X



低価格オーダースーツ36着目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん (ワッチョイ 8548-VA2m)
垢版 |
2019/01/17(木) 19:09:04.73ID:pySKH0Q70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレの先頭にこれを二行重ねて入れてください。

10万円以下が目安の低価格オーダースーツについて語ろう。
次スレは>>970が立てて下さい

麻布テーラー ttps://www.azabutailor.com/
エフワン ttps://f-one.co.jp/
オーダーワールドファクトリー ttp://www.ppp.ne.jp/order/
銀座山形屋 ttps://www.ginyama.co.jp/
埼玉県共済オーダースーツ ttp://www.saitama-kyosai.or.jp/shinshihuku/
都民共済オーダースーツ ttps://tomin.jp/bridalplaza/service/suit.html
佐藤テーラー ttp://www.satotailor.com/
オーダースーツSADA(佐田) ttps://www.ordersuit.info/
銀座テーラーフクオカ ttps://www.tailor-fukuoka.com/
ゼルビーノ ttps://www.zerbino.info/
カシヤマ ザ・スマートテーラー. ttps://kashiyama1927.jp/
花菱 ttps://www.rakuten.ne.jp/gold/hanabishi/
ファイブワン ttp://www.fiveone-m.com/
テーラー渡辺 ttp://www.tailorwatanabe.com/
ユザワヤ ttps://www.yuzawaya.co.jp/
オーダースーツバルコン ttps://www.valcon.jp/
吉田スーツ ttps://yoshida-suit.com/
洋服の並木 ttp://namiki-4129.com/
サルトーレ ttps://saltore.jp/
タリアート ttp://www.tagli-arte.info/index.html
DIFFERENCE ttps://difference.tokyo/

前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1544527724/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0090ノーブランドさん (ワッチョイ 897f-fAiL)
垢版 |
2019/01/20(日) 22:48:57.54ID:WJAQjHkT0
>>89
まぁ同意なんだが、モデル体型とずんぐりむっくりの2択もおかしいだろw
そういえば、一般客の写真が多いテーラーでも、太り気味の人は少ないな。
やはり難しいんだろうね
0091ノーブランドさん (ワッチョイW 13ad-K0Z4)
垢版 |
2019/01/20(日) 23:05:21.39ID:Rs5hDjSi0
てか、スーツで袖ボタン3つは変じゃね?
4つはブリティッシュorブリティッシュアメリカン
4つ重ねはイタリアン
2つはアメリカントラッド
3つはどこにも属さない
0093ノーブランドさん (ワッチョイWW f1d4-ywWF)
垢版 |
2019/01/20(日) 23:36:50.40ID:p2pPGOJM0
>>91
んなこたーない
どこの安オーダー屋に吹き込まれたんだ?

イギリスの古いスーツでも3つのはたくさんあるし、イタリアのだって重ねじゃないのも普通にある
2つはブレザーみたいなスポーツジャケット

そういうのは、だいたい日本人が実物見もせずに売りやすいからってステレオタイプを作り出してるだかだから
0095ノーブランドさん (ワッチョイW 13ad-K0Z4)
垢版 |
2019/01/20(日) 23:46:55.69ID:Rs5hDjSi0
>>93
別に誰からも吹き込まれてないが
語弊があったかもしれんから訂正すると、変じゃなくてダサいだな
会社のイギリス人やアメリカ人が袖3つはダサいって言ってたし
あと、イタリアにも普通に重ねじゃないものがあることくらい普通に分かるわ
全部が全部この様式っていうのはないだろう
0097ノーブランドさん (スフッ Sd33-OAln)
垢版 |
2019/01/21(月) 00:21:13.66ID:uQLiX1wwd
アパレル業界の『今年の流行り』なんていい加減なものですよ。『既製服が○○になってきてるから〜』とオーダー屋が説明したりもしますよ。
確かに袖のボタンは4つがほとんどだけど、重ねボタンなんてしても他人のほとんどは見てないですよ。センターベント、サイドベンツとか自己満足の世界ですのでね。
0098ノーブランドさん (ラクッペ MMbd-ywWF)
垢版 |
2019/01/21(月) 07:48:20.88ID:xrpHnt42M
>>95
変じゃね、とか、どこにも属さない、言い切っておいて、ずいぶんと苦しい後付けだなw
まあ誰しもそんな時期はあったはずだからそう慌てなさんな
0100ノーブランドさん (ドコグロ MMa3-7fw2)
垢版 |
2019/01/21(月) 10:31:46.34ID:/Lql8dkGM
ワッチョイさらして叩き合い
0103ノーブランドさん (アウアウカー Sa6d-fsJT)
垢版 |
2019/01/21(月) 19:29:38.13ID:YKlxreUxa
大切なのはサイジングとバランスだわ。
サイジングとバランスを基軸に、年齢や立場に合った着こなしをして、清潔感を維持しておけば、他人目線では少なくともその人なりの最高評価を得られるはず。





