X



低価格オーダースーツ36着目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん (ワッチョイ 8548-VA2m)
垢版 |
2019/01/17(木) 19:09:04.73ID:pySKH0Q70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレの先頭にこれを二行重ねて入れてください。

10万円以下が目安の低価格オーダースーツについて語ろう。
次スレは>>970が立てて下さい

麻布テーラー ttps://www.azabutailor.com/
エフワン ttps://f-one.co.jp/
オーダーワールドファクトリー ttp://www.ppp.ne.jp/order/
銀座山形屋 ttps://www.ginyama.co.jp/
埼玉県共済オーダースーツ ttp://www.saitama-kyosai.or.jp/shinshihuku/
都民共済オーダースーツ ttps://tomin.jp/bridalplaza/service/suit.html
佐藤テーラー ttp://www.satotailor.com/
オーダースーツSADA(佐田) ttps://www.ordersuit.info/
銀座テーラーフクオカ ttps://www.tailor-fukuoka.com/
ゼルビーノ ttps://www.zerbino.info/
カシヤマ ザ・スマートテーラー. ttps://kashiyama1927.jp/
花菱 ttps://www.rakuten.ne.jp/gold/hanabishi/
ファイブワン ttp://www.fiveone-m.com/
テーラー渡辺 ttp://www.tailorwatanabe.com/
ユザワヤ ttps://www.yuzawaya.co.jp/
オーダースーツバルコン ttps://www.valcon.jp/
吉田スーツ ttps://yoshida-suit.com/
洋服の並木 ttp://namiki-4129.com/
サルトーレ ttps://saltore.jp/
タリアート ttp://www.tagli-arte.info/index.html
DIFFERENCE ttps://difference.tokyo/

前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1544527724/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0382ノーブランドさん (ワッチョイW ff1a-YvxG)
垢版 |
2019/02/01(金) 18:17:49.01ID:eccr2odC0
レスありがとうございます
お客さんとか見てたらみんなスーツとかジャケット着た人や上品な母親に連れられた若者だったんで
例えば既成の服屋と違ってこちらも採寸しやすい格好とかで来るのがマナーみたいなのもあるのかなと思って
0384ノーブランドさん (アウアウクー MMb3-zLt3)
垢版 |
2019/02/01(金) 18:31:46.05ID:/aat3IGkM
>>378
新宿伊勢丹は色んなテーラーのパターンで作れるのがいいけど余裕で10万超えちゃうね
0385ノーブランドさん (スップ Sd1f-1cI/)
垢版 |
2019/02/01(金) 19:42:20.42ID:/UhvmNeNd
>>382
オーダーサロンに限らず出入りする場に相応しいように装うのが
教養ってもん。
オーダーサロンにカジュアル過ぎる服装は場違い。
少なくとも本気で注文しに来た客とは見なされないでしょ。

日本は露骨な差別はないけど、海外だと服装次第で入店を
断られたりする。
0387ノーブランドさん (ワッチョイ 5f61-zGAl)
垢版 |
2019/02/01(金) 20:00:22.69ID:dQ6tH6wC0
激安スレで何イッテンダヨ。
0395ノーブランドさん (アタマイタイー MMf3-4guT)
垢版 |
2019/02/02(土) 08:37:18.53ID:uQ8hgBhJM0202
>>394
10万以上は毛芯
0401ノーブランドさん (アタマイタイー MM7f-PxYl)
垢版 |
2019/02/02(土) 13:22:54.39ID:nvCpp7YWM0202
ビッグビジョンは安いの一着作ってみたらいいんでない?
昨年辺りからずっとキャンペーンが途切れない感じなので、経営やばいのか気になるが。
0402ノーブランドさん (アタマイタイー MM8f-SPNn)
垢版 |
2019/02/02(土) 13:54:44.47ID:X4FKSkaqM0202
>>38
率直な意見ありがとう、じゃねーよ
>>59
色々質問されてるんだからまともに答えろよな
そんな会話のキャッチボールも儘ならないほどの惨憺たるコミュニケーション能力しか持ち合わせていないから、
スーツ1つ満足に仕立てることもできないんだよわかるか?
店員のせいにする前にまず自己を客観的に分析して慚愧しろ、
さもなきゃお前はどこで仕立てても吊るし以下のゴミしか手元に届かない
0405ノーブランドさん (アタマイタイー MMdf-PAE7)
垢版 |
2019/02/02(土) 16:34:46.85ID:BWkuSGerM0202
前スレでは全然話題になかったSADA情報がこんなに
こんなの知ってたら絶対に行かなかったわ
出来上がりを暗い気持ちで待つのはツライわ、、、
0406ノーブランドさん (アタマイタイーWW df01-Adxj)
垢版 |
2019/02/02(土) 16:46:58.34ID:Wg18ZMTi00202
サダのPP加工みたいなのは他のところに
もあるの?あれって何回かクリーニング
したら消えるんでしょ?
0407ノーブランドさん (アタマイタイー 5f61-zGAl)
垢版 |
2019/02/02(土) 16:58:47.16ID:wGX2qcUX00202
>>405

