X



ジーンズ(質問に全力回答するスレ)【初心者】19本目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/06(金) 20:41:33.38ID:mdE0PzxS0
ジーンズ関連の全力回答スレです。 
他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします。 
質問スレにつき、基本雑談禁止。 

【質問者】 
・ジーンズに直接関係のない質問は禁止 
・検索すれば分かるような質問は禁止(例:「○○って何?」等) 
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう 

【回答者】 
・どんな質問にも全力で答える事 
・威張らない、怒らない、叩かない 
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする 



前スレ
ジーンズ(質問に全力回答するスレ)【初心者】18本目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1557556853/
0885ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/07(金) 00:46:57.13ID:yFVt1O280
糊付けって内側にするもんじゃないのかw
あとシャツのアタリはキモい
0886ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/07(金) 02:17:28.11ID:JJC9DKo60
内側に付けてどうすんだよ
色落としたいのは外側なのに
付けるの自体がキモいけど付けるなら絶対外だよ
0887ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/07(金) 04:21:56.87ID:7kesiEPf0
そういうもんなの?
内側につけるのがセオリーだと思ってた
まだまだ間違った情報があるもんだね
0890ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/07(金) 12:40:08.88ID:GwNj8fB30
動画見たけどスプレーのり+ファブリーズってヤバいなw
こんだけすでにシワ固定されてるなら生地が柔らかくなってきた時に水の霧吹きするで十分だろう
臭ってきたら天日干しが一番
ファブリーズはあかん
0891ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/07(金) 12:53:55.92ID:pK4VDUDh0
シャツみたいにバキバキにしたいんだろうな
意味あるのかわからんが人柱になってくれるのはありがたい
0893ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/07(金) 17:36:57.21ID:wXBCCP/60
糊が売れるからいいことだ
どんどん糊付けしよう
0894ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/07(金) 17:41:20.26ID:naTpkqak0
ヴィンテージを紹介してる動画を観て気になったんですが、長く着用してると洗濯しても生地が硬く(目が詰まる?)ならないのでしょうか?
洗濯してもふにゃふにゃのままなのかな?
0895ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/07(金) 17:47:53.95ID:MVnXrLdw0
>>894
洗濯すればパリッとするよ
履いているうちにふんにゃりするけど
0896ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/07(金) 17:50:53.35ID:3XPS0oOX0
>>895
ありがとう。
ヴィンテージを紹介するの動画どれもふにゃふにゃで洗濯しても硬くならない物なのかと思ってた
0898ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/07(金) 19:44:44.20ID:lK5DToP80
しょっちゅう洗う物じゃないから、長く着用して柔らかくなってるだけ
0899ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/07(金) 23:16:43.28ID:3XPS0oOX0
確かに良い状態のヴィンテージは色落ち気にして洗いたくなくなりますね
ありがとうございました

