X



Mystery Ranch ミステリーランチ Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/22(金) 20:11:33.41ID:2Gkbyy940
本国ではSMLがあるのに日本じゃワンサイズ。
しかも身長173cmだか175cmだかが境目のデカい方のみ。
日本人の平均身長が173cmなんですけど?
まあアメ本社が悪いわけではなく日本の代理店が悪いんだけどな。
0003ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/22(金) 21:10:09.60ID:rkKCuFu+0
今まではヨークサイズSばっかりじゃなかった?
0004ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/22(金) 21:41:22.37ID:1xwSG0uo0
日本でも今はだいたいSとML選べるだろ。ワンサイズでもMLが多いだろ。
0016ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/24(日) 18:44:02.25ID:K1kWakTm0
やっぱり1dayとasapはハーネスの厚さ違うよね
ガチとモドキの違いか。
0017ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/24(日) 20:46:25.61ID:6mLJ6/Hz0
釣り専用と思いオリーブスイートピーを買ったけど良い感じだったので釣り専用にはせず
釣り専用にヨークが新しい2019ブラックスイートピーを買った。
0018ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/25(月) 00:42:52.31ID:dKVL5Wr20
テラフレームが欲しいんだけど、サイズ的に街やら電車とか無理かな。荷物は7割もいれないと思う。
ただ、テラフレームのあの挟める機能がどうしても欲しい。
0019ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/26(火) 00:17:49.02ID:mFzUHJli0
ミリタリーラインやマウンテンラインの街使い無理じゃね?
実物見たらゴツすぎて確実に浮くわ
使いやすさ考えてもアーバンアサルト、ストリートゼン、スリックじゃないの
0020ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/26(火) 00:19:39.73ID:mFzUHJli0
外側にメッシュポケットの付いたアーバンアサルトだと思ってたフロントですら
実物はゴツくて無理
0021ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/26(火) 00:37:55.47ID:NQx0BVMu0
>>18
リッジラックやスーパースリックみたいやスティックイットのモデルじゃだめなの?
俺は外側に何かと挟めて、少量の荷物の時も圧縮して荷室を固定出来るのに慣れすぎて離れられない。
ShadowPeakの内装が加水分解でボロボロになり街用はスーパースリックに買い替た。最近はDanaの頃のボムパックがそろそろ内装がだめになり始めてるから、Mysterylaunchでもボムパックを買い直そうか迷ってる…
0022ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/26(火) 01:45:51.14ID:CdXVfuOO0
やっぱリッジラック17買っときゃ間違いないわな。
0023ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/26(火) 11:43:08.62ID:nJCru4WO0
>>19
わかる
3dayは防災用と割り切って買ったからいいけど、ASAPもウェビングがゴツいからアーバンばっか使ってる
ASAPはスティックイット付けたら見た目マシになった
0024ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/26(火) 12:06:35.29ID:g2oVQcBA0
>>22
正解。
0025ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/26(火) 17:14:17.38ID:e0+YWTXu0
3dayもASAPも持ってるが街で使うには合わなすぎるから普段使ってるのはスイートピーと1dayばっかりだな。
0026ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:39:28.87ID:XbBlNBwI0
ポップアップ28が気になるー
変なギミックがあるやつが好きなんだよね。でも情報が無さすぎてどうだろか
0029ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/26(火) 21:32:31.70ID:pS+2np6r0
Mystery Ranchの売りはミリタリーラインやハンティングのハードな仕様だろ。街用のなんちゃって商品を買う意味あるのか?
0030ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:21:31.28ID:e0+YWTXu0
街で使うから街用を買う意味がある。
日本でミリタリーやハンティングを街で使う意味も必要もない。
俺の3dayやASAPはオブジェになっている。
0031ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:26:13.56ID:Wz2bebRH0
街でなにを使おうと人に迷惑をかけるわけじゃ無いんだから、
自分が好きなの使えば良いだろ
0032ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:27:51.99ID:9pKz4ewN0
またミリヲタキチガイかよwwwそれともサップ爺か?ww
0033ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:43:17.99ID:pS+2np6r0
だ・か・ら、街用ならあえてMystery Ranchである必要ないだろ?アーバン何ちゃらの存在意義が分からん。むしろ教えてくれて。
0035ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/27(水) 00:27:36.00ID:0D7pC3QE0
>>33はい?じゃお前はハンティング用で何するの?狩りでも行くの?ミリタリー用で何するの?サバゲーするの?ミリタリー用でゲーム?
まさか街で使ってるの?それならミリタリー用やらハンティング用を街で使う意義って?
そもそも狩りもしない戦争もない場所でハンティング用やミリタリー用の存在意義って?
