X



テーラードジャケット総合part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0111ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:50:38.88ID:TBJ9bgUN0
>>109


まあ浮いてるとか詮索される()ってのは若い頃限定でしょ、10代20代せいぜいアラサーかな

田舎特有の俗に言うおばちゃんの余計なお節介ってやつの元だね、娘や孫や姪っ子の結婚相手()としてのフィルターで詮索はされる。まあ一種の話のネタみたいなもんだけど
0112ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 00:46:23.72ID:uNcG2pwD0
セール突入でアンコン系の買い足しを考えてるんだけど、エンポリオ・アルマーニとボリオリならおまいら的にはどっち?
価格帯的には同じくらいなんだよなあ。
0113ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 01:15:40.13ID:9/K0lBsq0
ボリボリの方が元値が同じならクオリティは良いけどデザインならポリポリでいいんじゃ?
0114ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 02:32:27.68ID:sJqR2xmk0
アルマニが良ければアルマ買うし
ボリボリ良ければボリ買う
欲しい度合いがどっちでも同じくらいでどうでもいいんならいっそ買わない方が良いとおも
0115ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 10:50:11.05ID:0sJJ9UTh0
かなりタイプ違うから着てみて気に入った方かなぁ。
0116ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 10:53:35.16ID:0rwtXTf80
アルマーニとかチンピラが好きそうななやつじゃん
ボリオリにしとけ
0117ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 11:46:51.01ID:udDMOUMB0
テイスト違いすぎるけど普段どんな様子なんだろうか
0118ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 13:11:05.47ID:kjgFN+fq0
まずブランドから考えるのがよくわからん
いくら気に入りのブランドでも欲しいものひとつもないのザラだし
どっちも見に行って欲しいものがあったなら話は別だけど
0121ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 15:09:56.07ID:21JRsN3g0
ホモは健常な人の選択肢を狭める異常者。

日本の服飾で金儲けしてるやつらもな
0122ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 15:14:13.67ID:CWUM4l0/0
黒ジャケは着ないレジメンタルタイはつけないとか言ってるヤツが
ピンクのシャツとか着てると
これだけ詳しいってことは確実にホモアピだなって思う
0123ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 15:15:10.79ID:qbbO8h930
サッカーのオランダびいきとしては複雑だがな > オレンジ
0125ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 15:19:25.85ID:mZXaQvQv0
日本の場合、男がピンク=桜色を着ても違和感ないっつうか。
0127ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 15:34:16.44ID:CWUM4l0/0
あっちだとピンクは極度にホモホモしいからホモでも
ベタすぎてあんまり着ないくらいホモっぽいのにな
黒のテラジャケはわりと見かける
0128ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 15:34:46.84ID:igvJGX160
>残念ながらボクはゲイではないので、やはりそういうことをされるといい気持ちはしません。
>なので、友人に相談しました。返ってきた答えは、

>「スキニージーンズ履いていると間違われやすいよ。カラースキニーだと完璧。」

やっぱりホモ服か
0129ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 15:57:59.51ID:tT22aC6l0
大した問題じゃないな
気にしすぎ
0130ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 16:56:24.69ID:iHjjq6+/0
向こうの人の言うスキニーってのは
マジで尻の割れ目から膝周りの膨らみまで分かるピタピタのやつだからな
流行りを無視すれば基本的に細身が洗練されて見えるのは同じだからゆとりのあるスリムやテーパードは向こうでも普通だよ
ただし服装に気を使ってること自体が違和感あるかもだけど
0131ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 17:21:28.49ID:v4bEgtCr0
ピンクもオレンジもイエローもライトブルーも気にせず着るわ
0133ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 20:20:33.62ID:h3cGTw7N0
レインボーカラーもゲイアピールだそうで困惑
俺普通にレインボー好きなんで小物とかに取り入れてるけど、知らないうちに誰かに意識されてたのかも
0134ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 21:11:01.96ID:xAuXV+hP0
流行りにゲイ色を混ぜ込んでるやつらが居るってことだよな。

悪質
0135ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 21:24:19.43ID:Hu1GhAAR0
居ること自体は仕方ないが、無駄にアピールするからゲイの色みたいに言われちまう。

