X



【リジッド】レプリカジーンズ 70枚目【鬼穿き】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0389ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/18(日) 20:22:25.99ID:Kq5VrBlG0
>>372
デニムの穿き込み名人は、会社から「なんで君だけジーパンで仕事してるのかね?」って嫌味言われながら、
心のなかで「ジーンズは作業着ジーンズは作業着」と唱えながらブログに上げて承認欲求満たしてる
いい年した大人のすることじゃないと思う
0390ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/18(日) 22:36:50.99ID:Y4eloODL0
>>388
ライセンス契約みたいなもん
リーバイスはやってないけどな
0391ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/19(月) 00:27:39.88ID:O3DipXxN0
>>363
同意
0392ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/19(月) 05:04:39.98ID:A/+BSXyz0
>>390くわしく
0393ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/19(月) 09:58:37.92ID:fNz2RGKV0
>>392
ブランド名を使う使用料、昔陸王ってメーカーがハーレーにライセンス料を払ってハーレーのレプリカを日本で作ってた。
0394ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/19(月) 10:43:49.47ID:JB3DGhiD0
要するに>>388の言ってる事で合ってるって事かいな?
0395ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/19(月) 11:10:50.88ID:tqk6xNH00
売り上げじゃなく生産した数に応じてって感じじゃない?
0397ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/19(月) 12:22:10.13ID:gW+lVm4w0
ごめん話盛ったデニム生地は固いから32万5千でも刃を入れるだけじゃ切れないと
名称忘れた尻の中心、生地が重なった
部分のほつれは外注に出さないと固くて針が通らないって言われるもんな
世界シェア6割三重県の機織り機とその織り針メーカーも針は摩耗したら変えないと仕上がりに影響するつってた
0398ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/19(月) 12:28:03.36ID:uwg+eG3t0
ライセンス販売なんてケースバイケースだろう。

企画設計、製造、販売をどっちが受け持つか(主導で進めるか)、ライセンスフィーをどうやって定めるか、イニシャル費用をどうするか、などなど、お互いに取り決めしていくものかと。
0400ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/19(月) 13:12:44.60ID:Z+TGbZih0
社会科の授業とかもう忘れたけど微かに覚えてる範囲だと三重県て繊維産業が江戸の将軍様にも献上したり繁栄してたんだっけ?
もう引退したって聞いたけどオイラが親方に貰った仕立ての乗馬ズボンも三重だもんな。親方もオイラが譲った後輩も後輩の後輩も死んだから呪われてるけど。
0401ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/19(月) 17:04:58.44ID:I4jgQAEQ0
レプリカジーンズってノンウォッシュからある程度色落ちさせたらもうジーンズ扱いしてなくて1日で洗ったりとかしてる人います?おれがそうなんですが。
0403ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/19(月) 17:11:20.89ID:I4jgQAEQ0
>>402
雨の日に平気で穿いていったり、色落ちどうでもええわー、1日で洗おう みたいなw
0404ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/19(月) 17:16:34.97ID:CWJJJY5F0
自分もある程度完成したものは1日穿いて洗ってるよ
今の時期はそんなのばっかり穿く
0405ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/19(月) 17:49:19.33ID:0qGacvp40
>>401
ある程度色落ちしたら飽きて履かなくなっちゃうよね、自分は思い入れがあるのはタンスの肥やしになってて、そうじゃないのはリペア用のドナーパンツにしたわ。
0406ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/19(月) 18:44:55.61ID:53JsdMcv0
ある意味それがジーンズ本来の扱いなんだろうね
0408ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/19(月) 21:34:06.49ID:hZFGMuvJ0
ある程度あたりついたら洗いまくるよ
薄い色の方が好きなんで
0410ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:00:06.69ID:p+guVsJq0
>>403
何だよその程度かよ
水やって日光に当てるとか
チュール与えて尻尾撫でるとか言えんのか
0412ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/19(月) 23:19:46.46ID:A/+BSXyz0
このスレはストレッチて言葉が1回も無いな

