X



洋服の海外通販・個人輸入18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0290ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/04(月) 16:44:43.70ID:5y1ARnZb0
victoriachapeauxというサイトで買い物をした事がある方いらっしゃいますか?
品数は少ないのですが、価格がかなり安いので購入してみようと思っているのですが、安さに何らかの原因があるのかと踏み切れずにいます。
0292ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/04(月) 18:49:53.03ID:dky6u4AJ0
このスレどーしたの?今期洋服が売れてないのは知ってるけど久しぶりに来たら葬式の後みたいな空気だな
0294ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/04(月) 22:11:39.09ID:yvvqk1gN0
>>293
お前が読んでいる新聞には原産地規則は書いてないようだなwwww
0295ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/04(月) 22:27:12.67ID:5oher0Nc0
>>294
いや、すまん
税理士に聞いたら原産国EUいるわ
バカにしてすまなかった
0297ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 00:21:11.12ID:GKvC/D6o0
よくそから併用可のコード来たけど、そもそもコード2つは入力できないじゃん・・・
他のプロモーションと併用可ってどういうことだよ・・・
0298ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 00:48:14.39ID:nCMBfa970
>>297
スーパースターの全商品15%OFFだろ? あれはドリボからカートに入れるだけでOFFになるプロモとの併用が可能ってことじゃないの
スーパースターのコードより何のプロモもない2週間前の全商品20%OFFの方がお得だというのはなんだかなあ
0300ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 01:50:43.08ID:ccX7pN5C0
EUからの個人輸入で関税はかからなくても消費税はいつも通りかかるの?
0302ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 02:01:58.55ID:ccX7pN5C0
>>301
死んでこいとかいい年の大人が・・・。
知ってるのなら詳しい説明ヨロシク。
0303ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 02:09:48.42ID:GKvC/D6o0
>>302
いい歳の大人なら少しは自分で調べたら?と目くそと鼻くそのやり取りを見てて思いました
0310ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:01:57.95ID:ccX7pN5C0
>>306
>>308
人のことアホアホ言ってるけど
20万円以下は原産地証明は不要でしょ。
ttps://hunade.com/eu-kanzei-sakugen

個人輸入のスレなんだし、
死ねとか煽ってないで情報共有すれば良いのに。
0311ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:08:52.52ID:uHv3mZW00
アホとかしねとか言ってるのは常にここに貼り付いてるキチガイだから、ほっときな。
0312ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:14:33.50ID:OAsfns1J0
しょぼい質問する奴はどう考えてもアホ
社会では通用しまへん
0319ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:18:01.12ID:olrh3VXt0
YOOXが安くなったので重いなw
さっき買ったんだがちゃんと商品届くんだろうか二重処理とかしてそう
0320ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 00:02:57.21ID:QqThxODD0
なにがEPAだよバカ野郎
現地のバカ野郎どもが理解してないのか、知らないふりして関税分ネコババしようとしてんのかDDPからDDUに切り替えねーじゃねーかよ糞が
0322ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 01:00:23.22ID:ugGrh6Dz0
今日通関したけどイタリアメイドの服は関税0になったわ
これ申告しないと簡易課税でバッチリ取られるそうな
気をつけろよ
0323ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 01:09:03.24ID:CkbyAr5h0
>>322
まさに今、イタリア産の服が通関中だ
インボイスあればいいわけではなく申告書も別に提出しなきゃいけないの?
0325ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 03:13:53.11ID:XxrhwjhT0
ちょっと上のレスも読めないのかよ…
0326ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 03:31:22.70ID:lLjTHgSq0
販売店が税関告知書・インボイスを商品に添付していれば適用されるから
YOOXなどのECが書類にEPA加盟原産国名を添付していれば問題ない
通関の際に関税はかからない。だがら心配なら販売店(海外EC)に加盟原産国をインボイスに必ず記入するように依頼すればいいよ
0327ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 03:52:23.34ID:v9EvWGXZ0
インヴォイスに商品の原産国書いてるのを今まで見たこと無いのだが これからは書いてくれるの?
Yoox書いてたっけ?
0328ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 03:56:15.08ID:lLjTHgSq0
>>327
310に貼ってあるリンク読んでみてよ
0329ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 04:04:09.62ID:095NBqT80
>>328
はじめまして。海外輸入初心者です。質問が何点かあります。

1、もし税関で申告が通らなかった場合、後から税金は還付されるんですか?
2、イタリア産の毛糸を使用した中国製の衣類は免税の対象ですか?
3、インボイスに必ず記入するようにSHOPに依頼すればいいとのことですがSHOPが依頼に応じてくれない場合はどうすればいいんですか?またやり取りは問い合わせ欄でいいんですか?

