X



【リー】[〜]Lee [W]Wrangler 11【ラングラー】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0805ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:34:24.73ID:S1J/TiZ+0
アメリカじゃ基本的にタダの作業着だべ
ドレスコードなんかでも格下扱い
0807ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:06:52.59ID:xkrtV6Te0
>>805
クリース、センタープレスをアイロンして
セミフォーマルて
テキサス州では本当に通用するのかな?
0808ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:19:20.08ID:wJL+vgVQ0
日本のLEEは特別な存在だなって思う
0810ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:17:08.70ID:bTWAVL3l0
Leeってもう売られてない?アメリカで。
0812ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 00:11:53.34ID:LTGZ9wkd0
>>811
ひでーな
ゴミのようにダサいアイテムを狂ったようにダンピングして売ってる
俺たちが愛したLeeの姿はカケラも無いな
0813ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 04:30:58.02ID:ilp3SOtH0
まあSPA路線だから語弊はあるけどアメリカのユニクロみたいなもんだろ
Wranglerはワークに力入れてるから昔のカーハートも少し混じってるみたいなイメージ
何にせよ高いジーパンに何百ドルも金出す奴は変人扱いだ
0814ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 08:05:51.13ID:bm8bhJWe0
170ドルってのがあるね
0816ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 10:30:28.68ID:bm8bhJWe0
アメリカ人的には
昔風とか質実剛健とかカウボーイとか
そういうかっこいいキーワードは無いんだろうね。
家庭用便利ウェアー、でしょう
0817ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 11:54:20.30ID:12b/BgMK0
アメリカ人的には御飯のおかずがピーナツと同じくらい恥ずかしいらしい
0818ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 13:07:45.95ID:slbsb9H70
アメリカはガッチガチの資本主義だからね
利益が全てよ
0819ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 13:38:00.47ID:/udEs7KD0
古着屋でボアストームライダー買った気に入ってる(´・ω・`)
0820ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 16:26:23.33ID:16m388Kg0
そのせいでリーバイスもレッドウィングも壊れだしてるんだよな
特にここ最近ひどい
0821ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 16:39:10.60ID:Gk4ubn8M0
日本に例えると、こんな国民服を細部まで忠実復刻して
何万もかけて買う感覚だろうからな
アメ公からすればクレイジーって話になる

https://i.imgur.com/Re2kvn7.jpg
0822ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 16:51:38.61ID:bm8bhJWe0
昔のとそっくりだから価値が高いぞーwww
0823ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:48:41.97ID:cm1a256T0
>>821
国民服を現代も着てる人間は夏の靖国以外いないだろw
レプはむしろ海外で人気になってきてるよ
0825ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 21:59:18.70ID:CO3zdvX40
コンバース、リーバイス、リー、ラングラー、ブルックスをマンセーするのは日本だけ
0829ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:44:07.86ID:xY1P91oH0
>>825
Once Upon A Time In Hollywood観てから言ってくれ
0830ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:51:18.40ID:CP3tbubh0
アメリカにもコアなLeeやラングラーのワークウェアオタクっていて、
そう言う層はバカ高いお金出して日本製のアーカイブス買ってるんだよ
例えば、インスタで「#leearchives」のタグで検索すると、外人さんのオタクっぷりが見れる
0831ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/04(水) 00:10:30.19ID:Q/d9bC0y0
>>825
全世界だよ
0833ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/04(水) 16:41:33.53ID:MEgHHmLP0
>>589
江戸Leeがやった最初期の頃の101Zや101Bの復刻は、なんちゃって感半端なかった
マッコイとのコラボでノウハウを吸収してディテールの再現度が飛躍的にアップした。