皆さんストレッチはどうだい?
0414ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/19(月) 23:34:31.96ID:74YaytPv0
好きだけど別物
あとストレッチならデザイナーズのものが好き
0415ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/20(火) 00:21:10.38ID:QT+JR34q0
ストレッチならセレショで買ってる、それとは別でレプリカ穿いてる
0416ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/20(火) 04:50:58.20ID:PAaFVVro0
>>388
基本、パクリ天国だろ。
仮に正規ライセンス払って作ってたらその旨、
タグやなんかに偉そうに明示するはずだべ。

EDWINなんかがたまーにやってる別注買取型のレプリカは別な。
0417ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/20(火) 19:38:38.59ID:Ikuz9ApI0
レプリカスレなんだから
ストレッチはスレ違い

っていうか、レプリカ謳ってて
ストレッチってあるのか?
0419ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/20(火) 20:48:53.98ID:gt0tP3T60
レプリカぽい色落ち加工したストレッチをユニクロのコラボ黎明期に買ったことがある
今はそういうのないねえ
0422ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/20(火) 22:45:53.01ID:gZq5Ysm30
この93年モデルの501Rは、シルエットは元より、バックポケットのサイズや位置をアップデート。
その後2004年モデルが登場するまで10年間世界中のマーケットで販売されていました。
現代の501Rに比べ、腰回りや腿回りにゆとりを持たせ、足元まですとんと落ちるストレートフィット。
生地はストレッチ素材を採用し、90年代を感じられるウォッシュでの展開しています。
0423ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/20(火) 23:09:26.82ID:gt0tP3T60
501の「あなた(時代)の色に染まります」感は異常
0425ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/21(水) 08:46:53.16ID:haW+6Dc30
銘品のメーカーを見つけたから紹介しとくよ
ジャウィン、バートル、グランシスコ、ドッグマン、アイズフロンティア、イーブンリバー
0427ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/21(水) 17:36:40.41ID:myMfV98X0
nakedのドラゴンボールまってるんだけど進展あった?
0428ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/21(水) 18:17:22.87ID:VobfON2Q0
スト2じゃなくてドラゴンボール?
そんな予定あったのか
0430ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/21(水) 22:26:32.06ID:Fi6sZB4q0
Wrangler Archives
0432ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/22(木) 01:17:57.12ID:RP2zNr9x0
Lee Archives
0433ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/22(木) 03:37:31.32ID:AgjdqGQV0
余談だけど、naked famousてTAKA-Qに置いてあって意外でびっくりした。
0435ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/22(木) 13:05:14.43ID:pKTybteH0
そう言えば高久ってまだ生き延びてたんだよな。
0436ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/22(木) 13:39:16.43ID:MfVIEjda0
>>403
スカルジーンズとスティーブンソン持ってるけど半分以上色落ちしたところで適当に履いている。
最近は私服着るのめんどいからジャージとかユニクロの短パンとかばかりだけど。
それにしてもなかなか色落ちしないジーパンだったな。
0437ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/22(木) 18:16:33.61ID:q1ZviKbX0
ええか、なんべんも口が酸っぽうなる程言うように、ジーパンは生地が全てや
やれ縫製やデティールがどうのこうの、関係ない
そんなもんはおまけ程度のもんでしかあらへん
グリコのおまけと一緒で、本チャンの中身ではないんや
おまけはあくまでもおまけであって、何万も高い金出して買うようなもんやあらへん
おまけの微々たる差に金払ってるのが現状なんや
こんなあほらしいことあらへんがな、せやろ?
ちゃんとした中身に対して金払ってこそ正当な価値が認められるんや
シンプルに考えたらええねん
何が本当の価値か