ほれ存在意義語れよ知恵遅れ
0037ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/27(水) 01:00:49.06ID:FJIfPpWm0
リッジラック17 便利ー。
0039ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/27(水) 01:58:49.58ID:4gdebDDP0
Yzipとアサルトっつー名前でミリタリー臭すんなあ
0040ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/27(水) 02:03:41.86ID:kTHkGaaP0
好きなもん使えばええんや
だが久々にサプオジの本気見たかった
0041ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/27(水) 06:27:21.49ID:NAd7g/Mv0
すまんが俺は一言もミスランを街で使うなんて言ってないぞ。ASAPを沢登りやクライミングで使っている。理由は無駄なポケットが無くてひっっからからないしクソ丈夫だから。分かったか?低脳
0044ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/27(水) 06:59:00.10ID:wOsC1Ydg0
ASAPで沢登りとかド素人じゃん、沢横の木道でも歩いてるのか?
0045ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/27(水) 07:33:04.27ID:NAd7g/Mv0
街用ならホモランドセルでも背負っておけばよくね?なぜにミスラン?最初から俺はそれを尋ねているのだが誰も正面から答えてない。つまらん煽りもいらん。
0046ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/27(水) 07:50:01.58ID:9GQBChZa0
>>45
じゃあなんでわざわざ沢でASAPなんて使ってるの?
モンベルや秀山荘の排水性の良い軽い奴選ばないの?
0047ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/27(水) 08:14:49.60ID:UtYSFnmK0
>>46
あんたの勝ち。
0049ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/27(水) 08:18:29.82ID:AwbkBZw40
>>45
ミスランってねーって説明するたびに嫁に似たようなこと言われる
でもカッコいいし自尊心が満たされるのが本音とは何か恥ずかしくて言えないじゃん
俺ただのミーハーだし
0050ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/27(水) 08:31:07.86ID:NAd7g/Mv0
>>46
まともな質問だから答える。確かに軽さ重視ならASAPでなくてもよい。しかし俺は健脚だし撥水にも限度があるから、パックの底に水抜き穴を開けて使っている。
ハーネスの安定性があった方が多少重くても体感的には楽。沢の様子とスタイルでモンベルのサワークライムも使うけど。
0051ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/27(水) 08:45:25.27ID:9GQBChZa0
>>50
自分で答え分かってるんじゃん。
街で街用のモデルを使うのも数多ある選択肢から選んだ個人の好みだ。
俺は山でDanaの時のボムパックとテラプレーン、低山でシャドウ使って、渓流はモンベル。
今は街用仕事用でスーパースリック選んで、それはそれで山用にはない街用の作り込みされてるし、丈夫さは変わらんからとても満足してる。
むしろ、街用に複雑な調整機構は不要だと考えてるから必要充分。
誰かが自分の思想と違うもの使ってるからと言って直ぐに否定から入るのは実につまらない。
なんちゃってかどうか、決めつける前に少しでも手に取って使ってみれば?
0052ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/27(水) 09:15:06.66ID:9GQBChZa0
>>42
17は付いてないけど、25と30は濡れた物とか汚れた物、大物を外側に挟めて、荷室も圧縮出来るから山でいろいろと応用が効く。
0053ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/27(水) 10:06:34.88ID:jyvrmqUC0
>>52
なるほど、重いものを挟んだら時の耐久性があれば候補にいれようかなー。ちょっとデザインが山ザックぽいのがあれだけど
山ザックなんだろうけどね
0054ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/27(水) 10:21:57.76ID:9GQBChZa0
>>53
腰回りがしっかりしてるから、街だとちょっとじゃまになるかも。
山だと脱いだジャケット一時的に挟んだり、雨具や汚れたブルーシートやストック挟めるからトレッキングには重宝する。
作りはしっかりしてるから割と重いものも固定出来るよ。
0055ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/27(水) 20:37:42.48ID:hFF8QO+k0
>>41なにれ?逃げ回ってるだけじゃん
さっさと存在意義言えよ知恵遅れ
山でASAPとか池沼かよ糞田舎者
0056ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/27(水) 21:33:54.18ID:uZxTPK150
このまえフリークスストアで若干緑がかった黒のスイートピーを見たんだけど公式にはその色無いんだよね、別注とかあるの?
0060ノーブランドさん
垢版 |
2019/03/27(水) 23:36:54.22ID:2GPS4D7g0
>>55
だから最初に>>29で言っているだろ、Mystery Ranchの存在意義はハード使えるってことだよ。戦争でも沢でもハンティングでも何でもいいからさ。一度ホームページのブランド紹介文でも読みに行け。
分かった、ものぐさなお前にコピペしてやる。以下

ミステリーランチについて
Mystery Ranch(ミステリーランチ)は『機能性』『背負い心地』『品質』そして『耐久性』の伝統の基に築かれています。
2000年からミリタリー、ハンター、森林消防隊、登山家の為に過酷な現場で本当に使える職人手製のバックパックと荷物運搬システムを作り続けています。
米国モンタナ州ボーズマンを拠点にグローバル展開を広げています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況