X



【スーツ】生地について語るスレ 12反目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん (ワッチョイWW 6fb8-ml5L)
垢版 |
2019/03/31(日) 17:21:26.74ID:+rn3+Du90

スーツ、ジャケット、コート、シャツなどの生地について語るスレです

仕立てについてなど、スレ違いの話題は程々に
それらについては基本的に専用スレをご利用ください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【スーツ】生地について語るスレ 11反目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1513350699/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0164ノーブランドさん (アウアウウー Sac7-S+Vj)
垢版 |
2019/06/19(水) 12:25:04.48ID:uxB7jHqPa
>>163
あれ、ロロのやつはウーステッドでもけっこうシルキーな感じだったと思うけど、今年は変わってるのかなぁ
同じ配分でも国産とかだと、もっとスーツらしいドライなタッチで分かりにくいけど
0165ノーブランドさん (ワッチョイ 937f-0BNU)
垢版 |
2019/06/21(金) 23:17:16.67ID:btOSXXJS0
>>161
サンセット、俺が見たのは、トゥモローランドのだけど、
薄くてフワフワだったよ
型崩れのそうだけど、薄いのにカシミア感のある起毛っぽい生地で、
夏だと暑苦しそうだし冬は寒そうで、いつ着るんだよ!という感じだった
0168ノーブランドさん (アウアウウー Sac5-zxVE)
垢版 |
2019/06/25(火) 08:02:24.09ID:j1G/6i61a
写真みたいな完全な真っ白はウールだと見つかりにくいと思いますよ、ウールの白はほとんどがオフホワイトくらいの色味です

写真みたいな、くたっとした薄手のホワイトなら、コットンかリネンか化成で選ぶしかないんじゃないかな?
0170ノーブランドさん (アウアウウー Sac5-zxVE)
垢版 |
2019/06/25(火) 17:25:22.92ID:j1G/6i61a
綿麻混のスーツやジャケット生地で純白も凄く珍しいから苦労しそうですけどね

パンツが一部透けてるから、そもそもスーツ生地よりも、洗いの加工したようなリネンかコットンのシャツ生地のほうが近いかも
0173ノーブランドさん (ササクッテロラ Sp87-mqnG)
垢版 |
2019/07/08(月) 22:32:40.76ID:3e5ZBzVXp
カノニコcovertってどうですか?
0175ノーブランドさん (アウアウウー Sa47-elNG)
垢版 |
2019/07/13(土) 12:44:16.78ID:x/h9wcyFa
>>174
丈夫な生地かと言われると違うけど、ロロのな
かで極端にデリケートな生地ではないですね。

原毛は細くても、糸や生地としては、そこまで薄く繊細でもないので、普通に使うには大丈夫じゃないでしょうか
0183ノーブランドさん (ワッチョイWW 73ba-elNG)
垢版 |
2019/07/15(月) 22:01:13.04ID:ckFYb3SX0
>>182
見本帳にあえてカノニコ製って書いてるくらいだし合ってますけど、勿論全部ではないですよ。カルロバルベラとかフィンテスとかは公表してるけど、もっと色んなところから買ってるんじゃないかな
0184ノーブランドさん (ブーイモ MMeb-zN7j)
垢版 |
2019/08/02(金) 13:08:20.91ID:FwzETvBuM
暑すぎるけどスーツネクタイ必須の時、カチョッポリのウールシルクリネンばっかり着てる
これ本当に涼しい

織りがほどほどざっくりでバランスいい
0192ノーブランドさん (ササクッテロ Sp75-S4A2)
垢版 |
2019/08/14(水) 21:00:02.24ID:8wuqv8QRp
ロロピアーナの生地って繊細そうで見た目以上にかなり強いと思うけどな。タスマニアンもそうだけど、既製品のハイゲージベビーカシミアのニットとかも、フワッフワに頼りなく織ってるようで不安に思いながら使い続けて7年経つけど、未だに伸びて来ない。すごいなと思う。
0193ノーブランドさん (アウアウウー Sa5d-jFvd)
垢版 |
2019/08/16(金) 12:22:58.90ID:68hC7b5wa
>>189
来週、ホーランドシェリーの人に会うから聞いときますね

