X



【スーツ】生地について語るスレ 12反目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん (ワッチョイWW 6fb8-ml5L)
垢版 |
2019/03/31(日) 17:21:26.74ID:+rn3+Du90

スーツ、ジャケット、コート、シャツなどの生地について語るスレです

仕立てについてなど、スレ違いの話題は程々に
それらについては基本的に専用スレをご利用ください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【スーツ】生地について語るスレ 11反目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1513350699/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0337ノーブランドさん (ワッチョイW b3ed-L96X)
垢版 |
2019/10/30(水) 23:31:27.41ID:TU5gQsrR0
>>335-336
あまりに早く出てきてびっくり
ドーメルのはお値段すごいですねぇ、とりあえず取扱店探してみます
0338ノーブランドさん (ワッチョイW e33d-kDKK)
垢版 |
2019/10/30(水) 23:36:23.15ID:G9rDtbYA0
ドーメルのカシミヤとシルクの混紡だと、インフィニティがすごい
前触らせてもらったことあるけど異次元の滑らかさだった
めっちゃくちゃ高くて全然作れるレベルじゃなかったが
0339ノーブランドさん (中止 Sa2f-BPS5)
垢版 |
2019/10/31(木) 08:13:17.23ID:JqbNtwpqaHLWN
>>337
カシミア&シルクは、元々ロロのアイコンっていえるくらいの代表作ですからね
混合率が似てても、他のブランドとは触った感じや雰囲気はかなり違うので、なかなか似てるの探すのは難しいかと

INFINITE5は確かに凄いから、貸し出しだけとサンプルで確認するといいかもですね(笑)
0340ノーブランドさん (中止 Sp03-IZm4)
垢版 |
2019/10/31(木) 11:15:06.38ID:G+QvunGMpHLWN
>>334
素直にロロピアーナでいいと思うかと。
他社のカシミアは柔らかいと弱いってのが際立つけど、ロロピアーナだけは柔らかいのにへたりにくいと感じる。上品だし。高いけど。
0341ノーブランドさん (中止W 5ebb-se6H)
垢版 |
2019/10/31(木) 16:04:56.90ID:paXVjga90HLWN
他のスレでキーパーズツイードが話題になって侃々諤々で荒れていましたが
どのような場面で着る、使うべき素材なのか?
それを使って作る服は現代の日本ならどんな型、様式が良いのかご教授下さい

