X



無地Tシャツについて語ろう。59オンス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0344ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/02(木) 07:56:43.92ID:3sFR/kva0
ハイブラ買って満足してるような層にはこういう情報交換の場は必要ないだろうに
0347ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/02(木) 08:28:30.17ID:+iKICCOY0
俺はこのスレ来て無地Tシャツ2年くらい着てるけど
ハイブランドのTシャツバカにしてる奴はファッション知らないと思うよ
5万とか6万の値段でも売れるって事はその価値があるって事だ
0348ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/02(木) 08:29:08.77ID:8f0wxhnI0
>>345
悔しそうだな ハイブランド持ってないどころか店入った事なさそう
どこ住み?w 田舎?
0349ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/02(木) 08:30:26.46ID:Z2HG4CVF0
ハイブランド=7万でも売れる魅力
このスレの奴=600円のTシャツが値下がりするのを待ってる

これが現実
0350ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/02(木) 09:00:01.65ID:9xzA0FEn0
USA製のヘビーウェイトってCAMBER以外になんかある?
CAMBER好きだけどシルエットと着心地が独特すぎる
REDKAPのパックTをさらにヘビーウェイトにしたら個人的に完璧なんだけど
0351ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/02(木) 09:16:23.51ID:z9yBk7Zz0
>>342
アスペ死ね
0354ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/02(木) 09:19:49.41ID:z9yBk7Zz0
>>353
全員(笑)

捏造性差別キチガイ
0355ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/02(木) 09:27:40.77ID:ap6QTlMp0
日本だけなんだよなぁ
ハイブランド買えないくらい貧乏なの
0356ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/02(木) 09:29:23.75ID:fHkhrScX0
【朗報】2050年の世界予測がヤバすぎる・・・パワーバランスが大きく変化を起こす

GDPランキング…
1位 中国 4985兆3000億円
2位 アメリカ 3410兆2000億円
3位 インド 2802兆1000億円
4位 インドネシア 727兆5000億円
5位 韓国   677兆9000億円
6位 ブラジル 653兆2000億円
7位 ドイツ  613兆8000億円
8位 メキシコ 556兆3000億円
9位 イギリス 536兆9000億円
10位 ロシア  512兆7000億円
11位 フランス 470兆5000億円
12位 トルコ 408兆7000億円
13位 日本  353兆9000億円
14位 サウジアラビア 349兆5000億円
15位 ナイジェリア 328兆2000億円
16位 イタリア 311兆5000億円
17位 カナダ 311兆0000億円
18位 エジプト 299兆0000億円
19位 パキスタン 283兆1000億円
20位 スペイン 273兆2000億円

ソース
https://www.multilingirl.com/2018/03/gdp-top20-2016-2030-2050.html?m=1

https://i.imgur.com/MLCspfR.jpg
0359ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/02(木) 10:40:09.13ID:9xzA0FEn0
>>357
ビビるくらい厚い
アームホールと着丈でかいけど首と身幅超タイト
正直一枚で着ると相当変よ
0360ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/02(木) 11:46:20.84ID:20N+NPa30
別に全くタイトじゃないが
変に小さいサイズ着てるだけだろ
0361ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/02(木) 11:52:14.17ID:S0ORPTgx0
>>338
貧乏人が無理してブランド物買ってドヤるから馬鹿にされてんじゃないの?ブランド自体を馬鹿にはしてないだろう。
0362ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/02(木) 12:31:01.46ID:5Ep6U0YE0
500円の無地T着てる雑魚がハイブランド叩いててクソワロタ
0363ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/02(木) 12:36:55.34ID:ubDrfOCt0
>>362
どぶより汚い障害者まんこから生まれた障害者
お前の親はどんな犯罪者より罪深い
0364ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/02(木) 13:12:34.74ID:9ilp6VVG0
>>341
ほんこれ
3年前くらいまでよかったが、もう、最近のこのスレはダメだな
スルーすればいいのにスルーできない連中ばかりだからどうしょうもない

てか、アレじゃね?
ワッチョイでも導入してスレ潰ししたい
やつがいるんじゃね?

荒らす→IDコロコロ自演連投→荒れてるから次スレからワッチョイ導入しね?→普通の人はワッチョイ気持ち悪がったり、嫌がったりして一気に過疎る→スレ潰し成功
0365ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/02(木) 13:36:19.62ID:fziP827s0
ハイブラって定義が曖昧だよな

例えばヴェトモンとOff-Whiteはハイブラなイメージがある。定価高いからかなぁ...
Off-Whiteはプレタポルテ出てたような...??

