X



フルオーダースーツスレ 15着目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0396ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/08(水) 10:51:03.01ID:eQozlTsk0
>>393
どこの地域かによって紹介するとこ違ってくるわ
本気なのかわからんけど
0397ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/08(水) 12:28:15.50ID:vHh9ZTPT0
20歳で起業して僅か1年後の21歳で30万円のモヘア生地のスーツを
利益の中からオーダーメイド出来る御仁が
今現在どれだけの資産が有るのか興味を持つのは自然ではないなか?
しかし祖父から受け継いだ腕時計しかしないとか車は家に付き合いのあるディーラーで頼み
資産運用も人任せってのは典型的なバカボンにしか見えない
とても機知に富んだ起業家だとは思えない
こんな感じの奴を知ってるがそいつは関西の某大手製薬会社のアホボンだったな
金持ちの子息が通う私立大学に行ったなら30万円のスーツなんか屁でもない金使いの荒い奴は珍しくなかった
そんなんでも今では立派な経営者面してるのも居るし時代の変化に対応出来ずに落ちぶれた奴も居るわ
それでも白元を潰した鎌田や大塚家具をボロボロにした久美子よりはマシ
有能な親(経営者)は子供が駄目だと思ったら家業に入れずに小銭渡してスモールビジネスをやらせるんだよ
手に負える範囲で失敗を学ばせる 成功すれば御の字 失敗しても無駄にはならないからね
0398ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/08(水) 13:37:48.89ID:vHh9ZTPT0
>>395
花菱がどんなのか知らなかったから昨日行ったんだけど
馬鹿にするほど悪くないんじゃないかな?
仕立ててみないと分からない部分は有るにせよ
店は広く明るく清潔で接客も丁寧だったし
そこそこの生地もあるし既製品を見た限りでは馬鹿にされるような感じではなかったよ
それがオーダーメイドになると駄目な物を作るのかな?
高島屋のパターンオーダーなんかはここ製だったらしいけど
自分が頼んだ高島屋のスーツはシルエットも綺麗で良かったから
花菱にそれほど悪い印象はない

たいがやジェンツと変わりないよ
0399ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/08(水) 18:18:15.37ID:nw9+2jeM0
21歳でキッドモヘア作った者ですが、他の方と話が混ざっているかと
僕は父親も祖父も公務員で、遺産とか出資等するお金はないです

職人さんは、僕の師匠のような存在のお医者さんから紹介して頂きました
職人さんがおやめになった後は、当時割安だったゼニア等を買っていましたが、今は大阪の店で作っています

がっちりした日本式スーツ、また作ってみたいですね
0400ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/08(水) 18:32:26.93ID:4pu2FoRg0
ミユキですねそこ
0401ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:42:53.77ID:OjzR2LJC0
>>396
紹介なんて具体的な言葉が出るほど詳しい人がいたか。しかし地域は東北なんだな。
手段というかね、道筋でいうとどんな感じ?紹介ってことは弟子入り?俺も地元の一級技能士で付き合いある人いるけど。
0402ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/08(水) 22:17:09.63ID:N7cNMSud0
>>401
東北か…道筋でいうと東部技団、中部技団、西部技団にまず連絡して組合の勉強会に参加
活動してるの西部くらいだからそこに電話して東北の先生紹介してもらうのが現実的です
関西方面なら私塾いくつかあったりするけど東北は本当に知らない…
0403ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/08(水) 22:22:45.11ID:N7cNMSud0
あとはビスポークニュースっていう業界向けの情報誌一応あるんでそこに連絡して相談という手もある
0404ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/08(水) 22:51:54.52ID:csm1GgPX0
西部のやってる勉強会ってほとんど旅行なのであまりあてにしないほうが…
ニュースも武田さんって言うおじいさんが半分趣味でやってるレベルなので…
0405ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/08(水) 23:56:00.57ID:OjzR2LJC0
>>403
とりあえず参考になるキーワードはいくつかあった。ありがとう。感謝します。
0406ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/09(木) 13:30:41.09ID:a1xtTdGE0
普通にぶぶさん飲んで帰っておもらいな
皮肉も理解できずに怒りの長文とか
さぞやおツラいリアルライフなんだろうな
0407ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:38:06.07ID:xv9BQyEe0
今年も西部技団のイベントあるみたいだし見に行けば?
去年のイベント、ヒライワさんのスーツはほんとカッコいいなって思った。ようつべに動画も上がってたよ。
0408ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/10(金) 10:47:13.07ID:Nm81GJbP0
今夜はグランドハイアットでパーティーだな
ビスポの人がいるか楽しみ
0409ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/10(金) 15:34:55.84ID:/eckM/lj0
ブラックタイでお越しください
0410ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/10(金) 21:07:36.32ID:+H7B14OS0
さて、「作る」でも「作った」でもいいけど、皆さん今年の春夏スーツはどんな装い?
色でも生地でも形でも、ざっくりとでいいので知りたいです。
0413ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:18:09.99ID:uQApbxxP0
>>410
ゼニアのリネンのワッフルみたいな生地で、ブラックのジャケット
それと、国産のモスグリーンのしわ加工された綿麻絹の生地で、ゆったりめのスーツをカジュアルなアンコンかな
0414ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/11(土) 06:42:39.23ID:5Xsrl3uF0
ニッケのキューバビーチでお願いした
パッと見濃紺に見えるやつ
0415ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/11(土) 18:21:44.08ID:fb+WQWQa0
ブランド不明のウールリネンネイビーのジャケット仕立て中。
0416ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/11(土) 21:54:46.06ID:IUnaNoI90
GWに実家に帰省したときに、すぐ近所にテーラーがあることに気づいた。
県の技術金賞受賞とか書いてあったな。
HPも見てみたけど、イージーオーダーもフルオーダーもやっているみたい。

