X



90年代から2000年前後までのファッション

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/03(金) 19:58:40.78ID:zJFb0m8y0
やっぱこの頃が一番面白かったよな
0773ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/10(火) 01:51:25.92ID:TMpthm9uO
AIR JAM嫌われてんのな、このスレでは… REVOLVERのキャップにSWAGGERのTシャツ着て、devirockデザートカモのショートカーゴにnewbalanceの996履いてAIR JAM見に行ってたのも黒歴史なんだな
0775ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/10(火) 05:03:40.68ID:l0SKq6BL0
ナンバー9と言えばWINO
しってるか?WINO
レイト90年代最高のバンド
0776ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/10(火) 05:10:23.97ID:l0SKq6BL0
90年代の多感な頃に70年代の小坂忠とかシュガーベイブとか聞きまくってたから
未だに鼻歌で出てくる歌はそんな70年代の音楽がけっこうあったりする
リアルタイムではないがナツメロ化され細胞にしみ込んでいる
でも、ワシ思う。
リアルタイムとは若い時に細胞にしみ込んだ物事なんじゃないだろうかと
小坂忠もシュガーベイブもビートルズもみんなワシにとっては仮想リアルタイムなのだ
0777ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/10(火) 05:34:23.23ID:sd1/FUcS0
>>773 オレは嫌いじゃないぞ
日本のバンドは青春パンク流行りだしてほとんど聴かなくなったけどね
>>771のリンクの記事は意地悪い書き方してるけど、何でも流行りに合わせるより自分なりのスタイル持ってるヤツの方がマシでしょ
0778ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/10(火) 06:34:53.27ID:hctLOlaf0
>>774
再結成してさあこれからって時に横山健とマギーの不倫のニュースが出て、横山健側がずっと沈黙でかっこ悪くて再結成が有耶無耶になった印象がある
0779ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/10(火) 07:07:04.85ID:EKblJPZS0
横山健久しぶりに見てええなぁって思ってたけどマギーとの不倫の件で一気に冷めた
やっぱり難波なんだよなぁ
0780ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/10(火) 07:34:49.05ID:ZFItRH//0
古着のヴィンテージこそが至高
あと小物
モデルやセレショスタッフの私服見てればわかる
0781ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/10(火) 08:20:14.83ID:ZFItRH//0
いま sweet 19 blues 聴いてるけど良い曲
90年代は本当に世の中楽しかった
0783ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/10(火) 09:45:45.73ID:ZFItRH//0
そだょw
ここ読んでたら聴きたくなった
0784ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/10(火) 10:17:26.05ID:F39COLP+0
>>775
winoやらミッシェルガンエレファントやらBLANKEY JET CITYとか気張って格好つけすぎてて嫌だったな何かクールぶってるしw
90年代は人間椅子とヤプーズが好きだった
今でも人間椅子はライブ行くわ
0785ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/10(火) 10:35:45.64ID:ZFItRH//0
アメカジといえば渋谷のラブラドールレトリバー
いつのまにかペットショップになっとった
0786ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/10(火) 10:37:04.20ID:ZFItRH//0
パイドパイパー、マサキマツシマ、5351プールオム
今でいうなかむが好きそう
0787ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/10(火) 10:39:25.06ID:ZFItRH//0
アニューショップとか凄いの知ってるな
ウィルスのVネックTシャツほんと格好良かったし愛用したな
パイドパイパーのサンプルとかも売ってもらってたわ
亀石さん長男、カリスマだったわ
0788ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/10(火) 11:11:57.18ID:xR7tJqYj0
ビーイング←死ね
渋谷系←一部を除きスルー
小室ファミリー←死ね