そこをうやむやにしたら何が本当の価値かわからんくなってようわからんもん買わされてもうたりしてまうねん
これはあらゆる事に言えんねん
なんや必要ないもん買わされたりそんな事ようけあるやろ
ほんまに必要なもんだけ買う事が今の時代なかなか出来んくなってるねん
0438ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/22(木) 19:40:35.65ID:k9DA3tu+0
生地なら木山デニムが最強よな
0439ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/22(木) 20:20:05.86ID:xmSRz7X30
生地が良くても縫製ダメだとそもそも穿けないだろ
>>437はあんまり本数買ったことが無さそうだね
0440ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/22(木) 20:27:24.67ID:7WZsTFgl0
林のたかがジーパンってのはまさしくその通りでズボンの履き方くらい好きにすればいいと思うわ
そこまで接近されなければ履き込んでも匂いなんか気にならないだろうし
0441ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/22(木) 20:28:51.40ID:0z4JRnWg0
全部シングルステッチとか手間かかるよね
0444ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/22(木) 21:03:10.90ID:q1ZviKbX0
とんねるずのみなさんのおかげですが終わったからって何やねん
どうっちゅうことあらへんがな
0446ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/22(木) 23:42:10.71ID:q1ZviKbX0
例えばコース料理あるやろ
前菜とかが縫製やらディテールなんや
あくまでメインディッシュを食うのが目的やし、それを食うためにそれを楽しみにコース料理選ぶやろうし、料理名もメインメニューを前面に押し出しとるんや
縫製やらディテールはなんぼアピールしようがあくまでも前菜でしかないねん
それよりもはよメインディッシュ出せと
それをゆうとるんや
0447ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/23(金) 00:05:44.15ID:guF52yF10
ストレッチ入りは買わない派ってどれだけいるかな?
0448ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/23(金) 00:16:45.75ID:37dag0Ri0
俺は一回も買った事無いわ
ジーンズじゃなくてもいいじゃんってなるし
0449ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/23(金) 00:44:50.62ID:p+aexqUw0
一本くらい良いかと思ったけど加水分解の事聞いてから買うの止めた
0450ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/23(金) 01:01:29.91ID:2FaDig7o0
半々かな
家事やる時はストレッチ
車の整備とかは綿100
おしゃれ着としては両方
0452ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/23(金) 03:06:21.11ID:PPZXs6C40
ストレッチならわざわざジーンズ履かなくていいと思う。
0453ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/23(金) 03:59:17.83ID:6UFC8Lsp0
洗濯 : 洗う vs 洗わない
乾燥: 高温乾燥機 vs 陰干し
糊付け : つける vs つけない
生地 : (ポリウレタン混 vs ポリエステル混) vs 綿
裾上げ: シングルステッチ vs チェーンステッチ(union special 43200G vs それ以外)
0454ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/23(金) 08:04:15.73ID:TrI2030z0
ハチノス : いる vs いらない
テーパー : いる vs いらない
サイズ : ジャスト vs インチアップ
ロールアップ : する vs しない
色落ち : こってり vs あっさり
生地感 : 硬め vs 柔らかめ
オンス : ヘビーオンス vs ライトオンス
ケツポケステッチ : いる vs いらない
0456ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/23(金) 09:23:39.43ID:xjy4LO3N0
万人に受け入れられるのはこの中間がええねん
つまりは中庸
洗い過ぎず、洗わな過ぎず
こってりでもなく、かつあっさりでもない
うっすらとした適度なハチノス
弱テーパー
弱インチアップ
堅すぎず、柔らか過ぎない
ステッチも掠れて消えかかる
なぜ501が万人受けするかわかるやろ
こう見るとビンテージの501に行き着くわけ
0457ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/23(金) 09:34:04.62ID:UC9UZfM70
アホか
万人に受け入れられる必要なんて無いだろ
己がどれだけ満足出来るかが全て