まー結局は「ブランディングに成功して価格も手の届きにくいやつ」ってところなんだろうね
例えばHeronはブランディングには失敗してるし、実際off-whiteほどバズってもいない
俺はこのブランドは来ると思ってファーストコレクションから手を出していたけど、もう手を引いた
0366ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/02(木) 14:10:34.17ID:i3EJXswN0
タレントが始めるブランドは十年持たないって言われているから、先ずは長く続けられるように頑張りたいみたいな事を香取慎吾は言ってるね
0368ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/02(木) 16:27:15.08ID:20N+NPa30
首は固いけどそれはハードに使ってもヘタレないためだから必要だし、キツイのは精々通す時だけでしょ
178cmでM買って使ってるうち小さくなって来たけど、着てて首がキツイなんて思うことないわ
乾燥機かけて着るのが前提のブランドだからLが適正だったんだけどね
それでも身幅もタイトというまではいかない
0369ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/02(木) 16:49:23.90ID:MAhBOU/v0
>>348
一張羅バカにされてよっぽど悔しかったんだな

>>353
公式とやらの品のないクソダサデザインを見せたか?
大阪のオバはんだけは全員欲しがるだろうけど

俺はべつにワッチョイありでもいいと思うけどね。
縁もないスレを潰そうという意味不明な奴はいないだろうから暴れてるハイブラ
好きは普段からここに出入りしてる奴でしょ。なら低能仕分けにちょうどいい。
ジジィの下着同様の薄々&低品質Tにデカデカとブランドロゴさえ付いてりゃ
有り難がって買う低能らが普段どんなレスしてるのか見てみたいし
0370ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/02(木) 17:23:50.18ID:NZgPGBvk0
>>368
それはどこでサイズ合わすかじゃないの
175cmでS買ってるけどワンサイズ上げたらこんどは肩幅と着丈がデカすぎるもん
アームホールとか今でさえふた回りくらいデカいのに
0371ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/02(木) 17:27:27.04ID:NZgPGBvk0
・身幅ちょうど良くて肩幅と着丈長い
・肩幅と着丈がちょうど良くて身幅きつい
どっちがジャストかは人それぞれでしょう
結局あれ似合う人相当鍛えてる人だろ
普通体型だと腕が余るんよ腕が
0372ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/02(木) 18:22:01.58ID:svObtVDN0
この流れで言うの恥ずかしいけど
アスレがすんごい値上げしてる…
0374ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/02(木) 18:33:49.30ID:UaFZ7GPE0
俺も。アスレ7.2はユニクロUに鞍替え
あとはライフマックス6.2ozとクロス&ステッチ6.2
この3つ。
0375ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/02(木) 18:37:08.53ID:gijoAAMP0
>>370-371
キャンバーMaxウェイトは丈方向に対して幅は広めくらいのバランスでしょ
というか175でSって縮ませてないだろ
袖もめっちゃ縮む
0376ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/02(木) 18:43:23.26ID:UaFZ7GPE0
きつい、でかい、ジャスト、めっちゃ
こういう語彙を使って何かを伝えようとする人は文系なのかね?

曖昧模糊とした個人の主観で何も伝わらない
仕上がり寸法を記載し、更に体のスリーサイズもレスし
具体に縮みは数値で表してくれないと

あなたのジャストは私の緩め
私の緩めは君のタイト
0377ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/02(木) 18:57:49.99ID:uv52KUsJ0
アスレがすんごい値上げしてるのは、そのお店であってアスレではないでしょ
安T屋さんはいつも通り
0378ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/02(木) 19:17:27.60ID:NZgPGBvk0
>>375
ほんとにCAMBER持ってる?別注とかやめてね
「縮ませる」って何?普通に着て普通に洗濯してるけど特に乾燥機とかは使ってないよ
最初の洗濯のこと言ってんの?多少縮んだけどそんな極端に変わらんでしょ
使ってる間に伸びるし
0379ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/02(木) 19:22:35.35ID:p83/A6m70
ナノユニバースのLがちょうどいい
ギャップのMがちょうどいい
ユニクロLがちょうどいい
アスレ7.2はLがちょうどいい
182cm71kg B97 W80伝わるかね?
0380ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/02(木) 19:28:56.78ID:NZgPGBvk0
肩幅の幅のままストーンてまっすぐ下に落ちてる長方形みたいなシルエットな気がするCAMBERは
ボックスシルエットっていうか長方形シルエット
んで大っきいアームホールと詰まったネック
0381ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/02(木) 19:44:41.17ID:gijoAAMP0
>>378
Maxウェイトだって言ってるだろ
キャンバー買うならほとんどこれかファイネストだけだろ、別注だとしてもポケつきくらいしか売ってないから変わらん