さんピンとLB←一部を除きスルー
ソニーテクノ←好き
ヴィジュアル系←死ね
所謂97年組←好き
TMGEやらBJCやら←好き
所謂AIR JAM系←一部を除きスルー
0789ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/10(火) 13:36:12.20ID:fUxmDMwx0
>>788
俺も同じだった
テクノとファッションてあんまり結びつきなかったね
0790ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/10(火) 15:08:45.05ID:sd1/FUcS0
基本的にJpop聴かない派だけど小室は嫌いじゃない
globeが一番好き
0791ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/10(火) 17:49:01.08ID:zUgSb9iW0
俺はさんぴん&LB世代じゃなくてニトロ世代だったな
0792ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/10(火) 18:56:14.94ID:q40pEWX90
NMUのビデオみてビッグスクーター買ってイキってました
0793ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/10(火) 20:32:22.76ID:8Pj74gx+0
>>789
アナーキック
ダニエルプール
ギオゴイ
主なのはこれくらい? 33で売ってるようなやつ
でもクラブで目にするのはステューシーとかそんなんだったな
後にはたまにW&LTとかビューティビースト等のデザイナーズも見かけたが
0795ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:54:02.73ID:Y2C9NUoR0
松坂世代
0796ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/10(火) 22:40:51.17ID:dW84UqUL0
イエローとかエアーで遊んでなかったの?
0798ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/11(水) 01:05:45.37ID:K6aHJjvO0
西麻布イエローも代官山エアーも懐かしいね
0799ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/11(水) 01:25:51.63ID:WIynpM/Y0
エアーは2010年代まであったけどイエローは2000年中頃に潰れちゃったね
0800ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/11(水) 02:53:49.62ID:jeJP+6LH0
>>793
あとTARとか? 結局33だな
テクノのイベントって踊りまくる人多いから小洒落たデザイナーズもの着る感じではなかったね
0801ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/11(水) 06:12:18.73ID:Kz0KIk400
ケイブだろ
0802ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/11(水) 08:09:06.40ID:V39twzi10
逆にうちの子はなっとうしか食べないよ
0803ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/11(水) 12:50:18.14ID:MYWiuSHq0
渋谷のフーラとか竹芝のアースも当時流行ってたね
0804ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/11(水) 17:20:54.21ID:jdZlMgxf0
しかし俺らが思春期の頃の憧れは日本カルチャー&アメリカンカルチャーだったじゃん?
でオサーンになってもなつかしむし、あの頃カッコいいと思った価値観は今もほぼ変わらないけど
今の子らはーサンやオバハンになって振りかえる青春時代がチョンってことになるだんぜ?
若者の間にホントに入り込んじゃったんだな
0805ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/11(水) 18:10:12.96ID:WIynpM/Y0
おっさんのネトウヨよりはマシだろ
0808ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/11(水) 21:49:36.74ID:50uFRCI60
原爆落としたアメ公に憧れるとかまさに負け犬だよな
0809ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:27:56.35ID:K6aHJjvO0
>>804
やっぱり日米だよね
0810ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:42:23.69ID:rkBUNhts0
>>808
朝鮮韓国の方から頼まれたから日本が仕方なく併合してあげた
日本はお金を沢山出してあげて朝鮮韓国を発展させてあげた
それなのに朝鮮韓国在日は日本と日本人を逆恨み