以上、ご回答のほどよろしくお願いしますm(_ _)m
0330ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 04:39:06.90ID:lLjTHgSq0
>>329
1.税金ではなくて関税だから
2.SONYのイメージセンサーとSamsungのディスプレイのiPhoneの原産国は?
3.税関告知書に書いてもらうよう電話でもメールても連絡すれば?
*ただし20万以下は対象外だからな
0331ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 04:47:43.93ID:lLjTHgSq0
というかEPA・個人輸入で調べると310のリンクのような詳細な説明あるからさ
5ちゃんのスレより正確だし。もっと詳しく知りたいなら税関カスタマサービスのページ見てよ
0332ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 08:51:51.96ID:095NBqT80
>>331
丁寧にありがとうございます。
リンク先を熟読したのですが専門用語が多くよく理解できませんでした。
0333ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 09:08:25.36ID:9/K0lBsq0
>>328
ありがとう
20万未満の場合証明必要なくてそのまま非課税なのか? となると大方の海外通販のアパレル(非課税部材)は非課税になるのか、、。
前払いDutyだと恩恵なさそうだなw
0334ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 11:59:28.05ID:QqThxODD0
ほとんどのECがDDPでEPAのこと知らないバカ野郎だよ
痛リスト問い合わせに対して返信ないし
全くアングロサクソンは傲慢だよ

>>326
YOOXは社内で移動させて国内発送じゃない
0338ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 21:33:28.75ID:w2C5s+Zd0
yoox.オフセールの合間にちょっとずつ次のセールの為の値下げもしてるね。バラクーダ、チャーチのライダー3のソックリさん、一万円チョイなのにクオリティー高いわ。
0339ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 22:22:45.03ID:RPd3ev7l0
ユークスで20万のジャケット10万でポチった。
まずまず成功!
0340ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 23:17:04.73ID:fJ3uTJ8v0
ASPESIのパーカ10万が1万のやつ今回の30パーオフですぐ売り切れたけど
これ定価そんなにしないよなあ
たまに表記おかしい
0341ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 23:20:32.49ID:KS9Eu1HW0
>>339
チッ素人が
24万のコートが9万からさらに20%オフ+スーパースター割引でようやく選択肢かな?ってレベルだよ
0343ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 23:30:13.09ID:4+0yFa4N0
いやマジで高い価格で買いすぎだろ
ヨクソだぞ?
他サイトでvipになれない貧乏乞食が群がって底辺在庫を買い漁るあのゴミカスヨクソだぞ?
貧乏バカが得意になるためだけに存在してるヨクソで、ジャケット10万は無いわ
0344ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 23:32:31.97ID:KS9Eu1HW0
まあでもヨクソでも、え?何で?ってのが出てきて、さらに売れ残ることもあるからな
>>339は晒してみて欲しい
0345ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 23:45:02.70ID:PwRX/KUd0
国内定価38万の17-18aw RickOwensレザーブルゾンをプロモーション+スーパースターコードで10万で買った
昨年は国内直営店に入荷なくてセレショにも48サイズしかなかったから嬉しい
ごくごくたまーにYOOXでこんな事があるから使ってる
買い逃したモノを次のシーズンに安く買うためだけに使ってる・・・
ぞーゆー人も結構いるはず
0346ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 00:12:25.28ID:ZCfPSEhb0
よくそんなちょっとしか利用しないのにスーパースタープロモとか来るな
0347ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 00:59:55.69ID:Y+lHeevo0
彼は嘘を付いているんだ
ほんとはヨダレ垂らしてyooxで買いまくっている惨めな奴なんだ
何かしらの反駁から自分を守ろうと惨めに予防線を張って自己防衛を働かせているんだ
他者をコントロールしようと試みているが、その実、見えない集団圧力に屈して結局は自分がコントロールされてしまっている可哀想な男なんだ
そして自分ではその潜在意識化でコントロールされてしまっている自分の無様さには気が付かないか、もしくは目を瞑る
俺にはわかる
ボンクラの薄っぺらい精神性が透けて見えるぜ
0348ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 01:07:04.33ID:01NMwDGz0
やべえ何言ってるか全然わかんねえ
0349ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 01:47:27.17ID:3RU/hqBq0
>>346
買い逃しって結構あるんよ。古着は買わないしオクもメルカリもラクマも(真贋あやしいor古着)使わないから
BuyMaで高く買うくらいなら半年〜1年待ってYOOXで買う
0350ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 01:53:46.69ID:Y+78E4zY0
馬鹿高い国内定価のアイテムをユークソで2〜3割で買えた時の脳汁半端ない
0351ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 03:21:16.53ID:qsCuWs1n0
Rick Owens、人気落ちたよね
レザー自体がジャンルとして人気なくなって、ろくに国内には入荷しなくなった
0353ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 04:34:16.31ID:Ut5Rj+200
ヨクソは40〜50万のコートを数万で買ったことあるけど
今はもうそんな美味しいことないわ
0354ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 04:38:08.56ID:kehb+VIp0
ナルシストっぽいいかにもモードなイメージのブランドはしんどいんちゃうかな
0355ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 05:10:17.36ID:ZCfPSEhb0
所謂モード系はコアなファンに支えられてるじゃん?
リック・オウエンスはその最たるものかと
この辺りは人気や流行りなどのメインストリームになることなんて考えてないんじゃね
サンダルのコラボで裾野を広めることはあっても
0356ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 07:15:37.78ID:rUinuV1n0
セール価格でしか売れないようなモノを喜んで買うとか自慢にならんよねw
ゴミ回収お疲れさま
0359ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 12:17:27.67ID:rFqtDxjH0
欲しいものは我慢できずにシーズン中に買ってしまうが
シーズン中ええかなと思うけど同じ色のニットばっかになるなとか
チェックのシャツ何枚もいるかなと積極的に買えなかったものを
YOOXで見つけて安くなるの待ってるわ

