:36:57.51ID:A6IEce+o0
>>214
休憩中に適当に話してて寒い日だったら下にヒートテックみたいの履いてるんすか?って聞いたら
おれもおれもこれもあれもユニクロとか言い出したパターン
どんだけユニクロ好きやねんとは思ったけどまぁ彼等にしたら作業着みたいなもんだろうしな
0217ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/05(土) 17:49:38.40ID:dt/gal7H0
もう苦しいからやめとけよw
だいたい東大卒とか一流企業で
ユニクロ着てるやつもさがせばいるだろうけどユニクロの顧客はヲタクのデブとか中年のおっさんとかだろw
珍しい例を出してこんな話もある、なんてアガリクスでガンが治ったやつもいるっていってるようなもんだから
0218ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/05(土) 17:53:01.42ID:jjN8upF10

0219ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/05(土) 18:10:05.88ID:udhBzs6u0
>>217
三流大のおまえでも小中学まで遡れば一流大出て一流企業勤めやちょっとした金持ちの知り合いくらいいるだろ?
普通にユニクロくらい着てるだろ
陰キャだから友達いないパターンか?
とりあえず世間知らな過ぎ
0220ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/05(土) 18:14:11.32ID:dt/gal7H0
>>219
お前こそさあw
ファ板まできてユニクロの
素晴らしさをといてや笑われてw
ここ2ちゃんでも過疎ってる板でファ板なんて普通のやつは来ないからねwww
0221ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/05(土) 19:06:12.07ID:xIwHbS4l0
無駄に高いだけですごい暖かいわけでもなくお洒落なわけでもない
洗うのにも保管にも気を使うばかりで圧倒的にデメリットが多い商品にしか思えんのだがな
0225ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/05(土) 20:14:51.36ID:eAlJbiY00
年始に数年前のユニカシミヤ借りてずっと着てたんだが軽くて肌触り良いが寒い
パターンはタイト気味だが袖が異様に短い
3日着たら毛玉が出来た
比較対象は20年前にファミセで5k位のと一昨年メーカーセールで7kの品
結論として質は低いがパターンはデパートPBよりマシ
ユニの値付けは高くも安くもない
0226ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/05(土) 20:30:01.97ID:8+Ej3ALZ0
ブラック企業って抜け出せないと心を病むんだろうな…
泥沼に脚が、脚が
抜け出せない…
0227ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/05(土) 20:41:17.06ID:Q5A9ls8U0
金なし学歴なしブサイクがユニクロ着ないからって金持ち高学歴イケメンもユニクロ着ないって思いだろうけどな
そもそも余裕があるといろいろ世界が違うんだ
その層はドメブラとか中途半端なのを一番着ない気がするな
インポートかユニクロだ
0228ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/05(土) 20:42:49.62ID:Q5A9ls8U0
なんでか分かるか?
ユニクロ着ててもおまえらより余裕でモテるからだ
そもそもが充実してると無駄遣いしなくて済むんだ
0229ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/05(土) 20:54:24.48ID:L7mXW/sr0
俺は買わなかったんだけど、ユニクロのカシミヤのセーターの良さを教えてほしい
安いセーターと何が違うのか知りたいんよ
0230ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/05(土) 20:54:40.88ID:bDq5wIOn0
ただのそこらのしょうもない一般人が何言ってんだろって思っちゃう
私の心が歪んでますか?
0231ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/05(土) 21:06:27.76ID:8Q3QdIz80
金持ちはインポートかユニクロ!(笑)ためになりました!
金持ちは銀座の高級寿司かスシローで真ん中にはいかないみたいな感じですかねwww
0232ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/05(土) 21:15:24.04ID:Q5A9ls8U0
ほんとの金持ちの話じゃないぞ
1,000万2,000万レベルの頭の良い人達はそんなに贅沢しないって話よ
銀座の寿司屋なんて経費じゃないと行かないぞ
だから子供の教育費学費も出せるわけじゃん
最近の無駄遣いして子供の学費は奨学金みたいな親に将来性なりたいの?
0234ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/05(土) 21:42:01.74ID:k0UJ1kqC0
>>204
俺はもともとスレタイに沿ったファッションの話を普通にしてた
クソみたいな話を持ち出して戦いだしたのは>>189であって、俺は自分の学校を答えただけだよね?自称早稲田卒さん
まあ君はまともに日本語の会話をする知能すら無さそうだけど、煽った以上はとりあえず俺と同等の学校出てるって証明ぐらいはしてね
0235ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/05(土) 21:46:37.92ID:X4fVJg+X0
ここの荒らしはガチで脳障害っぽいから構ってやるとまたあの手この手で自分を差し置いて煽るだけだろ
0236ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/05(土) 21:55:29.56ID:k0UJ1kqC0
>>194
そうなんだ
俺の知ってる博報堂の先輩はめちゃめちゃ派手
でも外資に務めてる先輩は普通にユニクロとかアウトドアブランドだったりするし、ファッションなんかじゃわからんよね
とりあえずユニクロ着ておけば私服で恥ずかしいなんてシチュエーションはなかなかないし
0237ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/05(土) 22:14:49.65ID:sG3zAiB80
>>236
177 ノーブランドさん sage 2019/01/05(土) 22:00:20.15 ID:bDq5wIOn0
>>173
ちょっとはわかるんだよ
韓国人て日本人の悪いところをもっと悪くしたような感じがするから
気持ち悪いくらい嘘臭い謙遜するし
僕はアメリカ、カナダ、ドイツ、日本の順で暮らしてきたけどその中では日本人が一番嫌な生き物だなぁ
>>174みたいな生き物見ると「うわー、普段はへいこらしてるくせにキーボードウォリアーになる日本人て気持ち悪いなぁ」って思うんだよね
全然関係ないけど、僕日本にまだ4年だけど結構文章上手くない?
0238ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/05(土) 22:17:12.96ID:sG3zAiB80
こいつ40スレで毎日最後はジャップとか言って逃げるガチのキチガイだから
40代で日本来て4年で早稲田政経で小説家やと
並みのガイジちゃうぞ
0240ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/05(土) 22:59:46.25ID:vx0uJQ0b0
意味のわかんないマイナーブランドきてるくらいならユニクロの方が数倍いい気がするけどね
0241ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/05(土) 23:13:57.62ID:2TKr/N5V0
ユニクロの1番の良さってそこそこ丈夫な点よな
たまーにイオンや普通のスーパー内にある服のデザイン気にいって買うけどすぐダメになりやすい
この前ユニクロにそっくりなウルトラダウンジャケットをスーパーで3000円で買ったけどすぐほつれが出てきやがった
やっぱユニクロなんだよなあ
0244ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 00:40:42.60ID:10LBc/if0
大学生だが、今冬前に某セレオリのカシミヤニット買った。
シルエットとか、肌触りとか、生地の厚さとかで違いはあると思った。
だけどそれが4倍の価格差(ユニクロセール価格5千円、某セレオリ定価2万円)相応の価値かはわからないな。
自己満足だから、個人的には2万でも満足してるけど。