事実上属国で寄生虫ですねかじりで穀潰しにすぎなかった韓国のK-POP韓流に憧れる日本人なんて負け犬以下だよな

韓国朝鮮在日が日本の寄生虫ですねかじりで穀潰しなのは今現在もだけど
0811ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:07:58.48ID:T7BiZTHq0
>>804
今でもジーンズは日本かアメリカだね
0812ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:16:58.44ID:/LUSmj3a0
メードインコリアはとにかく避けるw
間違いない!
0813ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/12(木) 02:17:03.56ID:cBOAqqUe0
韓国を代表するデザイナーって故アンドレキム以来居ないね
0814ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/12(木) 07:26:38.01ID:yI5fXZok0
>>812
避けるも何も革製品か韓流アイドル憧れでもないとメイドインコリアのものにあたることはほとんどないな
0815ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/12(木) 10:37:08.78ID:RVXXR5cn0
>>810
>原爆落としたアメ公に憧れるとかまさに負け犬だよな
てのに韓国絡めたレスするとこがいかにもネット民だなww

おれは昔からカルチャー面ではUKびいきだから問題ない
0817ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:55:16.52ID:gJJhYGtI0
香港の10代は「中国共産党のおじさん達」が青春の思い出になるわけか
0818ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/13(金) 00:07:37.91ID:61XWQBYI0
どーなっちゃうんだろうね、、
香港や台湾はアンチ共産党だろうけど、日本のババア(30年後)とか、鬼韓流みたいな感じになってそうで怖すぎ
0819ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:09:02.88ID:Y0F0Jh850
んーでも韓国のファッションってさ

アメリカ→韓国→日本だから結局アメリカだと思うよ?

アメリカ直輸入じゃなくてアジアナイズされたものが日本に入ってる
fogとかoffwhiteとかの着崩し方なんかそう
0821ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:25:34.65ID:ydxKDGZz0
>>819
そうだな。んで、日本に入る時ちょっとオラオラ要素が入るんだよw
0822ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/13(金) 23:18:40.72ID:69wjvvf10
>>775
サイラスとかも着てたよな
だがアニメのハンターハンターの主題歌やって終わった説
0823ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/13(金) 23:29:16.13ID:NRXZNZHQ0
>>819
米から直接、日本も多い気がする
0824ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/13(金) 23:42:57.95ID:69wjvvf10
>>685
a manじゃなくてthe manなw
同じくラング、ポエル、アン、コスタス、ジョゼレヴィ、ポールハーデン、マハリシ、マルタン、ビブロス、コッパーウィートブランデルを漁ってた40過ぎのオッサンより
0825ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/14(土) 01:21:36.30ID:QTPs10at0
2000年といえば、
遠藤尾行大作戦
レノックスルイス
らいおんハート
BROTHER
降谷建志
反町松嶋結婚
キムタクボブヘアー
ロイジョーンズJr.
不潔ヤマンバ
畑山隆則
キレる17歳
ガチンコファイトクラブ
が、世の中を席巻していたよな。熱い時代だったよ。
0828ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/14(土) 10:08:48.47ID:8ybenkS00
イタリア時代のラングのジーンズは至宝
おっさんだけの認識かもしれないな
でも穿くんだよ
0829ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/14(土) 10:11:49.16ID:6/PSrXfz0
俺は未だにリーバイスレッドの1stを穿き続ける
0831ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/14(土) 11:21:14.78ID:JNFWlt4M0
中学の英語の教科書にジーンズの歴史がでていたけど
それってモロに宣伝になっていたけど
よかったんだろうか。


ちびまるこ中のブラピのCM。
0833ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/14(土) 11:48:11.07ID:qyIjgeBi0
俺もREDの1st(Giant)穿いてるわ
ケツポケが内側からしか使えないっていう、トンデモ仕様が愛おしいw
0834ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/14(土) 11:51:41.61ID:Q/Vc3kRK0
アウターはこれだけ持ってる
ジーンズより4年古いんじゃないか
多分24年前
制服のように着てた
ランガーなら覚えてるはず

