X



【501xx】ヴィンテージジーンズ【101j】 Part.2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:37:30.85ID:ZGDRlJh40
501xx、101z、557xxギャラ入りなどヴィンテージについてとことん語り合おう
レプリカスレは結構あるけど質問しても答えが返ってこない
マニアの人よろしく

※前スレ
【501xx】ヴィンテージジーンズ【101j】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1541771243/
0012ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/20(金) 07:59:19.24ID:JnLIRLuf0
アーキュエイト・ステッチ
0013ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/20(金) 07:59:56.57ID:JnLIRLuf0
タロン
0014ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/20(金) 08:00:40.44ID:JnLIRLuf0
大戦モデル
0015ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/20(金) 08:01:29.30ID:JnLIRLuf0
カンヌキ留め
0016ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/20(金) 08:02:03.32ID:JnLIRLuf0
ヒゲ
0017ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/20(金) 08:02:48.12ID:JnLIRLuf0
シングルステッチ
0018ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/20(金) 08:03:09.45ID:JnLIRLuf0
片耳
0019ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/20(金) 08:03:45.18ID:JnLIRLuf0
イエローステッチ
0020ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/20(金) 08:05:29.32ID:JnLIRLuf0
月桂樹ボタン
0022ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/20(金) 10:52:14.04ID:pJ/R25zb0
ベルベルでデッドでもない穿き込んでダメージ有りの両面タブが革パッチ残りと言えど¥980,000-って今そんなんなってるのか。
0023ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/20(金) 11:47:18.09ID:cUPgi1AU0
めちゃくちゃな値段つけても気にせず買っていく富裕層や外国人に目をつけられてるからそうなってしまう
0024ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/20(金) 16:06:35.53ID:d+dF3sC/0
>>22
あれは高すぎだと思う。レングスも短いし贔屓目にみても40万ぐらいじゃないか。
ちょっと前にブログでもっと状態、サイズともに良い革パッチを70万、55万で紹介してるしね
0026ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/20(金) 18:55:34.40ID:J1ojFdrk0
>>22
今見てびっくりしたわ!
あれと同じく様な激ヒゲ5本くらい仕入れてたけど全部そんな値段だったんだろうか…
0027ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/21(土) 01:07:06.99ID:vy8dDc9T0
半世紀も経ってきてデッドとか濃い色のが、もう入手厳しくなってきたから、色落ちとかヒゲとかが良い雰囲気系()も高くなっていくんじゃないの?

田中凛太郎が、ヴィンテージと言えば
状態が命だったけど最近はダメージとかも含めた
雰囲気で値段付けてる店が増えてるみたいな
事を言ってた。
0028ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/21(土) 12:33:19.22ID:iqYLitFx0
古いジーンズが濃いのは、
単に時間が経って
染料がこびりついているからじゃね?
0030ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/22(日) 04:50:38.64ID:0j7b9PqB0
leeの復刻はクオリティ高すぎて判断つかんね。何か怪しい所あるの?
gジャンなら出品者の善意やタグのステッチとかでギリ判断つけてるけど。
マッコイ復刻とか色落ち加減や雰囲気でまじで判断つかない
0032ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/22(日) 13:25:32.01ID:E8g+J1hn0
だな
ジッパーの縫い付け方がオリジナルとは違う
Lee復刻はよく出来ているけどどうしてもジッパー周りは再現できてない
0033ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/22(日) 16:39:55.24ID:wehXfWLD0
>>29
詳しくはないけど、パッと見は本物に見えるけど、年季の入った割にボタンとジッパーが綺麗過ぎるような気がするし、レプリカかなって思えるね
0034ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/22(日) 16:48:21.32ID:NgSZaVGJ0
裾がチェーンの割にはシングルの色落ちしてないか?
0038ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/22(日) 23:33:17.40ID:0j7b9PqB0
101jの場合、
ボタン裏は少し盛り上がったツープロング、X、、I、点刻印だと基本的にオリジナルと思って良いのかな
復刻のボタン裏どんな刻印なのか知らないんだけど、知ってたらおせーて
0039ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/23(月) 00:44:59.20ID:c+8el61T0
76年製の66前期を買おうと思ってるんだが、後期に近い年代だから色落ちってイマイチなんかな?
0040ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/23(月) 00:54:23.98ID:KyDSFkTP0
そんな気はする
0041ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/23(月) 01:50:00.63ID:2CBbKu390
その辺になるとスレーキも目の洗いポリエステルになるよね?穿いてくうちに毛玉ができるやつ
0042ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/24(火) 00:56:37.39ID:3Mgr9ue80
ふむふむ
0043ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/24(火) 12:16:57.36ID:nCid5V8B0
今更なんですが501などのTOPボタン裏が無刻印のやつはどれ位の年代なんでしょうか?
0044ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/24(火) 12:17:40.80ID:nCid5V8B0
あ、点々じゃなくて純粋な無刻印です
0045ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/24(火) 12:54:48.66ID:vY4W7Xl50
両面くらいから刻印入り出すんじゃなかったかな。
片面以前は全て無刻印だったような
0046ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/24(火) 13:22:50.79ID:nCid5V8B0
なるほど
自分の持ってる501Aタイプが無刻印なんですよ
あまり詳しくないので皆さんに聞いてみました
0047ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/24(火) 14:36:38.06ID:AN658Brp0
>>46
それ日本製の復刻じゃないか?
メルカリとかでも本物として売られてる時がある
0048ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/24(火) 16:18:08.18ID:nCid5V8B0
>>47
まじすか?L30なんで大丈夫と思ってました。
復刻って大体L36だった様な
0049ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/24(火) 16:24:52.65ID:nCid5V8B0
あと辛うじてパッチのmade in USAが見えます
0052ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/25(水) 13:37:36.04ID:Y9ZcMpgw0
フライボタンは足長Rかな?
さすがに復刻でもここまではやらないでせう。
0053ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/25(水) 17:12:07.34ID:utWdPzyw0
タイプ物の復刻っていつ頃出てたんですか?
0054ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/25(水) 17:57:19.11ID:2na/9oYq0
>>53
00年代後半だよ
日本製だから出来がよくて転売屋がドヤ顔でオリジナルとして売ってる事がある
0055ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/25(水) 20:41:58.15ID:Ms/t0OsI0
>>54
うわー即バレそうだけど
0056ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/26(木) 13:40:06.31ID:fp8k55Cp0
ヤフオクの66前期W34L33が30万超えそうなんだけど値上がり過ぎじゃないか
0057ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/26(木) 19:52:13.33ID:6n5F/bTr0
もっと買い漁っとけば良かったな
状態いいの少なくなってるもんな
0059ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:11:37.35ID:GT34RImj0
来年の今頃にはあの頃はまだ安かったってきっと言ってるよ
でも30万出すなら紙パッチXXぐらいならかなり良いの買えそうだしそっち選ぶな〜
0060ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/26(木) 23:18:22.80ID:k/fEv3XX0
66とかデッドだろうがミントだろうが全然興味無いなぁ。やっぱXXでないと。
0061ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/27(金) 01:23:45.87ID:JfujB0OK0
年代に拘らず雰囲気が気に入ったの見つけたら買うなあ
66は66で良いと思うようになってきた
0062ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/30(月) 06:33:21.26ID:o+v20iUJ0
ヴィンテージは鑑賞用でレプリカ普段穿き
0063ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:11:10.23ID:3w/vUhSz0
オリジナルと復刻じゃ雲泥の差
10倍価値が違う
復刻なんて興味がないし馬鹿にされるだけだよ
本物の偽物なんだから
0064ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/30(月) 23:18:00.67ID:C7iQyDz+0
気軽に履けるビンテージ、それが66だったはずなのに
0065ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/01(火) 00:25:37.99ID:qW8ENFtT0
今じゃ高騰してるねぇ
0066ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/01(火) 00:26:25.28ID:dAfrtPkj0
今その立ち位置は66後期と赤耳だね
厳密にはヴィンテージじゃないけど
0068ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/01(火) 08:05:11.65ID:P8RniGqT0
66後期と赤ミミもビン扱いだろ
0069ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/01(火) 09:47:24.30ID:TiityybN0
洋服として着られるか否かって観点で見ると
最早XXくらいの価格になると無理だよねw
散々集めたけど、数枚残してほぼ売ってしまった。
0070ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/01(火) 15:17:19.51ID:4Ztp4Xeg0
俺は実際に履いて鏡でみて、ええなぁ、って思えるかどうかが全てかな
赤耳でもそう思えるのもあるし、XXやEでも何か違う、ってなるのもあるかな
だからメルカリとかヤフオクとか苦手
0071ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/01(火) 15:27:50.71ID:4Ztp4Xeg0
お前らもそうだと思うけど、自分のベストサイズ、許容できるサイズを把握してて、それでも、ジャストサイズなはずなのに何か違う、ってなったり、オーバーサイズなのに、これはこれですげーいいっ!ってなったり、ほんと実際に足通さないと分かんね
0072ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/01(火) 15:35:03.76ID:4Ztp4Xeg0
とはいえ、おかきねこ氏がコレクション整理中で、サイズがほぼ合いそうなやつばかりで、すげー気になってるんだけどな 笑
0073ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/02(水) 16:43:14.67ID:dab4ZBot0
履かないもの買ってる人wwww
究極のバカ
XXだからこそ履く
0075ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/02(水) 17:47:10.81ID:yupI7WCo0
着用できないサイズの物を買った時、『あー、コレクターになっちゃったな』と自覚するよね
0076ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/02(水) 20:52:33.19ID:d3VWm5sI0
俺は履かないけどマイサイズじゃないと絶対に買わない派だわ
相当お買い得だったりすると買っちゃうかもだが
0077ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/02(水) 22:36:14.38ID:b4OFEHgN0
デカい分にはいいけど小さいのはどうしようもない
0078ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/02(水) 22:40:56.61ID:1ATrVKUs0
オレも残ってるヴィンは全部はいてるな
はかなきゃ意味ないじゃん
0079ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 21:26:53.99ID:z844tGUA0
>>72
オカキネコ氏、遂に本気モード突入だな
一気に大物放り込んで来たw
0081ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 22:17:11.70ID:z844tGUA0
>>80
さすがにあれだけの量持っててそれを何回も捌いてるくらいだから領収書は保存してると思うけどね…
0082ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 00:18:36.54ID:zDuj8vpE0
ストア系っていくら古くてレアだろうがなぜだか興味わかないんだけど皆さんどうですか?
自分はやっぱLevisに限ると思うんだけどどうですか?
0083ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 02:12:27.23ID:fB6ec6ZX0
>>82
Leeもアリ
0084ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 10:34:47.82ID:AMKC+I+C0
>>82
カバーオールはストア系がいいと思うけどパンツはあんまり魅力ないかも

>>83
Leeもストア系っていうの?
0085ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 10:38:56.37ID:/DEdJBnc0
>>82
自分も>>84氏に同意
オカキネコ氏もストア物結構公開したりセール出したりしてるけど気になるのはカバーオールとかでパンツには興味が湧かない
色の落ち方とかのせいかな?
0086ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:38:54.77ID:ZnIg7abJ0
今月のヘイルメリーマガジンでビンテージジーンズ扱ってるみたいだけど
このスレ的にはどうなの? みたやついる?
0087ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:55:15.58ID:9qDEljFQ0
>>86
前スレで話出たけど内容がヴィンテージだけじゃなくレプリカメーカーとかも含めての特集だからあんまり話題にならなかったね
実際インスタでもあらゆる年代含めてどのジーンズが一番でしょうか!みたいなアンケ取ってたし
0088ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 20:26:43.60ID:qBasVT9t0
>>86
ヴィンテージデニムの写真やディテールの変遷もそこそこ載ってたし
立読みに十分値する内容だったと思う
0089ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 21:00:23.38ID:Fy/8wFuJ0
15から20万円くらいでXX欲しいです
0090ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 21:15:59.75ID:Is84Ryi70
>>89
セカストのオンラインショップ見てみたら?結構な本数あるよ。
0091ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 21:56:01.00ID:UQeTSN5r0
今更だけど、
バナナボートやフェイクαのdeadの陳列棚、
圧巻だよな。
0092ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 22:03:38.58ID:qLtOuKkV0
>>91
その場でオナニーできちゃうな
0093ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 22:13:26.21ID:ZbXfxFVH0
お前ら色残り50%くらいのジーンズの耳が閉じてるの買ったら開ける?
閉じたままでもヴィンテらしくていい気がしてきた
アイロンあてて、ノリづけするか迷う
もっと濃かったら開けるし、薄かったらそのままで迷わないんだが・・・
0094ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 22:15:08.22ID:ZbXfxFVH0
ある程度長年の型がついてるから、元から開いてたやつみたいには期待できないだろうけどさ
0097ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 07:04:12.71ID:U36hKFr20
>>86
レプリカも好きだからよかった
0098ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 12:00:59.76ID:aQGeEhqQ0
>>90
ギャラ入り刻印14が90000で店にありますねサイズちょうどいいです
009993
垢版 |
2019/10/06(日) 12:16:54.86ID:qjT4LEFx0
洗って、耳にアイロン当てて、洗濯のりスプレーした
0101ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:22:21.00ID:a7EcUuSL0
色落ちはいいけどケツの生地とか広範囲で相当薄そう
0102ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/09(水) 00:54:12.73ID:adHCRC530
>>86
見た。ヴィンテージもジャパンデニムも最高。
0103ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/12(土) 16:19:28.68ID:mi8ECA560
みんなのビンテージジーンズに合わせる靴は何?
0104ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/12(土) 18:09:48.86ID:ZvS577Lj0
>>103
俺はワッフルレーサーの赤か黄×紺のダンク
最近はエアマックス95も結構履くけど
0106ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/12(土) 21:00:30.53ID:F1PUuwWb0
>>103
NBのM1700
0108ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/12(土) 21:36:34.50ID:I4gPdQ6H0
病院で隣にいた爺さんがいい色落ちしたリーバイスで耳付きだったなー
いつのものだったんだろ
0109ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 13:35:44.18ID:PPCQu22B0
ワイはadidasのシティーシリーズに合わせてるでー
0111ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/14(月) 03:53:29.14ID:Jv7GcHmM0
エンジニアブーツ
0113ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/14(月) 05:29:26.43ID:ecESfKwQ0
ムーンスター
0116ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:14:00.63ID:GsCEtAVX0
日本製コンバース
0117ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/17(木) 00:07:12.55ID:iRCcztsK0
>>108
尋ねよう、次に病院で見かけたら
0118ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/20(日) 00:52:36.46ID:OskjVf920
上野の守屋に詳しい人教えて。
あそこで買えるデッドデニムは何?
地方住みなんだが、
電話だとオヤジが値段とか教えてくれないの。
0119ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:10:48.62ID:2wCSIj/O0
同じくらいのサイズでも、
501より502が安いのは、
単にレア度が値段に反映されているだけ?
502デッドのいいサイズ20万くらいで売ってた。
0120ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 18:16:09.68ID:S06U6+L+0
501と502はシルエット違うだろ
502はストレートじゃないか
0121ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:22:05.64ID:d1QVbRyJ0
501-0117 ボタン
502-0117 ジッパー
で合ってる?
0123ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 02:15:13.15ID:IieqIKAG0
501だってストレートだろ
片面とダブルネームは細めだけど
0124ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 02:27:16.75ID:9JK1ZaIO0
505と同じで防縮じゃなかった?
完全にうろ覚えだけど
0125ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 03:19:34.50ID:OkKsWxS50
502は501と同じシルエットでボタンフライがジッパーになっただけです
0127ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:02:36.08ID:LkHDtJgc0
洗うと縮んでジッパー使えなくなるの?
0128ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:50:23.79ID:Wip0szS40
501ってテーパーだと思ってたんだけど違うんか?