ちなみに大学は無名。
0245ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 01:07:44.78ID:s+SZreed0
何に金を使うのか、服なのか車なのか、風俗キャバクラ通いなのか人それぞれだろ。

年収や、学歴なんてここではどうでもいいんだよ。ファッションだけを語れ。
0246ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 02:10:05.75ID:MgCOrgNl0
>>245
ユニクロの5000円のセータースレなのに
年収学歴言ってるやつ多数でワロスw
ほんま何考えてるかわからん奴と同じ服着たくないからユニクロ買わないわ
0247ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 04:05:17.78ID:H9RTqxI80
10万のカシミヤニット、ちゃんと手入れしてれば数年は持つ?
0249ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 05:18:28.85ID:xz7juGFl0
>>189
40代のファッション 67着
156 :ノーブランドさん[sage]:2019/01/05(土) 15:17:18.51 ID:bDq5wIOn0
本当の金持ちっていうかその前にルックスの問題がどうしてもあるからね
金持って醜けりゃあきらめるだろ
余裕があるからこそあきらめやすいというか

167 :ノーブランドさん[sage]:2019/01/05(土) 20:52:23.58 ID:bDq5wIOn0
日本人て何てそんなに韓国人嫌いなの?
俺から見るとほんとにどっちも同じにしか見えないんだけど
子ども糸目の気持ち悪いの生んでどっちも同じ顔してんじゃん
中身も陰険で非常によく似てるけどねぇ

