X



ジーンズって普通に履いてて本当にあんなアタリ出る?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/20(土) 17:50:31.14ID:c2gq10A50
わざと擦ったりしないと、よく見かけるようなあんな色落ちの仕方絶対しないと思うんだけど
00021
垢版 |
2019/04/20(土) 17:55:31.38ID:c2gq10A50
例えば10年以上前に、AZULっていう量販店(?)でノリ付いたままのノンウォッシュのジーパン買ったんだけど、10年以上経つのにまだ濃紺のままだよ(笑)
安いけどけっこう分厚くて(つまり高オンス)インディゴの色もなかなか良くて気に入ってるんだけど、それにしてもあまりの色落ちのしなさに驚いてる。
0004ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/20(土) 19:12:16.82ID:c2gq10A50
>>3
いや、ウェットティッシュで擦ったら普通にインディゴの青が付くし、白のスニーカーも、裾が当たる部分は青くなるよ
0006ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/20(土) 20:02:34.95ID:GZyp3aVH0
穿くたびに洗濯している。って言うけど通勤通学の間しか穿けないとかだと、ヒゲやハチノスにはならんよね。
0007ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/20(土) 20:05:51.23ID:n5nba04X0
僕ちんのはいてるA.P.C.のは結構アタリついてるよ
1年くらい履いてるかな。たまに洗う。
メーカーによるんちゃうか
0008ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/20(土) 20:10:15.24ID:P/aNG2JD0
レプリカジーンズスレのおじさんたちみたいに情けない穿きかたしないと無理だろうよ
0009ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/20(土) 20:27:42.31ID:VdzPPB4H0
ポケットにiPhone入れてたらポケットがiPhone型に色落ちて恥ずかしくなった
0010ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/20(土) 21:12:29.60ID:rH5PLb810
後ろポケットなら四角く色落ちしてもかっこよくないか?前はアカンね
0011ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/20(土) 23:31:55.91ID:c2gq10A50
>>5
ごめん、履く頻度等書き忘れてた。
履くのは土日だけで、それも決して毎回そればかり履くわけじゃない上に夏は履かないから、
年間せいぜい50日以内かな。
てことは50×10+アルファで、しかもよく聞くようなハードな履き方しない上に夜は普通に脱ぐ。
でもズボンって普通そうだよね。
砂に埋もれたり履いて泳いだり、履いたまま寝ないと付かないような色落ちじゃ、
俺らが「良い色落ち」って思ってるあれってつまり「意識的な人工」ってことだよね。

>>6
てよく言われてるんだけど、衣類って普通、汚れたら洗うよね。
洗ったらいけないってこれまたただの人工だよね。

つまり、俺らが思ってるいわゆる「良い色落ち」って、要するに加工ジーンズと大して変わらないよね。
0012ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/21(日) 01:01:51.74ID:giq3rD460
たとえばホームレスやオタク学生のジーンズの色落ちは半端じゃないよ
まあ、ああいうのは普通の穿き方とは違うんだろうけど
というか今どき根性穿きは流行らないからね
0013ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/21(日) 01:51:42.68ID:+iKxFDfE0
スレ主に同意だわ
部屋着にして寝る時も履いて、たまに膝を手で擦ってとかしないと
あの感じのメリハリある落ち方はしないよな

ワンウォッシュから育ててるメジャーなレプリカジーンズも
2年目でそこそこの頻度で履いてるけど全く色落ちして無いわw
0014ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/21(日) 03:20:06.00ID:8qz+IIrf0
>>13
だよね。
ジーンズの色落ちってさ、元々は、自然に履いた上で経年して出てくる味が元祖なはずじゃん?
でもいつの間にか、加工ジーンズのあの姿が経年変化のそれみたいになってるよね。
てことはつまり、俺らが思ってる「良い色落ち」って、しょせん加工ものだったってことだよね。
もちろん加工ものって言ってもいわゆる加工だけじゃなく、手でわざと擦ったり根性履きしたりといったものを含む広義の「加工」ね。
0015ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/21(日) 03:32:00.22ID:UnyjP3KZ0
生活着としてではなく労働着として履き倒さないと
その昔の用途に近い履き方すればワザと擦ったりしなくともそれなりの色落ちになるけど
0017ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/21(日) 05:54:10.79ID:uIT2hD3k0
レプリカジーンズ色落ちスレとか、無かったっけ?
0019ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/21(日) 07:26:53.28ID:Qocz+6rq0
>>1
スキニーみたいにぴったり張り付いてるやつはあんな色落ちしないよ。

