X



無地Tシャツについて語ろう。57オンス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0422ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/02(土) 03:13:15.32ID:3KOnyNEj0
ユニクロは取寄せがアプリで済むし
売り切れたとしても再生産するから
急がんでもいいだろ
限定も殆どならんから何時買ってもいいけどな
0423ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/02(土) 07:30:16.35ID:krrZ3EUJ0
去年の夏はユニクロヘビーは乾きにくいのか酸っぱい臭いのやつが何人かいたわ
マジやめて欲しい
0424ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/02(土) 09:02:36.76ID:QEj0d8PD0
とりあえず今日UNIQLO行くし
ヘビーのとスービマ見てこよう
0426ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/02(土) 12:13:30.06ID:rTg0pmMm0
アスレのシルキータッチドライ使ってる人いる?快適なら夏の作業着に使いたい
0427ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/02(土) 12:41:26.43ID:w4kkyqst0
ユニクロのスーピマ
ロンTは5.6oz程度なんだけど半袖の方は5.2ozくらいだね。白ロンTは透けないけど半袖は白は透けるっぽいので黒買った
ヘビーの方はカジュアル感強いので今年はパスした
0428ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/02(土) 12:41:39.99ID:sg57xDma0
>>421
俺もリングスパンとかオープンエンドとか言わないマンだぞ?
知ったか用語使ったところで所詮ネットの説明暗記しただけとか格好悪すぎるわ
0429ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/02(土) 12:43:54.55ID:w4kkyqst0
ヘビーの方はオープンエンドだしカジュアル感強い
0430ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/02(土) 15:30:38.10ID:C1kDrqcT0
各社スーピマは生地の特性上
基本、ラグジュアリー枠だから
USA綿を好む層は一般的には受け入れんよ
0431ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/02(土) 15:49:59.19ID:SuuP/JXz0
アスレ公式サイトで今季SSの新作商品少し出てきてるね
0432ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/02(土) 15:59:31.89ID:BrkXlBIp0
Lサイズの新品を洗濯したんだけど洗ったらこうなった
似たり寄ったりなサイズなんだけどシルエットはそれぞれ違うよね
ユニクロだけM

ユニクロヘビー Mサイズ
着丈68 身幅51.5
プリントスター6.6
着丈68 身幅51
クロスアンドステッチ6.2
着丈69 身幅50
ライフマックス6.2
着丈68 身幅50
0436ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/03(日) 00:36:18.03ID:b2f7hDaZ0
>>432
こうして見るとUNIQLO以外って
作りガリ用なんだってよくわかる
0437ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/03(日) 06:38:37.21ID:/SeXNqkG0
>>434
この中では1番見た目も着心地もスリムかな
>>435
ユニクロヘビーはワンサイズ大きめに作られてるっぽい
0438ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/03(日) 12:27:05.01ID:b2f7hDaZ0
>>434
この中では1番見た目も着心地もガリ向きかな
>>435
ユニクロヘビー以外はワンサイズ小さめに作られてるっぽい
0439ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/03(日) 13:04:00.97ID:pEzA2vZd0
>>432
肩のライン、袖口、アームホール違うからかね。ユニクロは大きめだよね
0440ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/03(日) 13:22:51.65ID:b2f7hDaZ0
>>432
肩のライン、袖口、アームホール違うからかね。ユニクロ以外はガリ用だよね
0441ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/03(日) 14:53:24.09ID:Z95XzqL50
着丈71の物を初めて洗うと68になる事が多いんだよな
つまり新品から95%に縮む
俺はピタッして体のライン出るのやだからいつもこれを頭に入れてる
cotton 100%じゃないやつは話が別
0442ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/03(日) 15:06:18.06ID:XUpIQU510
5%縮みは綿の基本というかそれくらい普通だよね
綿とポリエステルの混のやつも案外縮むよ。特にレーヨン
0444ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:13:19.38ID:CaBp80CX0
UNIQLO UのヘビーウエイトTシャツが緩めというか大きめなのは昨今のオーバーサイズの流行(個人的にはそうは思わない)とメンズなのに女子が買うからという部分も考慮されてる
0448ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/03(日) 21:55:24.52ID:RfziQwO80
半袖Tシャツは厚めでザラザラしたのが好きなので
ロンTも同じ感覚でアスレの7.1ozロンT着てみたら
腕の部分にできる皺が結構気になる…
ロンTは柔らかく滑らかな方がいいのかな?
0449ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/04(月) 01:12:47.33ID:M3G7FXD50
綿は縮むがテンションかかれば元に戻るぞ
縮んだ身幅でも余裕あるならそのままけど
0450ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/04(月) 07:10:33.73ID:KIdvluTD0
>>446
mだと縮み考えると着丈が短くなるでしょ
アスレはUNIQLOみたいに緩めなものと考えた方が良い
>>448
良い悪いは個人の嗜好で正解などないでしょ
自分夏はざらっとしたのも好きだけど
この季節のインナーは着心地の良さ
肌触りの滑らかさ重視とカジュアル過ぎない
薄手のものが好き
スーピマコットンetc
ロンTシャツの上に何かしら上に着て更にアウター着るし
ヘビーオンスだと少し落ち着かない
0451ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/04(月) 07:29:31.31ID:WqQRrGbM0
夏に1枚で決めるなら6.2oz以上
それ以外の季節のインナーは化繊も含む5.6oz以下。メインは5oz
0454ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/04(月) 08:57:30.53ID:EoBXaRLF0
アスレのシルキータッチ届いた。綿もいいけどシルキー肌触り良過ぎw。洗濯裏返してネット入れて洗わなきゃ引っ掻き傷できそう。気に入った
Mでアスレ7.1以外のレギュラーTの縮んだ後のLくらいな感じ