177 :ノーブランドさん[sage]:2019/01/05(土) 22:00:20.15 ID:bDq5wIOn0
>>173
ちょっとはわかるんだよ
韓国人て日本人の悪いところをもっと悪くしたような感じがするから
気持ち悪いくらい嘘臭い謙遜するし
僕はアメリカ、カナダ、ドイツ、日本の順で暮らしてきたけどその中では日本人が一番嫌な生き物だなぁ
>>174みたいな生き物見ると「うわー、普段はへいこらしてるくせにキーボードウォリアーになる日本人て気持ち悪いなぁ」って思うんだよね
全然関係ないけど、僕日本にまだ4年だけど結構文章上手くない?
0250ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 05:32:09.64ID:xz7juGFl0
>>196
40代のファッション 67着
177 :ノーブランドさん[sage]:2019/01/05(土) 22:00:20.15 ID:bDq5wIOn0
>>173
ちょっとはわかるんだよ
韓国人て日本人の悪いところをもっと悪くしたような感じがするから
気持ち悪いくらい嘘臭い謙遜するし
僕はアメリカ、カナダ、ドイツ、日本の順で暮らしてきたけどその中では日本人が一番嫌な生き物だなぁ
>>174みたいな生き物見ると「うわー、普段はへいこらしてるくせにキーボードウォリアーになる日本人て気持ち悪いなぁ」って思うんだよね
全然関係ないけど、僕日本にまだ4年だけど結構文章上手くない?
0251ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 05:59:35.60ID:sy9r7tiH0
上から読むにユニクロカシミヤお薦め派のほうが煽りに対して何かしら証明してる
ユニクロ叩きは口ばっか
しまいに自称小説家みたいに頭悪いから簡単にウソバレてるw
見栄っぱりなんだろうな
0252ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 07:08:30.66ID:HT9psiTJ0
>>176
韓国人や朝鮮人
特に在日朝鮮人の二世以降は生まれた時から日本にいるから日本語が普通に読み書きできる
ちなみに強制連行なんてウソ
勝手に密入国してるヤツか出稼ぎで来てるヤツばかり
0253ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 07:34:12.66ID:bnlma2tL0
わし早稲田の大学院卒だけど慶応(笑)なんてアウトオブ眼中だから全身ユニクロだわ
0255ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 08:35:11.30ID:HKfr+Ule0
ユニクロってファッションビルの7階とか8階にあるパターンが多くて
そこで一番売れてるけど下の階のブランドと比べてデザインや品質は負けてるけど値段が圧倒的に安い。
みんな下の階で買いたいけど金ないからユニクロってのが現実なのになんでみんな高学歴だの高収入だの名乗るんだろうなw
0256ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 08:49:15.36ID:1KkR56uG0
名乗るんじゃなく実際に高収入だったり高学歴だけどユニクロを好んで買ってるだけじゃないの?一応の証明してるんだし
それに対して噛みついてる方が貧乏なのに無理してるからユニクロにやたら敵意を燃やしてるって風に見える
0257ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 08:56:33.63ID:HKfr+Ule0
>>256
いや、たんにファッションに興味ないだけでしょ?そういう人。なのにファ板まできてユニクロ持ち上げてるから工作員言われんだよw
2ちゃん好きなやつですら普通はファ板なんてこないし
0258ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 09:09:26.14ID:4u36jkRP0
車に興味なく移動できればいいと思ってる人 → 安い車
車に興味はないけど安全性の問題は考える → 高級車
服なんて興味はないし使い捨て → ユニクロ
服に興味はないがいい年齢だし、世間体もある → それなりのブランド
わざわざファ板にくるぐらい服に興味がある → 凝った造りや生地の服、高級品
0259ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 09:10:12.03ID:hddsB6a70
ファッションに興味あるとユニクロ着ないって理屈がわからん
興味あろうがなかろうが、金あろうがなかろうが良いと思えば着ればいいだろ
それに理屈つけて無理やり否定する馬鹿がいるから荒れるっていい加減理解しろよ
0260ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 09:15:31.21ID:4u36jkRP0
ユニクロは大量生産品の安物だよ
一つはパターン、直線的な簡易縫製が徹底されてる
要するにいかに短い時間で縫製が完結するかが重要視されてる