元々の来歴は調べて把握しております
0342ノーブランドさん (中止W 5fed-8t+9)
垢版 |
2019/10/31(木) 20:09:00.48ID:C0/MYVKc0HLWN
>>339-340
cashmere cloudの方は特に本当に軽くて艶があって手触りもよくて本当に気に入ってます
たまたま百貨店のセールで見つけたんですけどね
0351ノーブランドさん (ワッチョイW efbb-qYuP)
垢版 |
2019/11/07(木) 13:56:45.27ID:6PSsv0Xj0
あいつらカシミア好きだよね
0352ノーブランドさん (スプッッ Sdbf-JK6E)
垢版 |
2019/11/07(木) 15:08:53.23ID:7RgUnmEhd
柔らかいヒレ肉のが良いってはっきりわかんだね
0356ノーブランドさん (ワッチョイW 0fbb-qYuP)
垢版 |
2019/11/07(木) 21:38:57.00ID:fQVQ7j9p0
カシミアジャケットもコートも専用の保管袋を作ってカバーしている
隙間ゼロで防虫剤も要らない
ナイロンを食い破る虫がいなければ大丈夫なはず
0358ノーブランドさん (ワッチョイW 0fbb-qYuP)
垢版 |
2019/11/08(金) 14:49:48.87ID:TfdNgKE90
>>357
市販のだと隙間が有るから不安なのでと安い不織布のだと経年劣化するし
ロングコートの裾が折れないで入るサイズが無いから
ヤフオクでなんとなく落札してしまったナイロンオックス生地が二巻有るので作ってる
因みに身長184cm
0361ノーブランドさん (ワッチョイW cb27-0/hs)
垢版 |
2019/11/13(水) 18:58:54.24ID:52K22qxn0
JUNMENか?
あそこは丸井系ブランドだったがスーツは知る人ぞ知るなかなか良い仕立てだったんだよな
0364ノーブランドさん (ワッチョイ 7b61-QzFo)
垢版 |
2019/11/13(水) 20:11:34.84ID:Z0HtMNSK0
番手は原毛ではなく糸の話だよ。
0365185 (オッペケ Sr0f-LlEG)
垢版 |
2019/11/13(水) 21:07:50.78ID:793JhPqFr
>>363
Super80の原毛、80番手の糸で織った生地と
Super200の原毛、80番手の糸で織った生地なら
後者の方がツヤツヤヌメヌメだろ
0366ノーブランドさん (ワッチョイW 6b01-3l4B)
垢版 |
2019/11/13(水) 22:10:30.70ID:ph/QhCaM0
細い原毛の方が同じ太番手でも柔くて癖つきやすくてシワになる。
0369ノーブランドさん (ササクッテロル Sp11-QuGc)
垢版 |
2019/11/14(木) 12:17:52.63ID:434M/Iejp
生地があつくなるとシワや弱さは隠れるし、縮絨どれだけしてるかにもよる。Shipsの140と160なら誰でもわかるくらい全然違うけど、あれは後の細さとかだけでなく生地のコンセプトから違うから。好きなのまたは値段で選べ。
0370185 (オッペケ Sr11-4UhM)
垢版 |
2019/11/14(木) 12:43:07.71ID:DqmYTT7Sr
>>368
まぁSuper表記は1%でも入ってれば
書けるから
マジメに作った無印生地も
詐欺まがいのSuper140も
あるだろうね
0372ノーブランドさん (バットンキン MMb5-U9WC)
垢版 |
2019/11/21(木) 18:33:57.73ID:Y/YHdXwuM
ドーメルの新しい生地試したいけど関西でドーメル安めの店あります?
カツラ、ファイブワン、イタルスタイルあたりのキャンペーン利用が品質と価格のバランス良さげかな
0373ノーブランドさん (ササクッテロラ Spc5-U9UR)
垢版 |
2019/11/21(木) 21:22:23.83ID:zx+tyzqxp
石田。
0377ノーブランドさん (ワッチョイWW 79ba-93nm)
垢版 |
2019/11/22(金) 14:23:10.15ID:noo43asq0
>>376
イージーだけど、融通もきくし、仕立てのレベルも高いから、工場生産としては凄く良い方だと思いますけどね。アンコン系は何とも微妙だけど(笑)


雑談。国産のシルクのグレンチェックを見かけたので買ったんですけど、シルクは国産がやっぱり安定していて良いですね!
0380ノーブランドさん (アウアウウー Sa9d-93nm)
垢版 |
2019/11/24(日) 09:49:25.19ID:PBX35Q7Ca
>>375
仲良いですね、
イギリスの生地でミノバっていうところを聞いたことありません?そこが今は二社がやってる生地工場で、御幸やドーメルの生地も織ってますよ
0382ノーブランドさん (アウアウウー Sa9d-93nm)
垢版 |
2019/11/24(日) 17:35:19.74ID:PBX35Q7Ca
>>381
うーん、めっちゃ昔の話じゃないです?
確かブランド名としてはミノバで残ってますけど、会社名や経営者はドーメルに変わってますよ

まあ御幸の社内の研修とかでは、よくドーメルに行ったりするくらい仲良くやってるんでしょうし、その直営?では安いのかもしれませんね
0386ノーブランドさん (ワッチョイ d984-qRiE)
垢版 |
2019/11/24(日) 20:03:17.44ID:W34M+taM0
夏用のエドウィンウッドハウス、
秋冬用のスキャバル、リアブラウン&ダンスフォード、
この三つがお気に入り。
どこかのイギリス生地で仕立ててあったティモシーエベレストのスーツも良かった。
0388ノーブランドさん (ワッチョイW 8901-U9UR)
垢版 |
2019/11/25(月) 05:38:04.25ID:KPhHzcVQ0
たまに500g以上の生地のスーツ着てるって自慢してるやつはなんなんだろな。
実用性皆無だわ。ただのコスプレ。
0389ノーブランドさん (アウアウウー Sa9d-wiZh)
垢版 |
2019/11/25(月) 07:24:50.20ID:zDrIJrNsa
>>385
満員電車とかだとキツいのかもしれないけど、それは乗らないようにしてるので。
フランネルはライトなのだと、すぐすり切れるので400位のが多いですね。その代わり着れるのは3月頭までですが。
0390ノーブランドさん (アウアウウー Sa9d-93nm)
垢版 |
2019/11/25(月) 12:59:56.15ID:q9m+ymyKa
>>386
エドウィンウッドハウスは、あの薄手でドライタッチでシワにも強いから、やっぱり夏場には出ますよねぇ