2〜3年前から現行のリジッド買ったり格安のリンス買って履いてるけど最近のリーバイス色落ち遅すぎて泣きそう
0900ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/07(金) 23:59:58.46ID:7kesiEPf0
草なぎ君のYouTubeチャンネルはたまに見るけど
やっぱり格好良いよね
あんな豪快な買い方は真似出来ないけど
0901ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/08(土) 00:30:52.93ID:0h5P6TQN0
>>896
ヴィンテージの穿き込まれたクラスのやつはパリッとしないやつが多い
全体に汚れが蓄積してると劣化するのだと思われる
0903ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/08(土) 02:14:02.04ID:qI7d3uyX0
履きこみによる劣化でも洗濯によるダメージでも内部の繊維は徐々に断裂していくし
切れた繊維が復活することはないからな
洗ってパリッとしたと思っても1年前の洗濯後とは違う
0905ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/08(土) 12:23:08.45ID:Rgn/U9v80
芸能人は移動も多いだろうしスタイリストもいるから、ヴィンテージとか修理屋とか良い店を知ってそう
さらに金もあるという
0906ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/08(土) 16:45:21.82ID:YSIeAbwb0
草なぎさんと言えばベルベルの藤原君にだまされて巻き上げられてるイメージだわ
0907ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/08(土) 17:21:16.89ID:arFpD0+90
草gのコレクションってここにいる様な人らからしても凄いの?
なんかげいのの◯◯好きって全部モグリなイメージなんだけど
0908ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/08(土) 17:27:08.18ID:+CAEd1EO0
財力とコネが違うから凄い
無駄な物も買わされてそうだね…
草薙くんの最初の段階はちょっと興味持つのが遅い気がしたけど
0909ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/08(土) 17:42:11.27ID:0h5P6TQN0
金銭感覚が違うから仕方ないんだろうけど
あの人は物の扱いが雑なのが悲しい気持ちになる
0910ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/08(土) 17:45:46.76ID:pSaz92N/0
20年くらい集めているんだし値段くらいわかってそうだけどなー
0911ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/08(土) 18:21:26.90ID:Rgn/U9v80
ヒガミじゃないけど、少ない予算でもジーンズは楽しめるしね
あまりたくさん持ってても管理が面倒くさい
高いヴィンテージとかだと履いてても気を使いそうだし
0912ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/08(土) 18:39:33.33ID:BZQUq9cy0
誰かに修理させた事無いけど
ベルベルのマネして修理したら綺麗に仕上がるのな
今は職業用ミシンが欲しい
家庭用では非力すぎる
0913ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/08(土) 23:09:49.65ID:Rgn/U9v80
自分で出来るの羨ましい
違うジーンズの布キレとかワッペンとか付け放題じゃん
0916ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/09(日) 11:47:10.42ID:QBCU6yCh0
リジッドやリンスを買って何年もかけて自分好みの色落ちを楽しむ俺に取ってはコレクターの気持ちが理解できん
スニーカーもだけど飾ってるだけで満足なの?
0917912
垢版 |
2020/02/09(日) 12:09:57.93ID:FOy9DSRj0
>>913
つべで何本も見てたら見よう見まねで出来たぞ
それまでミシンなんて触ったことも無かった
シームリッパーで糸切ったらやり直しも出来るし
0918ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/09(日) 15:28:35.30ID:cwpoxowg0
>>906
俺もそのイメージ強いなぁ
でもこの前の動画でジーンズに糊付けするのは本物じゃないとか言ってて草生えた
0919ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/09(日) 15:37:42.03ID:6Nhl6x1W0
口先だけで食ってる奴はお前じゃい!って言いたくなるシーンが多いよね
0920ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/09(日) 16:15:26.63ID:rg8mHupQ0
チョナンは何もわかってないし、あいつの動画はなんの参考にもならない
こんなにお金使ったボクすごいでちょ〜動画や
0921ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/09(日) 17:10:25.49ID:aMlueMMr0
糊付けなんてのは単なる私有物の加工だから
糊付け行為自体の是非に意味なんてないんだよなw

目的で議論するならわかるけど
0922ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/09(日) 18:37:11.88ID:Bm9RqMrz0
>>899
色落ち早めのレプリカ買ったら?
0923ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/09(日) 22:51:04.93ID:yFsnkFss0
俺は草なぎ君の動画は嫌いじゃないけどな
良いジーンズを知ってるならどんどん自慢してくれよって思う
あんなに有能な人柱はいない
0924ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/10(月) 03:40:53.77ID:uKrw8NR00
>>922
おっさんの固定観念なのかリーバイスしか履けない身体に…色落ち早いって噂のレギュラー前期手に入ったから楽しんでみる
あんまりジーンズ増やしてもどれも中途半端でダメだね
学生時代に金なくてずっと同じの履いてたの、今思えば凄い良い感じになってたんだろうな
0925ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/10(月) 04:11:29.83ID:uZYJeu2x0
草脱ぎくん裸で歩くのにどうやってデニム育ててんだ
0926ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/10(月) 05:38:29.76ID:96hRt4UH0
>>922
http://hissi.org/read.php/fashion/20200209/Qm05UnFNcnow.html