子どもの頃からあったはずだけど、最近までスーツの仕立てに興味がなかったので全然記憶に残っていなかった。

一度作ってもらおうかな。
0417ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:23:25.48ID:CdmeAhR10
商売が長年続いているということは、それなりに客がいるのだろう。
センス的に好みが合うのなら、仕立ててみれば?
ただ、実力派テーラーでイージーオーダーなんぞを扱っている人を私は知らない。
0418ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:55:24.53ID:QyvMSol30
すでに依頼中で来週中縫いするのが、薄い茶色のヴィンテージのウールモヘアリネン

次に頼むのがデニムブルーにチェックの15 milmil 15かな
0420ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/11(土) 23:27:03.78ID:I6GH8wl40
>>417
街中の小さなテーラーなら職場のユニフォームとかも需要あるから、イージーオーダーは扱ってるとこも多いよ。
初めからは勧めてこないと思うけど。
0421ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/12(日) 00:06:38.57ID:l6ZFd4Kn0
近所にすむ2つ上のガキ大将の家がテーラーだったがいつの間にか廃業していたな
子供の頃は靴を作ってる同級生の家に遊びに行き
親父さんの仕事をよく見せてもらった
その製甲用ミシンは今はうちに置いてある
毛皮製品の製造で財を成した人が町内にいるってのは随分後になって知った
最後まで残っていたテーラーも7年位前に店を閉めた
生地は随分と残ってたな…
0422ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/12(日) 11:53:52.93ID:mbin6c640
テーラーになりたいと書き込みしてた人に色々アドバイスしてたけど、やっぱり日本国内で勉強しても限界あるんじゃないのかな。イギリスかイタリアに修行に行くべきかと。
0424ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/12(日) 12:03:54.35ID:sgElNoVr0
海外で修行した日本の上手い人に弟子入りすれば良いんじゃないの?
0425ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/12(日) 12:28:26.48ID:umQO79GG0
>>422
イギリスは就労ビザを取るのが大変だから修業先としては厳しい
だから靴も含めて日本人職人の修業先はイタリアが多い
0426ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/12(日) 14:21:12.48ID:eUo/RHO60
>>425
就労ビザが取れないなら何でロンドンがあんなに移民だらけになってしまったんだろうね
まあ協会からの研修生が大した成果をあげられなかった過去からしてイギリスの業界は閉鎖的で真髄は教えないんだろ
分業の下職しかやらせないとかさ
こちらの求めてる技術は教えないんだろ
0427ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/12(日) 15:19:22.78ID:L/+G9Hcg0
やる気あるやつはどこでも上手くなるし、ダメなやつはどこ行ってもダメだし、技術磨いても人柄ダメなら全部台無し。
海外行く根性ある人なら、そんなにひどくはないと思うけど。
0428ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/12(日) 15:36:10.93ID:YSSLLMNK0
とりあえず近場でやってみてイケそうだったら東京行くなり海外行くなりステップアップすれば良いのでは?
某工場勤務から海外行った人もいるし
0429ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/12(日) 18:37:19.50ID:mbin6c640
東北に海外修行帰りの人とか居たらいいんでしょうけどね。やはり東京出ないと難しいでしょうね。
0430ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/12(日) 19:10:55.39ID:qPZkZNHJ0
教えてくれるひとを探すのは出来ても、修行の間しっかり雇ってくれるくらいの人はほんと少ないでしょうしね
0431ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/12(日) 21:11:23.84ID:OJBI88ut0
>>426
久保田君は英国では丁寧に教えてくれてビックリしたと言ってたが、確かに就労ビザは取りづらくなってるらしい
久保田君の所でテーラー学校みたいのを開いてるらしいよ
運が良ければ英国で修行できる生徒もいるとか
0432ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/12(日) 21:17:45.09ID:OJBI88ut0
まあイギリスは客の相手をするカッターは外国人では無理だろうけどね
鈴木君は色々な話題を流暢な英語で喋れないと無理、自分は英語は喋れるといってもネイティブほどでは無いし無理だと客観的に言ってた
フランスの方の鈴木君は人種差別だという主張だけど
0433ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/12(日) 21:22:02.87ID:umQO79GG0
>>426
移民だらけになったから就労ビザが取りにくくなったんだよ
とあるブランドの日本人職人が就労ビザの更新ができなくて自分自身も在職してるブランドも困っていて
最終的にはブランドの社長がイギリスの国会議員にかけあってようやく更新できた
現在はイギリスで何不自由なく暮らせるだけの英語力があって
かなりの額の貯金も持っていないと就労ビザを取得できない
0434ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/12(日) 21:30:30.57ID:8FgSnaS40
岩手にチッチォからナポリのパスカリエッロに行って数年修行して帰ってきた若い子がいるだろ。
0435ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/12(日) 21:39:06.82ID:tFCNCj120
>>433
トコロテン状態で移民がんがん入ってますけど
ttps://www.businessinsider.jp/post-188059
0436ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/12(日) 22:42:53.17ID:umQO79GG0
>>435