で底値近くで買えた時はやっぱうれしいなw
0360ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 12:26:12.42ID:rFqtDxjH0
ブランドの浮き沈み激しいからなリック・オウエンスとか、そんなブランドもあったねとか
になる可能性もあるなドルガバも一時期人気落ちてたが最近盛り返した
デザイナーが年とったとか死んだりで急速に二流化するブランドがあるね
0361ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 18:20:04.60ID:hyAk8qxy0
ドルガバは盛り返してたの知らなかったけど、この前チャイナ相手に自殺してたじゃん
もうダメじゃないか
0362ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 18:51:05.59ID:vZrpDmzg0
あれで目が覚めてかファッションショーでミレニアル素人使うのやめて
モデルに戻したでしょ。w
イタリア職人の技術をアピールしてるし
そのうち売上も戻るんじゃない?
0364ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 19:17:04.83ID:rFqtDxjH0
あれいらんこのブランド落ち目って君らは何を買ってるか物凄く興味があるわw
0365ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 19:30:31.36ID:Mf/uYA2x0
俺は、ブランドの栄枯盛衰については門外漢で、なにひとつ分からないけれど、ロンドンのシティーから帰った所謂銀行員なんで、あちらで流行りだったフランス製の"YVES SALOMON"のコートが日本でも、来ると思っている。あくまで私見。
0366ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 19:45:28.35ID:1BAbPQ+h0
サンローランもバレンティノ、ディオールもオワコンだったが (そもそも路面店が無かった)デザイナー一人で息ふきかえした。