ほかのブランドでもこういうシルキータッチのあるの?
濡れたような絹のような滑らかなやつ
0455ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/04(月) 09:01:00.79ID:UCRB1s+z0
>>454
そこらじゅうにあるけど物によっては数回の洗濯でショボくなるぞ
0456ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/04(月) 09:55:44.62ID:N4ti4DeY0
>>454
涼しさは普通のメッシュ加工と比べてどんな感じ?
0458ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/04(月) 11:35:56.69ID:M3G7FXD50
>>455
綿のシルキーと勘違いしてないか?ただのポリドライなら他社でもあるが
アスレのドライシルキータッチは肌触りとか全然別もんだぞ
ツルツルさらさらでとっても快適、くり返し洗濯とかも全然問題ない
0459ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/04(月) 17:05:50.41ID:EoBXaRLF0
>>455
例えばどこのブランドがあるの?
>>456
寒いからまだわかんない(-A-。)
>>458
そうそう。こういう生地見たことないんだけど他でも売ってるかなと思って
0460ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/04(月) 19:12:13.39ID:N2rw1BTu0
肌触りはいいのかもしれんが4.7って完全に下着だな
0461ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/04(月) 20:42:16.80ID:r2tn0shX0
ここはヘビーオンス好きが多いが別に4.7オンスて普通だよ普通。極めて普通。自分は6.2くらいが好きだけどね
0462ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/04(月) 23:59:11.00ID:M3G7FXD50
>>459
即乾を売りにしたポリTシャツは他社でも見たことあるけど質感はぜんぜんだったよ
無地Tでアスレのような生地は見たことない
0463ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 00:19:12.13ID:ecJc8zd/0
特徴
1.汗をかいた後、やっぱり違う吸水速乾性
汗を素早く吸収して乾かし、衣服内をドライで快適な状態に保ってくれる素材「ドライシルキータッチ」。
この生地には毛細管現象を応用し、生地の肌側についた汗を外側へ移動させて素早く拡散、
乾燥させることで、不快なべとつきを軽減しています。

>>毛細管現象を
これ、エアリズムと一緒で臭くなる奴だ
0464ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 06:47:38.39ID:IqBqQcVV0
ヘビーオンスが人気なのは
白着たときにB地区が透けたり
浮き出たりするのが嫌だからだろ?
まあ丈夫さとか質感とかで
選んでる人もいるかもしれんけどw
0465ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 07:26:00.85ID:Ws7Q5nuf0
臭くなるようなら酸素系漂白剤(粉)+お湯(40度)で30分つけ置き
ヘビーozを着るときはカジュアル感出したいとき
ライトozを着るときはその逆
0466ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 07:28:07.17ID:Ws7Q5nuf0
追記

