X



ヴィンテージ古着51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0641ノーブランドさん (ワッチョイ cbde-uKoM)
垢版 |
2019/09/04(水) 22:53:20.60ID:U7lRw3eg0
>>640
良いねえ
さすがに50sとかは高くて気が引けるけど一万程度で年代問わず
leeの91-bとか売っていればちょっと欲しい
実際ポケットの口が上向きだと工具とか入れて作業しやすいんだよねえ
0643ノーブランドさん (ワッチョイW 2e07-/1KG)
垢版 |
2019/09/05(木) 00:02:16.26ID:Fkaaom4N0
Leeのアーカイブシリーズ買って仕事で育てられるじゃん
0644ノーブランドさん (ワッチョイW edcd-zGoL)
垢版 |
2019/09/05(木) 08:00:04.57ID:UDJcZQ6r0
アメリカ人の出すつもりで出してない、
デニムの天然なアタリが好き。
0645ノーブランドさん (アウアウウー Saa5-1XLE)
垢版 |
2019/09/05(木) 08:11:37.84ID:RsOq+OpBa
ディッキーズのズボン履いてた工事のお姉ちゃんカッコよかったな
0646ノーブランドさん (アウアウカー Sa69-5KRU)
垢版 |
2019/09/05(木) 09:26:42.34ID:Z8lkau/8a
ヤフオクでトリコタグのリバースYALEが24万超え・・・意味わかんない
0648ノーブランドさん (ガラプー KK85-Whx9)
垢版 |
2019/09/05(木) 18:50:59.11ID:7DxuV2AdK
>>641
ツイル生地のマジモンシリーズの作業着だから、そんなに高くなかったよ
Leeじゃなくても同じ型作ってるし、現行なら確かレッドキャップにあったはず
ショート丈の両胸にでかいポケットついてるやつ
0649ノーブランドさん (ワッチョイW dd02-jP7V)
垢版 |
2019/09/05(木) 20:27:06.24ID:tzGu8/O00
YALEは田舎の古着屋に安くて沢山あったぞ。
0650ノーブランドさん (ワッチョイ c290-+Qpo)
垢版 |
2019/09/05(木) 22:05:23.17ID:A44riTJ80
どこどこ?明日すぐ買い占めてくるから店の名前教えて?早く!
0651ノーブランドさん (ワッチョイW 4194-IC08)
垢版 |
2019/09/06(金) 16:06:21.57ID:Zz/tXeMv0
デニムを色落ちさせるのには極力洗うな!って言い出したのはだれなんだろうな
ビンテージデニムをリアルタイムに穿いてた人たちはそんなこと意識せずに毎日のように洗ってたろうし
0652ノーブランドさん (ワッチョイW 8101-5KRU)
垢版 |
2019/09/06(金) 17:17:45.59ID:4o9hp8kN0
インスタのfashionoyajiとかって言う奴って何者?いつもヴィンテージについて語ってるけど、
持ってるものはそこそこだけどfashionoyajiのIDの割には服装ダサいし美化し過ぎたアイコンで痛々しい
0653ノーブランドさん (ガラプー KK85-Whx9)
垢版 |
2019/09/06(金) 17:31:44.99ID:1jd6jo0cK
>>651
炭鉱から発掘した人や、それを見た人じゃね?
炭鉱では置きっぱなしで現場で穿いてたみたいだから
0654ノーブランドさん (ワッチョイ 9ede-1NWm)
垢版 |
2019/09/06(金) 17:42:44.53ID:NTZtt0x70
>>651
当時もそんなに洗ってなかったんじゃね
つべの藤原さんの動画で当店で一番の色落ちと言って
めっちゃひげとか入ってるけど発見時ノンウオッシュだったXX紹介してたしね

作業服なんて現代でもそうだけど、毎日洗ってる人なんてあんまりいないじゃないか
当時なんて更に無頓着だっただろうし
0655ノーブランドさん (アウアウウー Saa5-AFg9)
垢版 |
2019/09/06(金) 17:43:15.51ID:lSTByQUOa
>>652
あのオッサン小さいから安く買えるみたいだね。何回でも同じ物ばっか載せてるけど。
0656ノーブランドさん (アウアウウー Saa5-1XLE)
垢版 |
2019/09/06(金) 21:26:43.34ID:duWNdYGfa
>>652
えっアメカジにカッコいいって…
0657ノーブランドさん (ワッチョイWW be82-fy+a)
垢版 |
2019/09/06(金) 21:40:59.35ID:A6MPjXw20
鉱山でジーパン穿いて10日も肉体労働したら、普通の生活で数ヶ月穿き込んだようなもんだろう
引っ掻き傷とかもあちこちに出来るだろうし
0658ノーブランドさん (ササクッテロラ Spf1-ve+g)
垢版 |
2019/09/06(金) 22:04:55.52ID:BEYDVd3sp
みんなインスタ詳しいんやな
0659ノーブランドさん (ブーイモ MM6d-Z8oJ)
垢版 |
2019/09/06(金) 22:39:19.17ID:rRl3sbKBM
>>651
ヒゲがバリバリ入ってるようなXXは洗わず穿いてたやつだよ
炭鉱時代は作業着を現場から持ち出すことがなかったから洗濯もしなかったはず
日本と違って湿度が低いからそれでもなんとかなったんだろう