505がフルストレートのイメージ
0129ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 22:36:45.23ID:LkHDtJgc0
俺もそう思ってた。
そして505は股上が深い。
0130ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/24(木) 18:43:39.96ID:NQe4ySsg0
現行はそうかもしれないけどビンテージはそうじゃない
0133ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/24(木) 22:29:26.09ID:oxlER8xk0
年代によって収縮率も違うの?
0134ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 04:47:03.33ID:81hDXgTJ0
>>118
7〜8年行ってないが501の赤耳すらないかも。あっても80ぐらいじゃないかな。しかもあのオヤジの言い値だから。
0135ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 14:48:20.36ID:VEpaWdmr0
ヴィンテージのデットたくさんあるとこありますか?
0139ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 19:20:41.17ID:1rpoyWig0
デットw
0141ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/31(木) 16:30:03.27ID:vnQGp6Aj0
デジタル大辞泉 - デットの用語解説 - 借金。負債。債務。
0142ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/01(金) 10:59:04.52ID:AnzFbc3t0
フェイクαもかなり本数なくなってきてるよ
価格も高騰してるし
0143ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/02(土) 00:25:08.23ID:PEwPtYZx0
田舎の廃業雑貨店で大量のデッド発見、
みたいなこと、アメリカではまだあるのかな?
0144ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/02(土) 00:41:17.06ID:/v1h8yAK0
流石になさそう
0145ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/02(土) 01:40:41.61ID:Ozi5bwou0
今はもう現地民も血眼だから無理だろうね
90年代に成人してたら俺も渡米してひと山当てたかったな
0146ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/02(土) 02:30:10.45ID:PEwPtYZx0
デッドおろすとき、ガチで興奮するよな?
俺なんか、前の日なかなか眠れない。
0147ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/02(土) 13:56:58.21ID:jY7rpWDC0
今週より66前期のデッドを穿きだした
テンション上がってます!!
0148ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/02(土) 14:11:45.57ID:dJyf50fl0
割と色は残ってるがのっぺりしたbigEを家着に
局所局所に裏から洗濯ノリをスプレーしてある
はよ好みの色落ちにならんかな(^O^)
0150ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/02(土) 17:54:17.60ID:DI/QBIRy0
>>147
おめでとう。
履き始める直前と履き始めた直後は、
マジでテンションMAXだよね。
差し支えなければ、
@入手ルート
Aサイズ感
B洗った後の縮み&ねじれ
Cその他諸々
教えて。
俺も一緒に興奮を味わいたい。
0152ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/03(日) 00:26:50.93ID:WS84eqW40
>>151
数字が書いてある方のタグをもっと詳しく見たい。555という数字があるからおそらくカリフォルニアのバレンシア工場。ボタンにも555の刻印があるかな。タグの555の数字の隣に0798って数字が見えるから98年7月製造のはず。
0153ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/03(日) 00:27:38.09ID:OPkjH3lR0
>>151
ヴィンじゃないしゴミだしスレチ
0157ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/03(日) 00:41:03.81ID:Doim/DMN0
2〜3万ぐらいで売れる
0160ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/03(日) 00:43:57.32ID:WS84eqW40
>>158
復刻だし、高くは売れないよ
0161ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/03(日) 00:46:01.69ID:Doim/DMN0
ヤフオク見たらそれなりの値段ついてるよ
知らないの?お前ら
0162ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/03(日) 00:49:26.00ID:Eda2p+Og0
スレチですみませんでした
ありがとうございます
0163ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/03(日) 01:49:37.86ID:plQSTA2S0
価値が分からなくて質問してくる人がいるのだから価値が分からずに回答している人がいてもおかしくない


結論
誰も信用するな
0164ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/03(日) 03:52:45.17ID:OxH4khkc0
実際それでヤフオクで売れてんだから
信じるも信じないもないだろアホ
0165ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/03(日) 05:08:54.60ID:J/kQxeKN0
>>160
最近のダサ過ぎる女の流行ファッションを語るスレ 6
480 :ノーブランドさん[]:2019/11/03(日) 00:14:22.14 ID:WS84eqW40
Something のジーンズが最高

Right-on ライトオン 37
569 :ノーブランドさん[]:2019/11/03(日) 00:28:10.67 ID:WS84eqW40
秋物トップス2点以上で20%オフ

EDWINについて語ろう★3
762 :ノーブランドさん[]:2019/11/03(日) 00:32:11.48 ID:WS84eqW40
Right-onでEDWIN

アラフィフのファッション 4着
14 :ノーブランドさん[]:2019/11/03(日) 00:40:14.37 ID:WS84eqW40
三連休はデニムジャケットにジーンズ
0168ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/04(月) 19:38:46.88ID:5k60Ky790
これ楽天で新品50万位で売ってるよ
0169ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/05(火) 03:40:11.50ID:rkGxrTGr0
>>152
当時丸井のリーバイスコーナーで買ったけどジャスト二万だったよ
0170ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/05(火) 03:41:19.11ID:rkGxrTGr0
ヴィンの101jのロングってどうなの?レギュラーよりは合わせやすい?
0171ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/05(火) 03:44:18.68ID:rkGxrTGr0
>>161
でもなバレンシアって評判ばかり高くてそんな良い色にならないんだよな
その前の71557とどう違うの?
0172ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/05(火) 03:48:21.89ID:rkGxrTGr0
>>154
557は60年代で生産終わってます。
と557ギャラ入りXX超濃紺を所有してる私がおっしゃってます
0176ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/07(木) 11:13:25.67ID:ZUX0iMa+0
>>150
10年程前にアメ村で購入
サイズW29のL33
イエロー糸も使われていて66でも古い方だと思う
サイズはジャスト
まだ洗いはかけてません
0179ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/07(木) 13:51:01.63ID:yMiCvy460
>>178
ためしてレポよろしく
0180ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/07(木) 15:27:59.93ID:KZiS3+Wq0
>>178
ほーん、ええやん
刺繍の糸を抜くのは奨めないわ
後が消えずにずっと気になって結局買い換えることになるで
0181ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/07(木) 18:45:28.69ID:66Q9LDFP0
>>178
刺繍の糸がコットンなら、いずれ 
色落ち、ほつれ当で味が出そうだけど。
0182ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/09(土) 11:14:06.88ID:jOtl9M4x0
W29って
チビは相場より安く買えて良いよなー
0183ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/09(土) 14:34:22.85ID:jOtl9M4x0
オヤジ超必死に媚びうってて草
キモーーっ
0184ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/09(土) 14:45:24.75ID:1lrXt+310
171cmだけどw29だよ。
中年太りの方がよっぽどみっともない。
0185ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/09(土) 14:57:51.49ID:jOtl9M4x0
>>184
確かに中年太りの方がみっともないけど、
171は小さいだろ
0187ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/09(土) 15:25:00.37ID:AVTxnIss0
29って503Bだっけ?
安いのはいいけど、ボタンが少ないのは嫌だわ
女の子ならいいけど
0189ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/09(土) 17:01:15.17ID:CKSQEmTa0
モテないデブのひがみ
シコシコオナニーか?寂しいなぁ
W29の俺はモテモテ
0190ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/09(土) 17:02:00.73ID:CKSQEmTa0
モテるかモテないかそれが全て
ファッションに金かける理由もな
モテないデブはデニムで抜いてろ
0191ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/09(土) 18:01:48.35ID:ld2wbJ5b0
>>189
おまえなりすましとかじゃなくて当人か?
だとしたらちょっと発言情けねーぞ
0192ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/09(土) 18:03:30.34ID:CKSQEmTa0
効いてる効いてるw
0193ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/09(土) 19:01:04.66ID:qdJ6/Y8P0
チビはデカい奴をデブと言いたがる
デカいだけのデクノボウはチビと言いたがる
どっちも小者だからやめとけ
0194ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/09(土) 19:23:13.94ID:SluQPnlW0
>>187
同意。
ぴたっと閉まらないんだよね。
俺は直し屋でボタン増やしてもらってる。
0195ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/09(土) 20:19:46.59ID:Htc8XwIW0
>>186
チビ必死だな
平均って草
0196ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:20:46.43ID:XuGrncjS0
そもそもウエスト細いとチビって意味不明だな
ガリならわかるけど
身長180あってもW29の奴もいるのに
0197ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/09(土) 22:48:33.29ID:pPTAzysL0
実寸W29ならわかるけどヴィンなら実寸27とかになってるわけだろ?
さすがに男が穿けると思わんのだが
0198ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/09(土) 23:40:21.83ID:ZSLb+B1i0
モデルとかみんな27、28履いてる
デブにはわからない世界
0199ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/09(土) 23:42:45.48ID:FB7Whitp0
ワークパンツ系なら29とか30とかでもいける。
ブランド不明29デッドペインターいい感じよ。
0200ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/10(日) 00:17:42.54ID:tUNqITgE0
人並みの筋力もなさそう
ガリガリなのを誇りに思ってんだろうな
0201ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/10(日) 00:18:52.37ID:BhxWq+XY0
お酒飲まなくて、定期的に走ってたり運動してたらイケそう
0202ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/10(日) 05:26:35.71ID:dNIhTTtP0
チビ必死
0203ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/10(日) 05:36:03.30ID:e/f/f3SL0
>>201
Right-on ライトオン 37
578 :ノーブランドさん[]:2019/11/10(日) 00:33:09.52 ID:BhxWq+XY0
店舗数多いし、日本製ジーンズのセレクト増やして

EDWINについて語ろう★3
772 :ノーブランドさん[]:2019/11/10(日) 00:30:56.11 ID:BhxWq+XY0
>>766
若い世代に金をバラ撒く、国産品買わせる

アラフィフのファッション 4着
28 :ノーブランドさん[]:2019/11/10(日) 00:47:03.87 ID:BhxWq+XY0
>>19
三大都市圏→札仙広福
0204ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/10(日) 05:42:02.72ID:2QUD/9IM0
ネット検索してると503Bのレングス70前後
自分も180あるけどレングス80以上無いと選択肢に入らないな
0205ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/10(日) 06:07:40.52ID:cAri4U0Q0
デブはおしゃれに見えないからね
服に金かけるより身体にかけな
モテないから美容整形もな!
あっ、金ないかw
察したわ
君の嫌いな細身のモテる男より

0206ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/10(日) 06:17:49.71ID:tHXfLXb30
おおっと!?
くだらない争いに糖質が加わった矢先にさらなる波乱がっ!!
なんとここでウエスト無関係の高身長脚長マウントマンの乱入だあああああああ!!!!!
誰が勝利するのかまったくもって予想ができませんっ!!
0207ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/10(日) 07:50:26.95ID:3dRgbYO00
朝から賑やかでいーね
チビ、デブ、高身長脚長、ハゲ入り乱れ
0208ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/10(日) 08:14:51.35ID:NjWOxqV10
小さいサイズはかなり安く買えるから最高だよ
表記W28L29のBIGE A デッドが10万で買えたし
161cm、45kgのチビガリでよかった
0209ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/10(日) 08:55:56.56ID:3dRgbYO00
>>208
女?
0210ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/10(日) 09:52:09.38ID:zz9TzZQU0
ヴィンテージジーンズが好き者同士だしチビでもデブでも良いでしょ。
0211ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/10(日) 10:26:08.96ID:Xoc5R0T+0
小さいサイズとか大きいサイズって自分に合うサイズだったとしても市場価値が低いから羨ましく感じない
0213ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/10(日) 11:13:19.65ID:3dRgbYO00
>>211
それはどうなの?
安くヴィン買えるの羨ましいけどな
安く買える引き換えにチビ(170以下)やデブになるのは御免って感じだけど
0214ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/10(日) 11:17:54.56ID:3dRgbYO00
さすがに161・45はネタでしょ
俺の彼女ちょうどその位だもの160・42位
170でも残念なのに160とか、同じ男として同情するサイズ
0215ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/10(日) 11:25:52.78ID:HHOZjuZc0
>>209
男だが

>>212
どうだろう。似合ってなくても好きだからしょうがないよ

>>214
ネタじゃないわ。たまに女と間違われるが
0216ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/10(日) 14:31:33.05ID:3dRgbYO00
>>215
そうなんだ…なんかゴメン
0219ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/10(日) 19:26:07.90ID:tUNqITgE0
>>217
こういうカッコの人がエッロい下着だと最高なんだよな
0221ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:06:52.37ID:4rr/z+kr0
>>220
お天気の人やろ。
0224ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:29:05.23ID:4rr/z+kr0
>>223
スーパーjの今村さん
0227ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/10(日) 23:05:43.99ID:4uRMlNLt0
このスレ見てる人で片ポケ又はベルトループなし持ってる人いる??
いるなら穿いてる??
0231ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:25:17.64ID:BQRAO4Cz0
>>229
SMAPに限らず多くの業界人、俳優まで
見てるに決まってるだろ
野暮なこと聞くなよ
0232ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/11(月) 21:15:37.75ID:47D7cLIK0
>>217
#古着大人女子がほぼ今村さんで草
スウェットめちゃめちゃ持ってんな
0234ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/11(月) 22:47:30.31ID:uEOH/8eo0
ランタグとか言ってるし今村さんベルベルジンよく行ってそうだなぁw
0235ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/12(火) 07:21:19.07ID:Y617hoxm0
>>234
茨城ですね
0237ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/15(金) 00:56:18.87ID:ynAj2SwZ0
BIGE
トップボタン裏『6』
赤タブ不均等V
足短R
バックポケット裏シングルステッチ
平行ステッチ

これだと俗にいう66 BIGE ですか?
0238ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/15(金) 07:16:45.43ID:y1FBhHn+0
>>227
持ってるしペラペラだから夏に穿いてるよ。
もちろん赤タブ無いし裾もシングルステッチだよ。

LVCの1890だけど、、、
0245ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/16(土) 21:19:27.42ID:/c5hAoSG0
オヤジの小話

たびたび情弱晒してくるから草
0246ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/16(土) 23:30:57.31ID:qNtL0rlQ0
女っけを感じないから古着を着てもモテないのがわかるな
0248ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/17(日) 15:44:10.37ID:vsXbJdTl0
>>247
見てれば分かるよ
チビオッサン痛いなーってなるから
0250ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/17(日) 19:30:09.52ID:ydQ5bBxQ0
>>245
わかる。
要所要所で貧乏臭さとヘタレ感が滲み出る。
オカキネコのステマも気持ち悪い。
0252ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/18(月) 17:25:33.72ID:ABgzOISk0
>>250
オジサンインスタ楽しくて仕方ないんだろうな
勘違いオッサンほど痛いものはない
0253ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/18(月) 23:18:16.23ID:ansPZBWG0
>>248
>>249
教えてくれてありがとう。みてきた
偉そうに講釈たれてるのになんかズレててださいやつってイメージ
オカキネコに媚び売ってるのもださい
0254ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/18(月) 23:44:06.97ID:Ry8LP9Cq0
コレクターを否定するつもりは一切ないけど、どれだけレアヴィンテージだろうと着れない・着ない服は何着所有していようが服としての意味がないから全く羨ましいとは思わないわ。
オカキネコ氏のコレクションも珍しいヴィンテージなんだろうけどファッションアイテムとしてはダサくて使えないのもちらほらあるし。
0256ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/19(火) 06:30:04.19ID:v25XQWpl0
>>254
ほんとそれ。
ファッションオヤジと一緒で、ズレててダサいのに本人はヒーロー気取りで勘違い全開なのが痛い。

批判コメにはオカマ言葉で物凄い剣幕で反論してるのがまたまた痛いし面白い。
0257ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/19(火) 08:50:57.34ID:bQyly68h0
>>256
彼が将来博物館でも開くつもりなら素晴らしいコレクションだと思うけどね、ヴィンテージだからなんでも良いってのは違うよね。
0258ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/19(火) 10:16:06.69ID:eKw848hT0
むしろ戦前までの服にファッション性を求めてるやつなんているんか・・・
手元に置いて、ええわぁ〜、もビンテージを所有する大きな喜びだろう
それに彼は、比較的近年のビンテージとしては大した価値ないものでも、格好よくペンキが飛んでたり、ダメージをたたいてあるようなのは、どうみてもはいて格好いいかを基準に選んでるように見えるよ
あとはけない小さいサイズや大きすぎるのも買ってないように見える
0259ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/19(火) 10:43:02.82ID:bQyly68h0
>>258
いやコレクターとしてのオカキネコ氏を否定も批判もするつもりはないよ、それに40s以前でもデザイン性が優れている服は沢山あるし。
ただ何十年も100年も前の履くことはないだろうデニム等を何着も持っていようが大して羨ましくはないなってだけで、ぶっちゃけそれ着るの?って服も結構アップしてるじゃん。
0260ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/19(火) 12:23:39.96ID:eKw848hT0
彼が状態の良さや色の濃さとかより、ビンテージらしい風合いの良いものが好きなのが自分と似てて、その意味で良いのを多く持ってて羨ましい。
沢山買って、沢山売ってるから、自分のお気に入りだけ残っていくよね。
ウエスト33〜36、レングスも75〜80くらいのばかりでサイズがほぼ俺と一緒くさくて羨ましい。
炭鉱もの含むスーパービンテージとかは俺はほとんど興味ないけどさ。
0262ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/19(火) 20:40:49.48ID:Lkhe5CQu0
着用しないのは骨董品のツボ集めてる奴らと同じ感覚だろ
必ずしも使うことが目的じゃない人もたくさんいるのに非難するのはどうかと思う
0263ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/19(火) 22:41:18.53ID:fhUVB/OZ0
そんな事より

若者よ人生の宝物を探せ!