そう信じていた時期もありました。
0104ノーブランドさん (ワッチョイWW 9bd5-A7VS)
垢版 |
2019/01/21(月) 23:17:32.01ID:SL1epPde0
サイジングだけちゃんとすれば都民共催でもそれなりのものが仕上がると思って
採寸とオーダーだけ気をつけたても仕上がったらなんというかやっぱりそれなりだな。
ネットで調べて肯定的なレビューおおかったけど今見かえすとあんまり気にしない人たちだな
0111ノーブランドさん (スッップ Sd33-J6l7)
垢版 |
2019/01/22(火) 10:57:40.67ID:Hwo6XDRtd
スプレーモは縫製が良ければ試してみたいな
ゼニアであの価格はお得
0112ノーブランドさん (オイコラミネオ MMad-LINx)
垢版 |
2019/01/22(火) 17:06:24.00ID:RSWCXOJQM
高品質(触り心地)と耐久性を考えると、何%くらいのポリ混がいいとかいう議論って過去にない?
0118ノーブランドさん (ガックシ 068b-qnWR)
垢版 |
2019/01/22(火) 21:45:12.71ID:Lw2BveRo6
明日オーダースーツ受け取りに行くのだが、注意点を教えてくれ
0119ノーブランドさん (エムゾネWW FF33-OAln)
垢版 |
2019/01/22(火) 22:02:25.19ID:0yFnDWC/F
>>118
おやっ?と思って店員に話しかけたときによく返ってくる『きれいにおしり入ってますね』とか『こんなものですよ』という言葉には注意。直しがかかると面倒なので押しきろうとする。
0120ノーブランドさん (ガックシ 068b-qnWR)
垢版 |
2019/01/22(火) 22:16:26.03ID:Lw2BveRo6
どこらへんまでが直し可能なの?
0122ノーブランドさん (ワッチョイW 5963-fsJT)
垢版 |
2019/01/22(火) 23:01:33.10ID:GJ5mIcWb0
>>118
手洗いうがいは必ず。米津玄師のポーズで入場したらその後の展開はスムーズ。
0124ノーブランドさん (ワキゲー MMab-J6l7)
垢版 |
2019/01/22(火) 23:16:48.59ID:hfO5ZlmtM
>>111
HP見たところそんなには悪くなさそう
0125ノーブランドさん (ワッチョイW 5963-fsJT)
垢版 |
2019/01/22(火) 23:20:07.52ID:GJ5mIcWb0
>>119
お尻鍛えてます?