>>192
私もロロの普通のスーツ生地は、特別弱いってことはないと思うなぁ、変わったジャケット生地とかはたまにあるけど

ところで、モード系やハイブランドのジャケットとかでたまに見かける、凄い肉厚なポリの生地、ダイバースーツみたいなやつって、誰か取り扱いしてるの見たことないです?
0194ノーブランド (ワッチョイW 130a-aymH)
垢版 |
2019/08/17(土) 15:14:04.15ID:ple/B+tE0
デニムっぽい生地ってなかなかないですね。
以前雑誌でゼニアのを見かけましたが、詳しい方がいらっしゃいましたら情報をお願いします。
0195ノーブランドさん (スップ Sd73-Hz8B)
垢版 |
2019/08/17(土) 16:12:50.23ID:okl2cB3Dd
トロフェオデニムですね
どんな事が気になっているんでしょうか?
0196ノーブランドさん (アウアウウー Sa5d-jFvd)
垢版 |
2019/08/17(土) 17:43:26.77ID:QLhAG6nma
>>194
そうです?この数シーズン物凄く増えてますよ

雑誌で見たのはゼニアのトロフェオデニムかな?春夏と秋冬で厚みが違って、カシミアデニムもあるし、とにかくバリエーション多いですよね

あとは有名どころだと、ロロはシルクリネンウール。ランバンのウールデニム、手頃ならカノニコもシルクウール。国産だとニッケと三星辺りかなー
0200ノーブランドさん (ササクッテロラ Sp05-ItKl)
垢版 |
2019/08/26(月) 11:56:10.42ID:yTnnizsOp
ドーメルのアイスがウール、モヘア、カシミア混だった
ウーステッドフラノだと思うけど、フラノなのに光沢があってモヘアのハリがありながら、ソフトな手触りという中々良い生地だった
エスコリアル(柔らかい、ストレッチ)+モヘア(硬い、伸縮性なし)みたいな生地はどんなものなのか興味あるね
0202ノーブランドさん (JPWW 0Hf1-aj5F)
垢版 |
2019/08/27(火) 08:41:32.36ID:hB0m3olwH
色々作ったけど、薄くて軽い物が好きで結局、無難に15 milmilで一番作っている

これに近い生地で他メーカーで良い物ってお勧めありますか?
スキャバル等だと色々ありそうではありますが…
あとはロロピアーナのWishとかその辺でしょうか
0206ノーブランドさん (アウアウウー Sa09-U2jw)
垢版 |
2019/08/27(火) 13:03:08.06ID:WJ785PtBa
うーん、バルベラはもう買ってますか
そのロロの生地は、艶ありすぎでコシも弱いから路線違うんじゃないかな、英国系の細番手も逆に違うだろうし…

デルフィノとかグアベロは見ました?それぞれ若干甘めとしっかりめ。
0207ノーブランドさん (スップ Sd7a-ItKl)
垢版 |
2019/08/27(火) 13:18:43.19ID:73Fa8QWed
秋冬のオーダーしにテーラー覗いたけど、今年は去年より生地の値上げ幅デカすぎないか?
原毛の値上げと関税の影響にプラスして日本の消費税アップ分を前倒ししてるだろ?
ロロピアーナの去年と同じランクの生地で仕立てようと思ってもジャケット1着で1万の値上げだったわ。
0209ノーブランド (ワッチョイW 2582-8J/2)
垢版 |
2019/08/27(火) 17:16:19.70ID:1E15shMd0
私の行きつけのテーラー曰く、2月にEPA発効により関税が免除され、その分は安くなってきるので値上げ分は吸収できるので、この秋冬物は昨年とほとんど変わりないとのことでした。
流石に10月からは消費税分はアップになるでしゃうけど。
0210ノーブランドさん (ワッチョイW 5d01-oZtw)
垢版 |
2019/08/27(火) 19:51:02.40ID:nN0+IqRR0
>>173
カノニコのcovert、ガッチリしてて重い生地がお好きならいいと思いますよ。シワからの回復力もあります。
コートとスーツ、両方作りましたがコートとしては防寒性はやや低めかもしれません。
0211ノーブランドさん (スップ Sd7a-ItKl)
垢版 |
2019/08/28(水) 08:21:37.26ID:7Mx6dobFd
>>209
俺の行きつけのテーラーもまんま同じ事ブログで言ってたのにしっかり値上げしてたよ。