>>388
いまは薄手の柔らかいフランネルが人気だけど、単純に昔は今に比べて固くて厚かったんですよ。なんで、別にこだわってるわけじゃくても、昔ながらのスーツが欲しい人はけっこういるんですよ

ちょうど仕立て中の起毛の国産生地の写真

https://i.imgur.com/f6zeQ4t.jpg
0391ノーブランドさん (THW 0H33-Jggs)
垢版 |
2019/11/26(火) 18:04:33.04ID:HNHTd7J4H
フランネルはフォックスの定番370-400gで仕立てたジャケットが質感、重さとも丁度いい感じ

430gのマーチンのスーツは毛布を着ているようで、暖かいけど場所によっては暑過ぎ、何より見た目がもっさりし過ぎてる

と言いつつフォックスの500g前後のヤツは耐久性も良いだろうからスーツにしてみたい気もするけどね
0392ノーブランドさん (スッップ Sd33-TaB7)
垢版 |
2019/11/26(火) 22:59:40.49ID:jPKZyMzvd
> >391
Fox Classic 530/560G フランネルのダブルブレザーが先月上がって着ているよ
最初はピーコートみたいに重い硬い着心地だったけど数回着たら柔らかくなって馴染んでき軽く感じるようになった

欲しい色が370/400Gにしかなかったからまたダブルブレザーを頼んであるけど着心地がどう違うかみるのが楽しみ
0394ノーブランドさん (THW 0H55-Jggs)
垢版 |
2019/11/27(水) 15:27:59.21ID:D9ZaGMuOH
>>392
出来たら違いについて感想お願いします。
ヘヴィウェイトも興味あるのですが、530-560g
は未知の重さなので逡巡してしまいます
今まで一番重い生地pbユニバーサルで、重さ的には問題なかった(ハリはむしろ足りないくらい)のですが、フランネルだと暑さ(厚さも)増しますから

>>393
370ー400gはジャケットとしては問題なさそうですが、スーツだと膝が出る可能性を考えるとヘリテージくらいが安心かなと
フォックスは柔らかめで個体差もあるようですし
ヘリテージでミディアムグレー無地があれば作りたいけどないんですよね
0395ノーブランドさん (ワッチョイ 9902-pCy+)
垢版 |
2019/11/27(水) 15:57:13.25ID:zRFpBpIN0
>>394
392です
Classic flannel 530-560とてもいいですよ
重さはわりとすぐに慣れます
P&Bも2着ダブルスーツを持っていますが
こちらの方が硬いせいか重く感じます
370-400のダブルブレザーが上がってきたら報告しますね

いまカノニコ等のCovert cloth でスーツを検討中です
ツイードより柔らかくてフランネルより丈夫なので
気をつかわないで着られるそうです
0396ノーブランドさん (THW 0H55-Jggs)
垢版 |
2019/11/27(水) 21:13:59.42ID:AJHIIGjHH
>>395
今時珍しいほどのヘヴィウェイトですが評判いいですよね
フランネルはテカらないので、あのウェイトなら伸びづらくウースッテッド以上に長持ちしそうですよね
今期はフランネルは見送って他の生地にしたので、次回で考えてみます
0397ノーブランドさん (ワッチョイW 6e6f-UQyu)
垢版 |
2019/12/04(水) 22:17:22.43ID:IyBF4Dqc0
春夏もののスーツの場合
モヘア混と3plyや4plyどっちはおすすめ
雰囲気はモヘア混の方が好きだけどシワがどう?
0400ノーブランドさん (アウアウエー Sa13-f4hX)
垢版 |
2019/12/05(木) 00:08:48.09ID:yj1uGjYHa
この前ブリオーニのスーツ買ったけど
SUPER表記だと210程度
ゼニアだと13ミルミルくらいなのかな
暖かいけど柔らかくて軽くていい
ドルガバのスーツ着てたんだけど
堅くて動きづらくて正直ブランド名だけで買った感じ。あんまり生地も良くないと思う。銀座テーラーで仕立てたスーツも着心地いい。やっぱりオーダーなのかな
0402ノーブランドさん (ワッチョイWW 1dfd-W7tU)
垢版 |
2019/12/05(木) 01:27:22.10ID:4Ueq4App0
そもそもズボンって肌にあたるところ裏地付けるから、チクチクはしないと思うんだが…