爆笑

くせーよ
0264ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/19(火) 23:30:38.07ID:o4cruRH60
若者よ、魂のシャベルで金を掘り起こせ
ゴールドラッシュ
0265ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/21(木) 22:56:08.74ID:pKJZpj740
諸君、まずは己を知る事だよ

大草原
0267ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/22(金) 15:24:38.12ID:A9Lksy9d0
色が落ちてから裾上げをするとパッカリングがなくて不自然だし
色落ちが無い状態で裾上げしても独特のねじれがなくて良い色落ちが望めないからじゃね
0268ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/22(金) 15:32:55.41ID:WJe0a5C30
上手な職人さんだとちゃんと捻りが出るように裾上げしてくれるよ。
0269ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/22(金) 15:49:37.54ID:A9Lksy9d0
あとはもともと36レングスのデニムを裾上げで30にしても、
もともと30レングスでつくられたデニムとはシルエットが微妙に違うんだと思う
0270ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/22(金) 17:13:54.54ID:yF6IH+Kf0
>>269
俺の持ってる赤耳はオリジナルは38だったけど裾上げされていて赤耳の微妙なテーパードが無くなって逆に綺麗なシルエットになってるわ。
0271ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/22(金) 19:21:16.17ID:PrZY6hs10
>>266
パッカリングは置いといて、裾上げすると本来のシルエットが崩れるってのがある
Wに対して裾幅は決まってるから。リーバイスジャパンは横着してた。
0272ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/22(金) 19:38:51.93ID:2WTnFr0q0
>>270
2501を切っちゃったの?
0273ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/22(金) 19:40:10.37ID:2WTnFr0q0
ちがった
1501か
0274ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/22(金) 19:58:03.23ID:WJe0a5C30
>>273
最初から切られてたんだけどパッチが残ってた、シングルで裾上げされてたから馴染みの古着屋さんでチェーンに直してもらった。
スーパーヴィンテージのリペアとかをしまくってる職人さんの仕事だからちゃんと捻れてるようにステッチを直してくれたよ。
0275ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/22(金) 20:02:00.89ID:2WTnFr0q0
パッチに1501-0117とか書かれてるんか
数字がいっぱいでいいな
探しても手にはいんないよ浦山
0277ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:05:27.30ID:qC0BjGi/0
ヴィンテージ購入時はレングスが合わないと絶対に買わない
L33のオリジナルを見つけた時は至福の時
0279ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/25(月) 07:52:30.66ID:aAk4EW5v0
66やbige後期もまともなサイズ無くなってきてる
ここ最近で一気に無くなってるけど投資用にストックしてるのか?
0281ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:02:40.73ID:g840PGvQ0
俺も66前期で色落ちしてても良いから探してるけど全く見つからない
0283ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:11:27.47ID:oILJ9owW0
66前期とかまだまだそこらじゅうにあるイメージなんだが。
どこで探してないの?
0284ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:46:30.73ID:g840PGvQ0
32×32前後でヤフオクやメルカリ見てるけど無い気がする
あと色落ちてても良いけどオリジナルレングスで穴が空いたりしてるのは避けてる
こうなると無い
0287ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:32:39.40ID:g840PGvQ0
>>286
ありがとう
良いね、ケツの色落ちと裾が気になるところだけど
最近見た中ではかなり良い方だと思う
アコーンやサファリものぞいてみるようにするよ
0289ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:52:46.56ID:CJO7Bdg90
ジーンズだとこんなに色落ちしたのでも良品となるのか
ジージャンだったら同じ年代の濃紺でも2万円代でかえるのに
ジージャン好きのデニデニ嫌いでよかった
0290ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/25(月) 23:14:43.86ID:oILJ9owW0
そのサイズでEでも良ければ上のよりこれの方が抜群にいいけど、サイズ33×32で実寸70cm、76.5cmてどっちかが間違ってるから問い合わせないとね。
パッチないし表記サイズは知りようがないし3332が縮んで70の76.5になったとも思えないし。
というかサファリこの手の表記ミス多いと感じる
https://e-safari.co.jp/products/detail.php?product_id=8282&;pageno=3&name=501%2066&
0291ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/26(火) 04:27:29.38ID:SYFMA9WG0
リペア下手すぎる
0292ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/26(火) 12:11:23.19ID:v+4pEOYX0
マービンズは殆どSOLDなのに修正してない
1stのデッドなんて5年以上前から無いのに未だ掲載したまま
0293ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/26(火) 14:56:15.97ID:PpIeyUY80
WWDのPARCOレポ読んでたら1950年製は高いのね
0294ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/26(火) 17:00:30.27ID:euUkUO0Z0
100%の確証はないんだけど
アコーンのビッグEが復刻に見えて仕方ないんだ
確証はないけど99%自信はある
0296ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/26(火) 17:40:04.85ID:euUkUO0Z0
近いので分かりやすいのはこれな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d383063435
アーキュエイトの形、ステッチの色、ステッチワークが復刻っぽい
決定打はアーキュエイトが復刻特有で、オリジナルでこのアーキュエイトは存在しない
>>295
反論してみろよ禿
できるもんならこの形のアーキュエイトのオリジナル見つけてこい
0297ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:05:04.06ID:JoUiILMy0
よくわからんけどアーキュエイトが浅いってこと?
0298ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/26(火) 22:57:13.56ID:T9VA9eeg0
>>292
俺もHP見て良さげなのあって問い合わせしたら既に売れてるってのが2回あった。だから新着しか見てないわ
0300ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/27(水) 17:16:10.08ID:jR+HAKxu0
パソコン使えないんじゃね?
0301ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/27(水) 17:29:30.20ID:f/zhD3g50
>>294
ボタン裏2のやつ?
0302ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/27(水) 18:00:16.69ID:1+e5lNUX0
>>286
0303ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/27(水) 20:26:28.11ID:8CwKSZT40
これがヴィンテージじゃなくて復刻
https://store.acorn-vtg.com/products/detail.php?product_id=16187

理由は
アーキュエイトの形、ステッチの色、ステッチワークが復刻っぽい
決定打はアーキュエイトが復刻特有で、オリジナルでこのアーキュエイトは存在しない
参考例としてこの復刻が似てる
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d383063435

って話だろ

さぁ君達の意見を聞かせてくれ
0304ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:24:17.10ID:6eIrCEXI0
acornのようなとこが間違えると思えないから本物じゃ無いの?
0305ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:32:00.55ID:kb7g8wHk0
店に直接聞けばいい
0307ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:01:18.49ID:AKkAMcbZ0
こんなの見抜けないで店に並べてるってロクでもない店だろ
リサイクル店の転売でもしてんの?
0308ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:11:02.31ID:gK8JnAc/0
>>303
アーキュエイト云々のディテールより縦の色落ちが有り得ない
0309ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:33:26.52ID:/SyePs+/0
復刻にしか見えない。
トップボタンとかがいかにも復刻って感じがする。
この時期はボタン裏刻印はないの?
0311ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:56:25.67ID:xavEVkbm0
これを知っててやってるのか
知らないでやってるのか
0312ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/27(水) 23:01:44.44ID:W8+SwA/30
>>309
日本製シリーズは刻印なし
メルカリとかでも転売屋が高値で掴まされてるときが結構ある
0313ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/27(水) 23:05:28.99ID:W8+SwA/30
あのimneetも何回か知らずに仕入れて転売失敗してたわw
0314ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/27(水) 23:29:13.91ID:zGh+qpbT0
>>303
復刻のことは詳しく知らんが、バックポケットの上だけイエローの綿糸みたいな復刻ってあるのか?
俺の持ってるbigEもこれと同じパターンだが
0317ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 07:30:52.85ID:FtOrEV0d0
ボタン付け替えなんて一番簡単にできるんだよなぁ
ビンのショーパンなんかも結構な値が付くし
0318ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 09:01:10.69ID:gumfQ5oj0
LVCよく分からないけど、スレキにスタンプとかないの?
タグ付いてた跡みたいなのもなかったのかな。
もし復刻なら持ち込んだ奴も悪いけど店も汚点だね
0319ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 09:23:22.62ID:b982mdkA0
>>318
無いよ、でも持っていれば本物か復刻かは判別できるけど日本製LVC66501は出来が良いからね。
0320ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 11:41:22.04ID:AiqVcVbZ0
66501って501501のWネームのやつだよね
結構マニアックなディテールまで再現してるんだね
0321ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 12:01:53.61ID:R+J4s/AH0
アコーンのデニム消した?
スタッフもここ見てるのか売れたのか
0322ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 12:05:52.24ID:6BWAB1lp0
>>320
日本製LVCはやろうと思えば完全コピーできたけどわきまえた感じがある
0324ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 12:45:36.42ID:BLRZCQcA0
アコーンでは買わない方がいいな
こんなゴミをビッグEとは
モロに復刻の色落ちやん
XXかどうかなんて色で一眼でわかるやろ
0326ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 13:14:12.08ID:PhK3L3Kw0
>>313
imneetって誰ですか?
0328ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 15:05:52.70ID:g8J55wM70
アコーンは移転して事業拡げてから、仕事が色々と雑になった。

店長や上のスタッフは倉庫や店の裏に籠りっきりで、店頭はバイトかわからんが子供みたいな知識皆無のスタッフばかり。

昔の、秘密基地チックなこぢんまりとした所帯の頃の方が良かった。
0330ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 16:40:31.10ID:lh8A2XNm0
こんなんじゃ今までにも復刻とかパチモンつかまされた奴いないんか?
ヴィンテージ専門店で復刻と見分けつかんって最悪だろ
0331ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 18:05:23.70ID:PHPePvWI0
>>330
日本製LVCだとウエストの内側に商品タグがあるから仮に切り取られてたらそこを入念に調べればわかるかも知れない。
0334ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 20:27:52.26ID:tt93W5g/0
レプリカは日本製LVC最強伝説がこのスレでも始まるのか
0336ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 23:46:10.39ID:6BWAB1lp0
日本製はやろうと思えば細部まで完コピできた
作る側もヴィンテージに敬意を払ってやらなかっただけ
0337ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 23:57:31.25ID:TpR6da3z0
最近110周年501を古着屋に裾上げに持って行ったら、生地が66前期っぽいねーって感心してたわ。
0338ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/29(金) 00:05:12.59ID:Y5NAgUpf0
販売当時を知らない人が増えてくると見抜けない人が出てくるのかね?
LEEなんか頻繁に復刻をオリジナルとして売ってるやつ見かけるわ
0339ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/29(金) 00:10:18.29ID:dFOd5/BB0
>>338
セカストにラングラーの復刻がヴィンテージって売られていて店員も復刻に気付いていなかった、単純にエドウィンは凄い。
0340ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/29(金) 01:58:46.69ID:xcjjLRGC0
セカストは適当なのが多いからw
逆だったら嬉しいけど
0342ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/30(土) 13:50:21.19ID:Bg3n2Fey0
>>329

誰も回答してくれないね
区別できないってことでおK?
0343ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/01(日) 01:14:39.28ID:6THZBAH10
>>342
サイズ
0344ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/01(日) 02:59:36.88ID:Yy6LgJUP0
>>342
赤タブがついてたら十中八九701と思っていい
あと701は股上がやたら深くて腰回りゆったりして丸っこいから実物見たらほぼ間違えることはない

今は片面以前なら701も高くなってるけど、201と比べたらまだまだ価格差は大きいのかな
0347ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/01(日) 22:25:37.39ID:axFMn24Y0
元彼からビンテージだっていわれてもらったとかいう501xxをみたけど
ただのクソレプだった
0349ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/01(日) 23:43:02.20ID:OghF8ytL0
>>347
女性ですか?
0350ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/02(月) 05:16:58.64ID:qXHRr2es0
>>349
アラフィフのファッション 4着
58 :ノーブランドさん[]:2019/12/01(日) 23:41:41.16 ID:OghF8ytL0
>>54 >>57
次世代のエース

BEAMS
Right-on ライトオン 37
619 :ノーブランドさん[]:2019/12/01(日) 23:51:08.40 ID:OghF8ytL0
確かに

EDWINについて語ろう★3
826 :ノーブランドさん[]:2019/12/01(日) 23:51:33.12 ID:OghF8ytL0
買おう
0352ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/04(水) 22:32:15.55ID:R/0xj3Dm0
デッドからのファーストウォッシュでレングスは3インチ縮むっていうけど表記から3インチってことなのかなぁ?
それとも実寸から3インチってことなんだろうか…
66のシングルとBIGEのデッドのレングスを店で図ってもらったらどっちも表記から既に1インチ縮んでたんだよね…
0354ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/04(水) 23:32:29.06ID:ffsJftYe0
元々、やっすい作業着だったんだし、サイズなんてめちゃくちゃやで
ファッションじゃないしな
0355ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/04(水) 23:33:27.36ID:61WDpd380
50年代以上は作業着じゃなくファッションアイテム
0357ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/05(木) 00:41:22.30ID:Crqyehkm0
なるほど。
経年に伴う湿気で縮んだのかなと思ったんだけど…要は実寸から3インチ縮むってことでいいのかな?それとも既に1インチ縮んだから残り2インチ縮むと考えた方がいいのか…どう思います?
0360ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/06(金) 22:03:16.52ID:+7lr9+dJ0
同サイズ表記の赤耳デッド3本持ってたが、
寸法は微妙に違ってた。
デッドはアバウトだよ。
0361ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/08(日) 16:22:30.56ID:8xp0Ej5k0
まーたオヤジの小話滑ってるよ

まずセンスねーし

他人のヨットマスター載っけて何がしたい?