さんまは何もわかってないな
0458ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/23(金) 09:58:27.60ID:RDFmy7Qn0
正解
よりコアで油っ濃い顧客持ってるブランドだけが生き残る
とんでもなく不況になるから規模は小さいほうが残り安いだろう
中途半端は大手の餌食
0460ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/23(金) 11:41:13.87ID:qvU/d6FV0
501はこの中庸を全て満たしとるんや
せやから万人受けしてるっちゅう話
0463ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/23(金) 16:17:00.45ID:guF52yF10
糸に化繊が多すぎて生地の質感がブヨブヨになってるジーンズなんか論外だね
もう一度毛羽立ちする14オンスのジーンズを穿き込みたいわ
0466ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/23(金) 17:37:09.89ID:OVYnn5Pk0
KapitalのLee 風のジャンパーとかはもろレプリカと言えるな
ジーパンもネタ元がわかればレプリカ認定でいいと思うがそこまで詳しく見てない
0467ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/23(金) 22:34:38.41ID:5jlhcHba0
今年の秋冬のウエアハウス....なんだかさみしいな
0468ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/23(金) 22:37:46.87ID:9IqaHgRV0
>>447
両方買う派
0469ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:05:48.98ID:+FoWr2K60
>>467
そんなことないだろーと思いカタログ見たら確かに寂しかった
アウターなんかスタジャンだけだな
0470ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:17:25.86ID:9IqaHgRV0
みんなもっとウェアハウス買おうぜ
0471ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:20:39.81ID:Akjulj1p0
レプリカメーカーなんて今更新しいネタもないだろう、後はどれだけ顧客を繋ぎとめれるかだよ。
0472ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:38:25.98ID:2FaDig7o0
結構前にmarkaっていうブランドが出した結構頑張ってるレプリカのデッドストックが手に入ったんで、これからの時期で穿き込んでみる
14㌉くらいか、毛羽立ちもあるし良い感じ
0473ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:39:02.98ID:WdkNAmVU0
>>452
国産高級レプリカがユニクロストレッチジーンズに敗北するまでのブログ
鼠の独り言2
https://nezumi2.exblog.jp/i2/
0474ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:59:28.91ID:GFuQCUPl0
アスレジャーとか私服での仕事とかハイヒールやめさせてくれっていう女のデモとかそういう時代だからレプリカは厳しいだろ
みんな楽なかっこしたいんだよ
0475ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/24(土) 01:18:05.16ID:kLsY0nVi0
ショップオリジナル以外のマイナーブランドは淘汰されていくかもね、
中古で全く価値無いのに、有名ブランドと同じ値段出して買いたくは無い。
0476ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/24(土) 01:56:03.44ID:9P4By+F90
ウエアハウスとダルチザンって直営店いっぱいあるのな。大人気で儲かってんだろうな
直営店一店舗しかないフルカウントとサムライジーンズはあんまり人気ないのか?
0479ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/24(土) 07:45:03.66ID:Q7Vf+sGd0
桃太郎とかキモすぎる
0481ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/24(土) 08:05:40.64ID:x7GBx8Cb0
なんだかんだ言ってもリゾルトかウェアハウスになるのか
0483ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/24(土) 08:36:02.54ID:KrZLSC3f0
>>482
アスペ?
0486ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/24(土) 08:44:50.98ID:lZGuuu980
175ノーブランドさん2018/09/21(金) 04:01:55.16ID:NOXiXb5K0>>180
fewやマッコイの海外の評判悪いな。
日本でだけもてはやされてるんだな。

176ノーブランドさん2018/09/21(金) 04:41:17.80ID:dHi3D1su0>>178
どこらへんが悪いの?
178ノーブランドさん2018/09/21(金) 11:43:12.75ID:NOXiXb5K0
>>176
オリジナルのディテールを無視しまくってるところや見た目の悪さや、それに対する値段の高さetc

179ノーブランドさん2018/09/21(金) 11:49:52.68ID:NOXiXb5K0
just dreadful
inaccurate replicas
thin
shiny sheepskin which looks like plastic,
a strange leather label sewn near the hem
zips which looks nothing like originals
the exterior finish is incorrect
uninitiated
best questionable
too expensive
etc

186ノーブランドさん2018/09/21(金) 17:12:59.50ID:j2dIK1EE0>>188
https://www.thefedoralounge.com/threads/all-original-irvin-raf-type-jackets-loving-that-wolf-in-sheeps-clothing.35313/page-30

The Few jacket is just dreadful:- thin, shiny sheepskin, which looks like plastic, a strange leather label sewn near the hem and a zip which looks nothing like a Dot or Lightning. And people pay £1700 for this rubbish! What sad times we live in.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況