まあでも、敏感肌の人はそうなのかもしれんよね
鈍感で良かったなと

キッドモヘアほど素材感があって面白い素材って他にないから
0403ノーブランドさん (アウアウクー MM41-iRb2)
垢版 |
2019/12/05(木) 01:31:38.17ID:+sUm07XDM
自分だったらそういう時はズボン下履くけど
そもそも明らかに手触りの悪い生地で仕立てようと思わんけどな
0404ノーブランドさん (スップ Sd03-6aDS)
垢版 |
2019/12/05(木) 15:14:42.36ID:BGRx1Ja5d
秋に高橋洋服店で作ったらモヘア混のスーツを昨日初めて長時間、着ました。なんかかっこよくて笑、仕事できる人間になった錯覚が笑

自分的にはとんでもない大金だったので(これまでに自分がスーツに払った最高価格の2倍以上)、いまのところ失敗じゃなかったみたいで嬉しいです。
0405ノーブランドさん (THW 0Hb1-sXAi)
垢版 |
2019/12/06(金) 21:15:07.05ID:TcSQbKCwH
自分もStandeven の60%モヘア混はチクチクして着心地悪かった
フルライニングでない限り肌に当たるし
ツイードならよくあるけど、モヘアでもフルライニングにするというのもいいかもね

ヴィンテージのモヘアは混率わからないけど、しなやかで光沢も落ち着いていて着心地良かったので、糸や混率で違ってくると思う
0411ノーブランドさん (ワッチョイ 252c-V35x)
垢版 |
2019/12/06(金) 22:53:23.38ID:cy4lWXX60
>>408
さらっとしてるのは2ply
ザラザラゴワゴワしてるのは3ply

>>410
バンチに書いてるし、触ればわかる
○○ベイは全部2ply(のはず)、トニック(オリジナル)は3ply
ハルステッドは俺が把握してる6:4モヘアなら3ply
0412ノーブランドさん (ワッチョイ 1d38-rjUJ)
垢版 |
2019/12/07(土) 07:56:57.66ID:4/YESgtf0
ハルステッドのモヘア60%のと、ゼニアのモヘア50%の(モヘアトロフィー)のスーツを持ってる。
どっちも既成。
方向性は全然違い、モヘアトロフィーはモヘアとは思えないほど柔らかいね。
ハルステッドの60%は確かにごわごわ。だから悪いとは思わないけど。
0413185 (オッペケ Src1-qsxE)
垢版 |
2019/12/07(土) 10:33:27.77ID:VH+voFcYr
ウチのはゴワゴワしてるがチクチクはしないな
混紡率とかplyとかは全くわからん
H&Sのキッドモヘア、ウール、カシミア、シルバーミンクの混紡って書いてあるがw
0414ノーブランドさん (ワッチョイW 7501-gZGC)
垢版 |
2019/12/07(土) 15:42:41.22ID:liAU34uU0
Smith Woollens のキッドモヘアはどう?
0415ノーブランドさん (アウアウウー Saa9-HAtx)
垢版 |
2019/12/07(土) 18:35:04.90ID:bR4gi/5aa
>>414
どちらかといえば、薄手で柔らかいかな、ロンドンらしく、カラーもけっこうピンクとか出したりしますよ
この数年、ソラーロがめっちゃ売れてるので、どんどん色増やしてて、そっちが有名かな