Right-on ライトオン 37
774 :ノーブランドさん[]:2020/02/09(日) 19:27:11.04 ID:Bm9RqMrz0
ジーンズ鬼穿き

【リー】[〜]Lee [W]Wrangler 12 【ラングラー】
404 :ノーブランドさん[]:2020/02/09(日) 19:28:47.61 ID:Bm9RqMrz0
冬場はジーンズが育つ
0927ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/10(月) 12:57:52.73ID:uKrw8NR00
リーバイス米製最終レギュラーと66前期後期は生地の厚さって同じくらいですか?
最終レギュラーは今の現行と比べるとほんと生地薄いね
0929ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/10(月) 14:00:40.81ID:M5QPrppc0
>>928
現行(日本企画の1484とか適当in the USA)が14oz?と仮定すると最終後期でも12ozくらいじゃない?
洗濯後は立つくらいカチカチになるけど履いてみると薄さがすぐわかる
0930ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/10(月) 23:35:37.05ID:qDvZH7cK0
>>924
最近のレプリカは昔よりシルエット改善されてたり、色落ちも進歩してるぜ
0932ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/11(火) 02:13:56.49ID:ZSazC4DO0
>>927
黒太字は縦落ち(人工的な)で毛羽立ち無しで青黒い
赤太字はのっぺりで毛羽立ってて青い
赤細字はパーツ以外は赤太字と同じ生地
黒細字はシルエットが違って赤耳の様な生地と混在期
つまり93年から生地が変わって03年まで続いた
この10年間の生地やシルエットに前期後期があるなら分からない
0938ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/11(火) 07:47:48.47ID:+P6iMDQO0
夏になったら生地の薄いジーンズも重宝するけどな
結構みんなあいつの事をまるでゴキブリのように忌み嫌うけど、真夏には最高の存在だよ
0939ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/11(火) 15:17:19.83ID:+HPVtztu0
90年代の買って履いてるんだけど、鱗状に色落ちするのって生地の問題?それとも履き手の問題?
なんか気持ち悪い色落ちになってもうた
0940ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/11(火) 15:26:26.15ID:HQdk+UPz0
赤文字かな?
88〜93年は肉厚で均一な生地だから、モロモロっとした感じに色落ちするよ
それはそれでいいもんだよ、って501 の話だよね?
0941ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/11(火) 15:32:01.14ID:vRr4xnbz0
はい501です。鱗雲?みたいな感じですね
自分の想像とかなり違っていてビックリしたけどこんな感じに色落ちするんですね
0942ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/11(火) 15:36:05.31ID:WCmxmhQJ0
>>939

一言に色落ちと言っても色々要因あるけど
90年代のリーバイス501なら生地の問題が9割くらいだろうね。
細かい説明はしなけど、90年代レギュラーの生地を裏返して適当なレプと比べてみるといいよ
0943ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/11(火) 17:25:58.51ID:hfEQk7OO0
紡績技術が上がって糸にムラができなくなったからだろうな
0947ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/12(水) 01:50:08.37ID:RuRP/0cr0
ブランド名はヌーディージーンズだし
モデル名がシンフィンのジーンズかどうかはわからんがフィンなんてのではない
0949ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/12(水) 09:16:47.26ID:edNIhf7P0
>>946 >>947ありがとう
タレント原田龍二がはいてて、凄く格好良かった。
浮気しても仕方ない、女がほっとかん思ったよw
0950ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/12(水) 09:38:53.97ID:Kb2k1b7v0
>>945
ちっちゃいケツやのぉ。
0951ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/12(水) 14:19:59.70ID:UMwE7hT90
>>949
釣りじゃなかったのかw
ポケットの位置と縦の長さ的にモデルはThin Finnかな
0953ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/12(水) 20:24:01.93ID:YndAxRiU0
出た、もう晒されなくてもいつもの奴って分かるw
0954ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/12(水) 20:47:15.65ID:ZvNwqyww0
判別が簡単な場合と難しい場合があるんだよな。
日本製とかリーとかエドウインとか無意味に推してあるとわかりやすいんだけど。
0955ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/13(木) 01:29:39.27ID:TJDrbhzM0
やっぱり頑丈なジーンズが欲しいよな
それまでしばらくジーンズ履いてなくて
昔、久しぶりにジーンズを買おうと思って街のジーンズショップに行ったらリーバイス・リー・エドウィンしかなくてどれも薄い生地だった事がある
ジーンズってこんなんだったっけ?と思った記憶がある
今思うとそういう時期だったのかな
あの有名な501ってこんなペラペラしてるのかって思った
0956ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/13(木) 01:41:46.53ID:EvfrA7Ct0
>>955
店の宣伝じゃないが、501-1484で検索かければワンウォッシュだけど6000円くらいで501買えるから試してみて
ポイント還元でもっと安く買えるかも
2013年の日本企画だけど生地はかなりしっかりしてるよ
0957ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/13(木) 08:35:13.87ID:rC2V+kp+0
隠れてるような店じゃないけど、自分もまた買い足して行こうと思ってて、
在庫なくなると困るから、あまりここで宣伝するなよ〜
0958ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/13(木) 08:37:16.96ID:HECC9S9L0
>>955
ヘビーオンス買おう
0959ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/13(木) 14:07:36.83ID:6iI0t03m0
>>956
12.5オンスて書かれてたで。
どっちにしろ耳付きでなければ501の価値なんて半減だわっ。
0960ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/13(木) 16:00:39.77ID:zkuyngWj0
>>959
昔は赤耳信者だったがロールアップしないからどうでもよくなった
見えないディテールにこだわってもしゃあない
0961ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/13(木) 16:08:38.12ID:EvfrA7Ct0
脇割りでもきれいにアタリ出るしね
赤耳信者は時代遅れの老害だろ
ユニクロでも買っとけ
0962ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/13(木) 16:16:20.43ID:rxFy5FSO0
別にこだわら無いけど耳ある方が好きだわ
ジーンズだから楽しめるディテールだしね
0963ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/13(木) 16:19:56.20ID:s3nBEFeI0
今は殆どのジーンズのアウトシームが脇割り縫い(セルビッジ含む)になっているが、
80年代頃のジーンズほとんどがロック縫いになっていた。
赤耳が消えても一貫して脇割り縫いを貫いてきたのが501。
0964ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/13(木) 17:27:56.55ID:PCYTA4x70
まぁ脇割りだらけになると
インターロックが懐かしく見えてくることもある
要はバランス
0965ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/13(木) 18:20:56.42ID:TJDrbhzM0
どっちが丈夫っていう優劣は特にないんでしょ?
傷むとしたら内股の金タマの下あたりの縫い目だもんね
変な意味じゃなく
0967ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/13(木) 18:57:56.48ID:H2EwGpEg0
内側インターロックは厚みが出ず摩擦で破れにくいからラングラー方式は丈夫だよ
内側は丈夫なはずの巻き縫いの方が破れやすい
0969ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/13(木) 20:24:51.62ID:TJDrbhzM0
俺もラングラーは常に1本は持ってるな
詳しい事は知らないけど、捻れないし全体的に丈夫な生地だね