SADAのネタは過去スレにわんさかあるぞ。
過去スレをよーく読んでみて。

2016年テレビTOKYO系ガイヤの夜更けに取り上げられたけど
掲載写真を見る限りあまり変わっていないように思うw
0409ノーブランドさん (アタマイタイー Saa3-YvxG)
垢版 |
2019/02/02(土) 17:03:49.27ID:KeQDThXua0202
構図と値段が違うのであまり参考にはならないと思うけど、上がSADA(36,800)、下が山形屋(75,000)のスーツです。https://i.imgur.com/1rQplvU.jpg
https://i.imgur.com/d0rkVjP.jpg

指摘されてる通りSADAは裄丈と着丈を短く取りがちです。山形屋は別にゆったりでもないですが、こんなもんかなとも思います。
041117 (アタマイタイー Sd1f-WcbL)
垢版 |
2019/02/02(土) 17:21:50.43ID:PkuhcCMUd0202
>>409
なるほど、参考になった。ありがとう。

どっちもひどいな...
SADAは青木青山以下。
ウチの共済の方が数段マシ。
山形屋は仕立ては良さそうだが、
ウエスト太すぎラペル狭すぎ、
オッサン臭すぎで話にならない。
0412ノーブランドさん (アタマイタイーWW df05-76r+)
垢版 |
2019/02/02(土) 17:28:13.44ID:Ij5DYMaa00202
>>410
寸胴なスーツなんじゃなくてガタイが良いんじゃない?
筋肉ありすぎるとこんな感じのフィッティングにしかならないよ
https://i.imgur.com/IcWRVQ2.jpg
0413ノーブランドさん (アタマイタイー MMdf-PAE7)
垢版 |
2019/02/02(土) 17:36:59.95ID:BWkuSGerM0202
>>409
画像ありがとう
少し前に誰かが画用紙って書いてるけど確かに、、、
こんな感じのになってくるのかな、悲しいな
0414ノーブランドさん (アタマイタイー Sd9f-WcbL)
垢版 |
2019/02/02(土) 17:43:58.29ID:qxSbxY7Id0202
>>409
これでも公式に載ってる写真よりは随分マシだな。
予算5万以下なら量販店の方がマシだし8万くらいならセレクトショップと大差がないとすると低価格オーダーのメリットはいよいよ存在すら怪しくなってきた
0415ノーブランドさん (アタマイタイー MM0f-4dUu)
垢版 |
2019/02/02(土) 18:19:38.40ID:2vtf5t5NM0202
山形屋ってこのスレ的には絶賛されてるけど、写真アップされる度にこのパターンはねえだろwって思うくらい酷い出来なんだよな
このスレで度々支持されるのはマジで謎
041717 (アタマイタイー Sd1f-WcbL)
垢版 |
2019/02/02(土) 18:39:20.48ID:PkuhcCMUd0202
>>414
そもそも「激安」なんだから、
ただ漠然と店員の言うがままに作れば、そりゃ既成服以下になるんだろうね。
高い店以上に客に知識が求められるってことだな。
0419ノーブランドさん (アタマイタイー 5f7f-S1Ul)
垢版 |
2019/02/02(土) 19:43:10.98ID:KvoRNQlr00202
山形屋は、モデル以外の一般客の写真がほとんど無いし、
その数少ない客写真はすべてオッサン臭い
たぶん、高年齢層の客が多くて、webにあげるという習慣がないことと、
高年齢向けにウエスト回りゆったり作るのがデフォになってるからだと思うな
0422ノーブランドさん (アタマイタイーW 7ff0-AX/a)
垢版 |
2019/02/02(土) 21:17:13.44ID:j3dxp3lx00202
>>412
ぜんぜん違うじゃん
0428ノーブランドさん (アタマイタイー Saa3-YvxG)
垢版 |
2019/02/02(土) 21:53:17.08ID:IVdeBR36a0202
いせ込みをケチって人間に合わないスーツ。
0430ノーブランドさん (ワッチョイ 5f7f-S1Ul)
垢版 |
2019/02/02(土) 22:09:59.74ID:KvoRNQlr0
>>425
大雑把に言って、若者向けの店はピチピチに作りたがり、
高年齢向けの店はブカブカに作りたがる。