はどうなの?
0128ノーブランドさん (エムゾネW FF33-W1Jf)
垢版 |
2019/01/23(水) 18:30:37.33ID:qwUBsejYF
最近急に裾の丈が気になってスーツとオフ用のパンツ全部確認したけどイージーオーダーで採寸して貰ったスーツは全部ノークッションで完璧なジャストサイズ
普通の服屋で買ったオプ用のパンツは全部長過ぎだった
スーツ屋は偉大だと思った
0130ノーブランドさん (アウアウクー MM9d-2/WY)
垢版 |
2019/01/23(水) 19:44:20.41ID:BLGBBKjUM
普通ロングホーズ履くよね
0135ノーブランドさん (ワッチョイW 13fe-W1Jf)
垢版 |
2019/01/23(水) 20:47:04.51ID:CFN0MN+c0
>>129
128だけど説明不足でした
ノークッションは個人的な好み
スーツ屋でも服屋でもノークッションでお願いしてる
スーツは革靴の踵に重心が掛かるか掛からないかのジャストサイズ
オフ用のパンツはハーフクッションどころかワンクッションになってる場合が多い
スーツ屋は股下を測るのに対し服屋では鏡見て裾を畳んで調整するだけだからね
そもそも自分でも一緒に見てるんたけどね
裾を折り返して畳んだだけじゃよく分からないよ
0143ノーブランドさん (アウアウカー Sa69-6kti)
垢版 |
2019/01/24(木) 08:03:26.33ID:tmy4Qsp5a
月末にオーダーシャツと一緒にスーツ出来上がる。楽しみ
0146ノーブランドさん (ワッチョイ 467d-L3L3)
垢版 |
2019/01/24(木) 08:31:42.33ID:D8d8jJcq0
>>127
オーダースーツヨシムラ
0149ノーブランドさん (アウアウカー Sa69-6kti)
垢版 |
2019/01/24(木) 11:06:38.83ID:XXWFLVB1a
麻布はケツの割れ目が見えるくらいのサイズを推奨してくるからな
しょうがない
0151ノーブランドさん (オイコラミネオ MM49-y0/q)
垢版 |
2019/01/24(木) 17:06:01.25ID:gHpRpV46M
175cm 80kgのデブでよければうぷるよ!
0158ノーブランドさん (ワッチョイWW 86d5-PIge)
垢版 |
2019/01/24(木) 23:12:01.75ID:t3P9HlgY0
>>150
しかも出勤時でホント帰りどころか一日どうしようかと思ったけど
幸い作業着着る部門もある会社でそれ借りられて良かったよ
職場から麻布テーラー近かったから昼休みに直しの依頼とそれだけじゃ悪いからもう一着仕立ててきたよ。
0159ノーブランドさん (ワッチョイW 4d2f-ccum)
垢版 |
2019/01/24(木) 23:14:27.65ID:4epbGzd90
おれガリでオーダーじゃないと合わないからオーダーしたんだけど、そのせいで既製品よりかなりジャストサイズに仕上がってしまいマッチ棒とバカにされた。
たしかにマッチ棒だ。
かといって太いとダブダブになって「上と下バラバラに買えば?」とか言われる。
スーツカンパニーとかバラバラに買えない。
ビームスとかバラバラに買えるみたいだが8万とかだった。

程よく太くして下さい!で滑らかなデザインにしてもらうには店員ガチャ当たるまでやるしかないの?
0163ノーブランドさん (ワッチョイ fd7f-uJAn)
垢版 |
2019/01/25(金) 01:00:51.12ID:KcWVlJ9A0
>>159
自分の方針を持ってないお前が悪い。

例えば、スーツジャケットのジャストサイズは
胸元に手がやっと差し込める程度とか、
内ポケットにスマホとか入れると外からはっきり形が分かるくらいなので、
物を入れちゃダメ、なんていうのは、肩幅広くて胸板厚い外人の話。

やせ型なら胸元にこぶしが楽に入るくらいでいい。
パンツも、腹も出てないケツも小さいならノータック。
裾幅19〜20センチでハーフクッション。

これでダメならスーツはあきらめて和服で暮らせw
0166ノーブランドさん (アウアウウー Saa5-6kti)
垢版 |
2019/01/25(金) 15:31:51.11ID:QrxbSBeXa
うぷしてぇーなー
0170ノーブランドさん (ワッチョイW 4d2f-ccum)
垢版 |
2019/01/25(金) 19:59:30.68ID:Cg/v0zmc0
初のオーダースーツにいったが店員の質問に答えていくんだけど全然わからん。
ポケットが斜めだとかステッチがありかなしかとか初心者殺しか。
「ステッチって縫い目って見本の絵にありますけど、これらにどういう意味がそれぞれあるんですか?」とか聞いても「好みです」しか教えてくれないし。
質問項目が10個ぐらいあって全部にわからんって言って困らせてしまった。
多分店員が有能ならおまえの体型や雰囲気ならこっちにしとけと導いてくれたんだろうけど、店員はおれは「知らんおまえのスーツだろ」って感じだった。