https://i.imgur.com/Oh7Kr5F.jpg
https://i.imgur.com/bagv2Tj.jpg
https://i.imgur.com/ZOM0t3i.jpg
今イタリアのジャケットをサイズ46か48かくらいだが44のこれを今でも余裕で着れる
これ着て外出たの10年以上前だけど
0835ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:10:13.64ID:C/yIns9Q0
>>822
ハンターハンターの曲は名曲やな
最近たまたま知ったんだがプロデュースはスパイラルライフの石田小吉なのよね
0837ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:14:33.75ID:Q/uV98XM0
太陽は夜も輝くだっけ?
もう20年前か
0838ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:21:46.77ID:t/u9EA3f0
>>834
俺1シーズン着なかったら捨てるんだけど
0839ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:30:53.96ID:B9Y338qB0
>>834
ワイも持ってるけど、
さすがに生地はベトついてないか?
0840ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/14(土) 16:45:03.25ID:6/PSrXfz0
>>830
当時穿いてたのはさすがに捨てた
人気が落ちた後に美品〜デッドストックを買い込んで穿いてる
ぶっちゃけねじれてるだけのレギュラーストレートだから別に今穿いていて古い感じはしないけど
服好きだった同年代からは懐かしいと言われる
0842ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:16:02.25ID:B9Y338qB0
ワイはたまにこれを着ている
人生初ツナギで、衝撃を受けた
マルジェラのツナギも欲しかったな
https://www.pavementclothing.jp/?pid=64253137
0843ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/15(日) 00:56:36.89ID:AK4RwNu40
すげぇ値段
0844ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/15(日) 08:17:45.23ID:fHzHfMJV0
この店は高すぎるけど全盛期はこんなもんだった
これ海外で日本人サイズが売れ残ってて格安で買ったわ
0845ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/16(月) 00:42:52.83ID:+Dq8e4Fb0
モノによってはヴィンテージとかレプリカの良いやつ買える値段だな
0846ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/16(月) 08:36:25.42ID:mN/4iWTu0
あの頃は生産数を絞って今以上にプレミア感出してたからね
>>841 のパッシブアグレッシブだって未使用のゴールデンサイズが10マン以上になってた
今考えたら馬鹿らしいけどあの頃は手探りで情報集めてたのが楽しかった
0847ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:32:35.46ID:xi4Xw7aW0
ミッシェルの浅井とかな
0849ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/16(月) 15:48:35.31ID:Qc3K2Q5/0
今こんなファーもさもさのタイトジャケットなんか着てたら笑いものだわw
0851ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/16(月) 16:34:44.26ID:+iufMHus0
ラングと言えば'99/'00AWのライダージャケはクラシックよ
なおスコール(FF9)が着てそうとかいう揶揄もちょろっとあった模様

俺のは着すぎ&猫の爪攻撃でボロボロだけどまだ持ってる
似たような生地を入手してお直しするために

>>849
言うほどタイトじゃないし生地によってはファーははずせる
>>848のやつはモルスキンだろう
はずせるやつだな
知ってるかもしらんけどね
0852ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/16(月) 16:36:20.51ID:+iufMHus0
あと色んな著名人が着てたな
上で石田小吉の名が上がってるが元相棒の車谷が白を着てたね
0854ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/16(月) 17:48:26.75ID:Qc3K2Q5/0
どうでもいいけど2000年付近の画像って検索しても出てこないよなぁ
ネットの発達ってすごい
0855ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/16(月) 17:50:05.10ID:UChTrCDp0
>>841
懐かしいな持ってたし一時期お気に入りでよく穿いてた
その画像は確かにあんまりオシャレに見えないけど

今でも嫌いじゃない 転売ヤー価格では絶対に買わんけど
0856ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/16(月) 19:36:27.74ID:JhQTf+tR0
この時代だとラングなんかよりラフシモンズの方が数倍カッコ良かったけどな
0857ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:27:55.91ID:H5Y8iRtP0
ラングは2000年にはほとんどやる気失ってただろ
ラングとラフシモンズじゃ全然系統が違うでしょ
ラフシモンズ好きだった人は今もハイブラ、デザイナー系好きそう
ラング好きはジャケパンとかオーソドックスな格好してそう
0858ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:48:38.72ID:+LkFSe1W0
オーソドックスなのはセカンドラインのラングジーンズの方だろ

ラングってルメールやジルサンダーとかそこら辺のミニマル系ってことにされてるけど個人的には割とアバンギャルド系だと思ってるわ
0859ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:09:45.21ID:4ehuPnAW0
>>857
90年代中頃〜後半ラング/コスチュームオム → 90年代後半〜00年代初頭ラフ/ニール/ルメール
→ 99〜リヴゴーシュ(エディ) → 02〜エディDior homme/クリスヴァンアッシュ→ 03〜ヴェロニク
07〜 Dior homme(クリス)