>どんなのが理想なの?
胸周りと肩はゆったりめ、ウエストシェイプ強め、
パンツも気持ち細め、くらいかなぁ
0433ノーブランドさん (ワッチョイ ff66-ordn)
垢版 |
2019/02/02(土) 22:35:15.25ID:2plpsuZF0
>>425
>>409さんの山形屋の方の写真を見ても、袖の中腹の弛みは気にならない?
どう見ても生地が余ってるだろ。妙なシワが出来るのはそのせいだろうな。
あと身頃のシルエットも寸胴そのもの。なのにフロントは下に向かって開き気味。
オッサン臭いとまで言わなくても、かなりアンバランスだと思う。

>>412
全っ然違うじゃねえかw
0436ノーブランドさん (ワッチョイW df01-2Ii6)
垢版 |
2019/02/02(土) 22:55:27.01ID:V4Oi2eRV0
>>432
まぁそうなんだけど、肩幅合わせたオーダースーツが古臭くて野暮ったくて恥ずかしい感じだったから、それよりは全体のシルエットがいいのよ。
だから肩幅合わせてもそんなに古臭くないとこで作りたいのだけど、最初から上手いことできないし既製品でいいかってなってきた。
0437ノーブランドさん (ワッチョイ 5f7f-S1Ul)
垢版 |
2019/02/02(土) 23:03:38.92ID:KvoRNQlr0
>>412の写真は、ウエスト、思いっきり絞ってるよね。
止めたボタンの周りにX型のしわが出るくらい。
それに比べて、肩は実際の肩幅より広めに見える。

このくらいに作ればカッコいいのに
0440ノーブランドさん (ワッチョイWW df05-76r+)
垢版 |
2019/02/03(日) 00:02:52.97ID:lFda3B060
>>439
無理
低価格オーダー(所謂パターンオーダーやイージーオーダーの類)だと肩幅に合わせた場合ウエストも大きくなるから絞りのあるデザインは作れない
だから、ガタイが良いと寸胴なスーツになってしまう
0441ノーブランドさん (ワッチョイ 5f0c-qf6r)
垢版 |
2019/02/03(日) 00:04:39.39ID:ly2tkMp90
>>423
オーダーする前はダーバンの吊るし着てたけど、サイズが合えば着心地はいいと思う。
値段はそれなりにするから、安いオーダーするのと大して変わらない。

私が通っていた店舗はオーダーは受けていなかったのでわからず。
オーダーの話したら、同じオーナーのアクアスキュータムの店紹介されました。

あとstudio Durban は廉価版だから購入したことはないです。
0445ノーブランドさん (ワッチョイ 5f7f-S1Ul)
垢版 |
2019/02/03(日) 00:36:55.09ID:Pvd/YApe0
>>440
そんなことはない

店員はそう言うし、「バランスが崩れる…」とかいうけど、
ウエスト数センチとかなら十分絞れる。
よっぽど変な体型じゃない限り、それで何とかなる
0446ノーブランドさん (ワッチョイ df8f-vS77)
垢版 |
2019/02/03(日) 00:49:09.57ID:2sMBtCR20
高島屋の2着セール行ったことないから今度絶対行ってみよっと
春夏と秋冬の2着じゃなくてオールシーズンのスーツと略礼服の2着にしたいんですけど
たぶん大体どこも礼服の生地は値段高めだから一番安い2着54000円のじゃ納まんないですよねきっと
0456ノーブランドさん (ワッチョイWW df84-4guT)
垢版 |
2019/02/03(日) 10:12:47.57ID:s3jUS9R90
>>446
略礼は1着5万くらいから10万までだったと思う。
0459ノーブランドさん (ワッチョイWW df84-4guT)
垢版 |
2019/02/03(日) 10:33:31.71ID:s3jUS9R90
>>451
土日の高島屋日本橋店は込んでたよ。
0461ノーブランドさん (ワッチョイ 5f7f-S1Ul)
垢版 |
2019/02/03(日) 11:02:37.37ID:Pvd/YApe0
>>457
正直、日本人のスーツのイメージから言えば、
「闇雲に」くらいになるのかな

