X



ジーンズ(質問に全力回答するスレ)【初心者】19本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/06(金) 20:41:33.38ID:mdE0PzxS0
ジーンズ関連の全力回答スレです。 
他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします。 
質問スレにつき、基本雑談禁止。 

【質問者】 
・ジーンズに直接関係のない質問は禁止 
・検索すれば分かるような質問は禁止(例:「○○って何?」等) 
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう 

【回答者】 
・どんな質問にも全力で答える事 
・威張らない、怒らない、叩かない 
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする 



前スレ
ジーンズ(質問に全力回答するスレ)【初心者】18本目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1557556853/
0204ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/02(水) 23:21:56.98ID:b7Rq5beE0
>>199
今から涼しくなるし18ozでもフルカウントでも試着して好きな方で良さそう
0205ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/02(水) 23:36:44.28ID:Nzx7IChn0
>>203
ああそうなんだ
慣れればそんなに面倒でもないのかな?
>>204
(両方試着出来る所が無いなんて言えない)試着出来ないならそもそも選考に入れるのがNG?
0206ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/02(水) 23:50:48.09ID:c6woI/Yj0
そのうち柔らかくなって引っ張るだけで連打で外れたりするようになる
0207ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/02(水) 23:51:18.66ID:oZTN1lIM0
>>202
全部留めるけど、食べ過ぎたらトップボタンだけ外すのも可
脱ぐときはジッパーより早いし気持ちいい
0208ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/03(木) 00:01:50.93ID:ElkHX2pJ0
トップボタン外しはやるやる
おっさん穿きだけどベルトするし誰も気にしない
0209ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/03(木) 00:02:50.51ID:naS7dRxJ0
(トップ含め)上から二番目のボタン外して小さいボタン見えるようにしておくのはおしゃれ
0210ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/03(木) 00:04:28.33ID:e4vyTyvx0
>>205
選考に入れても大丈夫だと思うよ、ただ、サイズ表記だけではサイズ感わからないと思うから、裾上げも注文と同時にしてしまうと返品不可だろうから、気を付けてね。
0211>>205
垢版 |
2019/10/03(木) 00:30:08.99ID:5nMMMh+R0
成る程参考になります
フルカウントは伸びやすいらしいんでジャストから少し小さめで見てみたいと思います
0212ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/03(木) 09:43:05.52ID:ZrP/pQZG0
ボタンフライずばずばーーって外すの気持ち良くてすきだ
0213ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/03(木) 12:02:06.89ID:ElkHX2pJ0
フルカウント1108は細すぎないのとオンスが軽く生地が柔らかいのではきやすいよ
シルエットもワタリ部分が適度にクリアランスが確保されてるので見た目より動きやすい
0214ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/03(木) 18:19:24.32ID:ezONANvQ0
ボタンフライのジーンズばかり履いていて、たまにジッパーのジーンズを履くとトイレでジッパーが壊れる勢いで
ひっぱって「うぉっやべやべ」ってなるのはあるあるだよな
0215ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/03(木) 19:19:38.23ID:bilm1szr0
1109は細すぎる感じ?
0216ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/03(木) 20:57:32.97ID:rY2hs5Wv0
1109は本当に細い
似合うならすごいカッコいいと思うが
0217ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/03(木) 20:59:35.61ID:fQfRGApF0
アメカジピタピタ時代の遺物だな
どこからどうみても本当にダサい
0218ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:08:36.07ID:o/7O8/NE0
スリムジーンズはなりをひそめたよな
最近の流行が太めなのと、
10年前にスリムはいてた若者がおっさんになったのではかなくなった
0220ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:19:56.46ID:e4vyTyvx0
>>218
流行に乗ってる人は太めが多いけど、ベーシックな感じの格好の人はスリム多めじゃない?
0221ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:30:46.59ID:LKXgbV000
スリムストレートくらいが好き
フルカウントの1108のシルエットがベスト
0222ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:31:15.74ID:o/7O8/NE0
ワタリ27、裾幅18とかは穿かなくなったな
ワタリ29、裾幅20くらいの太くも細くもないジーンズが好きかな
股上はちょい浅めで裾はパイプかわずかなテーパーで
0223ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:00:44.31ID:3AefHRBe0
今風な太めが一本欲しいよねー。その場合レプリカメーカーは選択肢から外れる
0224ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:10:12.74ID:psl8Wxrz0
アカンのか
0225ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:22:50.03ID:KQKSB3pr0
エビス2000でいいんじゃね
中古屋で試着したけど作業着並に太かった
0226ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:23:12.54ID:Mj79IwoX0
>>174
おお!こんなスレが・・・俺も股上が短いのは買わない。
下着丸見えになるし、ウェストサイズ合わせるとぶっちゃけチン子が狭いわ。
女はあれでいいが、男のは股上深くないとダメだろ。
25cmとかアホかと。27-29cmがいいだろ!
0227ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:32:28.99ID:96hBUeBn0
太いの1本ほしいけど育てるの面倒だから質のよい加工物ほしい
0228ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 01:41:34.77ID:t1LRSpqx0
オーバーサイズで太いのはヒゲとか無くて腿だけがボヤッと落ちるしなぁ
でも、加工物は大手でも違和感ある色落ちがほとんどだし
古着のいい色落ちのがいい
>>223
今風って言っても昔の501や505のオーバーサイズの寸足らずじゃない?
ただ、今のメーカーはちょっと股上を浅くする傾向がある
0229ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 05:25:09.54ID:8JvSzVTJ0
ワイドだけど裾幅は19か20くらいのが欲しい
形と生地がいいのは大抵短すぎるんだよなー
デニム以外ではワンタックが増えたからいくらでもいいのあるのに
0230ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 07:41:26.03ID:x8OelW8j0
フルネルソン5011くらいのタイトストレートがカッコいい
0233ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 23:13:17.47ID:J+ARQrXs0
夫婦でエビス履いてるよ
0234ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 23:14:30.31ID:J+ARQrXs0
233は
>>225
へのコメントでした
0236ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 01:39:52.35ID:fB6ec6ZX0
>>223
Westoveralls
0237ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 18:31:26.23ID:XhZa3Qfj0
上で児島ジーンズとフルカウントで迷ってた者だけどこの度フルカウント1108買いました
探してみたら少し遠いけど取り扱い店あってアメカジ全開なおっちゃん店員さんが凄く親切にしてくれたよ
分からない事あったらまたお世話になるかもしれないんで宜しゅう
0238ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:58:24.60ID:h0lyvMoE0
児島はパッチに児島とモロ書いてるのが嫌
0239ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 03:44:35.96ID:4osZryFx0
ホワイトオークパッチみたいなもんだから別におかしくはないけどな
よくわからん英語書いたTシャツは着るけど外人の日本語Tシャツはダサいと感じるのと同じ話
0240ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 06:48:30.74ID:dXviw/Oh0
洋服に楷書体で横書き、ってのが2周くらい回っても合わないって話やろ
手作り感はあるけど
0241ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 06:59:31.97ID:U36hKFr20
>>237
またおいで
0242ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 10:56:59.87ID:Y29WX8AA0
フルカウントって、ストレッチ入ってるみたく履き心地いいね
ジャストで履いた瞬間もしゃがめる
0243ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 06:33:46.88ID:2c6CAdaA0
>>238
3周してアリでしょ
0244ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 09:47:25.12ID:Q9IQoT0g0
和風アピールなら1周してありくらいかな
boroとかsashikoとか
0245ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/08(火) 00:18:42.23ID:QY+eMQXx0
かせ染めとか刺し子はセンス良い