だから移民だらけって言ってるじゃん
移民だらけになったからまともに仕事したくても
就労ビザが移民増加で取りにくくなったために
イギリスに行きたくても行けない外国人が増えてしまった
0437ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/12(日) 23:50:04.92ID:/+KS0kTR0
フルオーダーのテーラーって結局食えるのかな?そんならイージーオーダーやった方が利益との兼ね合いは取れるんじゃないかと思うんだけど。
0438ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/13(月) 00:31:10.79ID:5VhJ0Kwf0
>>432
有色人種が店頭に立ったら客が離れるってことならカンプスに責任はない気がする
オーナーが人種差別してるんじゃ無くて、客側が嫌がるのなら仕方ない

イギリスは日本人でも現地育ちでネイティブなら何とかなりそうだけど、幅広い会話と引き出しがないと厳しいかも
カントリーライフや車、馬、詩人、芸術とかイギリス好みを把握するのは駐在員の子供とかハーフの日本人では対応できない気もする
0439ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/13(月) 00:36:43.68ID:Ecwka32K0
今ロンドンで一番評価高いテーラーって黒人だしな
0440ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/13(月) 02:26:23.97ID:PTa38aHT0
そりゃイギリス王室にもくろんぼの血が入るわな
0441ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/13(月) 04:53:30.90ID:I6/F5Jp80
フランスは移民の国なくらいなのに、かなり保守的だし、頑なに英語を使わない人も多いだけに苦労しそうやな。。南の方は知らんけど。
0442ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/13(月) 06:44:58.94ID:Q1j8x1wv0
今でも移民どんどん流入してるよ
「移民のせいでまともな仕事はなくなったしもう無理」
だからEU離脱賛成するんだよ
0443ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/13(月) 09:01:26.69ID:/mu1wCcm0
>>440
ヘンリーの嫁は米国人なので移民と関係ない
0444ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/13(月) 11:56:53.55ID:0dFObkS30
ネトサポの移民なんか心配ないキャンペーンか大変なと仕事でつね
0445ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/13(月) 12:25:56.04ID:V0dS+NNT0
修行先どこにするかは本人が当たって砕けろで好きなとこ行けば良くて、行く前からビザがどうこう言っても意味ない