ビッグE以降になると洗いまくって乾燥機で耳がボコボコになったようなのが増える
0661ノーブランドさん (ワッチョイW d254-XL+p)
垢版 |
2019/09/06(金) 23:09:08.18ID:V75QFCIR0
石炭掘りがなんで持ち出せないの?
金鉱や銀鉱のはなしだろ?
0662ノーブランドさん (ワッチョイ ad3c-wxDY)
垢版 |
2019/09/06(金) 23:58:41.91ID:EfFz9eug0
デニムの色落ちがのっぺりになってきてからだよ
デニムマニアが、現行品(当時)でもヴィンテージのようなメリハリのある色落ちに近づけるべく、
洗濯による色落ちを極力抑え、摩擦による色落ちが強調されるようにした
(当然、ヒゲやハチノスは強く出るが、タテ落ちはしない)
「普段は難しいけど、長期旅行の際などに試してみては?」って感じだった

その少し後、ダルチの当時のオーナー田垣氏がシャトル織機で織り上げた
インド藍染めのオリジナルジーンズを発売(ヴィンテージレプリカの先駆)
「ヴィンテージは着用者の汗や体温と染料との化学反応でいい色になっていたのでは?」
という推測から、購入者に「一ヶ月以上洗わずに穿いて」と指導

それらが広まる過程で、都市伝説的に歪曲され、洗わない期間も一ヶ月から三ヶ月、
半年、一年、果ては「洗ってはいけない」などとエスカレートしていった
0663ノーブランドさん (ワッチョイ ad3c-wxDY)
垢版 |
2019/09/07(土) 00:31:25.98ID:LqgIlZLv0
レプリカのない時代に、当時の普通のデニムに対して始まったことだが、
都市伝説化すると、本来の意図が伝わらぬまま、
現行品、レプリカ、ヴィンテージ、見境なく極力洗わずに……ってなってきた

高い金出して買ったヴィンテージをベストの状態より薄い色にしたくない
ってのもあったんだろうけど
0664ノーブランドさん (ワッチョイW c2ad-r3vb)
垢版 |
2019/09/07(土) 02:42:12.50ID:ha7vxH+o0
今流行りの開襟シャツとかワイドパンツを安く買えるのは下北沢か高円寺かどっちに行けばいいでしょうか…?
0665ノーブランドさん (ワッチョイW 42ad-Obid)
垢版 |
2019/09/07(土) 05:05:28.16ID:XfCxmpDS0
下北のフリストかフラミンゴ行け
0666ノーブランドさん (ワッチョイWW dd02-/b6j)
垢版 |
2019/09/07(土) 08:18:20.83ID:SPuDdeHU0
スリフトは店員がやたら話しかけてくるみたいなレビューを見たんだけど、実際どうなの?
じっくり吟味したい性格だからそういうノリ苦手なんだよな
0667ノーブランドさん (ワッチョイW 8101-5KRU)
垢版 |
2019/09/07(土) 08:35:12.08ID:wcySJpWS0
>>666
だったら古着屋は向いてないからやめときな、
リサイクルショップなりユニクロ、GUで買うべき
0668ノーブランドさん (ワッチョイW c2ad-r3vb)
垢版 |
2019/09/07(土) 09:17:55.37ID:ha7vxH+o0
>>665
やっぱ下北か
高円寺は微妙?