https://www.lusc.jp/detail/?item=107932&;cid=jk16061301&gclid=EAIaIQobChMI4fGa7biK5QIVVD5gCh0c2gb4EAQYASABEgL5dvD_BwE
0246ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:12:30.73ID:wv1u1sf+0
リーバイスも昔やってたな
刺し子のデニムシャツまだ着てるわ
0247ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/08(火) 06:53:55.16ID:Fbk5ZzKd0
刺子はコーデュロイに通じる芋っぽさを感じるからムリ
着こなせるひとはオシャレなんだとおもいわ
0248ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/08(火) 07:04:31.69ID:EcQAm3RK0
ジーンズの補修とか部分的に使うのはまあいいけど
全体が刺し子ってもはや柔道着だからな
0251ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:07:27.25ID:QY+eMQXx0
>>249
アメリカンなのに和を感じる良いデザイン
0252ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/09(水) 00:23:46.82ID:adHCRC530
天然藍のジーンズ穿き込みたい
0254ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/09(水) 00:31:27.67ID:nGUGpb090
オールドリーバイスに手を出そうと思うんだが詳しい奴教えてくれ
80年代前半(セルビッチ)、80年代後半〜90年代前半、90年代後半以降とで生地が違うと聞いたんだが
80年代〜90年代前半の奴ってどう穿いてもノッペリにしかならない?
あと、型番が赤文字のやつは不人気とか避けろって言われてるのはどうして?