尻ポケのステッチやリベットがないやつとかいろいろ種類もあるみたいだけど
0970ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/13(木) 22:03:02.11ID:4wfj/Gdm0
金玉の臭気が布の痛みを加速する。
0971ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/13(木) 22:05:58.80ID:np0+IBNP0
ツーツーカーカー地球寄生人発見!!ツーツーカーカー
0974ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/14(金) 00:21:30.17ID:uL7mNOgG0
501-1484って本当に12.5なの?
14のやつより生地厚く感じる
でもオンスって重さの単位だから厚いから重いって訳じゃ無いんだよね
0975ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/14(金) 08:54:17.83ID:q9oWieRC0
重けりゃ厚いんだよ普通は
糸太くして度詰で織ってんだからさ

それはともかく501の12.5ozつーのは未洗いやろ
縦10%横5%縮んだら約14.6ozだ
0977ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/15(土) 13:16:09.25ID:O/wpY3Gu0
全く同一商品の中古なのにアウトシームが前に来てるくらいねじれてるのと、ねじれてなくて真横にあるのって何で違いが出てくるんでしょうか?
0978ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/15(土) 13:35:45.10ID:qpuf3nDA0
洗った後の捻じれ方までは品質管理上の規格にしてないんやろ
0979ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/15(土) 13:47:26.37ID:xeAwdtiP0
本当に全く同じなら後者は洗ってないんじゃね
昔は使ってる生地の管理とかまともじゃないからねじれ具合はかなり差があるけど
流石に最近のはそんなことはまずないし
0980ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/15(土) 13:49:07.99ID:yfFmuui10
>>955
LEEのアメリカンライダースは14.4oz
0981ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/15(土) 13:54:25.90ID:O/wpY3Gu0
フリマサイトで501-0003(バレンシア製XX復刻)を探してるんだけどほんと捻れがバラバラなんだよね
同じ物でここまで差が出る物なのかと疑問に思って。
色落ちの度合い見るに確実に洗濯はしてると思います

生産してた時ずっと全く同じ生地を使ってたとは考えにくいし生地ロットの違いなのかな
0983ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/15(土) 14:37:40.53ID:C1ZzjNvv0
>>981
あのモデルは生地に微妙なバリエーションがあったみたいだし
乾燥の仕方の違いもあるだろうね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。