生地や仕立ては良いんだけどコミュ障のめんどくさい店主だから突っ込むのも止めたけどね。
0213ノーブランドさん (アウアウウー Sa09-U2jw)
垢版 |
2019/08/28(水) 12:49:39.36ID:5ZDPZHrKa
>>207
私のところはあんまり変わってなかったですね。
ロロはわからないけど、生地の値段表とかでも、ゼニアやドーメルなんかはそんなに大きな差なかったし…

でも、たしか、去年から今年、縫製会社で値上げしたところはいくつかありましたよね
0215ノーブランドさん (スプッッ Sdc2-qUZC)
垢版 |
2019/09/07(土) 11:32:30.39ID:ULZZhST4d
ピッティでもコーデュロイ推しが目立つらしいね。
コーデュロイって安物だと肘とかテカったりウネが潰れ易いイメージがあるんだけど、ロロとかドーメルとかの高級ブランドのコーデュロイもやっぱそうなるのかな?
0216ノーブランドさん (アウアウウー Saa5-ZyMe)
垢版 |
2019/09/07(土) 18:41:12.38ID:2RGsI1mpa
ドーメルのコーデュロイはもう長いこと出てないけど、ロロやゼニアなんかは畝がかなり細いし、市販の安いものより丈夫ってことはないかと…
最近はストレッチなのも相まって、経年劣化は分かりやすいかと思う、ただコットン系はやっぱり安いし、気軽に使えると思いますけどね


>>187
遅れながら、聞いてみたけど、全然分からなかった、その構成は最近はないから、どこかの別注か限定のコレクションじゃないかなーって、話でした!
0217185 (ワッチョイWW c27f-nfw4)
垢版 |
2019/09/07(土) 20:30:36.90ID:lxT+54yE0
>>216
調べてもらって有難うございます!
そうするとかなり古い物なんでしょうね…
引き続き自分でも調べてみますね。

ちなみにこの生地ですが
混紡比率とか全然わからないですが
たぶんウールが70%近く、
モヘアは30%位、カシミア数%
ミンク1%位だと思います。
Super160とはいえ古い英国生地なので
がっしりした感じです。
で、バタクの写真でもわかるように
変わった光沢感のある
不思議な生地です
0219ノーブランドさん (ワッチョイW 8101-KKKn)
垢版 |
2019/09/08(日) 08:33:18.47ID:R8W7bPUU0
>>215
コーデュロイといえば、ブリスベンモスが有名ですね。畝は潰れないけど、あたりは出ますね。ただ、それが味で格好良いと。

あたりが出ないのは日本製、と王様の仕立て屋でやってましたが、あまりテーラーで日本製のコーデュロイ生地に会う機会無いですね。
0222185・217 (ワッチョイ c27f-kyym)
垢版 |
2019/09/08(日) 23:15:19.03ID:ZgCA82+d0
>>218
うーん、確かにそうですね。
ノットで調べると、1980年にスキャバルが世界で初めて
Super150の生地を発売した、なんて書いてあるので、
90〜2000年代とかなのでしょうか…
0223ノーブランドさん (ワッチョイW 7f83-UZIL)
垢版 |
2019/09/12(木) 14:23:27.64ID:dDUXIGB20
14ミルミルを使ったコートを買ったんだが 異次元の質感と触り心地あと軽い
ゼニアってすごいな
0224ノーブランドさん (ワッチョイ 7f61-+dKN)
垢版 |
2019/09/12(木) 14:33:29.62ID:KVbn305T0
>>223

その服地の目付きってどのくらいですか?