次に素材
カシミアなんてのは、粗悪品を高価で売りつけるボッタ商法が延々と続けられてるような素材
なので、原毛は細かく等級が定められている
安かろう悪かろうにしかなりようがない素材
もう一つは編みの密度
ユニクロのものはすっかすかで使用する糸の量をいかに少なくするかという代物
ペラペラですぐに使いものにならなくなる、文字通りの安物ニット
0261ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 09:15:46.03ID:Oih4GgKa0
ここまでで判明してること

肯定派→高収入、高学歴(証明あり)
否定派→煽るだけ、ユニクロ好きだとファッションに興味ないという謎の決めつけ

要するに馬鹿に理屈は通じないし、馬鹿と語るのは時間の無駄ってこと
感情だけで喚いてる動物みたいなもん
0262ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 09:17:10.42ID:hddsB6a70
現物あるが少なくともペラペラではないな
密度もあって暖かい
0263ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 09:21:13.33ID:P0UvHuzx0
ニットなんてカシミアどころかウールであっても
使用する羊毛がちゃんとしてて、撚りや油脂の処理、編みのテンションもろもろ
本当にこだわった英国やスコットランド製のものなんて
10年、20年平気で着ることができるからな
ユニクロはちょっと着ただけで、1シーズンでもうダメみたいなものばかり
真面目に話す意味もないぐらい品質が違う
0264ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 09:31:24.12ID:MeX1smZA0
ユニクロに限らず、安物の服ってのは折り紙でつくったような服
ぺったんこの平面でシルエットも直線ばっかり
素材がわかりにくいネットの着画であっても、安物とすぐわかる
製造原価をとことんまで落として
安く服を世間に供給しているという事自体に社会的な意味合いはあるけど
高級品と似たようなものという主張には無理がありすぎ
手作業で凝った服を細々と作って余り儲けもないようなブランドも
逆方向で社会的な意味はあるからな
0265ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 09:53:28.77ID:Od1G7WXH0
購入層の経済力はどうでもいいんだよ
金も学もある奴が着たらユニクロのニットの品質が上がるわけじゃないからな

ファッション全体とは言わんが、ニットに拘り・知識・興味ありなら絶対に選ばれない
ただ特段悪くもないから現物気に入ったらどうぞ、くらいのもん
0266ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 10:07:39.16ID:rrTbfSUH0
なんで、5000円で買えるニットと数万円のニットの品質の差で揉めてるの?
自営で小売業してるけど、今の日本人ってこんなキチガイみたいなヤツ本当に増えた…
他の5000円のニットよりユニクロの方が品質良いと思うけどね。
0267ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 10:12:46.63ID:Ybp62Mbk0
使い捨ての安物と、何年も着れる高級品とどちらがいいかって話と
使い捨ての安物ブランドの中では、どれがマシかって話は全く次元が違う

ユニクロが使い捨て前提の安物と正しく認識できているなら何の問題もないよ
0268ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 10:21:07.27ID:rrTbfSUH0
だからさ、なんでそこを比較して揉めるの?
所有欲を満たして長年愛用したけりゃそれなりのお金を払って高級品を買う。
5000円で買える1番良いモノが欲しけりゃユニクロで買う。
それだけの事でしょ?
0269ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 10:33:18.56ID:NtIq5u8f0
それだけの事だけど、ここはファ板のスレだからな
安物買いの銭失いになるから、もっとマシなものを買おうぜって話になるのは当たり前
カシミアでは無理だけど、良質のウールセーターなら
2万円だせばオクでも十分に入手可能だよ
勿論、英国ブランドの知識がないと無理だけどね
0271ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 10:42:37.58ID:02WPEdfE0
ユニクロ大量生産だから安く出来るのであってそこそこ品質も良い
ブランド物はネームバリューで高くなってるし、値段が高くないいやならパラフィネとか買えばいいさ
0272ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 10:46:02.96ID:onmxymk10
ただのボッタOEM品でしかないセレオリものと比較すると
ユニクロはマシ、ブランド品は無駄に高いだけという価値観になりがち
モノを知らない、服を知らないと少しは自覚したほうがいい
だからこそユニクロで服を買えるのだろうけどさ
0273ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 10:48:52.78
まあユニクロだけはやめとけよ
金あるやつもないやつも
他にも選択肢いくらでもあるから
0274ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 10:49:41.89ID:rrTbfSUH0
5000円のカシミアのセーターってどう?って質問に
英国ブランドの知識を身につけてオークションで上質のウールのセーターを
2万円で落とせ。って答えるのが
当たり前って思うヤツはどう考えてもキチガイ…
0275ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 10:53:32.45ID:lpOJya900
自称ファッションYoutuberが必死にステマしている服は全部ろくでもないと覚えておけばいいよ
干場ステマサが紹介しているようなブランド品が全て高いだけのゴミ
やたら多いファストは当然安いだけのゴミ