もし僕なら、とりあえず海外帰りの日本の誰かの所で働くなあ

その人は修行先の国の事情に詳しいし、人間関係だってあるわけだしね
こんなとこで話聞くより、とりあえず日本で良さそうな店行けばいいじゃん
0446ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/13(月) 13:06:49.41ID:NR09tNkp0
行動出来ない人が言い訳してるだけでしょ
やる気あるなら先ずは動いてるさ
自分の人生なんだよ
自分が切り開かなくてどうするのさ
0447ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/13(月) 14:08:09.24ID:DP+e1FME0
僕は445ですが、>>446の言う通りだね
海外に修行行った人の話読むと、皆さんいきなり雇ってくれって突撃してるもんね 笑

ガッツある人間は好まれるよね、どこ行っても
0448ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/13(月) 16:37:02.21ID:8P/qqzna0
フルオーダーって一から作る分、手直しとかも細かくやるんでしょうか?
完成前に何回かお店に足を運んで調整しながら制作していくならともかく一回の採寸だけで完成させると合わないことも珍しく無いと思うのですが
0449ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/13(月) 20:59:40.00ID:XuV+yRoj0
>>448
基本は仮縫い中縫いして納品だね。
あとは調整の内容に寄る。
お願いしている所は、何度も細かく修整してくれて申し訳無いくらい。
修整出来ない箇所もあるけどね。
0450ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/13(月) 21:20:29.63ID:3GiLHCwn0
>>448
店に寄るから何とも言えないけど、上でも言ってるように2回やるところは昔から多いんじゃないかな

私はもっと細かく何度も確認しながらやるけど、テーラーが近所で友人だからかも
0451ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/13(月) 21:52:17.59ID:uJnAg6U00
俺が行ってる大阪の店も仮縫いして、進めてある程度できたら中縫いして、そして納品って感じだね
0452ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:24:03.00ID:8P/qqzna0
>>449
>>450
>>451
レスどうもありがとうございます
ちなみにフルオーダーでも仮縫いがあっての基本2回なら、イージーなら1回で修正もよほどじゃない限り基本無しって感じが普通なんでしょうか?
0453ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:49:13.18ID:ol/9vYso0
>>452
イージーは仮縫いありとなしがあるけど、大抵は無し
サイズ確認用のスーツ着て、調整箇所の寸法測って、あとはいきなり完成

いい加減な安い店だと調整できてなくてサイズ合わない場合もある
0454ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:40:40.02ID:8P/qqzna0
>>453
どうもありがとうございます
自分は1回だけイージーやってまさにそんな感じで、出来上がりに別に不満はなかったのですが、
イージーとはいえ安くはないしよく考えたら採寸1回でいきなり完成って割と博打だなと思いまして
お客さんによっては細かい人もいるだろうしお店的に面倒なこともあるんだろうなと思ったことがあります
0455ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:50:50.80ID:3GiLHCwn0
>>454
イージーなら仮縫いなくても普通じゃないかな、安い縫製会社でも、仮縫いって20000円くらいは別に取られるわけだしね
0456ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/14(火) 00:15:55.04ID:sLB3JvcZ0
>>455
どうもありがとうございます
完成したら、手間やコスト考えると調整出来ることって知れてるんですか?
オーダースーツで仮縫い無し=一発本番みたいに思ってOKでしょうか?
0457ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/14(火) 02:12:59.78ID:kkC9+STr0
実際にフルオーダーの中央価格ってどのくらいなの?(未経験者)
0458ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/14(火) 05:22:39.95ID:9TuQQmvv0
>>456
ちょっと日本語が分かりにくいけど、、仮縫いなしという事は勿論一発本番だよ。
僕は逆に仮縫いとかあると面倒臭くて。特に体型に癖もないし、補正無しで大抵ののスーツは綺麗にハマるからね。仮縫い無しで、納期も早くなり値段も少しでも安くなるのならそちらの方がありがたい。
仮縫い付きのフルオーダーなら、安くても20〜30万円、仮縫い2回するような本格的な所なら40〜60万円位はしちゃうしね。
0459ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/14(火) 06:10:11.94ID:keiLk3Hs0
仮縫いは一回でいいわ。
中縫いや手直しが何度も必要なところは下手なだけ。
0460ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/14(火) 07:46:11.97ID:zmXJ/OLl0
仮縫い中縫いがいるかは、本人がどこまで細かく調整したいかだよね
生地によっての違いもあるから

俺もなくても良い派だけど、今タキシード作っててそれは中縫いまでやってる
いつも中縫い含め3ヶ月くらいだから、まあいいかなと
0461ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/14(火) 08:05:02.11ID:niQjmxit0
>>456
いや、フルオーダーっていうのは直すことも前提で作りますからね、既成やイージーよりもかなりあとで修正できますよ