サンローランとかランバンなんてハンカチやらのライセンスやりまくってブランド価値も無かったけど今では盛り返してる
0367ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 19:54:24.38ID:JSFT2Ray0
何が盛り上がるかわからんね
餓鬼に媚びるファッションは勘弁してほしい
価格が一人歩きして偽物が横行するだけでしょ
0369ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 20:42:17.19ID:3GeN/cuU0
>>366
ランバンで昔はおっさんブランドだったよな
トラサルディも復活するのかなと思ったら息してないし
0370ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 21:14:02.65ID:ojYLh+tj0
TRUSSARDIは一時期上向いてたけど駄目だったね
本国で廉価ブランド展開してたのが悪手やったんかな
0371ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 21:15:44.43ID:ojYLh+tj0
>>367
ガキに媚びてるというかチャイナマネーに媚びてるんだろな
バブル期の日本人みたいな大多数の中華系の人らのファッションセンスが
欧米や日本のガキのセンスくらいなんだろう
彼らが成熟したらまた変わってくるんではないかな
0374ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 22:18:09.12ID:3RU/hqBq0
90年代後半にLVMHとケリングとPRADAグループとリシュモンが仁義かきブランド争奪戦したのが古臭いメゾンを復活させたのがデカいよなー
GUCCI トムフォード→フリーダ
SAINT LAURENT トムフォード→エディ
LANVIN エルバス+ルカオッセン
Dior ジョンガリアーノ→ラフシモンズ
Dior homme エディ→クリス
BURBERRY クリストファーベイリー
LOUIS VUITTON マークジェイコブス
GIVENCHY リカルドティッシ
CHANEL・FENDI カールラガーフェルド
中でもLANVINとBURBERRYはライセンスでタオルハンカチ傘から良くトップメゾンに復活したよなー
0375ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 22:43:32.56ID:3GeN/cuU0
BURBERRYは復活したんじゃないだろ
プローサムとかコレクションラインはずっとあったし商品も良かった
日本ではライセンスラインと混同してる人が多く居たから格が低く見られただけで
今でもそれが払拭出来たとは言い切れないね
0376ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 22:48:58.70ID:rFqtDxjH0
GUCCIとかの派手派手デザインは成金の黒人とか日本では水商売系に受けてるんだろ
派手派手がどんどんエスカレートしてるな
0378ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 23:12:43.78ID:HvmR+wv60
>>374
バレンシアガ ニコラゲスキエールもね
あとビッグメゾンではないけどマックイーンも
モードファッションが正しく美しかった時期
0380ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 23:16:36.54ID:VCVEJJYI0
俺が小さい頃はしょうもないイメージだったヴァレンチノやヴェルサーチぇが復活したのも面白い
0381ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 23:18:35.39ID:2nWSlwPE0
バレンシアガとかバルマンとかサンローランはコップとかタオル、ハンカチのイメージやわ
0382ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 23:28:06.30ID:YZN0vmIm0
>>376
トムフォードから地味路線で長かったけどな
派手で分かりやすくしたほうが結果売れるという
0384ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 23:47:29.73ID:rFqtDxjH0
【ZOZO】ゾゾタウン前澤社長「一万円の服の原価は2、3千円。しかもセールで安くなる。定価で買うのは馬鹿」★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549539170/

この書き込みの後、Twitter止めたんだよな
糸や皮の原価なんか考えたら服なんか買えんわ
でもブランドはユニクロで売ってる服より良い糸や革使ってるから
良い素材の服買うにはブランドの服買うしかないじゃん
0385ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 23:53:58.51ID:hyAk8qxy0
GUCCIのロゴドンで欧州の売上上がってるのが意外だったが、旅行中のチャイナが買ってると店員に聞いて納得したわ
0386ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/08(金) 01:13:10.51ID:NUtnZ3ah0
プローサム 商会と縁切ってから販売面積拡大したけど、、、売れてない。
0387ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/08(金) 01:14:15.95ID:55Sa3Yle0
ロゴドンで売ってるとこなんてファストファッションとスタンスは同じだよな
0388ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/08(金) 01:16:48.27ID:NUtnZ3ah0
ジバンシイ ランバン バレンチノはタオルハンカチ靴下の定番だったな
そういう商品が刷り込まれてバーバリーブラックレーベルみたいな感じが否めなかった
ライセンスで安い小物量産は価値下げるよね

勿論各ブランドはミラノやパリでクチュールやってたし高級なのはわかるんだけど。
0389ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/08(金) 01:17:03.42ID:55Sa3Yle0
>>386
個人的には16セプテンバーコレクションの路線で良いのに、あの時の売れなかったのかな
フリルのシャツとか同じの買い増ししといて良かったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況