本当チビオヤジ痛いよねーwwww
0364ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/08(日) 21:39:40.32ID:cLICEa1B0
50前後になっても100万200万の物がサクッと買えるまでにはなれず、興味が無くなったとか強がり言うオヤジ。
時計なんか金が余って、金の使い道も無いからなんとなく買うもんだ
0365ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:37:31.75ID:EJzUUp7l0
>>364
ホントそれ、高級車と高級時計はカネの使い道がない人が買うもんだと思う。
0366ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/09(月) 03:16:11.10ID:fzILaDT70
隠しリベットなしの501XX、かなりいいなと思うのがあるんだが、紙パッチなしってやっぱり微妙かな
0367ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/09(月) 03:30:07.10ID:2h2EpQbn0
穿くつもりならパッチ無いほうがいい
あっても割らないように神経使うだけだよ
0368ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/09(月) 16:29:15.22ID:fkmtxXFa0
隠しリベットなしの501XXでパッチなかったらどうやってXXとわかるの?
0369ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/09(月) 17:29:38.25ID:f9VzTlo70
>>368
股のカンヌキ留め無しなんじゃない?
カンヌキ留めあるXXがあるらしいけど
それだとパッチ無いと判断出来ないね
0370ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/09(月) 17:50:05.99ID:laIcDzn70
しゅごーい
あんがと
0371ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/14(土) 10:01:52.18ID:bOloDfn/0
カチカチの紙パッチ外すときって、縫い目の穴から穴ごとにカッターかなんかで切ってくのがいいかな?
糸は残したい
0372ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/14(土) 10:54:12.28ID:w2YgU4oy0
糸を残すんだったら、縫い目を切らないようにパッチを切るしかないよ
0373ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/14(土) 12:17:49.23ID:UQG6ytcK0
糸を避けて、パッチの穴近辺から切ってく、ってことです
0374ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/14(土) 18:15:45.57ID:Ip2w/1J00
オイルやワセリンとかで柔らかくならないかな?w
60年代のあの紙パッチ
0375ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/14(土) 19:09:36.70ID:hLl8mNX90
俺は糸も外した。
0376ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/14(土) 22:09:54.73ID:nBCzzf3q0
>>374
オリーブオイルが良いと聞いてやってみたが、オレの個体だと少し良いかな?ぐらいだったw
0377ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/16(月) 20:07:15.96ID:ks4p2FjR0
隠しリベット無し紙パッチのXXって、色落ちやディテールの細かい所を別にしたらBIGEと大差ないよなぁ。
BIGEの状態の良い物が有ればそっちの方がお買い得かと思ってしまう。
0379ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/16(月) 21:11:13.07ID:ks4p2FjR0
そりゃそうだったな、すまん。
0381ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 00:15:43.26ID:qseasn6Z0
草なぎ剛さんデニム関連の動画多めだね最近
0383ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 07:01:25.85ID:NUrsHCcd0
>>381
服を買ってもあまり外出しないことに気付いた34
461 :ノーブランドさん[]:2019/12/17(火) 00:10:16.27 ID:qseasn6Z0
>>423
他の人は知らないけど、奈良裕也さん内田聡一郎さんあたりは元気そうね

おすすめのストリートブランド言ってけ
32 :ノーブランドさん[]:2019/12/17(火) 00:11:21.83 ID:qseasn6Z0
LEE

最近のダサ過ぎる女の流行ファッションを語るスレ 6
917 :ノーブランドさん[]:2019/12/17(火) 00:12:11.04 ID:qseasn6Z0
>>903
ジーンズ穿こうぜ

高校一年だけどおススメの服教えてほしい
776 :ノーブランドさん[]:2019/12/17(火) 00:13:01.41 ID:qseasn6Z0
LEE


http://hissi.org/read.php/fashion/20191217/cXNlYXNuNlow.html?thread=all

1 位/233 ID中
0384ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 11:02:04.74ID:yJsio8DE0
草gくんは純粋に好きなだけで邪気がないのが好感持てるんだろうね。

古着屋の人やコレクターはレアを見せびらかして、
なんならブームを仕掛けようとしたりしてるのが鼻についてキライw
価値は全くないけどこれ好きなんですよね〜、
っていう話殆ど聞かないよね、彼らから。
0385ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 11:49:47.76ID:sf15+doq0
>>384
草gが80s 90sのレギュラーも履きこなしていたら本物なんだけどね、デニムが好きなんじゃなくてヴィンテージが好きなんだよ、彼は。
501が好きなのならそのうち履き潰したレギュラーとか見せて欲しいわ。
0387ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 12:14:49.62ID:GhUhB0xD0
レギュラーもヴィンテージもレプリカもデニムには変わりないから、
ディテールに面白味が無いレギュラー穿くなら他のタイプのパンツ穿くだろね。
0388ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 12:26:16.49ID:lOhe+mAx0
草なぎくんみたいな何十万のデニムを普段履きでポンポン買える人がわざわざレギュラー買わんでしょ

ファッションのスタイルを定期的に変えるような人ならわかるけど、ほぼ決まってる人がわざわざレギュラー買わんわな
0390ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 12:46:10.14ID:+IRlVDVb0
草なぎ氏はジーンズが好きと言うより50年代が好きと言うこと
0392ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 13:28:21.42ID:tNs5lvBJ0
フリホとか着てる草gがわざわざレギュラー穿くわけないだろと
0394ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 19:59:35.55ID:fjlQRNhG0
>>390
そうそう、501が好きだっていうなら赤耳やレギュラーも履いてって思うんだよね。
501が好きなんじゃなくてヴィンテージデニムが好きって言うなら納得って感じ。
0395ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 20:33:06.27ID:8lZ/oKKU0
501のヴィンテージが好きって事で良いんじゃないの?
逆にレギュラー履いてる草gなんて嫌だわ
0396ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 21:09:48.60ID:s5JyxSYH0
>>394
それはあんたの価値観じゃん
草gからしたら知らんがなって話だよ
0397ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 21:40:49.25ID:OLhgtTm70
草薙「なんで服着るのにこんなめんどくさいことになるんだ」
0398ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 22:21:12.17ID:830BZXux0
草なぎはビンテージの本物履いてても上から目線で自分の価値観を押し付るようなこと絶対ない感じのいい動画出してるのに
誰とも知らぬアホがレギュラーも履いてれば本物とか謎の価値観でマウント取ろうとしてくるんだからまあ大変だよな
0399ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 22:40:41.94ID:oWBBc3Bp0
まぁヴィンテージも当時はレギュラーですから。
0400ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/18(水) 00:44:16.92ID:0CLbmEP+0
あれだけのスペシャルを持っててもフリホとか履いてるのは好感持てるよね。ホント好きなもの身につけてる感じで。スカジャンも東洋着てたりするしね。
0401ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/18(水) 00:52:31.05ID:7F5aG1220
ヴィンテージ穿き出したらレプ穿くなんて時間の無駄だと思うけどなあ
0403ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/18(水) 12:12:12.25ID:/y8xPua/0
>>371
パッチ糸残しダサ過ぎるww どっからそんなセンスが生まれるんだ?
0407ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/18(水) 23:10:14.04ID:7cGHpSHL0
ユニクロでもEDWINでもカイハラとタッグを組んで安価で品質の優れたジーンズを出してるけど、
501のような所謂ボタンフライに関してはやはりコストなのか未だに見たことないんだけど、やっぱりつくっても売れないから出さないのかな?
0408ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/18(水) 23:41:10.08ID:VMD/FOo10
万人受けめざすならチャックでいいからじゃね?
0409ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/18(水) 23:44:26.99ID:7cGHpSHL0
そうなんだろうね。

でもユニクロくらいしか安価なボタンフライを提案出来ないのも現状かもしれないので淡い期待はしてるw
0410ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/19(木) 11:57:54.66ID:FkSPC4cJ0
ユニクロ、以前は時々ボタンフライ作ってたよ。君が知らないだけなのよさ。
http://upload.saloon.jp/src/up36408.jpg
「ユニクロ ボタンフライ」でグーグル検索してもその存在は確認できるだろう。
0411ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/19(木) 13:24:53.13ID:A2zbE2CU0
>>410
UJの時代だったんですね。
この頃のものとしてはシューカットや
ドライジーンズを持っていますけど、
ボタンフライは知らなかった(^-^;
教えてくれてありがとう。
0412ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/19(木) 15:15:21.26ID:cmLJQM8B0
ユニクロのビンテージチノみたいな名前のがあって
かなり前に2ちゃんで大評判だったから試着したけど股上が浅くてだめだった
出来は確かによかったけどコピーじゃないんだよな
0413ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/19(木) 15:23:16.30ID:FkSPC4cJ0
>>411
UJ時代(一部)以前には、
オールメイドインジャパンデニム時代
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m17520500532_1.jpg
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m17520500532_2.jpg
プレミアムデニム時代(赤革パッチ)
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m65813813963_1.jpg
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m65813813963_3.jpg
そしてシャトルデニム時代がありました。
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m98029518264_1.jpg
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m98029518264_2.jpg
0415ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/19(木) 17:00:02.45ID:A2zbE2CU0
>>412
素材が変わった直後のモデル迄は許容範囲の出来だったけど、その後は極端過ぎるテーパード化等で改悪を繰り返し
数年前に一端初代のようなシルエットに戻すもいまもそれを繰り返し迷走中。
0416ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/19(木) 20:33:47.24ID:Tzx57Q1O0
そこまでマニアならユニクロのジーンズスレで活躍されたし
0417ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/19(木) 23:34:49.98ID:cmLJQM8B0
このスレにここまでユニクロに詳しいやつがいることに驚いた
ビン好きにささるものをつくってるってこと?
0418ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/20(金) 02:25:08.87ID:vE2NdTTs0
結局UNIQLOさんでは、ボタンフライは商売にならんという結論やな
0420ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/20(金) 09:02:51.29ID:mtdCa02l0
いま出してくれたら出来と値段次第では多分購入する
0421ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/20(金) 09:22:11.96ID:PjB6NDIL0
>>420
オレも買いたいけど、普通の人はたぶん買わないから、売上的には空振りになりそうw、だから作らないみたいな。
0422ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/20(金) 12:36:29.69ID:1g7/PveX0
赤耳買ったんだけどレングス気持ち長いから乾燥機ぶちこんでいい?
0424ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/20(金) 13:06:19.45ID:1g7/PveX0
一回だと長いし、ダブルターンだと短い気がしちゃって
今までレプリカとかレギュラーしか持ってなくていつも乾燥機ぶちこんじゃってるけど気にせずぶちこんでいいよな?
0427ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/21(土) 21:15:00.88ID:UTJ0crVN0
イエローアーキュエイトステッチのビッグEって存在します?
0429ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:08:48.06ID:WkyZhCpA0
ウエストシングルの時期はアーキュエイトも綿糸の物が多い。
0430ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/23(月) 16:12:26.78ID:1CGLGdgz0
藤原さんが動画で57年頃まで片面タブが使われてたと言ってたけど、今までは片面は52年頃までで、それ以降は両面って言われてたけど、それなら紙パッチやループズレの片面も存在するって事なのかなぁ?見たことないけど。501zの片面なら見たことあるんだけど
0432ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/23(月) 17:48:07.80ID:oki9KOEs0
片面についてそんなこと言ってたっけ?
革パッチは1957年くらいまでって言ってたけど
0433ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/23(月) 19:55:50.33ID:HjF8y7C40
革も片面も57年までなわけなくね?
せいぜい50年代初頭くらいだろ
0434ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:56:18.93ID:SLZ0DVZU0
革だけならありえるんじゃ無いの
フラッシャーかなんかで確認できたとかなんとか
0435ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:38:15.89ID:HjF8y7C40
たしかに革は50年代中ぐらいはあり得るな
失礼
ただし片面はあり得ない
0436ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/24(火) 02:40:55.68ID:SYcjOUJF0
だって、66前期までは天然インディゴが
使われていたとか平気で言う人だからな・・・

ヴィンテージデニムアドバイザー()
0437ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/29(日) 23:26:31.98ID:6U0MgHaO0
藤原もその信者もうさんくさくてしゃーないわ
0438ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/01(水) 11:00:49.34ID:DRUlHjT90
笑ってはいけないで草gがパンイチでハマタにXXの話振ってたのはワロタ
0442ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/19(日) 19:32:47.62ID:gVE0B6PV0
>>440
なんだこれ
わけわからんディテールだな
現行全部スモールeにしたのはこのためか?
0443ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/20(月) 05:24:48.17ID:Ny06lkMN0
>>439
生き生きしてるね
0445ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/20(月) 22:19:02.71ID:yJaXtwwY0
後世のヲタが仕様通りでないイレギュラーなレアモデル!、とか言って勝手に盛り上げるから
どんどん企画すればエエねん
0446ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/20(月) 23:00:45.06ID:PWCzHMMj0
まぁ実際何十年も前のアメリカ人が適当に作った物がレア個体だのなんだのでプレミアム付いてるしな、それを蘊蓄でレアモデルを再現って謳って五万近いレプリカ売りつけるメーカーまで出てきてるし。
0447ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/23(木) 00:31:49.42ID:XE+UezfD0
根本的に何故リーバイスはeだけ小文字にしたのか?
アイが大文字な事をふまえると、裁縫を効率化する為に全てのアルファベットを一筆書きにしたのか。
0448ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/23(木) 05:29:09.80ID:l9R9NVOx0
 
セブンイレブンのロゴは何故ケツだけ小文字なのか?

と同じ理由じゃね
0450ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/23(木) 19:04:50.07ID:/eB/XV9n0
>>448
セブンイレブン調べたけど、
リーバイスは固有名詞だから同業種で被らなければ問題無い。
カッコよさや字面のバランスの良さを出すならEの方がいい様な気がするがね。
0455ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:34:52.66ID:C0mj3Ffz0
>>452
大きい古着屋とかリサイクルショップには有りそう
0456ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/25(土) 17:57:59.36ID:MobSsHeJ0
>>452
実寸28は表記サイズ30くらいだろ?
ネットでも店でも普通に探せばあると思う
0457ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/26(日) 08:04:23.87ID:UtKS5k7M0
>>452
レプリカで探そう
0458ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/28(火) 20:29:59.44ID:CKpRRVTn0
現行のレプリカジーンズも将来のヴィンテージ
0460ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/28(火) 22:46:31.88ID:xp6hO1p80
バレンシア復刻もビンテージの領域入ってるんじゃないか
もうだいたい97~99年製だし
0461ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/28(火) 23:07:43.69ID:c43/0VKN0
でも全く欲しいと思わないのはなんでだろう…
薄い66やbigEの方が魅力感じるなぁ俺は
0462ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/29(水) 00:47:27.10ID:SM1xVxed0
バレンシアもそこそこの値段ついてるね
0463ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/29(水) 01:22:45.68ID:NYvPpvLG0
アメリカ製ってところも大事なポイントだと思うから
メイドインジャパンなレプリカジーンズはヴィンテージ価値としては難しいんじゃないかな
0464ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/29(水) 05:15:58.25ID:oJQ2lfYx0
>>458
それ無いと思う。

国産レプリカも30年以上の歴史があるけど、プレ値ついてるのある?
0465ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/29(水) 08:38:06.98ID:I9zw18gE0
バレンシア製ってジーンズは数千円なのにジャケットだと高額なのはなんでだろう
0467ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/29(水) 10:37:49.70ID:oJQ2lfYx0
>>466
例えば?

煽りじゃなく、教えてほしい。
0468ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/29(水) 11:18:15.30ID:Sd4nng6H0
ブランド初期に作られたものや無くなったかブランドのデッドだとプレ値は見たことある

だけど基本はプレ値なんてつかない。ましてユーズドになればただのボロ着価格。
0469ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/29(水) 11:35:26.75ID:dxvtTbfR0
高くても数百万出せばオリジナルが買える現時点では、レプリカはレプリカとしてしか扱われないね
完全に捌けてしまって数千万〜数億にでもなれば、レプリカにもプレ値が付くんじゃない?
それが100年後か200年後か分からないが
0470ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/29(水) 11:47:56.19ID:tIiQFuei0
昔流行った切手集めはもう無くなったのかと思ったら
その昔に無価値とされたスタンプ付きが、今では数百万。

昔といってもほんの数十年、半世紀以内。
0471ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/29(水) 12:21:32.05ID:ms+9T5gy0
未来のプレミア化を気にして服を着れないとか本末転倒だな、まぁ先見の明がある古着屋は80s 90sの501や505を大量にストックして今になって希少だ希少だ言って小出しにしてプレミア付けて売ってるんだろうけどね。
0473ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/29(水) 13:09:32.84ID:tIiQFuei0
なんでも退屈な金持ちたちの一時の気分的価値でしかないよね
今だって使用済みの切手に価値を見出せる人ってw

色落ちしたボロ布を履きこなして人前でドヤ顔してられるのは
モデル並みの20前後の人か、お金持ちの酔狂でしかない

ただ部屋で飾って楽しめる人はどのくらいいるのか
それさえ他者から視た価値はゼロ?