スーツのデザイナーになるぐらいに知識つけないとこんなの決めらんねえわ。
とりあえず決まらなくて買えなかった。
0172ノーブランドさん (ワントンキン MM92-cG+d)
垢版 |
2019/01/25(金) 20:27:12.34ID:L9n/vaO+M
>>170
客が無知なのをいいことにオプションつけて値段上げてく店員より良くない?
しかも何も知らない状態で言われるがまま決められて買っちゃう客もいるなかで
買わずに出てこれたんだからどちらかと言えば良心的な店だと思うけど
0174ノーブランドさん (ワッチョイWW e5da-fsN/)
垢版 |
2019/01/25(金) 20:46:39.96ID:yccO2khD0
>>172
不器用な正直者のほうがマシだわな
でも仕様のほぼ全てをわからんでぶん投げるような奴は
金があったとしてもオーダー行くべきじゃない
わからんこだわらんならパッケージされたブランドスーツとかいったほうがいい
嫌みじゃなくて本当にそっちのほうが結果は良いものになる
0175ノーブランドさん (ワッチョイWW 3105-ApJc)
垢版 |
2019/01/25(金) 21:13:35.25ID:goQ1z5r80
>>170
お前は何しにオーダースーツ屋に行ったんだ?
ある程度は方向性や好みが定まってないと店員も手の施しようがないだろう
0176ノーブランドさん (ワッチョイW 42ad-/rY/)
垢版 |
2019/01/25(金) 22:17:28.06ID:SywE2UPO0
>>170
低価格オーダースーツはそういう細かいところをこだわるためにある自分は思ってる
もちろん自己満だけど
例えば自分の場合だといろいとこだわりがあって、3つボタンジャケットにチェンジポケット、サスペンダーボタン、3Pの場合は衿付きベストとか
この辺のは低価格の既製品ではないからね
あと、肩パットは厚めで着丈は長めにしてるな
サイドベンツだと着丈が長くないと格好つかないし
0177ノーブランドさん (オイコラミネオ MM49-y0/q)
垢版 |
2019/01/25(金) 22:19:41.91ID:YG+Qfk0/M
>>170
共済だな(笑)
0179ノーブランドさん (ワッチョイWW 2e63-qQQg)
垢版 |
2019/01/25(金) 22:46:55.84ID:2VLeG40M0
とはいえオプションはスタンダード一択でいいから寸法だけちゃんとやってくれ、というオーダーも需要あると思うよ
それをオーダーと呼ぶかはわからんがw
0180ノーブランドさん (ワッチョイW 4d2f-ccum)
垢版 |
2019/01/25(金) 22:56:21.03ID:Cg/v0zmc0
>>175
もちろんそうだけど店員ガチャに外れたんだろう。
服を買いに行くとする。
おすすめは?と聞く。
大当たりなら今のおれを見たりいつもどんな色やデザインのを買う?とか聞いて今の手持ちに加えてもいいのを提案する。
中当たりなら売れ線の流行を紹介する。
ハズレならどれもおすすめですのでごゆっくりどうぞ見ていって下さいという。

こんな感じ。
大当たりテーラーを引いたら手持ちスーツや職業を聞いて「でしたら是非このデザインにしましょう」とか「その系統が好きならこちらの形はいかがですか?」とか返ってくると思ってた。
0181ノーブランドさん (ワッチョイW 4d2f-ccum)
垢版 |
2019/01/25(金) 23:02:11.09ID:Cg/v0zmc0
>>176
>例えば自分の場合だといろいとこだわりがあって、3つボタンジャケットにチェンジポケット、サスペンダーボタン、3Pの場合は衿付きベストとか
>この辺のは低価格の既製品ではないからね
>あと、肩パットは厚めで着丈は長めにしてるな
>サイドベンツだと着丈が長くないと格好つかないし