キャンバーは基本乾燥機で縮めるのが前提だぞ(アメリカブランドのは基本そう)
Mなら裄丈は10cm近くは縮む、袖丈だけで6〜7cmくらい、
着丈も4〜5cmは普通に縮むからやるとやらないでは全然違う
やってないなら丈が長いバランスに感じるのはまだわかるが、アームホールは全然でかくねえよ
0383ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/02(木) 19:53:43.04ID:gijoAAMP0
なぜか丁寧に着てる奴が多いけどガシガシ洗って乾燥できるようにしてるのが元々のヘビーウェイトだからな
アメリカの乾燥機だけじゃなくて欧州とか韓国は高温の温水洗濯だからそれもヤバイけど
0384ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/02(木) 20:08:19.05ID:R1VTwFAH0
キャンバーか。去年までよく着てたけど。良い歳だしもうこの手のT辞めて
去年秋口からリングスパンに移行した。最近ではバナリパのスーピーマとか180度嗜好チェンジ
0385ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/02(木) 20:21:23.20ID:gijoAAMP0
キレイめに着て丁寧に扱うならそっちの方がいいかな
ヘビーTとキレイめTの良いとこ取りしたいなら今はオーラリーがいい
0386ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/02(木) 20:28:40.17ID:4xyCw9lm0
ワイはもうずっとt1011しか着てない
0387ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/02(木) 20:28:44.81ID:pz5+IYej0
丁寧に扱うとかじゃなくて生活のルーティンに入ってないことわざわざするのおかしくね?
乾燥機使わない人は使わないまま着るよそりゃ
アメリカでは絶対に乾燥機使うってわけじゃないだろ
こだわりにとらわれすぎ
0388ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/02(木) 20:37:21.29ID:gijoAAMP0
そこまでいうなら使わんでもいいけどアメリカで乾燥機使わないところなんてほぼないよ
洗濯機とセットで付いてるからね、95%以上は普及してるんじゃないの
だからカジュアル向け綿製品は全部乾燥機前提だよ
アパート類(日本で言うマンションも)にも最初から洗濯乾燥機や食器乾燥機が設置されてるのが常識
0389ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/02(木) 20:56:33.97ID:KtV1hiFJ0
ギャップのストレッチ乾燥機かけたらどうなるんだろうか。向こうの人たちはピチを更にピチっとさせて着るんだろうか
米国モデルの新品着てる状態でもピチってるよね
0391ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/02(木) 21:04:43.03ID:scEwdfgU0
綺麗目に着たいから乾燥機使わないんじゃなくて使う必要ないから…かな?
枚数も持ってるし部屋干しで間に合うから特に不便感じないかも
0392ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/02(木) 22:29:01.41ID:KtV1hiFJ0
天日干しで何も問題ないのに、過度に縮め更に生地を痛めさせなくてもよかろうにとは思うけどまあ、
0394ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/03(金) 01:29:28.72ID:WLwGD/Rw0
ID:UaFZ7GPE0はいつもの頭おかしい半コテ野郎だろ
文体に癖があるから分かりやすい
0402ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/03(金) 12:49:50.64ID:E92DbQtg0
>>387
アメリカ(企画)は乾燥機前提の作りだよ
向こうは天日干しは貧乏人を想像するそうだ
0405ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/03(金) 16:42:25.01ID:67qjqivC0
乾燥機にかけてもいいように作られてると
乾燥機にかけなくてはいけないがゴッチャになってる
0406ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/03(金) 16:46:43.14ID:uLfGRRUd0
庭か換気の良い広い浴室がないと作業的に厳しいけど、綿100%の白Tの漂白は塩素系漂白剤10分漬け置きが最強だな(あとで水でよくすすいでから普通に洗濯)