自分だけが認められる価値の為のウ¨ィンテージ?
他人の見立ては他人のもの
0474ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/29(水) 19:22:14.00ID:pXP0atxZ0
>>465
デッドならどっちも高いじゃん
s506大戦なら球数少なすぎてお古でも5万超えてた

>>464
日本製47 55のレプでW33前後なら結構な値段するぞ
バレ製まではいかないけど
0475ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/29(水) 19:33:06.49ID:os+8CG2z0
次の93年モデルは綿100%なんだね
501CTが無くなった分嬉しいラインナップになる
0476ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/29(水) 19:43:23.35ID:SM1xVxed0
>>467
LeeとWarehouseのコラボ
0477ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/29(水) 20:34:36.14ID:PKQRQYkm0
>>474
数年前に55の日本製レプ売った時二束三文だったけどな
リーバイスってだけでこの辺の復刻まで値を釣り上げるのは異常だよ
0478ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/29(水) 20:40:50.74ID:tIiQFuei0
バブルの時もそうだったけど、今価値が高いものは
今が一番高いときかもしれないのに
さらに上がっていくものとしか見ないアホな日本人

鉄錆で死んでいくたかが車のフェラーリに三億近くの値をつけて
0479ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/29(水) 20:45:47.00ID:tIiQFuei0
将来価値が上がるのは
今誰も見向きもしない無価値なものだよね
0480ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/29(水) 20:53:26.01ID:tIiQFuei0
判る人にしか解らない、いいものなのに見過ごされてるもの?
0481ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/29(水) 21:04:58.78ID:tIiQFuei0
価値が認められて多くの人が持つようになるだけで
後の価値は下がるのにね
0482ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/29(水) 21:20:12.72ID:tIiQFuei0
ケッキョク金額ではなく、個々人が自分で価値を見出せるものしか
価値はないってことかね?
0483ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/30(木) 12:15:00.27ID:wvr8jt1z0
>>442
これ93年に出たアメリカ製の110周年501の復刻だわ、当時のリーバイスの復刻の走りなんだけどディテールが微妙すぎて評判がよろしくなかったやつ。
93年に出た奴は生地とか物自体は凄く良いよ。
0484ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/30(木) 20:41:38.60ID:h5DnLCdU0
>>460
なかなか良い色落ちしてるのもあるし
Eでもデッドから穿いて普通に洗濯すると
のっぺりした感じになるみたいだから
やっぱりある程度の穿き込みが必要なんだろうね
0485ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/04(火) 07:13:50.98ID:A8sTOWMP0
現物よりも欲しい人が多けけば価値は上がる。アメリカ製とか日本製とか関係ない。
出来が良くてタマ数少なければ将来価値が上がる可能性大。
0486ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/06(木) 15:38:50.58ID:9s46AwTk0
オンラインショップやフリマで実寸書いてある人って洗濯後の縮んだ状態で計測してるよね?
洗濯が勿体ないから履き伸びてるそのままの状態で計測とかあるのかな?
0488ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/06(木) 19:44:00.46ID:9s46AwTk0
やはりその都度聞いた方が良いですね。
リーバイスは同じインチサイズでも違いが多すぎて洗濯後の実寸分からないと怖いですね
ありがとうございました
0489ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/08(土) 00:26:56.70ID:UdLGJpZP0
質問なんですけど
>>440
に出てる501が縮み最大5%になってるんですけど普通501って10%ですよね?
なんで5%になってるかわかる人いますか?
0491ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/08(土) 23:13:18.28ID:/9PrUiIP0
>>489
501という品番は120年ほど使われ続けている
その歴史の中で普通の501は存在しない
その時々で仕様が違う
0492ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/09(日) 13:18:37.94ID:ygmBD7+i0
>>489
リジッド511も5%だし何かしら縮み防止加工してあるんだろうね
予想だけどねじれがほぼないと思う
0493ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/10(月) 03:59:10.81ID:M5QPrppc0
藤原のツベ観て思ったけどあの店ってわざとパッチ部分にハンガーのクリップ留めてるの?
古い年代紙パッチとか危険なような
0494ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/10(月) 18:48:15.95ID:JKo7NqgU0
ラボベルジンのマサ爺さん村上隆くりそつ
0495ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/10(月) 23:05:51.02ID:2mvMAY3B0
ヴィンテージ高すぎな昨今だけど最近何かデニム買ってる?
0496ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/10(月) 23:29:34.62ID:qDvZH7cK0
>>495
レプリカジーンズ
0497ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/10(月) 23:34:32.58ID:M5QPrppc0
>>495
2013年モデル501-1484が5000円台で買える店あるからみんな買ってる感じかな
生地は良さげだけどディティールは酷い
0498ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/11(火) 01:03:58.26ID:lhEngwcX0
>>497
そんなにディテール悪いかな?
縫製はしっかりしててなかなかに良いと思うけどな
ただし革パッチだけはどうにもならん
0499ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/11(火) 01:08:05.56ID:2k/mwsuq0
ヤフオクとかで高額な物も結構落札されてるけど、
買ってるのってもはや投機、転売ヤー、コレクターが多数派なのかな。
実際履く人は冷めてレプとかにいってそう
0500ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/11(火) 01:16:55.81ID:2k/mwsuq0
ふとヤフオクでメンズファッションの価格高い順で見たら
ほぼ毛皮、クロコダイルレザー、ヴィンテージリーバイスの三つ巴だったw
0501ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/11(火) 01:59:31.82ID:+HPVtztu0
>>498
革パッチとあと無駄に深いポケットとステッチの色かな
でも2018年モデルよりは遥かにいい感じだね
生地が全然柔らかくならない位コシがあるのはビックリした
0503ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/11(火) 07:19:31.81ID:hUSmfUwL0
>>496
http://hissi.org/read.php/fashion/20200210/cUR2Wkg3Y0sw.html

40代のファッション 88着
498 :ノーブランドさん[]:2020/02/10(月) 23:10:48.42 ID:qDvZH7cK0
>>478
女性ファッション誌買おう

お前らのファッションの黒歴史を語れ
866 :ノーブランドさん[]:2020/02/10(月) 23:23:11.91 ID:qDvZH7cK0
レプリカジーンズ復活

【UNIQLO】ユニクロジーンズ2【セルビッジ】
313 :ノーブランドさん[]:2020/02/10(月) 23:28:15.28 ID:qDvZH7cK0
>>303
レプリカジーンズ復活傾向

Right-on ライトオン 37
776 :ノーブランドさん[]:2020/02/10(月) 23:41:40.23 ID:qDvZH7cK0
海外の方も日本人もRight-onへ行こう
0504ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/11(火) 07:36:53.09ID:hRgLf2WE0
>>500
法律で動物によってはもう取れない皮があるんだっけ
だから今後上がる見込みしかないという
0505ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/11(火) 09:24:59.27ID:UVQGRyaN0
>>495
古着以外ならブルックスとディッキーズのコラボものが最後かなあ
0506ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/11(火) 10:50:40.41ID:9t1kX9zn0
>>495
東洋のデッドストックデニム生地モデル買ってみた。
案外良いかもだ、詳しいマニアックな人の意見が聞きたいが。
0507ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/12(水) 00:42:31.99ID:SdpZDMCP0
>>497
YahooショッピングのクーポンとTポイント使ったら2千円ちょいで買えたわ。
0510ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/12(水) 20:40:11.60ID:peRPTPbC0
>>495
最近の細身のシルエットの日本製レプリカジーンズ糊付けして鬼穿きして育ててる
0511ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/12(水) 20:55:14.40ID:jEeVCqck0
赤耳も良い値段になってきたよね
去年は赤耳と66後期の色残り70%程度を共に2千円くらいで買ったよ
0512ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/12(水) 20:56:57.85ID:vAeRmGwe0
ヴィンデニなんかもうかえない
10万出してかうなら他のアイテム10万円分買った方が満足度高いと思う
0513ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/13(木) 00:20:19.73ID:V+vLcWUm0
レプリカ買うくらいなら現行リーバイスだわ
さらに復刻でもないUSA産ホワイトオークの赤耳リジッド511だな
ゴールデンサイズの34でコレクションも完璧
。確実に30年もしたら価値も上がるだろからもう定価では買えないかもだが。
0515ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/13(木) 00:36:22.75ID:vmMa2hY60
難波蓬莱カーッ!
0517ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/13(木) 02:12:34.66ID:XnU2VFDG0
>>513←こういう奴見ると可愛そう
0518ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/13(木) 03:00:01.12ID:Bz954Dnv0
レプリカジーンズブームの時にクソだと言われてた80〜90sの501にプレミアが付き始めている
対してレプリカはどうか?一部の限定品や初期モノを除いては今となってはただのゴミ扱い
所詮パチモノに値打ちは付かない
0519ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/13(木) 03:13:11.97ID:nJSgpnY40
プレミア意識して物買うとか馬鹿らしくねーか?
だって自分で穿くんだろ?
0521ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/13(木) 08:41:25.73ID:HECC9S9L0
>>518
ゴミではないな、なかなかの値段ついてるのも有るよ
0522ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/13(木) 10:00:16.30ID:vmMa2hY60
>>521
どんなやつ?

煽りでなく知りたい。
0523ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/13(木) 12:39:36.07ID:5gCJjCLZ0
他所の国で日本人が高く金出すからってヴィンテージデニム の偽物作って出回ってるそうだから気をつけたほうがいいぞオリジナルと殆ど見分けつかないらしいから状態のいいのは疑った方がいい
0525ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/13(木) 12:56:52.55ID:6dGpxG1K0
オリジナルと間違うレベルなら買っても満足するだろ
売ろうとするから損するわけで死ぬまで履けばオリジナルさ
0526ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/13(木) 13:01:28.28ID:5gCJjCLZ0
>>524
復刻の偽物も出回ってるがオリジナルの偽物が数十万〜で出回ってる
0527ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/13(木) 13:10:24.79ID:EvfrA7Ct0
ヴィンデージとは程遠いですが、2000年製のレギュラー501(553工場)を履いてるんですがまだらな感じの色落ちしちゃいました
これって洗濯ミスった感じですか?
それともこんな色落ちする生地なんでしょうか?
https://i.imgur.com/TfNWxHl.jpg
0528ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/13(木) 13:47:24.30ID:Dxdrpg9n0
復刻とかレギュラーの話はリーバイススレでやれよ
0529ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/13(木) 13:48:49.04ID:NGZN3+vG0
>>520
売ってねーぢゃんww
探したがないぞ!
老舗ヴィン店が勧めたみたいだし
0530ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/13(木) 14:01:37.54ID:Dxdrpg9n0
ホワイトオーク製とか511みたいなゴミの話はリーバイススレでな
0532ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/13(木) 14:32:47.77ID:NGZN3+vG0
>>530
おまいがなwwww
なにも持ってない奴だろww
0535ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/13(木) 15:24:49.54ID:PfkrlWGe0
>>533
通常モデルで501刻印の持ってるよ
価値はないけど、あまり数はないみたいだね
0536ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/13(木) 17:21:33.39ID:5gCJjCLZ0
>>531
復刻じゃないけど完全にコピーしたヴィンテージのxxはボタンもボタン裏の細部までオリジナルと見分けつかないくらいみたい
ただピカピカすぎるから現地で埃と砂で少し汚してからバイヤーに売り付けてるみたいよ
0537ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/13(木) 17:40:19.69ID:cYcSEp2t0
完全にxxコピー出来るなら普通にxxの完全コピーとして売り出すかレプリカメーカーに技術売った方が儲かりそうだが。
0538ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/13(木) 18:10:08.88ID:9CDK77ps0
>>527
復刻シリーズ以外で、90年代前半辺り迄こんな色落ちが普通じゃなかった?
0539ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/13(木) 19:16:40.82ID:EvfrA7Ct0
>>538
やっぱりこれが普通なんですか
洗濯機に漂白剤でも入ってたのかとビックリしました
ケミカルウォッシュみたいで安っぽいですね…
0544ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/13(木) 20:45:33.75ID:gPFOkcJV0
>>536
日本人が30年かけても作れなかった完コピを作れる技術とはいったい?w
そんな偽物出回ってるなら興味出てきたわ
0547ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/14(金) 00:12:46.18ID:hVaPvNe10
>>522
ウエアハウスとLEEののコラボとかLEEのジェームス•ディーンのやつとか
0548ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/14(金) 01:36:51.83ID:t92UGuWC0
>>518
90年頃の
まじでのっぺりした色落ちなんだよな
生地が均一に織られていて味がない
0549ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/14(金) 02:54:56.88ID:JTxifMEM0
>>546
ガセじゃないよ知らないとかあんたどこのショップの人?
0550ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/14(金) 02:58:26.73ID:JTxifMEM0
>>544
もう何年も前から日本でもアメリカでも完コピ作れる技術あるよ許可得れないだけで
0551ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/14(金) 03:01:12.20ID:cv/0kdea0
生地も糸も完コピできるんなら、レプリカメーカー立ち上げた方が良くねえか?
0552ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/14(金) 03:27:59.75ID:XevP2zKH0
>>550
画像手に入ったらぜひ公開してくれ
単純に興味あるし啓蒙にもなるだろう
0553ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/14(金) 03:57:51.02ID:nhkerK020
>>550
饒舌だけどソース出せよ。
無いならやっぱりお前は妄想振り撒いてるだけってなるよ。
0555ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/14(金) 08:26:28.36ID:9NR7Ft9o0
アーキュエイトとレッドタブ使わなかったら許可なんか要らないでは?
0557ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/14(金) 12:04:07.16ID:LY8BF2IZ0
50何とか興味ないから分かんないけどこういう類いのまだ捨てられてなかったら
子供の頃万引きして1度も穿かなかったのがタンスの上から下までパンパンにある
0558ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/14(金) 12:13:54.15ID:JTxifMEM0
そりゃ知られたくないだろうけど実際にヴィンテージとして偽物売ってるショップがあるんだから仕方ない 
まず革パッチの状態がデッドストックでもピカピカの状態で残ってるのは疑った方がいい
0559ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/14(金) 12:59:46.55ID:cv/0kdea0
>>557
歳いくつだよ?
0560ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/14(金) 15:26:07.66ID:7KDKSHPH0
>>558
デニム色落ち完全再現出来る技術あるのに何故皮パッチは再現出来ないの?
0561ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/14(金) 15:35:25.52ID:XMCjsioB0
そういう話じゃなく長い年月経ってるのに革パッチがピカピカのは疑わしいって話じゃね?
0562ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/14(金) 23:25:10.15ID:CPmahWZn0
オリジナルでもピカピカな革パッチってたくさんあるけどな
0563ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/14(金) 23:26:19.96ID:JTxifMEM0
本来ならありえないよ
0565ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/14(金) 23:27:50.49ID:CPmahWZn0
ああ、あんたか
もううざいからほんと黙ってろよ
0566ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/14(金) 23:30:27.39ID:JTxifMEM0
素人のおまえが黙ってろよ
0568ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/15(土) 13:27:43.57ID:yfFmuui10
>>557
本気?
0569ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/15(土) 13:29:03.23ID:hz3fvjlo0
四半世紀位そんな大昔のじゃないけどな
0570ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/15(土) 17:31:44.11ID:isDdPCA70
四半世紀前って25年前くらいだからなヴィンテージの60数年〜100年以上前から比べたら若いわな
0573ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/17(月) 00:21:15.90ID:JDaS0aJW0
>>572
それだなー
0576ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/20(木) 12:11:34.57ID:H7gK6pAk0
ヴィンテージとは言えないかもだけど90年代のリーバイス501xx復刻バレンシア製かなり良いね
8割残しくらいの買ったけどデッドから履きたいわ
でも売りに出てるの小さめばっかり…
0577ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/21(金) 00:46:17.21ID:uXxcG0Ub0
そんな時こそレプリカ
0579ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/21(金) 02:40:29.53ID:B24bBtJK0
もうそこそこ良い大戦とかになると100万200万でも当たり前の様に売れていくね・・・
お前ら破産しないようにな
0580ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/21(金) 03:47:39.82ID:9Q/Ikhpx0
殆ど状態良い大戦は草gさんが買ってるからな
0581ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/21(金) 08:14:33.90ID:XEPn1HsL0
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v696636665
これオリジナルですか?
0582ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/21(金) 09:12:52.64ID:GmaXN0A60
>>581
紙パッチなのに通常rか
0584ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/21(金) 10:49:12.46ID:IzTsde+v0
あとこれが国産のレプリカとかだと、とたんに糞ダサくなってしまうよな
0586ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/21(金) 20:01:35.65ID:/FXzji5I0
>>583
軍パンとかもそうだけど
べつにチャックテイラーのハイカットとかなら相性いい
>>584
濃紺なら関係無いかな
0587ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/21(金) 23:26:05.87ID:2uB6NPaB0
>>584
そんなことない、リゾルト、ウエアハウス、オアスロウ あたりで問題無いな
0591ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/22(土) 11:37:54.46ID:jig0JAq50
>>583の本人がコメント欄でレプリカではなく66前期やUSA製の頃のレギュラーなんなをすすめてるね
そりゃあ国産レプリカメーカーのものでは気持ちも上がらんし、そうだわな
0594ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/22(土) 15:48:29.48ID:A/SRK45F0
買ったから国産レプリカはウンコって分かったんじゃないの?
0596ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/23(日) 07:41:14.14ID:lpu16OEa0
リーバイスの日本製レプリカは好きだけどな個人的に
0597ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/24(月) 19:09:41.32ID:TKmz7CGG0
現行US501とヴィンテージはアンタッチャブルな位置だよね
思考停止してるから話すだけ無駄というか
LVCはレプ勢と一緒にキャッキャできるけど
0598ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/24(月) 23:30:11.19ID:AugnZD/H0
レプリカジーンズ良く出来ているけど腰周りが少し細くて股上が浅過ぎるんだよな。せめてLevi'sくらいはそのまま復刻して欲しいわい。
0599ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/25(火) 00:41:29.61ID:A+ZipeXL0
Leeの復刻はどう?
0600ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/25(火) 03:12:37.91ID:hB3S4Mbz0
>>599
すまん。Leeのヴィンテージはオーバーオール以外もっていないから比べられん。
0602ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:11:17.98ID:zLVdSjat0
なんで90sの価値がそんなに上がっているの?色落ちは今一だよね。
0603ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:24:55.22ID:/UOYVQ7b0
あのイマイチさがいいって人が増えてきたんじゃない?
縦落ち絶対主義はもう過去のものだ
0604ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:41:41.56ID:RijIHAgg0
コテコテ感が緩和されるし
サイズも色々選べてスッキリもダボダボもできる
0605ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:52:52.50ID:ElFVQaFw0
66とか買えない層がしぶしぶ我慢してるだけじゃないの
魅力があるとか価値があるとか自分に言い聞かせてさ
0607ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/27(木) 00:27:21.10ID:3Ptf2ZsG0
レギュラー前期は色落ち早すぎてアタリがつきにくい
レギュラー後期ははケミカルウォッシュみたいになる
XX復刻は良い感じに縦落ちする
0608ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/28(金) 00:47:31.69ID:54smdhQa0
もう90年代もヴィンテージ扱いか。デッドなら強烈な値段になっとる。90sも気軽にはけないな。
0609ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/01(日) 19:14:30.12ID:z0PK54db0
シアーズとかのデニムはヴィンでもまだ安いよな?80s90s買うよりそっちの方がいいよな。
0610ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/01(日) 20:10:01.90ID:yVJXvEn90
それは好み、シルエットも色目も違うんだし
縦落ち原理主義者ならしかたないけどw
0611ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/01(日) 20:58:34.24ID:uFJgNL9e0
でもストア系って物があんまり見つからないよね
安いと思ったらライトオンスだったりするし
0613ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/01(日) 23:59:59.63ID:aVr777WF0
ライトオンス穿く時はヒートテックの一番分厚いやつをはいてしのげばよし。妥協で8090買うよりストア物やペインターに走った方がかっこいい。
0614ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/02(月) 04:41:44.17ID:P1WqjHT20
メルカリに出すやつってこんな高価で出品してるのにもかかわらず寸法書かないんだよな
しかもこれオリジナルなのか?
ヴィンテージリーバイス1920年代オリジナルジーパン(売り切りヴィンテージ品) (\1,180,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m50430029770
0619ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/02(月) 11:11:11.87ID:RFh8/LSX0
>>616
現物を見に行ってから決められるのなら売れるかもね
0620ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/02(月) 11:18:07.73ID:hKUPb+AQ0
濃厚って初めて聞いたわ
生地がやせてないって意味も込めてるのか
0623ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/02(月) 23:15:37.80ID:IlIhG9NT0
ヴィンテージリーバイスの値付け、
来年ぐらいacornがカプリ超えてそうな気がするんだがw
0624ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/02(月) 23:46:50.44ID:zNnRGc/M0
>>623
セカンド80、両面ミント120は完全に相場上回ってますよね。あれだけ集まるからそれなりの値段で買い取ってるのかもしれないけどそれにしてもあの値付けは無理だわ。
0625ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/03(火) 07:29:10.89ID:AM/RWuNx0
>>616
701はジップじゃね?
0626ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/07(土) 00:30:08.58ID:OL/boNWZ0
ウェアハウスのヴィンテージとかフルカウントのヴィンテージとか東洋のヴィンテージなるものが出て来ているけど、違和感でしかない。
0627ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/07(土) 01:28:30.85ID:5DCHCnJS0
>>626
でも90年代ブーム時の66くらいの年数たってるからねぇ
特に海外の人が国産レプの古いものに価値見出してるイメージ
0628ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/07(土) 01:37:07.70ID:I4QxtDUb0
当時の拙い再現度よりも現在の方がよりリアルビンテージに近いと思うが
なんか本末転倒な気がする
0630ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/07(土) 21:04:43.98ID:4/ya0Q5h0
レプリカのヴィンとか売る側の情報操作でしかないと思う
買うなら最新のやつ買うわ
0631ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/07(土) 22:39:47.54ID:JF8c1B220
>>630
ブルガリア製になりますがよろしいでしょうか
0633ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/08(日) 08:47:47.68ID:qCkA3HfJ0
レプリカのヴィンテージ言われてもforemostの年代物くらいどうでもいいし欲しくもない
0634ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/08(日) 11:08:03.88ID:i1oJHGPr0
>>633
それってヴィンテージブームを経験したかどうかだと思うんだよね、レプリカしか知らない若い子からしたらレプリカでも20年前の物って言われたらヴィンテージ気分になるんじゃない?
0635ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/08(日) 11:41:47.01ID:DrX+2BEI0
オリジナルのヴィンテージは当時の製法を真似したくても完全再現はできないから価値が高いのであって
レプリカのヴィンテージって言っても現行のレプリカと製法が変わらなかったり変わってても簡単に再現ができるものと同列に考えるのは少し乱暴なことかと
0636ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/08(日) 11:52:49.45ID:i1oJHGPr0
>>635
ヴィンテージブームを知ってるオッサン世代ならそれくらいの事普通にわかると思うけど、最近の古着ブームに乗っかってるハタチそこそこの知識も金も無い子からしたら高くて買えないヴィンテージより、色落ちした安いレプリカなんじゃない?
今と20年前じゃ染料や縫製やパッチが今とは違うから貴重だよって言われたら価値があると勘違いして買う奴はいるんじゃない?
0637ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/08(日) 13:24:46.94ID:EETX5Sbz0
俺たちだって価値が有ると思い込まされてるようなもんだろw
0638ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/08(日) 13:46:17.16ID:qCkA3HfJ0
ヴィンテージの価値は市場である程度体系化され定義されているわけだから、世代や感覚の違いでそのものの価値が変わるわけではない
>>636はジーンズのファッション性とヴィンテージ性を混同して語ってる
0639ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/08(日) 14:24:09.25ID:pi9uKSwx0
ほんこれ