下北前行ったらごちゃごちゃしてたのと、あんまり安くなかったんだよなあ
0669ノーブランドさん (ワッチョイW e158-Obid)
垢版 |
2019/09/07(土) 13:55:36.76ID:ebBCZMc/0
>>668

>下北前行ったらごちゃごちゃしてたのと、あんまり安くなかったんだよなあ

じゃあ聞かずに高円寺行けよクソ
0670ノーブランドさん (スップ Sdc2-AUHM)
垢版 |
2019/09/07(土) 14:06:55.91ID:btC9xYCRd
好みの色落ちのみに限定すると
デニム好きって何年代の生地かで買う買わないを判断する人も多いって聞くもんな
「デニム好きはブランドで選ばない、年数で買う」と
0671ノーブランドさん (ガラプー KKf9-Whx9)
垢版 |
2019/09/07(土) 14:17:40.41ID:5s+E7L03K
でもラングラーを選ぶ奴はなぜかいない
0675ノーブランドさん (スップ Sdc2-AUHM)
垢版 |
2019/09/07(土) 14:35:06.36ID:btC9xYCRd
ラングラーは24MJZと11MJZは安い時に買い漁った(っても今も人気無いから底値かな?111MJとウエスタンシャツはずっと高いのかね)

ラングラーですら気づいた事はやっぱ50年代以前マルCマーク無しのタグだとデニムの色が素晴らしいんだよな
ベルタグだろうが60年代はどうしても均一なのっぺりデニムばかり、縦落ちレベルは恐ろしいけど
0676ノーブランドさん (ドコグロ MM62-r3vb)
垢版 |
2019/09/07(土) 14:36:10.82ID:KqcKcwDcM
>>669
おっ、イライラしてるね〜笑
カルシウムとってる?w
0677ノーブランドさん (ガラプー KKf9-Whx9)
垢版 |
2019/09/07(土) 14:37:47.72ID:5s+E7L03K
ラングラー「みんなパンツも語ってよ…(´・ω・`)」
0678ノーブランドさん (アウアウエー Sa4a-lqLo)
垢版 |
2019/09/07(土) 14:44:55.30ID:MwE9fH15a
藍染の染料の濃さにあるんだろうね
無駄に濃いよね古いのは
0679ノーブランドさん (ワッチョイW 42ad-r3vb)
垢版 |
2019/09/07(土) 15:15:42.02ID:JE65dSnt0
>>677
だって玉数ないし。
0680ノーブランドさん (ドコグロ MM0a-r3vb)
垢版 |
2019/09/07(土) 15:51:08.00ID:gszYNL0sM
下北行ってきたけど、シャツ一枚4000くらいか…ふつうにたけぇわ
0681ノーブランドさん (ワッチョイW 9901-5KRU)
垢版 |
2019/09/07(土) 19:34:04.05ID:LhYe/HBM0
>>680
それで無理なら古着屋いくな
リサイクルショップかフリマいっとけ
0682ノーブランドさん (ワッチョイW 9901-5KRU)
垢版 |
2019/09/07(土) 19:36:52.40ID:LhYe/HBM0
>>669
高円寺行ってもこんな奴何も買えんよ笑
クソガキ向けの下北でさえも高いのなら古着は向いてない
0683ノーブランドさん (ワッチョイW 2e07-/1KG)
垢版 |
2019/09/07(土) 19:48:05.02ID:5oQHKe050
>>680
ファストファッションかリサイクルショップかドンキくらいになるじゃん
0684ノーブランドさん (オイコラミネオ MMd6-UGh6)
垢版 |
2019/09/07(土) 21:03:01.68ID:KMiQYMHUM
>>680
ニューヨークジョーいけ
0686ノーブランドさん (オッペケT Srf1-+y6x)
垢版 |
2019/09/08(日) 11:54:48.67ID:0vP9dy0Gr
ユニクロで十分だお (´・ω・`)
0687ノーブランドさん (ガラプー KK85-Whx9)
垢版 |
2019/09/08(日) 12:22:39.30ID:PALL7XTJK
>>685
ユニフォーム系の数百円の着てんじゃね?
0689ノーブランドさん (アウアウウー Saa5-FEdm)
垢版 |
2019/09/08(日) 17:45:26.42ID:8EYPj9rxa
明日は台風だからビーンブーツにしよう
0690ノーブランドさん (ワッチョイW e1fd-zGoL)
垢版 |
2019/09/08(日) 23:55:35.16ID:BeuRBdOy0
90年代の初期ヴィンテージ世代だけど、
40半ばになり、ヨーロッパ古着がしっくりくる。
0691ノーブランドさん (ワッチョイWW e95f-EiJJ)
垢版 |
2019/09/09(月) 08:57:58.90ID:VXCasMZ+0
確かに古着のTシャツに4000円は高いわ