でも何シーズンかマッコイコラボやったあと、江戸のほうから一旦コラボ切ったんだよね。
当時代官山の店員が「(切られたんで)ウチではLeeやんなくなりました」って言ってたの憶えてる。
0834ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:46:56.27ID:TURAnq4c0
革ラベルがベルト通らないレベルで縮んでしまったんだがこれはもう諦めるしかないのかな?
悲しい…
0835ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:54:28.34ID:2+Ut8G1N0
ベルト通さなきゃいいだけ
縮んだ革パッチはカッチョいいだろ
0836ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/05(木) 00:37:36.49ID:Fkaaom4N0
>>833
もっかいやって欲しいね
0838ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/05(木) 09:53:54.71ID:1IgvKCA40
別注コラボ復刻でノウハウ持ってかれても文句言いづらい仕掛けだよなw
もともとオリジナルはLee側だし
0839ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/05(木) 11:50:36.51ID:QWM0Dgat0
かなり勉強になったんだと思うよ
マッコイコラボでやった101Jの雑誌記事で、
「正式ライセンスですから、とことんやります」とかで、
タグの刺繍の本数まで顕微鏡レベルでこだわったみたいなことマッコイのスタッフが言ってた。
0840ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/05(木) 14:31:18.08ID:QWM0Dgat0
>>835
昔、マービンズの半沢が「革ラベルにベルト通すなんてのは愚の骨頂」
とか言ってたけど、あれ結局通す通さないどっちが正解なの?
0841ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/05(木) 14:55:50.44ID:lmpTUkcI0
>>840
個人の自由で正解なんてもんは無いだろ
ただ、他ブランドはパッチの4方向を縫われててベルト自体通せない作りだし、
Leeの革パッチも通せるけど、細くて薄いベルトしか物理的に無理だし、
普通に考えれば通さないだろね
0842ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:06:45.79ID:O5hCO5HU0
カウボーイがナイフを通すって説もなかったか?
0844ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:30:40.99ID:7SHD0DcY0
昔のLeeの冊子にはカウボーイがナイフを挿してた、そのまま拭えて便利だったって書いてあったよ。真偽は知らんが
0846ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/05(木) 23:14:18.10ID:jaTzduMi0
昔、高校生の頃、ラベルにベルト通してる奴に
「おめえ、それダセえよ」って言ってら奴がいたなっての思い出した
0848ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/05(木) 23:46:31.09ID:Fkaaom4N0
デニムジャケットガンガン着まくって色落ちさせてる人はいる?
0850ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/06(金) 00:51:14.82ID:Z996IW5O0
Archivesの色落とせる時期
0851ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/06(金) 13:58:56.85ID:8L1M7Pz70
フラットヘッド潰れてAGも日本撤退
増税前にギブアップするところが出て来たな
0852ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/06(金) 20:55:20.42ID:2k0fZUPH0
>>846
それ数年前まで言われてた気がするw
あれベルト通せないリーバイスが基準だったからだよな
0854ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/06(金) 21:15:21.83ID:66mHUfTy0
タックインでもしなきゃ見えないし、別にどちらでも…。
0855ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/06(金) 23:39:25.10ID:Ogl53JZ00
わからんけど、ナイフとかベルトとか通るから通してみたってだけで、
あれは純粋にラベルで何かを通す前提ではなかったってことじゃないのかな
0856ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/07(土) 00:45:22.69ID:5oQHKe050
Leeの秋
0859ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/07(土) 18:22:53.56ID:dPgTKARF0
ここ数年アウターはランチコートかボアジャケットしか買ってない
0860ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:30:09.05ID:B4q5j+ii0
leeのウエスターナーのブラックデニムは、すれた部分が光沢強くなったりします?
0862ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/08(日) 23:37:34.69ID:U+YvlWFf0
アメライの秋
0864ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/09(月) 14:29:24.87ID:27h04WUM0
教えてほしいんだが101で44、45、48年のシルエットの違いってありますか?
0865ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:47:46.41ID:0NOr2qRX0
おまえまだ決められてないのかよ
いくらなんでも優柔不断過ぎだろ
0866ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:52:39.08ID:8BwKEYeN0
実際手に取って比べてみたらええんと違いますか
0868ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/09(月) 21:19:00.38ID:D9r++Dau0
ホームページの写真とサイズ表を比べて見れば一発でわかるぞ
0870ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/10(火) 22:47:42.48ID:Y2C9NUoR0
今月号の雑誌Fineに130周年記念モデル載ってたな
0871ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/11(水) 01:07:40.31ID:K6aHJjvO0
>>864
どれか買ったか?
0872ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/11(水) 07:56:09.49ID:6ikeGkU70
>>833 >>839
マッコイを神格化しすぎ
ものすご〜くこだわってるブランド、のように洗脳されすぎ
0873ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/11(水) 12:48:20.71ID:O+vZCIc20
>>872
別に神格化してないし洗脳もされてないよ
ただ、当時のエドウィンの企画に比べて再現度のレベルが違ってたのはたしか
0875ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:15:24.63ID:7uiZUnXW0
リーバイス派はボタンフライ、Lee&ラングラー 派はジッパーフライ好きが多いと思うけど
一度ジッパーフライに慣れちゃうとボタンフライは面倒くさいだけだよな
俺はもうジッパーフライオンリーでいいわ
0876ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:17:52.72ID:T7BiZTHq0
Lee好きだがボタンフライ派
0877ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:52:52.20ID:0MN2AkSy0
俺もジッパー派
Gジャンもアーカイブスの11mjz着込んでる
0878ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/12(木) 05:57:59.91ID:7qnKARCx0
Leeならアメリカンライダース
0879ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/12(木) 11:34:50.90ID:56Ppw6kU0
>>869
ありがとうございます。
0880ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/12(木) 11:35:57.86ID:56Ppw6kU0
>>871
まだ悩んでいるよ。実物見に行った方がよさそうだ
0881ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/12(木) 11:37:32.69ID:3vdR3Vw60
スペック表と写真からある程度イメージできてないと、
実物見にいってもリジッドだからわからない、
ってなるで
0883ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/12(木) 11:54:04.83ID:igS+rfqc0
店に行って試着するしかないね
リジッドだから最終的フィット感はわからないけど
シルエットの違いはだいたいわかる
0884ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/12(木) 16:49:03.68ID:3XtOiHJN0
どんだけ優柔不断よ
たかがジーンズ一本だぞ
0885ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:29:37.46ID:gjxVkGmU0
同じリジッドでもモデルによって微妙に質感や色が違うからセットアップしたい時は、ちぐはぐにならないよう気を付けようにも、通販じゃ分からないよな。
101J54が101Z54と52と同じ生地ってのは分かったが
0886ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:32:52.81ID:gjxVkGmU0
アーカイブ11MJZと11MWZってだいぶ色違ったよな?
色揃えたいならアーカイブじゃなくてもいいような気がしてきた。
ワンウォッシュの11MJZっアーカイブと生地以外に大差ないだろ?
0887ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:47:55.44ID:EPdO1r2N0
大差無いと言い始めたら、ユニクロと馬鹿高いレプだって同じジーンズで大差無い
そのちょっとした差や拘りに対価を払うのが好きものだろ