ただ、後から直すよりも、仮縫いで調整しておおいた方が、手間も掛からずきれいに仕上がるからじゃないですかね

>>457
それは全く知らないなぁ、平均とってみたらどうです?
0462ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/14(火) 08:32:25.74ID:exkD7R3r0
生地にも場所にもよるから中央価格難しいよね、そもそもそんなにユーザーいないし…

前にプルチネッラ?さんのブログで日本の仕立屋の価格表あってあれは良かったな、消えたけど

それ見ると、30〜50万円くらいが中心な感じだったけどね
だから20万円代で良い物が作れていればお得かと
0463ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/14(火) 09:35:00.56ID:RkkVnL1Z0
ジャケットの袖丈を少し変えたり、パンツのウエストを大きくするくらいはフルじゃなくイージーでも可能なんですか?
0465ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/14(火) 10:01:48.77ID:Wp14uFKt0
>>463
できるよ!
ただし、袖丈は、袖から詰めると袖ボタンが穴が開いてる場合、位置がずれてしまう

肩から詰めると分解が必要で高くつく
1万円とかかかるんじゃないかな
0467ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/14(火) 11:03:07.03ID:D15ZdBoZ0
パンツ胴まわりを出すとか出来るのは出来るけど
出した部分がバレバレになる可能性もある。
加齢とともに縦に縮んで横に伸びるのは自然なことだが
なるべくなら最低限に留めたいものだ。
0468ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/14(火) 11:56:57.76ID:X04wTBuk0
>>456
そもそもフルオーダー屋が仮縫いの工程をゲージ服で代用して省略するっていうのがイージーオーダー
元来イージーオーダーと謳い出した所は袖にボタンをつけてない、裾上げも仮状態で最終チェックして一週間後に納品っていう方式

今の低価格イージーオーダーはパターンオーダーに近い
というかイージーオーダーと名乗ってはいけないレベル
0469ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/14(火) 12:32:08.85ID:H2z6hw0B0
店主さんが研究熱心で、ああしてみよう、こうしてみよう、襟型ちょっと工夫してみよう、とか考えてくれるお店ほんとにいいよね

興味と好奇心持ってやってくれる店素晴らしい
0470ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/14(火) 13:08:09.11ID:rRzxsm4U0
>>468
いやイージーオーダーなんてその名の通りイージーな(いい加減な)オーダーなんだからw
0472ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/14(火) 13:53:06.18ID:H2z6hw0B0
>>471
うんそうね

言われたことバカみたいにやるだけの店より、提案力ある店の方が俺は好きだね
致命的にダメってのはないし、仮縫い中縫いで直せるしなんら問題ない
0474ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/14(火) 14:39:53.79ID:7znUmqCt0
細かい作りを気を利かせて良かれと思って考えてくれるって意味よ
その辺も店との相性だよね

今日タキシードの中縫い行ったら、襟の形細かくカーブさせてくれてたから、手が込んでるなって思って
0475ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/14(火) 15:45:02.57ID:RkkVnL1Z0
ウエストってある程度緩くするよりは少し緩いくらいにするのが一般的なんでしょうか?
0476ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/14(火) 16:16:10.35ID:PDYBtXs70
スーツスタイルにおける無駄なもの一覧

・ジャケットの一番下のボタン、段返りボタン、ラペル、胸ポケット、ポケットのフラップ、ベント、ダーツ、肩パッド、袖のボタン、切羽
・パンツのフロントボタン、フック、ジップ、タック、ベルトループ、センタープレス、後ろポケットのフラップ、後ろポケットのボタン
・シャツの襟、袖のボタン
・ネクタイそのもの
・ベルトそのもの
・革靴の紐、モンクストラップ、ヒール、タン、ロングノーズ、メダリオン

わざわざフルオーダー(笑)してんのに何も考えず無駄だらけの服着てるバカはいねえよな?w
0477ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/14(火) 16:23:26.41ID:Tzh75l6l0
>>475
好みだよ
太る予定があるなら少しゆるくしてベルトでも良いし
ピッタリで体型維持するならピッタリがいい

ただ、ぴったりで作って体型維持した方が健康には良いよね
0478ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:37:11.75ID:Gb8XABsd0
>>475
緩いウエストをベルトでギュッとやると
変なシワが出たりシルエットが崩れたりするからね。
後は日常想定される行動の動きやすさと見た目の
格好良さとの兼ね合いでしょ。
0480ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/14(火) 23:12:51.04ID:9TuQQmvv0
>>476
どうやらスルーされてますね。
0481ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/14(火) 23:56:14.48ID:lnEn3+L00
コッチネラでスーツ作ったことのある方いますか?
作ったのですが、どうも物足りなくて…
他のお店だとこれ以上に満足感があるのか知りたいです