お前らの感覚がおかしくなってるだけ
0692ノーブランドさん (キュッキュ Saa5-1XLE)
垢版 |
2019/09/09(月) 09:31:02.02ID:lmB2rijGa0909
Tシャツはすぐ破れるし1500円くらいまで。
どうしても欲しいのを一つで4000円ならわかるけどね。
0693ノーブランドさん (キュッキュW 8101-5KRU)
垢版 |
2019/09/09(月) 14:34:25.61ID:R+HBxFx900909
>>691
他スレへどうぞ
0694ノーブランドさん (キュッキュW 8101-5KRU)
垢版 |
2019/09/09(月) 14:35:14.55ID:R+HBxFx900909
>>692
同じくヴィンテージスレ以外の他スレへどうぞ
0697ノーブランドさん (ワッチョイW 8101-5KRU)
垢版 |
2019/09/10(火) 13:48:10.22ID:Us5raQLi0
snugとtwofaceって何で仕入れ一緒に行ってんの?
0698ノーブランドさん (ササクッテロラ Spf1-iLkJ)
垢版 |
2019/09/10(火) 15:36:00.36ID:EznN504Op
一緒に仕入れに行ってて、何か問題あるのか?
0699ノーブランドさん (ワッチョイ 468c-bMaq)
垢版 |
2019/09/10(火) 16:41:59.49ID:zlTEIakG0
ここでいうヴィンテージのTシャツってチャンピオンのバータグとかだろ。
高い金出して買っても綿100なら生地が死んでて
一回洗ったら穴が開くことがあるし、バカらしい。
こんな時代じゃ低賃金労働者が増えていまはもう古着なんかろくに売れてないだろ。
0700ノーブランドさん (ワッチョイW 8101-5KRU)
垢版 |
2019/09/10(火) 16:54:16.36ID:Us5raQLi0
>>698
何で一緒に行ってるかって疑問だよ、文読め
盲か?
0701ノーブランドさん (ワッチョイ 8101-bMaq)
垢版 |
2019/09/10(火) 17:28:36.49ID:Us5raQLi0
SNUGネタになると毎回とげのあるレスする奴出るよな、住人は大体誰がしてるかは想像ついてるだろうけどw
多分SNUGは仕入れが苦しくなってるとかでTWOFACEに頼っておこぼれでも物乞いしてるんじゃね?
仕入れ一緒に行ってる割にはTWOFACEは今でもそこそこの出してるけどSNUGはここしばらくまともな物ほとんど無いし
0703ノーブランドさん (ワッチョイW 8101-5KRU)
垢版 |
2019/09/11(水) 15:10:08.88ID:WTDZSFsv0
スナッグ元気涙目敗走www
0705ノーブランドさん (ワッチョイ 8101-e5hE)
垢版 |
2019/09/11(水) 15:48:55.93ID:hkDsmzPk0
スナッグはユニクロのTシャツも売ってたことあった記憶が。インスタに載せて、デザイン重視的なコメントいれてた気が。。
0707ノーブランドさん (ワッチョイW 8101-5KRU)
垢版 |
2019/09/11(水) 21:19:14.30ID:WTDZSFsv0
>>704
WEGOなりSPINNSなりいっとけ
0709ノーブランドさん (ワッチョイW 7fbd-UIYV)
垢版 |
2019/09/12(木) 22:51:06.42ID:mcR5DsxA0
zozo買収に一言
0710ノーブランドさん (ワッチョイ 7f90-rQkj)
垢版 |
2019/09/12(木) 23:15:49.92ID:cuAzqZxP0
ゾワゾワしました
0712ノーブランドさん (ドコグロ MMb3-UIYV)
垢版 |
2019/09/13(金) 14:59:30.68ID:jq3VAef3M
高円寺と原宿と下北、開襟シャツの品揃え良いのどこっすか?安い店も知ってたら教えてください。
0713ノーブランドさん (ササクッテロル Sp73-Megl)
垢版 |
2019/09/13(金) 15:01:09.66ID:aJR3gacXp
>>712
スレ違い
0714ノーブランドさん (ワッチョイW 9f01-yfmf)
垢版 |
2019/09/13(金) 15:16:03.02ID:Tnn7Myqs0
>>712
WEGOとか行っといたら?
このスレのレベルには達してないようだから次からはレベルの低い他スレで聞いてね(^^)
0716ノーブランドさん (ガラプー KKc3-olhA)
垢版 |
2019/09/13(金) 16:57:44.41ID:dRIhEWjrK
オープンシャツは原宿のプエブロだな、閉店したけど
あと原宿のバナナボートだな、高いけど
0717ノーブランドさん (ドコグロ MMb3-UIYV)
垢版 |
2019/09/13(金) 17:11:06.45ID:jq3VAef3M
オープンカラーって今の流行りじゃん