あんな色落ちがどんな色落ちかしらんけどw
0020ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/21(日) 10:57:48.42ID:hBBRYMtS0
ヤスリ使ったり鬼バキとかそんな変な努力するより加工ジーンズ買ったほうがコスパいい
どうしてもやりたきゃ加工ジーンズの工場の動画見て自分で道具買って加工する
0021ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/21(日) 12:43:03.81ID:s2QJGkK+0
洗う頻度を抑えて色落ちさせるのと、ヤスリ使った加工とは全く別物
初心者ってとんでも無い事言い出すなw
0024ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/21(日) 14:37:59.06ID:a+P6b0So0
ヒゲ(笑)やらハチノス(笑)やらは20年前のメンナク系のダッセぇイキり厨房みたいなセンスしてる奴しか好んでないからつまりそういうこと
0025ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/21(日) 15:05:18.35ID:3ziTKnCL0
そうそう
しょせんバキバキ色落ちジーンズを一本も完成させた事ない奴と話が合うわけ無いんだよ
色落ちの過程も見た事ないのに理解出来るわけ無いもんな

と言う事でスレ終了
0026ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/21(日) 15:26:48.90ID:59AFz6hj0
Let's 根性穿き
0027ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/21(日) 15:34:54.96ID:uUVbk3xA0
根性穿きというネーミングの通り
良い色落ちには並ならぬ歳月が掛かる

90年代に数十〜100万で取り引きされたヴィンデニブームはいくらライト層でもおっさんなら記憶に残っているだろう
0028ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/21(日) 16:09:44.88ID:uIT2hD3k0
ジーンズ洗わない神話
00291
垢版 |
2019/04/21(日) 17:00:39.51ID:8qz+IIrf0
いや、俺は決してあれが「悪い」と言ってるわけではなくてむしろ好きなんだが、
でも自然にああなるのってほぼ不可能なんじゃね?と言いたかっただけ。
0030ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/21(日) 17:19:23.48ID:/uQ1ztmF0
あっそ
単発スレ立てんな
0031ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/21(日) 17:20:54.23ID:7+9uB2t00
ひげやハチノスを自分で作りたいなら小さめのサイズ買うといいぞ
0032ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/21(日) 17:28:56.94ID:8qz+IIrf0
>>31
タイトなのが好きだから、27号買ったよ。
形はストレートだったから、自分で裾幅を15センチにカスタムしてスキニーにした。
ストレッチじゃなくて綿100%でしかも高オンスのスキニーだからちょっと動きにくいけど、そこがまた「ジーパン履いてる!」感があってけっこう気に入ってる。
0033ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:21:35.57ID:+iKxFDfE0
鬼履きやら育てるやらは自由の効く学生までだろうね
肉体労働のバイトやらとかもできるだろうしな
おっさんには無理だよ
0034ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:50:39.50ID:rXHpyThQ0
平日、少しの時間と休みの日にたっぷり穿くの繰り返してる。
0035ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/22(月) 00:01:56.88ID:a5qXG3lc0
大体さ僕の車の白い本革シートが汚れちまうからインディゴの濃いジーンズなんて履けないのよ
分かる?
マセラティのクワトロだよ
0036ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/22(月) 01:08:46.64ID:7mfJAjS80
チャリ乗るとええよ
0037ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/22(月) 06:38:34.01ID:dI7G/CHZ0
アタリはしっかり出るけど自分で育てたジーンズは清潔感はないな。90年代には古着のデニム市場が熱かったから多少不潔に見えても許容されていたけど、今は清潔感が無いとまずオシャレに見えない
0038ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/22(月) 23:54:50.86ID:b+sN2kpT0
アタリ、ヒゲが出る程度に穿きつつ、適度に洗濯でファイナルアンサー
0039ノーブランドさん
垢版 |
2019/04/23(火) 06:55:43.18ID:wz2CUAMg0
今でも存続してるレプリカジーンズのメーカーは流石に良い物作ってるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況