628 名前:ノーブランドさん [sage] :2020/03/07(土) 01:37:07.70 ID:I4QxtDUb0
当時の拙い再現度よりも現在の方がよりリアルビンテージに近いと思うが
なんか本末転倒な気がする
0640ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/08(日) 15:23:15.89ID:hCwP69HQ0
新しい価値を認められない老害ヴィンテージおじさん達
0641ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/08(日) 17:57:40.18ID:pi9uKSwx0
>>640
リアルビンテージが何故流行ったのか分からぬ情弱
古いからという理由では無いよ
0642ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/08(日) 18:04:40.77ID:9MC1yab60
レプリカのヴィンテージってただの数千円の古着レベルだろ
0643ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/08(日) 18:04:56.23ID:Xokv8dFi0
>>640
お前みたいなのがバレンシアレプを高値で買ってしまうんだろうな
0644ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/08(日) 19:17:19.44ID:HZ9XmC1L0
いつかレプリカの古着も高値で取り引きされると思うよ
今の価値観は意味が無い
先見性があるならみんなが当時のデッドを保有してるはずだけど
あの時、買っておけばよかったとボヤくばかり
0645ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/08(日) 19:26:14.88ID:GnLrBYzr0
初期の頃のポストオーバーオールは集めてる人もいるとか聞いた
0646ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/08(日) 20:07:38.06ID:Pypy2xoL0
>>209
はい!女のコです
0647ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/08(日) 20:31:53.35ID:eoXxOCxS0
レプリカは、また作れば良いじゃんと思っちゃうよなー
0648ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/08(日) 22:01:23.19ID:1rgHrCY90
>>644
すでにバレのレプリカは高値じゃん
0651ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/08(日) 23:22:20.63ID:1CeGPldL0
オクのビッグサイズ1stウォッチしてるけど、加熱しすぎだよね
0652ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/09(月) 00:53:56.14ID:OJS44jDR0
>>650
は?
0653ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/09(月) 03:27:57.35ID:SbOGuUYC0
>>650
一緒だろ
0656ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/09(月) 11:41:19.12ID:h7a3hvQx0
まぁ意味は同じだけど他社製のものを復刻しましたは違和感あるわな
0657ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/09(月) 12:56:20.28ID:LiPnswik0
復刻の英語はレプリカじゃないし、レプリカの意味は複製だけどね。
0658ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/09(月) 14:45:00.60ID:HTtUHnKw0
>>651
そんな事無い。
貴方が相場に置いていかれてるだけ。
0659ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/09(月) 19:22:57.01ID:W6in8Zrh0
>>651
デニジャケのデカイサイズ至上主義みたいな流れ早く終わらないかな〜と思ってる。
Tなんて原宿のアイツが仕掛けたものだし、無理して袖折って着てるのみっともない。
0661ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/09(月) 20:24:37.66ID:DmG0bALA0
>>658
置いて行かれてるのだろうけど、ついていける人もすごいよね。
こんな高額の服って毛皮とかクロコのレザーぐらいじゃないの。
>>659
俺は身長170ぐらいだから38でいけるけど、
もっと大きい人は袖も着丈も足らなくなりそうだし金掛かって仕方ないね。
ワンサイズ上がることに10万は値段上がりそうだし。
0662ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/09(月) 21:54:58.42ID:MdpGI9w10
昔から1stと2ndはサイズ上げて肩落として着るのがデフォじゃないの
0667ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/16(月) 19:59:06.68ID:l9GgD86Z0
写真ありがとう。色落ちは当然ながらビッグEっぽくはないですよね。
上の517も8番工場だけど、77年の8番工場には何かあったのかw
値付けにも困るよね。上のは完全にビッグEデッドの値付けだけど
0669ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/16(月) 21:15:44.08ID:gMgxMudU0
bigEでバックポケットチェーンなんてあるんだ。
後付けの可能性は??
0670ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/16(月) 21:33:06.38ID:yhCJz3Rc0
>>666
この画像見る限り後付は無さそう
0671ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/16(月) 21:42:25.61ID:l9GgD86Z0
タイムリーながらヤフオクで505ビッグEデッドの
ポケット裏チェーンが出品されておる。製造年月が気になるところだ
俺は出品者じゃないからなw
0676673
垢版 |
2020/03/17(火) 23:29:58.38ID:AmBBE5HF0
>>674
すいません
このスマホで撮るには、一番軽い設定のはずです

>>675
不快な思いをさせてしまい、すいません
内タグ画像、貼り直します

https://i.imgur.com/g6ST2Sb.jpg
0677ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/18(水) 00:04:26.27ID:aUBSzXfU0
66後期として買ってビックEだったら嬉しいけど。ビックEとして買って66後期だとなんか騙された感じだけど嘘じゃないしな
0678ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/18(水) 00:41:56.41ID:Z51V0NmS0
生地も66後期というよりE時代のデニムに見えるが実物はどうなんだろう?
当時のことだから倉庫から出てきた余りもんで作っただけのロットがあるのかもね
0679ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/18(水) 21:20:25.31ID:cWw8amRy0
>>677
自分は、505には、あまり詳しくなく、調べてなかったので、
ここの書き込み見るまでは、普通の505・ビッグEと思っていました(騙されてました)
20年くらい前の事なので、譲ってもらった友人が、
説明してくれてのかもしれないが、忘れました
地方のアメカジ古着屋で1-2万ぐらい、
ノッペリ色落ちで、あまり気に入らないみたいな事、言ってたような気が…
当時の状態良好のシュガーケーンのXXモデルと物々交換しました
これはこれで、珍品ぽいので良かったと思う

>>678
生地は、60年代の505・ビッグEモデルの色落ちを、実際見たことないので、
わかりませんが、手持ちの501・66・シングルとかよりも、強烈に縦落ちしています
505の特徴的な縦落ちなのかもしれません
上でも言っているように、8工場で当時、
ビッグE赤タブが、余っていただだけかもしれません
ちなみに、イエローステッチも、少しだけ使われています
0683ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/19(木) 22:52:48.64ID:dBoYx9lC0
66後期でビッグEはじめてみた。赤タブが余ってたんだね。
0684ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/21(土) 23:36:56.89ID:XQwonvIP0
古着屋が揃って元気ないな。コロナ効きまくりか
0686ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/24(火) 20:23:18.13ID:AXK5z07q0
ラモーンズ の着ていたジーンズて
606なの?505のモデファイしたやつなの?
誰かわかる人いますかね?
0688ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/26(木) 16:22:18.20ID:bQqZupZU0
昔に買った66前期のデッドW29L33をそろそろ穿きこもうと思う
0689ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:31:34.03ID:jOOQj9O40
W29はガリガリでないと厳しいね…
耳のパッカリング出したいから乾燥機に入れて
その時代はパッチは大丈夫だっけ?
0690ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:03:29.03ID:05IzSdSL0
小柄な人かもやん
w30未満になると価格もグッと下がるから羨ましい
0691ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:14:10.82ID:1lOEc4Cl0
デッドなら洗えば更に1〜2インチ縮むから男で穿ける人かなり少ないね。
0692ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:24:31.31ID:05IzSdSL0
501のW表記って縮んだ後のサイズじゃないの?
そもそもの書き込みW29が実寸なら知らんけど
0693ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:33:48.26ID:sNyzzVUY0
知らんけど程度の知識でヴィンテージスレでわざわざコメントしてるのかよ
知らんなら書き込むなよゴミ
0694ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:35:24.80ID:tnHh9Op20
W30以上と29以下って別次元のシルエットだよな
28までは寸法的には入るけど、29以下はヒップがキツすぎて座ったり屈んだり不可能
着用できるのは30までだな
0697ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/26(木) 23:46:12.90ID:AfKC2XLK0
某YouTuberがのり落とし後に乾燥機で縮ませてたけど酷いシワ入ってたな
シワの事全く触れてなかったけど、あれもうずっと取れないんだろうな

1回のり落としした位じゃのりはまだ全然残ってるからいきなり乾燥機はほんとやめたほうが良い
0698ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/27(金) 10:02:21.51ID:A0s2QpP50
W29穿ける男ってそうとうちんほど小さいやろ
0699ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/30(月) 11:29:39.37ID:8bAUkL080
ティンポ小さくてすみません
自分が書き込んだネタで思わぬ方向に・・・