加齢臭にはブルーダイヤ
それでも加齢臭指摘されるならアタック消臭ストロング
0467ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 07:51:52.48ID:OA/2VqhD0
たまたま、好きなシルエットのTシャツが6.2ozだった。暑がりだし毎年買い換えてるしできればもっと薄手のやつで全く同じシルエットがあるなら涼しくて良さそう
0468ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:33:14.61ID:D2vouavs0
>>465
俺はこう
オープンエンド着る時カジュアル
リングスパン着る時それ以外
0469ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:39:28.96ID:Lz79i/BS0
ユニクロの新色のやつ見てきたやつ、買ってきたやつ居らんのか
扱ってる店舗少な過ぎ
0470ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 20:21:03.63ID:0EWO37r/0
新色と言うけど昨年秋冬に出たやつと
同じなんだよね
春夏物なら、もう少しトーンが明るい方が良かったと思う。
0471ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 20:54:11.02ID:DGe+jHHk0
1番売れてるのにレスが少ないプリントスター
さほど売れる訳ではないのにレスが多めのライフマックス
そこそこ売れてるアスレはアンチも多く
いつでも買えるユニクロヘビーもアンチも多く
タッチ&ゴー、ギルダン、クロス&ステッチ、アンビルは蚊帳の外
そこそこ売れてるヘインズjpnフィット、ビーフィも蚊帳の外
新勢力GAPはデブには無理とアンチも多い
他高価格帯のTシャツはどこ吹く風
0472ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:26:30.63ID:IBEFNdBS0
オープンエンドだのリングスパンだの
素人がちょっと専門用語おぼえて得意げに使うほど恥ずかしいものはない
0474ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 01:15:55.60ID:es2p0u7Q0
聞かれてもないのにアンカ付けてまで自分語る奴とか
オープンエンドがーとか言いたがる奴が多いよねここ
0477ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 07:27:45.49ID:v1oZF5I10
このスレの住民なら
カート、セミコーマ、コーマ
リングスパン、オープンエンドくらい知ってるのが大前提
0479ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 07:56:12.14ID:nO/MxYi50
ヘインズのジャパンフィットが
5.6ozになるってなんかの雑誌で
見たんだけど、もう売ってるのかな?
0480ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 08:33:05.83ID:7oiQiDO+0
プリントスター不人気なのか?
プリントスターはこれといって欠点もなく安価でいいと思うけど
俺は愛用してる

てか、アスレ5942 6.2ozメインにプリントスター5.6oz、ユニクロヘビーオンスしか着ていない
安価だし、耐久性高いし、着心地もいいしこれで何の不満もない
0481ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 12:15:20.77ID:2k57F+720
生地と縫製でプリントスターはちょっと良い。シルエットがモッサリなので運動用/寝間着にしか使わないけど
ジェランがプリントスターに吸収されたけどアレは廉価版的な位置だから質悪い
0482ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 12:32:03.19ID:DsYw/OnR0
>>479

まだみたい
公式見ても何も書いてない
調べてみると春からって書いてあるとこもある
0483ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 16:47:47.87ID:es2p0u7Q0
>>477
知ってるわけではない。書いてあることを暗記しただけ
そして詳しいつもりになってるだけ 勘違いも甚だしい
0484ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 17:12:06.39ID:hmA2AA5i0
リングスパンの種類は別にいいけど、リングスパンとオープンエンド知っとかないと大ダメージだろw
肌触りがあれだけ別物なのに、ネットで買う時どうするんだよw
0485ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 18:42:33.83ID:s5DybP2T0
>>481
プリントスターもっさり?アスレがもっさりだと思うけど
もっさり≒緩いという意味??
>>480
定番過ぎて話題にならないだけかも
ライフマックス6.2ozよりプリントスター6.6の方が好きかも
身幅のシェイプさは同じで肩幅がプリントスターの方が狭いので見た目綺麗
0488ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 19:07:35.33ID:s5DybP2T0
つうことはヘインズジャパンフィットてもっと薄かったん?5.6ozのリングスパンて乳首るよね
0489ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 19:47:33.85ID:hmA2AA5i0
プリントスター5.6と6.6でサイズ感も別物なんだけど、その辺で話ずれてるな
0491ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 19:57:35.80ID:EEOBONqU0
ついでだからどなたか
自分靴下も無地なんだけど
カジュアル感薄めの白靴下どなたか推して
縦リブが無いか薄めのやつ
できれば3足1000円とかの安いやつ
0493ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 20:22:28.42ID:7dLFMfsM0
>>488
5.6オンスくらいまでなら
透けないと思う。
あれで出るなら色素濃いか
デカいんじゃないの?