ゲイが悪い。
0136ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 21:35:26.45ID:1g4wqw+/0
無駄にアピールっていうかそもそもオレンジとかピンクは男は着ない
0137ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 22:30:11.01ID:ofE3Fmil0
若い輩ならジャケパンにおいてカジュアルにその辺のカラフルな色を取り入れるのも多いな、若もんにクラシカルな着こなしは似合わんから若輩の特権か
逆に良い歳した大人がやるとピッテのチンドン屋になるが
薄ピンクのシャツとかオレンジのネクタイ程度なら全く抵抗無いだろ
0138ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 23:30:41.91ID:pGd8fJ480
薄ピンクなんて着てるやつ日本でもまず見ない
勘違いした洋服屋くらいじゃない?
0139ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/07(木) 23:35:49.80ID:pGd8fJ480
いつも思うんだけど洋服屋のディスプレイとかファッション誌の
おしゃれ君みたいなのはどうみてもゲイだよ
普通の無難過ぎてクソだなみたいなサラリーマンの服を
色とアイテムの種類そのままにキチンとしたものに置き換えればいいだけの話
0141ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/08(金) 00:11:55.84ID:nGwoD7Cp0
>>131
若作り乙
そんなのは大学生までだよ
カラフルなPT01にセレショの5割引きジャケットを合わせるのはね
0142ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/08(金) 00:20:21.69ID:mmCFu8rd0
なんかお前大変だな
0145ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 10:22:36.44ID:0m8XOFuB0
最近は、薄いピンク、ラベンダー、クリーム色と、
最近の流行りになったカラフルな色のシャツ着てるリーマンなんて普通にいるじゃない。

二重になったエリに黒いボタンの白シャツとか着てる方が
若作りっぽくて常識がなさそうでドン退きするけど。

全体としてケバケバしいのは確かにチンドン屋とかゲイか何かの特殊な人かなって見えるけど。
0146ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 10:28:20.81ID:VF+gg/kh0
それから、仏教圏の日本だと、

黄色がかったオレンジは緋色なんていう坊主♂の偉いやつが着用する色だし、

茶色がかったオレンジは金茶なんていう伝統色で男物の帯で普通に着用する色だし、

アメリカのゲイパレードや、ゲイのジンケン活動で象徴として使われた色だ、なんて認識はされないんだよな。

ちょっとした遊び人が一部に女物を身につけちゃうなんてこともされるわけだし。


まあ結局、今ありもしない権利を寄越せってわめいているホモがおとなしくなれば、
日本では問題ないよ。
0147ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 10:30:25.67ID:RkX4tukh0
だけど、

ホモランドセルみたいに一般にホモが身につけるって思われちゃったら、まあ避けるな(笑)
0148ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 10:36:52.42ID:8GfYtnUH0
坊主のオレンジと洋服のオレンジは全然違う
わかって書いてるんだろうけどさ
ピンクのシャツとかラベンダーのシャツはもろにゲイだよ

なんで服で目立とうとするのかね?それ自体がダサい行為
中身と行動でカッコつけろよ
体を鍛えずに服でなんとかしようとするな
こないだ偶然見かけたセレ所の動画とかキモくて引いたわ
あんなこと考えて服を選ぶのは普通じゃない
0149ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 10:45:47.33ID:8GfYtnUH0
成人男性が着るべき服ってのを知るべきであって
だらしないだけの格好やゲイみたいなピーコックスタイルはおかしい
それに流行に合わせて自分に似合う服が変わるわけでもない
なんでそんなにわざわざお金を払ってまで奇妙な格好をしだがるのか
もっと有意義なことに使えよ
0151ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 11:23:29.28ID:8GfYtnUH0
>>150
そこの揚げ足とってなんになるの?

そもそもゲイパレードで着てる服に緋色は含まれるだろ
0152ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 11:59:45.47ID:5n4VQZ1D0
色の違いが分かってない上にアメリカのゲイパレードだけは縁由と認めるわけだ
0154ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 12:37:43.26ID:8GfYtnUH0
>>152
緋色も結構範囲広いの知ってる?
あとオマエは上のリンク先を見てこい
ついでに詭弁の特徴のガイドラインも読んでこい
0155ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 12:44:46.18ID:hvUvDIm50
横から失礼
普通の日本人はアメリカのゲイ文化なぞ良く判らんしわざわざ調べもしない
だからそんなの全然気にせず着たいものを着ればいいと思う
ただゲイの人に無駄な期待はさせたくないので明らかにゲイアピなのは避けたいね

>二重になったエリに黒いボタンの白シャツとか着てる方が
これ完全同意
いい大人がこれを着てるのは本当に恥ずかしい
0156ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 12:58:03.50ID:8GfYtnUH0
アメリカじゃなくて西洋文化圏の服飾とゲイの関係についての話な