ちなみに172cmの60キロです
ウエストやや余裕ありでレングスはワンクッション
基本洗いはかけずノリ付きの状態で穿きこみます
シワや当たりが付きノリが落ちてきたら水洗いって感じです
出来るだけ縮まないように日陰で裾を上にして逆さ干し
イエローの綿糸が所々使われておりコインポケット裏は赤耳が
使われており少し珍しいタイプです
0702ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:29:30.61ID:0QQv5e5Z0
88〜03年の501をジャストで買う時はXX表記のリジッドは30
何も無しのリンスは29を選んでたけど
縮んでサイズが同じになってもボタンの数が違うね
0703ノーブランドさん
垢版 |
2020/04/01(水) 11:10:45.94ID:qvSQeAI10
>>700
W76cmのL80cm位です
僕が持っているこちらはボタンの数はW30と同じですね
0704ノーブランドさん
垢版 |
2020/04/04(土) 03:26:09.41ID:9aDWgX2e0
>>704 5個と4個との違いですか?
自分はリーバイス製品の物しか知らない者ですが
0706ノーブランドさん
垢版 |
2020/04/04(土) 11:32:45.03ID:RpUAyY8L0
これアイロンで貼ってミシンで叩いてるんじゃないの?
普通のお直し屋さんでよく見るやつだね
これを股周辺でやられると痛い
0707ノーブランドさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:38:40.25ID:9lhXAQa20
補強を兼ねて接着芯を貼ってからタタキ入れてるんでしょ
一般的な直し方
0708ノーブランドさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:45:59.99ID:rWFs3iUO0
一般的なのか
けど洗ったりしてるうちに粘着剤が出てきたりしてネバネバしたりしそうで嫌だわ
0709ノーブランドさん
垢版 |
2020/04/04(土) 15:34:25.93ID:JmQDsocb0
厚みがある裏当てをすると、当てていないところとの段差からまた傷んでくるからね

自分でリペアしたらよく分かるよ
0711ノーブランドさん
垢版 |
2020/04/08(水) 03:57:44.44ID:2xkjp8fn0
これ2020年の記事なんだな
まだまだ探せばアメリカにはXX等眠ってるのかね
古着屋行くともう本当に無い
なかなか出てこないって必ず言われるんだがw
0712ノーブランドさん
垢版 |
2020/04/08(水) 05:18:56.63ID:j7OGqdjp0
70505Eとか当時いくらくらいで売ってたんたろ?
日本円で5千円くらいかな?
0713ノーブランドさん
垢版 |
2020/04/08(水) 12:35:17.41ID:hdiyTe+E0
>>711
物はまだあると思うよ
ただebay出す人や日本人以外も買うようになったから回ってくる確率が減っただけ
0714ノーブランドさん
垢版 |
2020/04/09(木) 18:44:01.35ID:t5B9ObgV0
XXは501zしか持ってないや。
あとは、Big E一本と66前期二本。
会社がデニム可なので、普段はLVC穿いている。
LVCのホワイトオーク中々の作り。
0715ノーブランドさん
垢版 |
2020/04/09(木) 18:53:47.73ID:FSWcjDhR0
ビンテージってなんでどれも最初から短いの?
昔は裾上げの概念がなかったのかな
0718ノーブランドさん
垢版 |
2020/04/09(木) 21:53:44.18ID:c/k7FrgJ0
ちょっと前まではL29なんて誰もはけないゴミ扱いだったのに分からんもんだな
0720ノーブランドさん
垢版 |
2020/04/09(木) 22:05:24.80ID:ev3Pzz7h0
レングスの流行りもあるんじゃない
ノークッション〜9分丈くらいでもありだし
0721ノーブランドさん
垢版 |
2020/04/09(木) 22:31:02.18ID:SMAe1BlE0
>>720
バイヤーでもないけどそこまでして安く買えるとこで仕入れる必要ないだろ
0723ノーブランドさん
垢版 |
2020/04/19(日) 23:35:31.43ID:4c3608SH0
31でフライボタン3つの片面持ってるからあると思うよ
0724ノーブランドさん
垢版 |
2020/04/19(日) 23:44:08.25ID:5gYrd+rp0
>>723
それは残存してるパッチ表記で??
0726ノーブランドさん
垢版 |
2020/04/20(月) 09:03:36.20ID:RaSPd2hr0
片面は30〜31で4つを何度か見たことあるかな
ギャラ入りではみたことない
0727ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/02(土) 23:39:27.95ID:vX1x2wQv0
片面デッドって200万ぐらいなんだね。
十分高いけど今ならもっとするかと思ってたわ
0728ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:34:05.83ID:6RYRNYBU0
ベ●べ●人あたりが値段吊り上げてるだけ
高くても中国人に売れるからな
0729ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/10(日) 01:07:04.20ID:VusIVLgj0
ヴィンテージは貧乏性でどうせ穿けないからLVCの現行かどっかのレプリカにしようか悩んでる
ここの玄人達は草g君ばりに普段穿きしてるのか?
0732ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:36:04.20ID:p4TbAY1l0
ワンピースオブロックは地元民にしか売る気ゼロ
0734ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:31:56.00ID:Nb5JPRMd0
>>732
単なる限定商法でしょ
ラーメン屋の1日何食限定みたいな
そういうの嫌いだし、っていうかそもそもレプに興味ないけど
0736ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:09:50.49ID:VE3OWGnj0
Lvc15本くらい持ってたけどたまたま色薄い66後期手に入れたら価値観ひっくり返った
復刻レプリカに金かけるならヴィンテージをすすめる
ただしヴィンテージに手出したらLvcには戻れなくなるとは思う
0738ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:37:58.20ID:wWnWCGti0
そうなんだよ
レプ10本買うならXX1本買うべき
早くしないと買えない値段になってしまうぞ
今ならギリギリ買えるだろ
0739ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:27:21.59ID:Ca2uuWFF0
レプリカ50本ぐらい我慢しないとXXなんて買えないでしょ
0740ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:38:17.63ID:wr+Etya80
>>737
日本製までは2万で買えて質も良かったんだよ、アメリカ製に変わってから値段も上がって質も落ちた、やたらとホワイトオーク製を上げしてる奴いるけどアメリカ製LVCはセルビッチがヴィンテージと似ても似つかないから買う気がしないわ。
0743ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:48:45.84ID:in4cfuVG0
XXを普段ばきする必要がない
ここぞというときにはくだけで
普段は眺めたりして楽しんでるだけで十分
0745ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/11(月) 08:52:56.71ID:bTUIzyBf0
>>739
デッドじゃなくていいのよ
色残り60%とかで充分だと思うよ

ここにいる奴なんてオレ含めてみんなおじさんでしょ
濃紺を育てるほど履く時間ないでしょ
デニム 以外にも履きたいボトムもあるだろうし
0746ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/11(月) 11:54:17.75ID:G/e1TQ4b0
俺も濃紺ヴィンジャン10着くらいあるけど死ぬまでにどれも色落ちしないんだろな
0750ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/11(月) 15:11:02.11ID:FeqV9tqC0
そのうち、オレオレ詐欺みたいなのに引っかかるかもだw
0752ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/13(水) 09:30:05.80ID:l43JliQY0
使いやすいし形が好きだから3rd4thだけ数着持ってるけどヴィンテージの意識ないな
ジャケは1st2ndがヴィンテージだと思ってしまう
0753ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/13(水) 11:19:50.92ID:hw0firj30
70505eの移行期くらいまではヴィンと呼んでいいんじゃない?
0754ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/17(日) 02:37:47.34ID:EsZybpsv0
>>753
すでにほとんどの店がスモールeケアタグ付きまでヴィンテージ扱いしてまっせ
0758ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:49:55.29ID:OPdIvLHP0
ブランクタブ比較的希少なはずなのに間抜けなハズレ感あって好きじゃない
0762ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/30(土) 14:35:29.34ID:3b7lreY80
ヴィンテージを消費しきらないとレプリカの時代になりにくいよな
消費者が時代の低迷期をどう生きるかによるけど、ジーンズを欲しいと思う気持ちの余裕は失わないでほしいな
0764ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:33:48.47ID:z5RoigZR0
ヴィン消費したら、流行終わるんじゃね?

終わるから、レプも売れないみたいなw
0765ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/02(火) 16:44:53.83ID:PqC5oJFP0
フリマアプリは状態悪いヴィンテージをさばく場になってるよな
股とか襟とか直しがめんどい部分がズタボロでほぐれてるのばっかり
店で状態良いの見ると高くても納得
0766ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/03(水) 03:03:31.42ID:jN8CIFiB0
>>765
>>765
リサイズとかのワケアリ品がやたら多いよな
あと27とか28もヤフオクより充実してるw
0767ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/03(水) 11:08:49.91ID:F8XpdEbd0
確かに良いサイズ少ないね
ごく稀に色残りあって状態良いのが破格であるけど9割5分以上はゴミばっか
まさにフリマらしいけど
0768ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/03(水) 22:39:09.73ID:b+SitvFZ0
501XXc 1937年モデル復刻版(バレンシア工場製)/プロダクトコード:37201-0003

ってどう思いますか?

どなたか教えてくださいませ。
0770ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/03(水) 23:02:15.92ID:fLQBPFPH0
>>768
バレ201xxとの違いはなんだろーなーと思いました
0771ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/03(水) 23:05:56.54ID:r5cnjgWc0
>>768
基本バレンシア製は細かいディテールがかなり適当、44.47.55あたり買うならいいかもしれないけど、それより古いモデルだとシンチバックの作りとかかなり適当だよ。
0773ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/04(木) 00:04:39.41ID:DZ1AVSGt0
>>768
程度の悪い復刻
リサイクルストアで見つけても
決して買わない事
0774ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/04(木) 00:18:48.64ID:zQsQffEy0
>>770
201XXと501XXcはほぼ同じ物だよ
大人の事情でロットナンバーに501XX使えなかったと思われる
ここ復刻スレじゃないけどな
0775ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/04(木) 00:27:52.17ID:r/nGFm8S0
>>774
他社が501付けられないのはわかるけど
自社でしかもUS企画なのにわからんよな
50sxxの事情はわかるけど
0776ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:46:27.04ID:0nG6wvmE0
>>764
ヴィンテージ無くなったらレプリカブーム来るぞ
0781ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/07(日) 22:20:47.98ID:HgmqV78O0
デッドストックは枯渇気味だし、濃紺から穿きたいならレプリカだね
0783ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:48:21.10ID:eevmx2Km0
本家リーバイスの復刻はまだわかるけど昔からレプリカの良さが全くわからん
リーバイスになれないし本家を超える再現度も逆に虚しく見える
カラオケがどんなにうまくてもその曲を作ったわけでもないし無関係ですらある何とも言いがたさ
0786ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:59:15.00ID:gxjNHGIc0
リーバイス復刻に関しては逆にレプリカを参考にしている
本家リーバイスの質がどんどん落ちた時に出たのがレプリカ
0787ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:27:07.20ID:jTrhjtxz0
記念すべき第一弾の502zが出た頃はもうダルチあったぞ
0788ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:28:34.81ID:RnccmWXn0
ヴィンテージとレプリカなんて全く別物
ヴィンテージの代わりになるもんじゃないぞレプリカは
ヴィンテージよりレプリカが好きってならどーでもいいが
0789ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:28:38.92ID:jTrhjtxz0
あ、レギュラーの質が落ちた時ってことね
スマホ
0790ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:14:22.80ID:Zo5MylQZ0
507xxのハギ付きってレプリカ、復刻ではでてないですか?
0792ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/08(月) 03:07:34.29ID:BivKPqhS0
ハギ付きって何?たまに見る言葉だけどどういう状態の物かわからん
0793ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/08(月) 03:21:35.41ID:jTrhjtxz0
サイドの切り替えの事だろ?
切り替えっていうのかわからんが
0795ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/09(火) 05:16:43.23ID:DTt9WzbK0
ヴィンテージオリジナル買えない人のためのレプリカ
しかしながらリーバイスのXXデニムオリジナルを超えられるものは未だない
当たり前だけど
0797ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/09(火) 07:38:44.73ID:ZjT9v9Hf0
そのうち技術力があがれば本物とレプリカが見分けのつかないデニムが出来るかもよ
0798ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/09(火) 07:59:02.66ID:636sMiWE0
レプとかlvc買うなら70年代のでもいいからオリジナル買いたい
レプは日本人が好きなディテールの再現度が高いだけで一目でヴィンテージのリーバイスと全く別物だとわかる
lvcはディテール適当でも全体の雰囲気が割とよくできてる
5年に1本くらいヴィンぽく見えるモデルが生み出されるのが奇跡
0799ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/09(火) 08:19:18.85ID:uLVc5oze0
ウエアハウスの大戦デニム見た目は中々良かったぞ
色落ちは知らんが
0800ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/09(火) 09:10:41.17ID:IXa1Wuus0
>>798
今のLVCって値段が高いだけで再現する気無いじゃん、良かったのは日本製の頃までだよ。
0801ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/09(火) 10:40:15.46ID:YYUFOL8K0
遠目にはほぼ分からないと思うけどね、レプリカ。
特に履き込んだLEEはマジで凄いなと思う事がある。
0802ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/09(火) 12:31:55.39ID:UxxKXVP+0
レプはバックポケットのステッチがどれも最高にダサ過ぎる。やっぱリーバイスのアーキュエイトステッチが最高峰だよな
0803ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/09(火) 13:56:44.02ID:prfL+ZVK0
まぁステッチ真似したらリーバイスに訴えられるからな
0804ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/09(火) 22:02:42.51ID:DDVduMop0
>>783
本家が頼りないのよ
>>801
わかる
0805ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/10(水) 01:52:10.00ID:bw3sf3Sb0
>>802
パックステッチ無いやつも有る
0806ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/10(水) 01:52:46.95ID:bw3sf3Sb0
>>802
パックステッチ無いやつも有る
0808ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/10(水) 16:05:15.52ID:YmnbDDkA0
色残り60%程の66後期の股が突然破れてた
横糸が千切れてる感じで
生地は全然弱ってないのに目で見えないとこで経年で弱くなるのかな
0810ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/12(金) 00:34:33.67ID:Ji6iu3AZ0
>>808
それはありそう
0811ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/12(金) 12:14:43.83ID:RF7KI56D0
しょんべんついたんじゃないか?アンモニアにやられたんだろ
0814ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/13(土) 00:14:41.43ID:FiYOxG0h0
>>812
ヴィンテージ?
0816ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/13(土) 09:18:17.19ID:sDNmaPqI0
>>808
なんらかの理由で、酸化したのかもしれんな。

酸化もアルカリ化も、強くなりすぎるとダメージになるらしいよ。
0818ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/13(土) 20:00:59.14ID:oJImS6hy0
76年の66前期で裾だけイエローてありえるかな?
たまたま入手したのがそうなってて後から裾上げした感じは全くないんだけど76年でイエローの綿糸使ってたのか疑問
実寸からしてほぼオリジナルレングスだけど裾上げしたとしたら表記サイズと収縮率からして1インチ程度の直しかなってくらい
0820ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/13(土) 21:54:31.88ID:sDNmaPqI0
>>818
デッドじゃないなら、前オーナーがイエローで裾上げしたのかもだな。
0821ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/13(土) 22:44:10.86ID:oJImS6hy0
>>819
>>820
ありがとうです
デッドではないどころか色は割と薄め
裾のウネりはごく自然だから洗いの前に裾直して履き込んだのかも
75年でベルトループ、ウォッチポケット周りの下糸がイエローの個体は見た事あったけど76年はさすがに直してるか
0824ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/14(日) 12:18:23.95ID:cjue7NHo0
>>823
これは裾上げされてるでしょ
発売当時かその近辺で
0825ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/14(日) 12:53:06.78ID:kobGmiOW0
自分もそれで異論はないけどL34表記で股下実寸78裾幅18.5、他の76年L34と長さがぴったり一致するからオリジナルのような気もする
他にもそういう個体があったら知りたい
0826ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:10:50.08ID:d1jtenbc0
そんなん洗濯具合や着用者でいくらでも変わる
シュリンクトゥフィットなめんなよw
0827ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:30:48.40ID:5RDZz7PD0
このステッチワークで、純正かどうかわかるマニアックな人の登場待ちだけど、洒落たデニムだね。
0828ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/14(日) 15:33:41.04ID:KkqzXVDH0
ステッチの始末のテキトーさ
色の抜け方
オリジナルだと思うけどな
0829ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/14(日) 15:37:07.24ID:KkqzXVDH0
この頃って結構ステッチの糸とか残ってたら使うみたいなテキトーなところあるからなあ
ベルトループに赤耳使ってるのも見たことあるわ
0830ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/14(日) 15:57:19.04ID:jc5s5vmJ0
オリジナルの可能性が高いんじゃね
買ってすぐに2センチだけ裾上げしましました、みたいな神経質なアメリカ人あんまりおらんやろ
0831ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:53:04.09ID:SlzNCO5x0
適当さで言ったら、79年製なのにポケットがシングルの66があるような時代だからね
0834ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/15(月) 00:23:44.31ID:cjmnx+rZ0
アメリカのと日本人が90年代以降に履いたのってわかるよな
アメリカは仕事とか生活のダメージが出てて洗濯もされてるから色薄くても生地がしっかりしてる
日本人はわざとらしい加工物みたいな色落してて皮脂ぽくて黄ばんで汚いし色の濃さの割に生地が弱ってる
0835ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/15(月) 01:34:33.25ID:cT3auqgC0
ヴィンテージ好きにとってのアメリカ人のイメージがだいたい固定されているの面白い
0836ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/15(月) 01:36:37.86ID:YCo+8bJP0
インスタで知ったんだが「weaving shibusa」とかいうデニムのドキュメンタリー映画
アマゾンプライムで見られるぽい。レプスレ向きかもしれないけども。
俺は会員じゃないから見ないけどおもしろそうだよ
0837ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/15(月) 21:04:14.55ID:ucJl/8l70
ベルベルのウェブストア、大した事ないのしか出てこない。
いよいよヴィンテージも枯渇状態。
長い目で見たら高騰間違いなし。
0838ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/15(月) 21:41:48.78ID:oFBRue/x0
長い目で高騰するのはだれもが分かってるのでは
0839ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/15(月) 22:17:54.47ID:OtvtwueL0
70505Eも高騰してるけど調子こいて5万とかで出してるやつは案の定入札がないw
0840ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/16(火) 02:07:51.07ID:qVu/Bntz0
YouTubeでも草なぎ剛がよく愛用してる【サイズ34】レザー袋付き TENDERLOIN テンダーロイン T-STUD BELT ベルト 黒
がヤフオクに5千円で出てるーう
0842ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/16(火) 04:33:42.04ID:rm0jbDy00
>>841
そういううがった見方は貧乏くさいからやめなさい
彼は皆んなに知らせたいだけだ
0843ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/16(火) 08:31:02.50ID:gNsqQA050
どう見ても出品者じゃね?