レプリカや復刻から興味を持ったんだけどリアル世代で穿いてた人の話も聞いてみたい
0255ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/09(水) 14:10:41.99ID:ldyfbKcP0
赤耳とハチマル(黒細字)の生地はそんなに大差無い、細身だが形にバラ付きがある。
88〜93年の赤細字、赤太字はより生地がフラットで丈夫になったのとバラ付きが減って
オムツ感が無くなって気持ちスッキリした。ノッペリって言っても乾燥機をかけて
ジャストで穿き込んだらヒゲや腿、脇割りの表情は出るし、それはそういうもんだ。
94〜03年の黒太字はシルエットはほぼ同じだが、生地に人工的な縦落ち感があって
紺色に深みはあるがヴィンテージのそれとは違うし、ありがたがる程のものでもない。
赤文字でも88〜91年あたりはトップボタンの台座がプラだったり、紙パッチが
テカテカしてボロボロ荒れてくるから、そのコストダウン自体が嫌がられてるが
べつに生地もシルエットも一緒で穿くぶんには問題無い。古着でいくらでもあるから
画像検索して見てみればいい。古着屋さんは表情の良いのを選んで売っている所が多い。
0256ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/09(水) 19:54:00.65ID:ldyfbKcP0
まとめて良い例があった。
黒細字(ハチマル)を洗ってクリーンに穿いてもいいし
https://www.instagram.com/hamburgcafe/p/B3JZaJBlL9S/
赤太字を青々とスッキリ穿いてもいいし
https://www.instagram.com/hamburgcafe/p/B2vxsQ4FhtT/
黒太字を穿き込んでヒゲやアタリを出してもいい
https://www.instagram.com/hamburgcafe/p/BoWAjs3HN2U/
穿き方は人それぞれ
https://www.instagram.com/hamburgcafe/p/BrMmXDtHt3u/
0257ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/09(水) 20:02:15.72ID:ldyfbKcP0
しかし、「レギュラー」も高くなったなぁ…
ただ、当時の3800〜5800円も今から考えると十分高いなw
100〜300円くらいで買っただろうし
0258ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:33:56.17ID:a6N1cCNT0
>>256
リゾルトとウエアハウスって言われても信じそう、もう少し細いかなと思ってた80s〜90s。高くなったね。
0259ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 03:59:59.59ID:+vgC5TK/0
>>258
そのへんのレプならこんだけ色落ち進んでたら3000円もしないんだろうけどね
0260ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 04:03:33.26ID:+vgC5TK/0
今だけの話じゃなく、同じ50年代でもリーバイスなら15万でマイナーストアブランドの似たようなのは格安だったりするしな
0262ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 23:41:05.79ID:a6N1cCNT0
>>261
飛ばされないようにして、外に出しておくの?
0263ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 23:44:51.83ID:wX69Mz7Q0
穿いたまま外出して台風を浴びるんだろ