ジャケットはとても上手いのですが、スーツがピンとこないというか
このお店はジャケットに比べスーツは形が保守的なのですが、そのせいかな…
0483ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/15(水) 00:00:27.54ID:k5jSBLw00
貼るとさすがにお店には誰だか分かりますからね 笑
0484ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/15(水) 07:35:59.78ID:lcKyBzaP0
>>481

それでは 今までのオーダー経験を教えてくれたら、
アドバイスできるかもしれない。
0485ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/15(水) 08:47:36.62ID:X4J+Kzl50
>>484
前文から察するにコッチネラが初オーダーでしょ。ここで応援団が褒めすぎるから期待値上がり過ぎたんじゃないかな。
まあ何回か作って満足いくものにしていくのがビスポークだから、他の店行くよりも自分がどこに満足行ってないのかを明確にして、それを店主さんに相談して繰り返し作って行くのがいいよ。
0486ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/15(水) 19:47:27.58ID:Bm4qeBEL0
>>481
スーツが保守的なのは普通というか、そうあるべきだと思うよ。

例えばモードっぽいスーツが欲しいなら、最初の段階で話し合うことでしょうね。聞き入れてくれるかどうかは知らんけど。

長い目で見たら特にスーツはシルエットもディテールも攻めすぎないほうがいい…けど、それは10年20年後にわかることで、今着なくなってタンスの肥やしになってもしゃーないから、今欲しいスタイルを追求してもそれはそれで経験、かも。
0487ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:27:56.59ID:cFsUg5Tq0
良くヤフオクに生地を出してる大阪のONOって
あれだけ高級生地を扱ってるからオーダーもさぞやって訪ねてみたら
採寸でゲージ服を着せられて萎えたわ…
そう言えば遠方の方は写真でとか説明が有ったし
仮縫いオプションが有ってもパターンオーダーみたいなもんなんだろうね
ONOの仕立て券の付いた生地を3着分持っているが生地が不憫なので頼むの止めたわ
0488ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:29:17.92ID:UX/w9TCR0
>>411 >>413 >>414 >>415 >>418
ありがとうございます。
「重厚に!」な秋冬と異なり、軽やかな春物のスタイルはイメージがわかなかったので参考になります。
0489ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:19:54.10ID:mN5JZYWy0
>>484
>>485
>>486
ありがとうございます!
フルオーダーでは個人の職人さん、海外、イプシロン、コッチネラが作ったことがあります

コッチネラはジャケットはシャツ袖含め軽い作りですが、スーツはたれ棉ありで肩幅やや大きめのシルエットなんですよね

不満とか問題なわけではないので、色々注文しながら、お店の提案と自分の好みの重なる部分を詰めていきたいです

ジャケットやカジュアルは、生地だけ選んでお任せで素晴らしい物ができるので
0490ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:31:25.06ID:SVwZDIXZ0
コッチネッラ、ジャケットとスーツで作り分けるとは意外にちゃんとしてるな。
一般的には店の対応の方が長く付き合えて良いと思うが、どうしても個人の好みと違うならイメージしてるスーツの写真とか使ってすり合わせたら。
0491ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:54:59.43ID:mN5JZYWy0
>>490
ありがとうございます

生地、用途などによって異なる作りを提案してくれます
ですのでおっしゃる通り、自分の好みを押し付けず、お店のスタイルで好みに合うように作りたいですね
0492ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/16(木) 11:01:28.27ID:Zdgo9Pmu0
>>487
ヤフオクに自分の写真載せてる時点でドン引きしなかったのか?
0493ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/16(木) 11:47:16.13ID:l/LBEdNm0
なお>>489ですが、上に書いた以外にペコラのプリマも頼んだことありました
それぞれ比べて着ると、どれもそれぞれのポリシーがあってカッコいいのは確かですね
0494ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/16(木) 17:51:58.31ID:Q30hLmYo0
>>493
なんだコッチネラ応援団長さんですか。
0495ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:31:47.34ID:6sh6oDcy0
応援してるというか、むしろ都内で良いところがあれば助かります
2倍の金額を出せばたくさんあるんですが…
0496ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:54:49.78ID:Q30hLmYo0
>>495
結局、交通費と移動時間を考えると同じ事かと(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況