酸素系では不可能なレベルの純白に戻ったわ
0408ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/03(金) 17:54:40.83ID:V+pIsnWS0
イタリア物かナノユニ汗Tを主に着てて久々にチャンピオンテンイレ買ったけどやっぱ着心地良いもんじゃないな
0409ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/03(金) 18:37:59.77ID:P1TxYMQE0
>>402
そうなんだ、こうやって家電の需要って作り出されるんだね
0410ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/03(金) 18:54:19.75ID:ZeFsEs0P0
塩素系漂白剤はさ、生地が痛むのがはっきりとわかるよ。まあ、頻繁にやらないだろうし1回くらいは良いとは思うが。
塩素系はお湯(4-50度)で溶解液作りやると数秒攪拌で真っ白になるよ。
雑巾など、食器etcお急ぎの時はお試しあれ。
>>408
去年まで汗綿T着てたけど、今年初めて汗白レーヨン50着たけど厚手だけど柔らかくて気持ちいいこと。気に入った
0411ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/03(金) 19:19:25.79ID:ZadHA3AR0
白コットンの塩素漂白はプロもやってるし問題ないがお湯は使わない方がいい
ただでさえ強力な塩素をお湯で使うから生地が痛む
0412ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/03(金) 19:46:43.77ID:sNjPDsbE0
塩素系なんて絶対使わんよ。白も酸素系粉で良い。
綺麗に洗濯したつもりでも酸素系漂白剤(粉)+お湯(40度)に漬け込むと、汚れが浮き出るよな。
あれにはいつも驚いてる
0413ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/03(金) 19:50:32.88ID:oeM9rO7i0
キャンバーってそんなゴツいんだ?
10年はもちそうな感じ?
0414ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/03(金) 20:04:45.76ID:vv8WN+rn0
>>412
くすみを白くするために塩素系漂白剤は普通に使う
だが素人は加減がわからないから粉の酸素系漂白剤のほうが無難だろう
0416ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/03(金) 20:47:43.65ID:orT9ewAa0
あらら送信した
自分は素人だけどできれば
>>414その加減を教えて。できたら数値で
0419ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/04(土) 01:19:25.70ID:C5x9WrvQ0
GUCCIとかハイブランド買えないやつはただの貧乏人やで
普通は金が余って仕方ないから高い物買って金無くしていかないとどんどん増えちゃう

GUCCI知らない奴のために公式貼っといてやる
https://www.gucci.com/jp/ja/ca/men/mens-ready-to-wear/mens-t-shirts-polos/mens-t-shirts-c-men-readytowear-tshirts-and-polos-tshirts?sort=price-desc

日本人がハイブラバカにする人が多いのは日本が貧乏国だから
0421ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/04(土) 01:30:47.68ID:uC8RmjUT0
まぁブランド品は最高の体験を与えてくれるよ
そのブランド知ってる人からは町中で振り返って見られる
この快感を与えてくれるのは知名度の高いブランドに比例する

ただの布との違いはここだね
特殊効果が付属されてる装備
0423ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/04(土) 07:26:40.09ID:bhiK7gyI0
まあTシャツってロゴなどをプリントすることによって所謂広告物化するものではあるけどさ、
海外のデザイナーや評論家が何年か前に言ってた事に
「僕らも仕事だから、そういう商品も企画しなきゃならないけど、正直大きく◯◯とブランドロゴが大きく入ってる広告そのもののTシャツをそのブランドロゴだけでお洒落と勘違いして着ているのが残念」と嘆いていた。
0424ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/04(土) 08:26:35.82ID:wy5r3R2Y0
傲慢だよなー
ロゴを喜んで着てもらうのにどんだけの積み重ねがあったと思ってるんだろう
そいつがロゴ関係ないデザインだけでそのブランドを支え続けられたら言っていいと思うけど
マルジェラみたいに
0425ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/04(土) 08:38:25.31ID:HldWE9HY0
>>424
そういうブランドは小規模でシコシコやるのが基本だな
どうしても金に目が眩んで大規模代理店の言いなりになったデザイナーは一時有名になるけどだいたい詰んでる
最近は大手の犬に成り下がるデザイナーが多いね
食べ物や女といっしょで高い服もうんざりするほど着れば飽きて公平な目で見れるようになるよ
だいたいそこまで行き着けないけど
0426ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/04(土) 09:10:58.44ID:ALGL8w3k0
このスレの流行的?にはユニクロUのような緩めシルエットなんだろうけど
通常レギュラーシルエットライン〜細めで、そで丈が短く袖口が細いのはgap辺りしかないのかな?

計測してみたgap L'で
上部のそで丈19cm
下部のそで丈8.3cm
袖口16cm
この細さの塩梅がいい。ロールアップは好きじゃない
他にも多数セレショで買ったTも似たようなやつ持ってるけど、例年出てるやつじゃなくて恐らく単発ものなんだよね
0428ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/04(土) 09:30:44.15ID:u6d2cySe0
>>423
そういう勘違いしてるセンスのない連中の心理がまさにこれ→ >>421
“町中で振り返って見られる”ためにデカデカとブランドロゴが付いてさえいれば
喜んで買う層。こういう連中には品のないデザインほど支持される。
無地や無地に近いものは“町中で振り返って見てもらえない”からね。