しかし、冬場にモヘアで盛り上がるのがここらしい(笑)
0419185 (ワッチョイWW 237f-qsxE)
垢版 |
2019/12/07(土) 20:56:20.88ID:gqT+onxN0
ウチのモヘア混スーツは
目付大きいし固くて空気通さないし
とても夏なんか着れないw
っていうか冬暖かくて快適
0421ノーブランドさん (ワッチョイ 0d61-MVf8)
垢版 |
2019/12/07(土) 22:02:33.80ID:+MLciy8s0
モヘアもピンきり。

アダルトモヘア、ましてはオールドモヘアはチクチクするだろうね。

オレの所有している テーラーロッジ製 モンゴリアンカシミア50%+ベビーモヘア50%は
仕立て映えもしてるし、控えめなきらびやかで美しく、着心地もエエよ。
目付きは310程度。それでいて最夏/極寒を除きオールシーズンイけるヨ。
世界的にも高名なテーラーで仕立てたので、仕立ても文句のつけようがないくらい素晴らしい。

着ていて気分がいい。自己満でもウットリ。皆に褒められる洋服。
0423ノーブランドさん (ワッチョイ 252c-V35x)
垢版 |
2019/12/07(土) 22:52:11.00ID:NxM1TLMk0
>>421
テーラーロッジのモヘア50カシミア50といえば007慰めの報酬向けの限定生地のことだと思うけど
これに使われてるモヘアはサマーキッドモヘアのはず
どこかの別注品?
ベビーモヘア使った服地はモクソンで聞いたことはあるけど、他のミルでは聞いたことが無いんだが
0426ノーブランドさん (ワッチョイ 0d61-MVf8)
垢版 |
2019/12/08(日) 20:11:18.19ID:GH1p9g750
>>423

知ったか乙。

すべてが
日本に輸入されてくるわけではない。

縫うのが難しい服地は
取り扱わないテーラーも多々ある。
技術の都合上 仕方なし。
0428ノーブランドさん (ワッチョイ 0d61-MVf8)
垢版 |
2019/12/08(日) 20:54:58.94ID:GH1p9g750
脳内 乙
0429ノーブランドさん (アウアウカー Sab1-Y3qI)
垢版 |
2019/12/08(日) 22:03:13.56ID:dZuoCZCKa
ウィンターモヘアではないけど冬用モヘアだとモヘアフランネルに興味あるわ
0432ノーブランドさん (アウアウカー Sab1-Y3qI)
垢版 |
2019/12/08(日) 23:07:37.24ID:v2kgx9lda
>>430
リングが10年前に出した生地のことを意図してたけど、アイス初めて知ったわ
でもモヘア率は低そう
ともかくサンクス
0433ノーブランドさん (THW 0Hb1-sXAi)
垢版 |
2019/12/09(月) 17:14:42.31ID:66g8gmoxH
アイスはカシミア4%、モヘア8%にs120のウーステッドフランネル。
ドーメル の高級路線、カシミアの光沢にモヘアでハリを与えている感じだった。
300g強だったと思うけど、モヘアのおかげでしっかりしていながら、上品な光沢があった。
モヘア 少なめで肌に優しいカシミアも入っているので、もちろんチクチクしない。
結構、モヘアxエスコリアル とか相反する特性のヘアを混ぜてる生地あるよね。
0435ノーブランドさん (アウアウウー Sa5b-8fkz)
垢版 |
2019/12/23(月) 13:04:32.98ID:QsxdEyWoa
>>434
独特の反発力というか柔らかさは確かにあると思うけど、生地の仕上げの加工のおかげだとも聞いたことありますしね

まあ長く使ってる根強いファンもいることだし、よい生地なのは確かでしょうけど、そんな着た瞬間分かる劇的な驚きはないんじゃないかな(笑)
0436ノーブランドさん (ブーイモ MMcf-js0d)
垢版 |
2019/12/23(月) 13:47:26.53ID:MR7ETpZ6M
>>435
ありがとうございます

スキャバルのSuper 200とか180とかゼニアの15 milmilとかヌルトロばかりで作ってたんですが、普通のいい生地で作りたいと最近思っていまして

おっしゃるように、生地自体より加工の話もありますよね
とりあえず今度買ってみます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況