拘りを気にしないならアーカイブスやめて、安くてそこそこ気に入ったの買うといいよ
0889ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/13(金) 13:50:43.27ID:DrAhcMvw0
いや、某ショップで101J54は101Z54と52と同じって書いてあったんだが・・・
確かに両方持ってるが同じに見えなくもない。
44やJDとは違う。
因みに52が1番色落ちは良いね。
0890ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/13(金) 13:53:20.20ID:DrAhcMvw0
てゆーか、ユニクロとバカ高いレプなら大差ありすぎに決まってんだろ!www
0891ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/13(金) 16:00:36.00ID:uIg0TyUC0
女の子から見たら大差無いよ
つまり、大差って基準と言うのは個々の経験やレベルによって違うと言う話さ
0892ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/13(金) 16:25:47.83ID:otDkeVhQ0
ユニクロってなに?
ダサそうだし、臭そう
0893ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/13(金) 23:40:17.11ID:NRXZNZHQ0
54は濃いね、52と54の色落ちは違うように見えるし、生地は別じゃないかな?それぞれの年度で別の生地を一からおこしてるってどっかで読んだような
0894ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/14(土) 00:06:43.29ID:mmzi9VRC0
ジーンズ、デニムジャケット育てよう
0895ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/14(土) 04:02:47.03ID:qJPyUPYZ0
とにかく、エドウィン商事は11MJZと11MWZでセットアップできるように同じ生地で作ってくれや。
ちぐはぐは驚異的にダサいんだよ。
0896ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/14(土) 05:10:12.87ID:IX1+we3o0
腰ポケットついてないGジャンって不便だよね もう買わない´・ω・`)
0897ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/14(土) 12:02:52.26ID:RrcIKCBc0
90年代のUSA製wranglerジーンズは股上深めですか?
昨今流行の90s的な腰穿き股上深いのは嫌なんで。

あの時代のはLeeやLEVIS等ほとんどは股上深めな気がする
0899ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/14(土) 23:04:03.51ID:r6l5ltwd0
どこを基準にしてるか分からないが、基準のリーバイスより気持ち深め
座った時に腰がパクっと空かない。型は年代が変わっても同じように思う。

今日、リサイクルショップで27MWを発見してコレは!
と思ったが左胸ポケットをチェック。復刻でした…
タグの掠れ具合がよく出来てるねw
0901ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/15(日) 00:50:39.24ID:AK4RwNu40
>>896
付いてない方が良かったりする時もある
>>897
現行Lee American Riders 205が股上浅めで良いぜ
0902ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:07:00.89ID:oXCTawIV0
Lee130周年記念モデルの情報がどこからも手に入らないんだが
なんか知ってる人いる?
ウエスターナーめっちゃ欲しいんだが
0904ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:45:21.62ID:oXCTawIV0
いや不人気とかそういう口コミレベルの話じゃなくてさ
公式にもなければショップにもない
でも雑誌には載っている(名前と見た目だけ)
なんだこれ?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況