「テーラードジャケットは西洋文化だから西洋文化に準ずるべき」

とか言ってるやつがいるがそういうやつに限ってこういう
あちらなら15歳にもなればほぼ全員知ってるであろう常識を知らなかったりする
それにはすごい違和感感じるね

そのくせイギリスでは日本で言うレジメンタルストライプタイはつけないとか
茶靴はスーツに合わせないみたいな嘘がまかり通ってる
こういう日本で発生した嘘こそ最も恥ずかしい
そんなことよりそのカマシャツをやめろって言いたいね
0158ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 13:14:00.27ID:7EYht9PQ0
スキニー履いて無ければ全ての色は許される
ホモだのゲイだのの行動心理なんていちいち知るかボケ
おめえがアフィリエイトブログのネタにしようとしてわざと陳腐に煽ってるのは見え透いてんだよ社会の塵
まともに働け
0159ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 13:27:57.57ID:DYIaMFFw0
俺はそもそもピンクとか紫のシャツとか着ないけど、着たい人の心理がよくわからない。
別に着なくても良くない?悪目立ちするし。
そういうハデハデしい格好をしたい意味もよくわからないし。
オレンジ色は暗めのレンガ色のニットとか着るけど上のはシャツだよね?
仕事で着飾ってたり変なスーツ着てる人の違和感というか奇妙な感じはすごいけど差別はしないよう仕事で評価するようにしてる。
0160ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 13:39:33.04ID:Cr+KPS+h0
カミングアウトしてないオカマは大変だな
せいぜいがんばれよ
0161ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 14:05:07.64ID:8GfYtnUH0
ここでどんなに否定して「好きな服を着ろ」って叫んでも
ピンクやオレンジのシャツはゲイっぽいから普通は着ないっていう現実は変わらない

哀れだな
0162ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 14:11:16.10ID:kDXRUV6Z0
ピンクや紫ぽいシャツも着るけど、パステルカラーってそこまで大きく印象変わるとも思えないけど。
0163ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 17:47:16.66ID:GXTM0K0s0
>>159
これ仕事での色の話限定じゃないだろ?
ビジネスの場にそぐわない色柄形は忌避されて当然
でも私事でならゲイと見なされないのか?口ぶりからしてそんなことはないだろう

色物を着るやつは若いんだ、それは精神的ってことだけじゃなく肉体的な年齢が若いのかもしれない、若かりし頃から常に紺と白とグレーと茶色しか着用しない奴なんてのは俗に言う隠キャラでもなければ存在しない
0164ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 17:48:44.18ID:GXTM0K0s0
そして最たるものはここはジャケパンスレであること
ビジネススーツスレなら分かるがジャケパンというカジュアルルックでは多様な組み合わせが楽しめるのだから、一部の色といえど拒否否定するのは選択肢を狭める行為
ましてやそれをゲイのレッテルや印象だと他人に当てはめる放言はお子様そのものである

仕事の場においてのジャケパンならそれは色味を抑えねば社会人としての信用を落とす、がプライベートで考慮する社会的必要性は一切無い
0166ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 18:35:58.82ID:hvUvDIm50
機能的非識字っていうんだってね
マニュアルとか国語の長文が読み取れないの
0167ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 18:43:34.28ID:7EYht9PQ0
>>162
言ったるな
着こなすセンスが無いから如何にもな理由をこじつけて批判して、相対的に自分のセンスレスを正当化して慰めてたいんだろw
0168ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 19:31:19.77ID:8GfYtnUH0
>>164
レッテル貼りをしてるのではなくて西洋だと
ノンケはそんな色は着ないって話なんだけど

範囲を狭めてるわけじゃないよ
ゲイだと思われてもいいのなら着ればいいんじゃない?
ゲイへの差別も少なくなってきてるしいいんじゃないの?
0171ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 22:40:19.17ID:06M7qG1W0
ピンクのオックスフォードのボタンダウンは
ラルフローレンかブルックスあたりでも売っていたような
わたくしは着ませんけどね
黄色のシャツは欲しいなぁ
0172ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/10(日) 18:08:05.26ID:t8NRUek50
ん、ただ荒らしたいだけの屑だから相手にしなくていいよ
0173ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/10(日) 22:57:22.83ID:oa+3z+uk0
金ボタンの紺ブレをコットンで作るとおかしいですか?
0175ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/11(月) 00:52:36.64ID:8XIucAQz0
>>169
イギリスやフランスなら凄く薄いピンクのシャツをゲイでない紳士が着ることもある
ただ英米だと男が服に限らずピンクを選ぶとゲイ扱いされるのは本当

テディベア文化があっていい年したオッサンがテディベアをベッド脇に置くのはありだけど、
テディベアやパジャマがピンクだとゲイ扱い
まあ実際にゲイの人なんだろうけどね
0179ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/11(月) 10:20:57.77ID:Hm3iXNiX0
ユニクロUの今期テラジャケがコスパ最高。
0180ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/11(月) 10:58:18.09ID:eqPv/y4t0
コスパっていう日本語を使うやつは、大抵は安いと言ってるだけでな。
0181ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/11(月) 10:59:07.12ID:HuuCCU/r0
おまえら、シャツなんてオレンジでもピンクでもいいから、