コートに使えるようなウエイトの14ミルミルってみたことないので、
興味がありまして。
0241ノーブランドさん (アウアウウー Sa85-9B18)
垢版 |
2019/09/22(日) 15:49:15.38ID:OzilIMDxa
>>240
ドーメルのウインターモヘアは廃番になってなかったかな?確か、単独のバンチじゃなくて、ブリティッシュコレクションていうバンチにスポーテックスの復刻版とフランネルと一緒に入ってたような。

まだ、現役だったら申し訳ない。
0242ノーブランドさん (ワッチョイWW 51ba-vYic)
垢版 |
2019/09/22(日) 17:22:23.95ID:3gNe2xVc0
カノニコみたいに通年向けにしっかりしたモヘア混を押してるところはけっこうあるだろうけど…

秋冬向けに特化したようなモヘアは最近聞かないですね、ドーメルのやつも5.6年前じゃないかな、その後に一度モヘア出たけど、どっちかというと春夏と通年で、しかももう売り切ればっかりだし
0244ノーブランドさん (ワッチョイWW 51ba-vYic)
垢版 |
2019/09/22(日) 18:50:09.06ID:3gNe2xVc0
>>243
ちょうどうえで話してたカノニコのモヘアなんて良いんじゃない?モヘアの光沢はあるけどあまり固くないし、厚みもするから仕立て映えするし、値段も高くない
0246ノーブランドさん (スップ Sd82-TZXm)
垢版 |
2019/09/22(日) 20:58:51.33ID:uZn+pte7d
>>245
同じ価格帯ならREDAも最近良いの出してるからあったら是非見てね
0247ノーブランドさん (ワッチョイ a261-9GzD)
垢版 |
2019/09/23(月) 02:36:42.50ID:DoIQxas80
レダならプチシルマがオススメだよ!
0248ノーブランドさん (アウアウウー Sa85-9B18)
垢版 |
2019/09/23(月) 23:56:24.47ID:9J2nj5qga
>>245
カノニコのモヘア混なら、モヘアクワトロとモヘアツイルだね。どちらとも品はとても良いと思う。
0249ノーブランドさん (スッップ Sd22-H67S)
垢版 |
2019/09/24(火) 13:36:19.36ID:X5Azh8z/d
ツイードでスリーピーススーツ作ろうと
考えていたんですが、パンツの膝が
すぐでるから良くないと言う話を聞いたの
ですが、そうなのでしょうか?
0250ノーブランドさん (アウアウウー Sa85-vYic)
垢版 |
2019/09/24(火) 14:02:09.84ID:gLoVotAya
>>249
ものによりますね、ツィードみたいなジャケット生地でも、しっかり織られて問題なさそうな生地もあれば、ざっくり甘く織られてて、パンツには向かない生地もあります

昔に比べてよくなりましたが、それでもツィードみたいな生地は肘や膝が抜けやすい傾向はあるし、最後は生地を見てプロが判断するしかないかと
0251ノーブランドさん (ササクッテロル Sp51-2BIS)
垢版 |
2019/09/24(火) 20:18:29.90ID:ckZE3CB+p
基本的に抜けやすいね、ツイードは。それも味といえば味だけど。
0252ノーブランドさん (アウアウカー Sac9-pybo)
垢版 |
2019/09/24(火) 20:51:36.54ID:nIC3G4OCa
ツイードでも、仕立て屋さん自身がスーツにもしてるような生地なら良いのでは。P&HのThorn proofとかHartwistとか。
0254ノーブランドさん (ワッチョイ 6ec9-Jkp9)
垢版 |
2019/09/24(火) 22:29:29.93ID:P3Xoj5QA0
ノーフォークジャケットをお願いしたけど
共生地で肩当てと肘当てを付けた

ズボンの場合膝当てってあるの?
あとツイードのスーツやズボンも折り目を付けるの?
0255ノーブランドさん (ワッチョイW 7901-2BIS)
垢版 |
2019/09/25(水) 11:22:02.27ID:JVk+Tr+R0
膝はどうだろね。俺がフランネルで作った時は、テーラーが膝抜け防止で裏地をつけてくれてたわ。
0263ノーブランドさん (ワッチョイWW 827c-eL71)
垢版 |
2019/09/25(水) 15:52:23.98ID:ZFqr+2/R0
>>262
あ、Trofeo 600の話を僕も書こうとして消してました 笑
過去に作りましたが、これは弱いですね

ただ、190グラムと軽く薄く、リゾート的な良さはありますが
15 milmilの方が扱いやすいです
0264ノーブランドさん (ササクッテロ Spbb-6oTm)
垢版 |
2019/09/26(木) 00:28:57.25ID:VYs9I+hTp
15milmil15、パンツのシワはそんなに気にならないけど、ジャケットシワが取れないわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況