そして流されるのが現実
0264ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/11(金) 02:05:19.37ID:67HGCHgE0
巨大台風の雨風にジーパンを晒すと
不思議な力が宿るらしい
0266ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/11(金) 22:15:09.04ID:Cp3A1CW50
サンプルある?
0268ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/12(土) 00:26:46.47ID:qf7LWBaT0
台風の日は穿いて家の中で屈伸
0272ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 03:15:54.88ID:A2vZckCJ0
2万もするジーンズをわざわざそんなことして傷ませたくないという気持ちは働かないのかい
0273ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 04:23:29.51ID:XTcrEKlv0
ジーンズにそんな気を使う方が変だけどな
屈伸したくなったらしたらいい
もちろん色落ちのために気を使う必要もないからしたくならなきゃしないでいい
0274ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 05:54:38.48ID:ELjRFsIS0
気を遣っても遣わなくてもどちらでもOKだ、バンバン穿き込め
0275ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 06:57:00.58ID:ptOW3Bff0
>>272
2万だろうが3万だろうが痛む事を気にして穿いて無い
0276ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 07:25:29.40ID:7rQI0CXS0
いい色落ちしてるのはすでにあるから
新しく買ったじいんずは無駄な抵抗せずに普通に穿く
0277ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:08:01.31ID:2Aojy31H0
ヴィンテージデニムのようなパッカリング出ないんだけどやっぱ乾燥機でガンガン行かんと無理なんやろか?
0278ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:29:57.45ID:7rQI0CXS0
夏場の炎天下ならまだしも
今の時期だと乾燥機なしだと厳しいんじゃないですかね
少なくとも乾燥機なしではブリブリにはならんよね

とりあえず、まず前提としてじいんずにパッカリング が出るポテンシャルあるかどうかが大事だけど
(レプリカならOK、セルビッチデニムでもAPCやユニクロ、海外ブランドの多くは期待できない)
0279ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:33:29.80ID:z1svm0pt0
冷水に少しだけつけて自然乾燥を繰り返しても案外でる
最終的にはブランドが狙って採用した生地次第
0280ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 10:24:05.93ID:XTcrEKlv0
つか防縮かどうかでしょ
アペセとかは防縮の上に縮み防止してるから出ない
0282ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 13:51:17.26ID:QohSSEWZ0
>>277
何穿いてるの?
ただ長期間穿き込むとパッカリングは潰れるんだけどね
0283ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:33:47.37ID:ELjRFsIS0
>>277
レプリカ買って穿き込み、手洗いして、裏返して日中に天日干しでイケそうな気もするけど、秋冬は厳しいかな
0285ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/14(月) 04:37:51.85ID:S+51YJ3Z0
お前らもアメリカに色落ち修行に行ってこいよ
必ず為になるから
0286ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/14(月) 05:27:26.05ID:ecESfKwQ0
>>285
アメリカに色落ち修行って、どんなことやるの?
0289ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/14(月) 10:41:55.20ID:0R+vs5PW0
ブラックデニムで横糸が白色でスリムってなかなかない物だね
ジャパンブランドだけに絞るとホント見つからない
0291ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/14(月) 20:04:44.54ID:wjKplX2u0
32インチくらいで裾幅15センチぐらいのブランドってないですかね?
0294ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/14(月) 20:38:22.33ID:VDDWpYjm0
そこまで極端なサイズだとめちゃめちゃ細いスキニーなのか
めちゃくちゃテーパード効いたペグトップなのかで全く違うだろ
0296ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 00:19:30.73ID:9KobRcL30
TCB実物見たいがなかなか扱ってる場所無いな
0297ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 00:22:11.03ID:Y39BAOVE0
扱いがないし、扱ってるところに行ったら行ったで店長も客も濃いから大変だよ
まあでもだいたいは表面的なことしか言わんから本当に詳しいわけじゃないんだけどね
0298ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:26:34.33ID:U5yusIqx0
こないだ上野のアメリカ屋いったら扱い開始してたな
各地でもポップアップストアとかやってたまにやってるみたい
0299ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:43:54.18ID:c5zFs6/G0
アーキュエイト入れたジーパン売ろうとしてリーバイスに怒られたとこ?
0300ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 02:12:39.29ID:Y39BAOVE0
それはウエアハウスでしょ
というかウエアを含む複数社だけど当時はほぼ完コピが常識だった
当然赤タブにLevi'sとは書かないしパッチデザインが馬じゃなかったりしたが

TCBはそれらの騒動(2007年くらい)より後の2010年くらいに発足したブランドだよ
0301ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 02:13:30.98ID:c5zFs6/G0
受注とって販売って時にステッチ変更しなかったっけ
0303ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 05:27:49.95ID:OYfAfmFn0
guはゴミ
ユニクロは値段からしたらまあまあ良い
GAPの安売りとかの方がいいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況