>>412だってウエストぱつぱつじゃん

外人だとバストも内ポケットにスマホ入れると
形がはっきりわかるほどぱつぱつに作るらしいけど、
標準的な日本人ならバストはゆったりめがいいと思う
0464ノーブランドさん (バッミングク MMf3-76r+)
垢版 |
2019/02/03(日) 11:19:10.74ID:vAaSHTODM
>>461
だから格安オーダーでそれをやるのがほぼ無理って話なんだがw
普通のシルエットでさえヘンテコなスーツが出来上がる採寸と縫製に何を期待してるんだよw
頭悪いのかネタなのかどっちなんだw
0469368 (ワッチョイWW 7f42-YKiJ)
垢版 |
2019/02/03(日) 11:33:41.84ID:OnhkcFls0
>>451
土曜日に行ったら混んでいて、近くにいたバイヤーさんに聞いたら、月曜日に来てくれと言われたよ。
混んでる日は、何度も作ってるお客様向きなのかもね。
0470ノーブランドさん (ワッチョイWW df84-4guT)
垢版 |
2019/02/03(日) 11:38:32.81ID:s3jUS9R90
>>469
自分はリピーターなんで、ウエストの調整だけだから土日でも行くけれどね。
土日なら、10時の開店すぐに行けばさすがに空いてるよ。
0473ノーブランドさん (ササクッテロレ Spb3-dZKh)
垢版 |
2019/02/03(日) 14:00:52.36ID:basgjHN/p
生地は高島屋が1番良いよ。おれが知ってる中だと

あと自分の適正サイズ知らないくせに採寸に文句言うもんじゃないよ
イージーオーダーなんてサイズ測ってもらって自分のサイズ伝えて、誤差をなおしてくだけの流れ作業

若いやつと女は大抵下手くそだからこっちが主導する
へんてこスーツが出来上がるやつは単純に初心者ってだけ

この店はどうですか?とか聞くやついるけど、どこも変わらないからw
青山と青木どっちがいいですか?って聞いてるようなもんだぞ
0474ノーブランドさん (エムゾネW FF9f-coqb)
垢版 |
2019/02/03(日) 14:39:38.08ID:DnvuQmIeF
百貨店はどこもあんまりかな
やっぱテーラーの方がいい
0475ノーブランドさん (ササクッテロレ Spb3-dZKh)
垢版 |
2019/02/03(日) 15:10:09.75ID:basgjHN/p
花菱は微妙
高いくせに生地が悪い、店員のレベルが低い
ジャケットの立体感はなかなかのものだと思う
縫製とブランド力はあるから、上級者向けだな

エフワンはおススメできる
フィッターにベテランさんやスーツ好きが多い
ポリ紺の生地でもそこそこの生地がある
生地の品揃えもよかったし、デザインの自由度も効く

サダは安い生地1着買っただけだからよく知らないけど、うんこだったよ

共済は折り紙スーツ。お金のない人向け
値段を考えたら決して悪いわけではない
0476ノーブランドさん (ワッチョイW 7ff1-m9ie)
垢版 |
2019/02/03(日) 15:38:19.68ID:WZMFyi400
ズボンの裾だけ破れたとき上着捨ててる?
安いスーツだとメルカリでも売れないし、キャッシュはそもそもブランドものじゃないと無理

皆さんどうしてます?引越でクローゼットに着ないスーツの上着だらけで悩んでます
0477ノーブランドさん (ドコグロ MM7f-4guT)
垢版 |
2019/02/03(日) 15:43:00.77ID:u4DlX8hpM
>>476
花菱、クリアランスで生地がだいぶお安くなってるよ。
0479477 (ドコグロ MM7f-4guT)
垢版 |
2019/02/03(日) 15:44:24.79ID:u4DlX8hpM
アンカーミス

>>475
0481ノーブランドさん (エムゾネW FF9f-1cI/)
垢版 |
2019/02/03(日) 16:07:29.10ID:ocTGoRigF
デスクワークばかりしてる私はズボンがダメになった頃には
上着の肘から袖にかけて思いっきりテカってくる。
なので両方同時に捨ててる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況