品質がよくて値段もこなれてるようなドメブラは予約で売り切れなんてザラだから
世の中アホばっかりじゃないんで良い服なんて入手するのも一苦労が当たり前
0276ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 10:54:45.07ID:7UPlJOBV0
金が有り余ってるくらいのセレブならともかく、小金持ちくらいのレベルなら取捨選択して部分的にユニクロ取り入れてもおかしくないだろ。
0277ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 10:56:04.57ID:djJZH8UL0
自分の意見通すために収入や学歴で飾らないと何も言えないような奴多すぎ
ユニクロのカシミヤよりそういう奴の方が薄っぺらいだろ
0278ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 10:56:19.58ID:McdTfk7p0
>>274
ユニクロはただの安物なので、
もっと良質なものを色々と工夫して買った方がいいよという極めて真っ当な反応でしょ
まずニットの知識やブランドについても少しは勉強しましょうねって反応も当たり前
0280ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 11:01:20.90ID:7UPlJOBV0
>>278
いや、おかしいだろ。5千円という明確なラインがあるのに2万円のニットを引き合いに出してくるなんて話にならないと思うけど。色々工夫して2万円のニットが5千円で買えるってことならわからんでもないが。
0281ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 11:02:56.77ID:EaFjARca0
10万円の時計より100万円の時計の方が何かといいぞという主張は
言ってる事が正しくても、別に10万円の時計でも十分だという意見があるのはわかるけど
たかだかニットに2万円が出せずに、5000円でいいものをと言われたら
それは、あなたは極端に貧乏なのですねという話にしかならんよ
0283ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 11:17:28.19ID:/JShuJlu0
時計はロンジン、ボーム&メルシエ辺りが価格対満足度が高い
さらにこだわるならルクルト、グラスヒュッテ・オリジナルくらいまで上げるのが吉
0284ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 11:31:45.51ID:HKfr+Ule0
そもぞも5000円ってうそだろ?
7年前でも8000円したぞユニクロカシミア
0285ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 11:39:42.90ID:Leq4xylJ0
>>281
時計くらいは高いの買っとけ
100万の時計は割と妥当だと思うけどな
0287ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 11:42:33.33ID:HwH4KafH0

0288ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 12:17:28.54ID:p/EBt5We0
カシミアはユニクロも力いれてるから値段のわりに品質がかなり良い。セレオリより良いと思う
逆に力入れてない本革ライダースとかはユニクロなのに25000円とかしててクソ割高。セレオリのがはるかに良い
0289ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 12:41:26.84ID:8s72Hn5n0
ユニクロスレで正月から乞食が大学名出して喧嘩w
マジ笑える
0290ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 12:43:34.66ID:I7jA0y5J0
Tシャツも良い良いって話あったから
いつも素通りしているユニクロにはいって
モノを確認したけど
あんなの100円でも要らないわ
0291ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 12:49:19.45ID:ZecO2I3L0
>>278
うーんこれはアスペ
0292ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 12:49:44.95ID:8L/OuL260
ユニクロしか知らないからな
比較対象もユニクロ
0293ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 12:52:46.83ID:p/EBt5We0
値段の安いとこならインナーならヘインズのが良いし
シャツなら鎌シャツ
デニムならリーバイスとかエドウィンだよなあ。ユニクロは全体的に80点だけど
専門ブランドには負けると思う。
ユニクロが良いと思うのはライトダウンかなあ
0294ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 12:56:52.32ID:M/IDOVZH0
>>291
これだけ話がされてもまだ理解できないお前がアスペなんだよ
値段なり、出した金にみあった服を上手に買えるようになれよという
ファ板では極々当たり前の結論
安物買いの銭失いからっ少しは脱却できるようになれよ
何をどう勉強しても、ボッタ服に金をだすしかできない知的障害者なら
ユニクロだけ買っておけ
0295ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 12:58:39.40ID:n8cl4yEv0
ハイブランドのカシミヤはブランド料15万だからな
いかにユニが安いのかが分かる
0296ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:02:04.40ID:P1kFIyjO0
Hanesは丈夫だし冬場のインナーには安くていいという面も確かにあるけどな
ただ、夏場にTシャツだけってシーンだと、それはちょっとね・・・
夏まっさかりだと、もっと着心地がよくて形が綺麗なんてものもあるから