上の公式先のTシャツなんて、まともな感覚なら「どれもいらない」わけだが、
こういう連中は「どれがいいかな」になるわけで。

デザイン業はセンスを売る商売なのに、センスのない連中向けにガサツで品のない
デザインをリリースしないといけないジレンマは大変なものだろう。
せめて高額にしてブランドとしての恥を金で回収しなければ納得できないだろうね。
0430ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/04(土) 10:34:20.18ID:nXRirXGP0
>>428
つまり5ちゃんねる的に言う
DQNって話だな

確かにミニバンのアル/ベルあたりを
DADのパーツで飾り、いかつく乗ってる
ような中途半端な金持ちにありがちな
パターンだなw
0431ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/04(土) 10:50:23.82ID:ALGL8w3k0
>>429
ありがとう。バナリパのってそで丈短めなんだ_φ(・_・
チェックしとく。

このスレでレスされてるタイトめの1000円未満
プリントTの類いはほぼチェックしたけど
どうしても袖口が広め
0432ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/04(土) 12:36:19.37ID:bQEJFnuk0
ロゴTはアジアンが着たら金持ちでも貧乏でもDQN
許されるのはハリウッドセレブだけ
0433ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/04(土) 17:13:46.08ID:1W5Vev5S0
ブランド側も嫌々出したであろうダサTなのに
ブランドが出してんだから間違いないと思い込んで買うDQNワロタw
おまけに張り切ってwebもドヤ顔紹介。誰も興味ないのに。
ガキんちょがお気に入りの幼稚なオモチャを必死に自慢してくる感じだな。
ブランド側もDQNコレクションって呼んでるかもね。それともダサコレかな。
0435ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/04(土) 20:46:08.61ID:RSswbTLl0
日本で売ってるロゴTってなぜかベースがペラペラの安物がほとんどで、ロゴもシルクスクリーン代をケチってるのか小さくてしかもセンスが悪い
アメリカなんかに行くとTシャツ屋が結構あってヘビーウェイトのしっかりしたベースでこれでもかってぐらいどデカいプリントのロゴTが安く売ってる
日本でロゴTがいまいちなのはこんな違いもあるんじゃないの?
0437ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/04(土) 23:59:24.14ID:u6d2cySe0
>>435
デザイン、イラスト、ロゴ(ロゴマーク)は言葉として全部別だよ。
GUCCIはじめこの手のハイブランドTシャツなんかはこれ見よがしにブランドロゴをデカデカとプリントした品のないものが極端に多いということ。もちろんその他の要素として構成してあるイラストなんかもダサいのが多いけど。
一般的なプリントTでのイラストやレタリング(文字)の大小とはまた別の話。

ちなみにスクリーンプリント代についてだけど、これはブランド云々とは関係なくケチるためにサイズを落とすということはまずあり得ない。
個人レベルで数枚程度しかプリントしないということなら別だけど、数十、数百、となっていくほどサイズ比コストは差がなくなる。使用色数はコストに直結するけども。*スクリーンプリント前提において

尚、アメリカのプリントサイズがデカいということであれば、おそらく大きなボディサイズ(Tシャツの)をベースにデザインサイズを決定している場合が多いからだろうと予想できる。日本の場合はその逆。*スクリーンプリント前提において
0438437
垢版 |
2019/05/05(日) 00:15:33.02ID:hWJVJb/g0
(追記)
スクリーンではなく、プリンターでのプリントの場合はデザインサイズも色数も
コストに影響しないので上記とは全然別の話になる。
スクリーンに比べてコストもかなり抑えられるので、無名のプリントTからそれこそ
ハイブランドまで広範囲で使われている。
0439ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/05(日) 00:32:55.91ID:InIUEBin0
コンビニで立ち読みした雑誌に載ってた
ビワコットンのTシャツの質感が気に入った
https://i.imgur.com/eL05oNz.jpg

残念なのがサイズの表記が分かりにくいことと
ネットではディノスとあと2店舗くらいしか扱ってなくて
送料無料で買えないとこ
0441ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/05(日) 05:52:42.47ID:/DDlTo7n0
ハイブランド買えないやつはただの貧乏人やで
普通は金が余って仕方ないから高い物買って金無くしていかないとどんどん増えちゃう

GUCCI知らない奴のために公式貼っといてやる
https://www.gucci.com/jp/ja/ca/men/mens-ready-to-wear/mens-t-shirts-polos/mens-t-shirts-c-men-readytowear-tshirts-and-polos-tshirts?sort=price-desc

日本人がハイブラバカにする人が多いのは日本が貧乏だから
https://i.imgur.com/MLCspfR.jpg
0443ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/05(日) 08:40:30.79ID:eQKZPg700
いやリンク貼るやつは宣伝目的だから画像で良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況