07〜13まではアン・ポエル・ラフ・リック・マルジェラに戻った
平行して
07〜12 BALMAIN(デカルナン)

13〜16 SAINT LAURENT(エディ)〜BALENCIAGA(ニコラ)
19〜CELINE(エディ)

ストリート系を避けて97〜00までのシルエット綺麗なラフや90年代後半NYに行く前(プラダ資本が入る前の)ラングが好きな層は
ラング/ラフ/ルメール/エディ/ヴェロニク/クリス/ニコラ/デカルナン を中心に買ってると思う
0860ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:17:41.55ID:lNczboXw0
ジーンズメイトで売ってたブランドでは2強だったな
0861ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:26:50.48ID:LUXAO1T10
ラングはジーパンに限っては’97〜’98頃に
ようわからんがレプブームを半壊させた印象がある
当時のレプ界隈はズニとエヴィスの2トップだったと記憶してる
ズニを穿いていた俺は何となく試着して当時としては珍しいローライズに感動して
ラングで根性穿きを始めた
そして一年半でボロボロになった
0862ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:36:53.40ID:+LkFSe1W0
98年頃にレプリカデニムのブームなんてあったか?
その時代のデニムといえばネメスの膝当てのヤツかAPCかラングかくらいだろ

女はシマロン、ピカデリーの今でいうスキニーのカラパンばっかだった
0864ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:47:54.24ID:i5BEm3LN0
>>862
ピークは96年頃だと思う
でドゥニームやエヴィスは全国の要所要所に直営店を展開し始めた頃だったかな
多少の落ち着きは見せてもアメカジ好きの固定客をがっちり掴んでた
初期裏腹ブームでもジーンズに限ってはレプ系が強かった
0865ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:52:14.86ID:+LkFSe1W0
ああ確かにエイプとかグッドイナフ着てる奴らはドゥニーム穿いてたかも
金ある奴はヴィンテージの505だったけど
0866ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:52:59.68ID:N76dbLrj0
>>863
好きだったなぁ
まだ持ってるけど全然着てないわ
0867ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/16(月) 23:46:43.92ID:sF+LJaC40
APC、ラングジーンズ履いててドゥニームも買ったけどね
買って洗って乾燥機かけてまた店持って行って丈詰めて
ようやく履いて縮み過ぎたウエスト伸ばしてたらスコーンと一番上のリベットボタン取れて運命じゃないと諦めた
友達に安く譲ってもらったビッグE履いてた
0868ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/16(月) 23:48:16.17ID:+Dq8e4Fb0
勿体ない、と思ったけど、当時のA.P.C.は今ほど高くないのか
0869ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/16(月) 23:54:17.96ID:4/0xHC6U0
>>862
女のスキニー筆頭はEarl Jeanだったような
当時の彼女がピチピチでおれが穿くと普通のスリムでショック受けてた
0870ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/17(火) 00:04:22.41ID:E8CKEoN90
アーペーセーはフランス製で13000円だった
今なんて2万以上するのにどこともわからん国製だよな
裏原ブームの時、エヴィスは偽物穿いてる地方民が多かったなー
今ほどではないけどあの時のレプリカブームは異常だった
ヴィンテージ501XXにいかに似せる色落ちするかで各社競ってたもんな
一番早いのがドゥニーム、次いでフルカウント、シュガーケーン、ジョンブル、リアルマッコイズ、エビスは濃くて遅かったな
0871ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/17(火) 00:09:30.52ID:TpF1/YxV0
トゥルーレジリョン、AGとかセレブジーンズブームだっけ?
あの辺も一気に淘汰されたな。今、トゥルーレジリョン履いてるやつ
全然見ないし。
0872ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/17(火) 00:32:47.85ID:MNUSs23j0
>>856
ラフは代官山のザマンアクアガールラブドでスウェットや靴下フーディやスラックスデビッドボウイプリントノースリやピンクの7部袖のカットなんか買ったけど確かにその頃にはラングはニットとラングジーンズぐらいしかもう着てなかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況