シャツも鎌シャツなんてオクの値段みればわかるけど
結局はただの安物だよ。そりゃもっと良いシャツなんていくらでもある。

デニムにいたってはリーバイスやエドウィンなんて
良いデニムという範疇にはとても入らない代物

ダウンなんてもっと高級品との差がある
0297ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:03:47.80ID:U3GbOBe40
15万円でボッタ品のニットって、イタリアのブランドだろw
英国の老舗ブランドなら、値段なりのものがほとんどだよ
0298ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:09:52.15ID:ULAk4pdD0
>>297
英国ニットブランド最古参のドルモアがイタリア企業に買収されてんだが
靴のチャーチとかな
イギリス、イタリアどちらどうこうは全く問題じゃない
0299ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:11:09.63ID:ULAk4pdD0
>>294
おまえそんな偉そうに言うなら自慢のニットの写真でも出せ
どんな服装してんだよ?
0300ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:11:36.33ID:p/EBt5We0
>>296
いや、だから安いとこの話なw
ユニクロと比較になる範囲。
リーバイスやエドウィンすら買えないならファ板くんなよとおもうし
0301ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:13:04.00ID:VW+Ox/qb0
ニットマスターなら高級品を置いてる古着屋まわりや
良質マイナーブランドをオクでマークして
2〜3万円もあれば文句なしのニット製品を入手可能

そんな知識はない、仕事で忙しい、勉強する時間を金で解決なら
5〜6万円で10年ぐらいは平気でもつ一級品の新品を入手可能
実際、そこまで拘りないならアンデルセンあたりで十分でしょ

で、知識もないのに宣伝文句やステマにやられてセレオリを定価で買ってるのが一番のアホ
この層よりは、数千円のユニクロニットを買ってる層の方が
無駄使いしてない分マシってだけの話
0303ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:21:44.90ID:P53L21Sf0
意外とポーランドが良いニット製品つくってるんだよな
稀に個人のセレショが輸入して日本にはいってくるけど
零細すぎて各サイズ3着づつとかザラ
0304ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 14:15:09.56ID:0ZwS3vsY0
ニットマスターが古着屋とかギャグ過ぎじゃね?
そんなにまでして高いニット欲しいの?
新品で買えばいいじゃん
自分で消耗激しいのに古着とかマジでいらん
それなら余裕でユニクロ買うわ
古着で高級ニット買ってまで見栄はる趣味ないし
軍ものやコートみたいな時代で特徴あるなら古着も理解できるけど
0305ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 14:31:50.74ID:QgC7SSph0
ニットってのは、防寒服としては凄く歴史のある衣類でな

油脂の抜き方一つとっても時代時代で全然違うわけよ
そして今のつくり方ってのは、経済性や合理性が優先されすぎてて
昔のニットが持ってた良さがなくなってしまってる一面もある
どっちも美味しいには美味しいけど
薪と釜で炊いた飯と最新式のコンピュータ管理の炊飯器で炊いた飯との差みたいな

ニットってのは、この傾向が大きくてヴィンテージ品が
本当にそれなりに貴重で意味があるジャンルなんだよ
0306ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 14:34:27.49ID:2BNMuQZD0
古着は無理って人が新品買うわってなるのはわかるけど
だからユニクロ買うわとはならんだろ
アンデルセンアンデルセンあたりで納得のお買い物
0308ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 14:39:06.10ID:jFjiXoAc0
ニットは海外マイナーブランドにも良品があるけど
日本でだと商社がかんでて入手が簡単で在庫も結構あるブランドの方が無難でしょ
それからするとアンデルセンあたりがまさに無難な線とはいえるでしょ
そりゃ他にもいいブランドはあるけどさ
0309ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/06(日) 14:45:23.46ID:NbtVgi5j0
ベタにダンヒルとかでもいいけど、値引きあるし定価は8万円〜10万円だからな
セールは一切しなくて、いつ買っても同じ値段
品質もまず特に問題がないレベルで5万円ぐらいってのが無難よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況