とにかく

ケツ出しヤメロ
0183ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/11(月) 11:59:28.83ID:2ObQDpWv0
>>175
薄いピンクのシャツなんかまずみないぞ?
着てるのゲイぐらいなんじゃないの?
0184ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/11(月) 12:22:49.01ID:oo+8WY7O0
日本でも普通に見るけどなぁ、ユニクロなんかでもピンクのボタンダウンとか毎年売ってるくらい定番でしょう。グレーでもネイビーでも、ジャケットにも使いやすいですしね

むしろ、今アメリカやイギリスで、○○の色は、ゲイとか女の色って言うほうが非常識扱いされてると思うけど(笑)
0185ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/11(月) 12:58:30.76ID:QIv5artJ0
ユニクロU安っぽすぎないか。
あれならセレオリのセットアップをセールで買ったほうが良さそう
0186ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/11(月) 13:06:26.05ID:fQIfnnPU0
J.pressで紺ブレ買った。
もちろん3B段返し背抜きの定番ライン。
金ボタン紺ブレなんて20ん年ぶりか。
ハマっ子だけれど街ブラでも浮かないのは西区の一部と中区でだけだなw
0187ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/11(月) 13:22:13.57ID:Hm3iXNiX0
>>185
安っぽいから普段着のカジュアルに落とせる。高そうなセットアップなんて結婚式の二次会くらいしか使い道ないだろ。
0190ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/11(月) 17:02:05.39ID:nmweRqe40
イギリス人はピンクのシャツよく着るぞ
特に年配
ピンクのシャツってオックスブラッドのシューズと同じような位置付けで、
血染め=戦士の色って価値観がある
オックスブラッドをシャツに落とし込んだのがピンク

ま、ピンクにもいろいろあって、この場合のピンクは
コラールやコーラルピンクって言われるピンクのことなんだけど
0196ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/11(月) 18:58:53.69ID:8c3be/yL0
まあそれを見たってピンク=ゲイの図式を変えないんだろうさ
0199ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:21:29.74ID:IKCcl9wN0
国内でなら尚更余裕で着れる
目の敵にしてるやつは
男のランドセルは黒以外認めん!って言ってるような偏屈なジジイかゆとりカス
0200ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:28:02.63ID:bRy67NE70
気持ちはわかるが流れ的には
息子のランドセルをピンクにしたいって感じじゃないの?
0201ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/11(月) 21:39:34.75ID:DhoOB06Z0
ゲイくらい上等じゃないか
春のネイビー、ライトグレースーツにピンク挿すの好きだけどね
シャツやネクタイ、チーフで
0202ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/11(月) 21:41:15.86ID:DhoOB06Z0
女にもゲイにもモテるくらいでちょうどいいんだわ
0203ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/12(火) 06:46:58.51ID:MHFM/P8O0
おまえ、ゲイじゃなく両刀使いってことか

キモい野郎だな
0204ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/12(火) 12:33:10.90ID:T3rx+nct0
春とかテーラードジャケットの下って何着てる?
自分はほぼ長袖のTシャツですねw
たまにその上にシャツ着てるぐらい
0206ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/12(火) 13:47:28.13ID:ZvDTxV2w0
襟付きシャツか
Tシャツのようなカットソー着る時は
ハイネックかスカーフして
なるべく襟が汚れないようにしている
0207ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/12(火) 14:35:20.63ID:DRiX+m3u0
後ろからみたとき、パイピングですかっていうくらい変色っていうかヨゴレがついたのを着て平気なやつがいるんだよね。

Tシャツの上に羽織ってカッコいいつもりなんだろうけどさ。
0208ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/12(火) 16:31:48.16ID:i/19j/rw0
パイピングw
言い得て妙ww
真面目な話、襟に首は当てたくないね本当に
袖の3〜4倍は汚れる
0209ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/12(火) 18:06:26.76ID:wd0aMszw0
こまめに洗うならそんなにも汚れは沈着しない
数万円10万円未満のしかTシャツオンはやる気にならないけどな
こまめに洗って汚れにくい代わりにせいぜい5年程度しか保たない
春なら基本的には襟シャツ着るわ
夏ならTシャツ使うけど
0210ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/13(水) 11:12:50.45ID:zYi9F1FJ0
冬の寒さに夏を忘れるが、高温多湿の日本では夏はとてもジャケット羽織れないわ
考えてみれば東京だって冬〜夏の寒暖差最大40度あるんだから日本はすこい土地だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況