やっぱ流行りに乗っていたいからね
0718ノーブランドさん (アウアウウー Sa63-HENL)
垢版 |
2019/09/13(金) 19:03:39.45ID:e4glW1q3a
若い人が古着屋にいないのは深刻だよね。
買っても安いレギュラーだろうし。
ヴィンテージは本当に骨董品になっちまった。
古着世代の44歳だけど、普段は全身古着なんて
格好はしないから仕方ないのか。
店も十分ぼったくったりしただろうと。
0720ノーブランドさん (ワッチョイW ff07-g9ev)
垢版 |
2019/09/13(金) 23:36:37.51ID:NRXZNZHQ0
>>718
リサイクルショップに行くんだろうね、古着屋より安いし
0722ノーブランドさん (ワッチョイW 7fad-UIYV)
垢版 |
2019/09/14(土) 07:04:15.86ID:HwWGFZY90
>>720
でもリサイクルショップも掘り出し物は無くなってきてるよ、最近80s90sブームらしく店員も値段とか相場を調べて古着屋と大して変わらない値段の所もある。
昔みたく70Sのマイナーブランドのデニムがあったりリーバイスのヴィンテージに店員が気づいてないとかはほぼ無いわ。
0724ノーブランドさん (ワッチョイW 7fad-UIYV)
垢版 |
2019/09/14(土) 11:33:59.88ID:z69m/P9i0
リサイクルショップと古着屋の違いって何
0727ノーブランドさん (アウアウカー Sa13-HENL)
垢版 |
2019/09/14(土) 12:00:02.48ID:h9n4sMP6a
リサイクル屋といっても大手チェーンは
余程でないと掘り出し物は出なくない?
0729ノーブランドさん (ドコグロ MM7f-UIYV)
垢版 |
2019/09/14(土) 18:13:57.23ID:TMjESxjLM
だから古着屋は高いのか
0730ノーブランドさん (ガラプー KKd3-olhA)
垢版 |
2019/09/14(土) 18:17:57.50ID:at3xsTFmK
>>724
リサイクルショップ→ゴミも混ざってる
古着屋→味のありすぎるゴミも混ざってる
0731ノーブランドさん (ワッチョイW 7fad-UIYV)
垢版 |
2019/09/14(土) 18:33:55.21ID:HwWGFZY90
>>729
ヴィンテージ物が底値だった10年くらい前に古着屋が「最近目利きの出来る人が増えてリサイクルショップに客が流れてる」って嘆いてたわ。
まぁそのリサイクルショップも買い漁られてまともな物は全然無いけどね。
0734ノーブランドさん (ワッチョイW 7fad-UIYV)
垢版 |
2019/09/14(土) 19:08:45.37ID:HwWGFZY90
>>732
昔めちゃくちゃヴィンテージが充実していたセカストがあってよく買い物に行ってたら、店長が名前は出せないけど市内の有名店が買い付けに来たって言ってたわw
0736ノーブランドさん (ワッチョイW 9f01-yfmf)
垢版 |
2019/09/14(土) 22:09:52.33ID:SU456wCX0
大体この話題なるとリサイクルショップ仕入れしてる古着屋を叩いているが何がそんなに駄目なんだ?
コレクターや退役軍人などにアポ取って買う場合もあるが、海外仕入れオンリーの店も言ってしまえばスリフトのようなリサイクルショップのような店かラグ屋の虫が湧いているような劣悪な環境のゴミ山みたいな中から抜いてるだけだぞ?遺品整理に潜り込んだりもあるし
0737ノーブランドさん (ガラプー KKd3-olhA)
垢版 |
2019/09/14(土) 22:12:50.15ID:at3xsTFmK
自分でも探せる場所からの仕入れは気にくわないんじゃね?
ゴミでも遺品でも一般人は海外まで探しには行けないし
0738ノーブランドさん (ワッチョイW 7fad-UIYV)
垢版 |
2019/09/14(土) 22:41:21.95ID:HwWGFZY90
>>736
ベルベルジンのヴィンテージデニムが1箇所から大量に出てきましたっての遺品整理っぽいよね。
0739ノーブランドさん (ワッチョイW 9f01-yfmf)
垢版 |
2019/09/14(土) 23:07:07.96ID:SU456wCX0
>>737
場所なんかどうでもいいだろ、物が1番だと思うが?
0740ノーブランドさん (ワッチョイW 9f01-yfmf)
垢版 |
2019/09/14(土) 23:10:41.46ID:SU456wCX0
>>738
あれは多分委託かディーラー
ちなみに多くのバイヤーが買いに来てる有名なディーラーがいるんだが、ベルベルから優先して入れてその後入ったら残りカスしか買えないなんてことも多々ある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況