3つでチェンジというとイギリスを想起するけどそういうことでもない?
それとも文字通り好みでしかなくておれが何を選ぼうともなんの違いもない?
例えばチェンジの有無で柔らかい、きつい、伝統的、革新的、モダン、アメリカ風、イタリア風、男らしい、クール、ウォーム、とか何らかの属性に印象が寄るんじゃないの?
おれが何のオプションを選ぼうとも何にも変わらなくてアドバイスなんて無意味なの?
おれはズブの素人だが裏地真っ赤とか「それはやめとけ」ってポイントはたくさんあると思うんだが。
0182ノーブランドさん (ワッチョイWW ed9f-f3h4)
垢版 |
2019/01/25(金) 23:12:09.08ID:Rww67ZtN0
オススメを聞いても答えてくれない系の店員は俺も大嫌いだ
飲食店なんかだとそのまま店出るぐらいに

けどオーダーの場合はさすがにオススメを聞くのは間違ってる
0183ノーブランドさん (ワッチョイW 4d2f-ccum)
垢版 |
2019/01/25(金) 23:24:19.11ID:Cg/v0zmc0
>>182
細部までここをこうするって決めてこいって話にしてはデータ非公開すぎだろ。
ウェブサイトにここのデザインを選択して決めますから見当つけておいてねとPDFで公開もしてない。
裏地の種類や色見本もない。
0184ノーブランドさん (ワッチョイ e17c-uJAn)
垢版 |
2019/01/25(金) 23:25:15.54ID:lA4poazk0
おれも今シーズン初オーダーだったけど
とにかくヘンテコにならなければ何でも良かったのに、何かと好みを聞かれるから困った
次回までには少し勉強しとく
0185ノーブランドさん (ブーイモ MMb6-uPTQ)
垢版 |
2019/01/25(金) 23:28:11.90ID:CE+z0p40M
いやいや、オーダーでオススメ聞いたっていいでしょ。
自分が初めてオーダー作った時は、例えば上で挙げられてるステッチの意義とか丁寧に説明してくれたよ。最終的に決めるのは客、そこは尊重するけど、少しでも不明点あるなら納得いくまで聞いてくれというスタンスだった。
0186ノーブランドさん (ワッチョイWW e5da-fsN/)
垢版 |
2019/01/25(金) 23:39:26.28ID:yccO2khD0
格安店に行って上げ膳据え膳な対応されなくてキレてる奴初めて見た
パーソナルコンシェルジュが欲しければここのスレの価格帯の店とは違うから他所いったほうがいいと思うよ
0187ノーブランドさん (アウアウカー Sa69-6kti)
垢版 |
2019/01/26(土) 00:18:12.05ID:W76562A5a
>>178
チェンジポケットいいよ。
最近はクラシック回帰がトレンドだし、英国調がさりげなくアピール出来る。ポケット効果で周りの目線も上になるから、見え方のバランスも良くなる。
あと、オーダーのエッセンスも出るから、そういう意味ではおススメ。
0188ノーブランドさん (ワッチョイW 42ad-/rY/)
垢版 |
2019/01/26(土) 00:26:10.82ID:5a/MPu1I0
>>181
3つボタンチェンジポケットはやはりイギリス式に多いね
今3つボタンはまったく流行ってない中、イギリス王室は普通に着てるね
チェンジポケット付きもそう
袖ボタンは4つ
あれこれ言われてるけど、イギリス式の大半はサイドベンツ
まぁ、あとは肩パット厚めとかウエストが絞ってあるとかかね
だから、>>176(自分)はイギリス式に徹底しているよ
最近はイタリアスタイルをベースにイギリスのクラシックなディテールを取り入れるとかいうのが流行ってるらしいが、自分は1つのスタイルに徹底した方が好きだからやらないね
まぁ、それも好みの問題なんだけど
初めてで心配なら無難に作る方がいいね
2つボタンで袖ボタンは4つ、ベントはサイドかセンター好きな方、チェンジポケットなしで平行のフラップポケット、ノッチドラペル
色は濃紺かミディアムグレーかチャコールグレーの無地
最初は絶対に無地がいいと思うな
0189ノーブランドさん (ワッチョイW 42ad-/rY/)
垢版 |
2019/01/26(土) 00:35:10.52ID:5a/MPu1I0
>>181
>>188だが、もしベスト付きにしたいならシングルで6つボタン5つ掛けがいいね
それとベストは衿付きがオススメ
ステッチは入れてもいいね
本切羽は個人的にいらないと思うからやってないな
あと、有料ボタンや裏地ははじめてならやらい方がいいかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況