新ジャパンフィット楽しみ
0494ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 20:26:07.94ID:NMW7J4gC0
透けるっていうのは厚さもあるがサイジングの問題が大きいね。ユニクロスーピマコットンTをやや緩めに着ると透けないし
6.2ozのをタイト目に着ると透けるし
0496ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 21:04:37.74ID:es2p0u7Q0
>>484
判断するためと使うためは別だわ
どんな肌触りか判断するために覚えておけばいいだけ。
所詮受け売り用語なのに知ったかして使うから通ぶったアホに映るわけ
ふつうに硬い柔らかいと言っとけば誰にでも通じるのに
0498ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 21:30:36.38ID:pJslc73q0
>>491
5本指で良いならワークマンにそういうのがある。商品名はわからないが白は数種類しかないのですぐわかる
それか天竺 靴下 白で検索。鹿の子でもいいと思う
0499ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 21:41:04.90ID:9ZX5hF+R0
オープンエンドでも同ozリングスパンより硬い、柔らかい、
リグスパンでも同ozオープンエンドより硬い、柔らかいあるしね。あえて使いたくないって言うならザラッとした、つるっとしたとかなら概ね通じるね。概ねね
0500ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 21:48:26.98ID:ZMkPuZ9i0
5.6はアスレもプリントスターもサイズは誤差程度で同じじゃないの
多分、JIS通りなんだろうけど
0502ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 22:10:19.05ID:ZKjQ+8280
ん?5.6はアスレもプリントスターも変わんてか?
ならアスレのサイズ表貼ったら?
0504ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 06:46:32.82ID:TsCSJSju0
今年のTシャツ既に14枚買った。あと春先に発売になる某セレオリTを3枚買えば終了
0507ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 08:22:00.39ID:mafUAzJG0
>>504
ナノユニ汗T狙いか
セールでビームスブリッラ2枚、ナノユニウィルラウンジ2枚ゲット
ナノユニ汗は色目次第
0508ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 09:42:56.54ID:CjbmVYef0
南よりの九州だが、最近はめっちゃ暖かいわ
こりゃ半袖無地T早めに買い足さないといかんな
0509ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 09:47:58.60ID:SikIqfeh0
無地ロビンって、プリントスターの6.6oz売ってないのか
0510ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 13:07:23.37ID:E5zT/NHW0
同じ白Tで5.6ozと5.3ozを比べたときに
数値ほど違いってわかるものなのかな?
0511ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 16:27:13.44ID:lEYa7kkl0
同ozでもメーカー違えば厚さは違うからなんとも
A社の5.6よりB社の5.3の方が厚手じゃね?ってことも起こりうる
つまり、もの次第
0512ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 16:30:31.55ID:lEYa7kkl0
>>507
willloungeの何を買ったの?普段のサイズ買った?willって少し大きめのイメージ。サイズ確認したわけではないのであくまでイメージ
汗Tは汗シミ効果はいいんだけど、生地が厚すぎて自分は去年暑くてダメだった
元よりスリムなシルエットで更にグレーは相当な厚手だし
0513ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 17:29:24.66ID:KL1lgD750
>>512
ウィルラウンジの色落ちしないというアンフェイドってやつ
5千円もしないやつを40%にゾゾありがと割引で買った
M買ったけど例えばギャップストレッチMよりかるく身幅あって生地はさらに薄くてよりツルンとして、さらにストレッチ効いててビヨンビヨン伸びる
乳首は余裕で透けるけどインナーとしてはかなり使えそう
0514ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 18:56:28.07ID:CML40BDY0
GAPてMで幅が48cmしかないんだが
スリムなTシャツなのは当然として特別狭さを感じないんだよな。なんでだろ(・_・?) 普段はLしか買わないがGAPだけM
0515ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 19:32:42.01ID:gC3BiEqz0
>>499
>>496に反発したいんだろうが完全に墓穴掘ってるじゃん

1. どちらが硬い、柔らかい、とは言えない
2. ザラッとした、つるっとしたも概ねしか通じない
(つまりリングスパンもオープンエンドも必ずしもこうであるとは言えない)

というキミの主張であれば、
RSやOEと言ったって生地の質感なんて特定できないことになるわけだから、
やはり「硬い、柔らかい」「ザラ、つる」と言った方がいいということになる

つまり、どんな生地感なのか一概に言えないのにリングスパン、オープンエンド
とか言ってる奴は格好付けて知ったか用語使ってるだけになるわけだな
>>468なんてバカの見本ってことですね

必死に反発したのに>>496を肯定してることになっててワロタです
0517ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 21:06:35.35ID:BzXDDXMp0
必死に否定してファッション楽しんでるの?心を無地にしてね
0520ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 21:21:21.52ID:kkmlMp1Y0
硬いか柔らかいかは生地の編み方の違いじゃね〜か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況