どうみてもじゃ根拠にならんが。
0844ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/18(木) 02:25:25.95ID:LPLGvK240
>>832
80年代初頭
0846ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 09:06:00.45ID:ax3ynawx0
コインポケットとフライボタンのボタンホール側は作り置き出来るパーツだから新旧のディテールが混在しやすい
レインボーは縫製担当の適当な性格が反映されてるんだと思う
0847ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 15:01:42.41ID:od2RuNW80
>>845
僕の持ってるやつも同ディテール
75年4月製で、ベルトループ裏もイエローの縫製糸
0848ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 16:23:31.24ID:c45qPnkC0
同じ時期に同じ工場で作られた501と505って、同じ生地なのかな?
0849ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 16:33:52.94ID:I2aNParN0
>>848
違うに決まってるだろ
STFとプリシュランクという根本的な違いがあるんだから
0850ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/21(日) 20:46:32.78ID:c45qPnkC0
>>849
そりゃそっか
70年代の501と505の色落ち画像見ると非常に似ているなって思ったんで
0857ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 13:06:30.14ID:YoiEiJRR0
ビンテージスレ的にはスレチだが、変化球みたいな変なデニムに興味ある、ビンテージは高すぎて宝石買うみたいな感じになってるし。

で、ユーズドのエルメスデニム買って、ビンテージ的に育て中w
0858ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:56:53.97ID:N8NNwVrb0
変化球
宝石
ビンテージ的に育て中w
ワードセンスが最高に気持ち悪い
0862ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/22(月) 22:52:40.76ID:EDTisf900
変化球をわざわざビンテージ風に育てることもない
0866ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/23(火) 18:50:57.25ID:Tkc8vgNM0
人それぞれだからで締めくくろうとする奴は大抵無能
思考停止してるくせに良い事言ったと思ってる
0867ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/24(水) 07:57:45.66ID:Omy1Js+v0
>>857
エルメスもジーンズ出してるのか
0868ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/24(水) 13:34:50.39ID:ZWmwUPpm0
じゃあ俺はヴィンテージのトラサルディジーンズで
0869ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/24(水) 15:48:17.64ID:0TAGliSC0
>>867
出してる、ただ股上が浅くてビンテージ慣れしてるとはきにくい。

安く買えたけど、調べたら定価10万越えみたいw
0870ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/25(木) 00:26:10.10ID:Ry3ZMRco0
>>869
そうなのか、比較的最近のやつ?
0871ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/27(土) 13:06:44.60ID:pE8JP0tg0
大戦以降で抜けてたBIGE最近手に入れたら急にデニムの興味が失せてきた
売り払おうとは思わないけど何なんだろうなこの感覚
0873ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/27(土) 15:35:46.02ID:6+7+HfPo0
>>871
達成感じゃね?
デニムは大事にして、次の目標を達成しよう。
0874ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:25:05.55ID:DOVjMTOk0
たしかにモノって手に入れるまでの興奮が最高潮で、
手に入れた瞬間からクールダウンしていくよね。
0875ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/28(日) 00:06:22.19ID:mOjPEb/b0
>>871
BigEだって色々なバリエーションがあるんだからまだ終わりじゃないぞ
0879ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:22:55.25ID:Z8K++Q7W0
タタキ修理が心底嫌いなんだけどわかる人いる?
針打ち込み過ぎてデニム生地が氏んだみたいになる
穴破れは当て布して破れるままにしたい
0881ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:00:58.34ID:ZcP/JVAP0
ssk8なんとかってIDの人が毎回真っ黒なジーンズを出品してるのすごいなぁ
0882ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/29(月) 01:20:06.01ID:bNsz0IuO0
>>881
メルカリとヤフオクで仕入れたのを即転売
しかも意図的に露出下げて暗くしてる
0883ノーブランドさん
垢版 |
2020/06/29(月) 02:07:52.67ID:HAgEFFSj0
暗くするより画像加工で藍を強めにした方がそれっぽいのに
0884ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/04(土) 00:37:06.50ID:FmrV3e5F0
たまにはレプリカも買う
0886ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 02:48:44.77ID:gNQUOS7c0
ヴィンテージもセールやる?
0887ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/07(火) 10:15:54.53ID:8ZqT2XOB0
やらない
0889ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 01:49:40.93ID:KAwEBhg+0
ただしビンは除く
0890ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 03:02:04.29ID:QHrSlbdj0
ヴィンテージって今期に売り切るとか関係なく持ち越せるはずだからそのお店の懐事情を抜きにしたらセールする必要ないよね
0891ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 07:57:52.84ID:X4UCqHH80
そうだね、ビンテージはセールする必要ないね。

ユーズドは、セールしてまわしていく必要あるだろうね。
0892ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:47:44.45ID:jpc17Ykm0
やはりそうか
0893ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:42:57.44ID:5qwDz/840
>>886
去年はサファリのなない橋店が改装で一旦閉店するんでセールやってたね
とりまボロだけど551ZXX買ってみた
0894ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/10(金) 05:27:14.62ID:i0NCM9cC0
>>893
何%引きでいくらでした?
0896ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/11(土) 08:57:30.54ID:8yR/d1nm0
>>895
ありがとうございます。参考になります。
0898ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/15(水) 20:37:04.34ID:7cxG2Eyj0
ベルベル藤原、「Pen」の古着特集に登場して、また天然インディゴがどうたら言ってる
1990年代にはっきり否定された都市伝説を蒸し返すのは止めてくれ
初心者にデマが拡散されてしまう
染織や文化史、化学の専門書くらい読め!
0899ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/15(水) 21:08:36.54ID:+Dy/oO6n0
pureインディゴが天然かと思ってんのかね
インディゴなんて1900年代初頭には合成にとって代わられてるはず
ましてや大量生産のデニムに天然染めなんて非効率なことするわけない
天然は染まりが弱いから何十回も染めなきゃならいのに合理的好きアメリカ人がそんなことするわけないし
さすがに学無さすぎ頭がピュアなんじゃねえの
0900ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/15(水) 21:22:04.69ID:8aMKKiGt0
>>899
wwwwww
0902ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/18(土) 14:14:45.37ID:vTMOYsZ20
この606の実質レングスって71センチほど?
しかもウエストが36インチの人だろ?
0903ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/18(土) 18:26:37.34ID:MCeMg4Oh0
>>902
これデッドみたいだから更に2〜3インチ縮むね
だからウエスト33〜34レングス25〜26…⁉︎
63〜66センチ…だ…と⁉︎
0904ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/18(土) 18:37:55.06ID:1jLkF1zy0
>>903
バカにしたいのかバカにされたいのかどっちなんや…
0905ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/18(土) 18:43:13.03ID:MCeMg4Oh0
>>904
なんか知ってそうな人現る
>バカにしたいのかバカにされたいのかどっちなんや…
いやマジでレングス25〜26て相当つんつるてんだと思うけどそうやって穿くもんなの?って質問してるんだけど
0906ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/18(土) 19:31:11.03ID:RULnQwuT0
606ってシュリンクトゥフィットだっけ?
そして、そうだとしても縦横同じ縮率ってことがあるのか?
0909ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/18(土) 21:18:08.33ID:a5oJxLtM0
>>908
当時の貨幣価値だと、x360とかだからそんなもんじゃね?

つうか結構たかいだろ、ビール一本いくらの時代だよw
0910ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/19(日) 01:35:01.94ID:fr6NrJD60
身長にもよるけど606は股上深いしウエスト36あるなら総丈でみればやや短めで普通に履ける人も多いんじゃないの?
0913ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/21(火) 02:40:28.43ID:x8EyeJzO0
一応調べてきた。

一万円くらいと言う事か?、ファストファッション流行りの現代から見ると高いのかな?


当時
1ポンド=1008円
1ドル=360円
の固定相場制でした。
また、当時の消費者物価指数は現在の4〜5分の1。
したがって、
当時の1ポンド=現在の4000〜5000円程度
当時の1ドル=現在の1500〜1800円程度
でしょうか。
0914ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:43:34.43ID:ledSzgQ+0
ジーンズや他のパンツはリフォームショップではウェストのインチ上げなんて
可能ですか?小さくカットはできるだろうけど太くするってどうやるんだろうな
0915ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:46:21.76ID:fyPZi2420
お尻の中央継ぎ目を解いて、三角形の継ぎ布を入れる
0917ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/22(水) 14:50:20.45ID:OUIhJ8uI0
出来る限り22oz以上で左綾リジッド欲しいんですが
絶賛継続生産中や生産終了も定価以下で手に入る物ってありますか?
肉厚なので31inch位を考えております
宜しくお願い致します
0919ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/23(木) 00:48:57.11ID:J5uElIHx0
ヘビーオンス系のブランドで探すしか
0920ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/23(木) 01:03:50.83ID:lo5v9aOd0
団塊世代のベニシアが世界一の大富豪とルームメイトだと最低でも1ポンドは
タクシーに必ずチップ渡さないと名家のクセにケチだと子供だろうと酔っ払いや民衆に絡まれるつってた
0924ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/23(木) 19:30:36.51ID:EgIdKqtp0
カイハラ以前のlvcでmade in usaでもホワイトオーク使ってないモデルがあったような気がするんだけどモデル別に分かる人いますか?
37年とか76年はホワイトオークじゃなかった気がするけど公式サイトではホワイトオークになってる
在庫少なくなってきて適当に表示してんのかな
0925ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/24(金) 00:52:31.61ID:IGkeZA2m0
>>913
今の米国製ジーンズと同じくらいの値段だな
0926ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/28(火) 19:18:40.92ID:6petJBtO0
年代物ジーパンが手に入る可能性高いのはebayとかの見てるか、コロナ明けたらアメリカ渡って古着屋で探してみるかどっちが可能性高いんだろ?
0927ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/28(火) 19:54:40.60ID:HF2/PXLP0
>>926
セカストオンラインで70s70505を4千円で買ったわ、探せばまだ掘り出し物はあるかもね。
0928ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/29(水) 01:03:46.43ID:2KPFxc6p0
何となくコレクション見たら連日の雨のせいか、かなりカビが発生しておる。
今までデニムに生えたこと無かったけど、みんなもよく見ておいた方がいいよ
濃紺の物とか今にも取れそうな紙パッチの物とかも洗わないといけないのかorz
0929ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/29(水) 07:38:29.09ID:TnbXEwFG0
>>928
オレは革製のサンダルに生えやがったw

で、調べてアイリスオーヤマの除湿機買ったら、今梅雨時だし、一晩で4リットルとかとれてやがるww

服とか紙物とか好きな人は、除湿機推進。
0931ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/29(水) 08:53:33.08ID:EEzUeJ3c0
先月見たけど地元リサで70505 bigE 4500円であったぞ襟はパンクしてたけど
0932ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/29(水) 09:23:57.30ID:b0ABR7Y10
前にパッチの大きさとボタンの刻印の桁数以外のディテールはサードのbigE70505を3000円くらいで買ったなあ
0933ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/29(水) 12:26:43.95ID:lBgPUMlI0
>>927
状態と色の残り具合によるけど妥当では
0936ノーブランドさん
垢版 |
2020/07/30(木) 23:08:02.31ID:RfVSTqeH0
558
>>935
ジャストサイズ需要が復活するきっかけになるかもしれんな。
0938ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:47:30.14ID:4uAkTUMV0
育てるジーンズ
0940ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:27:02.55ID:KePGf40G0
レプリカも穿く
0941ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/21(金) 00:26:47.63ID:fnpe/5Ik0
リジッドから育てる
0942ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/22(土) 00:25:58.14ID:CZIbjUsy0
育成
0946ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/23(日) 00:22:48.98ID:EXIRH6qL0
>>943
そんな感じだね
0949ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/23(日) 23:09:58.89ID:HjqhsJnE0
下がるだろうね。メルカリのネルシャツスレキのやつは本物か気になる
0950ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:50:04.12ID:1tEpo/i00
>>949
あれヤフオクで買ったやつだよな
利益でない額ですぐ出品したから気に入らなかったか
それとも怪しい点に気づいてしまったのか
0951ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/24(月) 17:06:23.78ID:lov/Sj8e0
70-80年くらいのオレンジタブって縫製の工程は別として生地自体廉価版なのかな?
0953ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/05(土) 01:15:39.40ID:Y8wBKgmX0
>>951
気になる
0954ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/06(日) 13:04:32.33ID:KiHWTgNl0
工場番号511ってどこの工場か分かる方いらっしゃいますか?調べても511だけどうしてもヒットしない。
0955ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/08(火) 23:52:00.59ID:0BXc4YYJ0
もう流通してるのみてもウエストが小さすぎるかデカすぎるか
股下短すぎるのしかないねぇ
0956ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/09(水) 10:54:26.97ID:Cap50t2F0
俺はw30がジャストだけど少しは安く買えてる方なのかな?
0957ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/09(水) 12:24:19.22ID:XuFL8Plg0
数年前から価格がかなり上昇したね
特に大戦なんかは15年前濃紺で90万くらいだったのが250万くらいする
片面はそこまで値上がりしてないけど濃紺だと倍くらいにはなってる

デニムジャケットは10年くらい前に相場が下がって
濃紺の1st15万で買った
今なら50万でも買えないよね
今後球数が減る一方だから本当に欲しいのがあったら買っとくかな。
0958ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:20:02.38ID:DCpxcp290
>>945
501xx の3つボタンって存在しますか?紙パッチ以降で
0960ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/10(木) 13:37:07.35ID:YSOAzlGm0
>>945
501xx の3つボタンの実寸29インチは紙パッチとれていたら、どうやって見分けますか?ギャラ期で
0961ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/10(木) 13:38:14.81ID:YSOAzlGm0
>>959
ギャラ入りの年代だとどう判別するのですか?パッチとれている場合で。
0966ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:33:14.12ID:zJR5G0nn0
現行品でかっこいいの売ってるのに何が悲しくてそんなの。せいぜい2500円だろw
大マジで。目を覚ませw
0967ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:02:46.91ID:NBAmcZmg0
ビンテージの551ZXXなのにかっこいいのに2500円とか馬鹿ですか?
もう50年前なのに何年前のだと思っとんねん
お買い得だろ?知識なさすぎwww
0968ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:03:45.67ID:NBAmcZmg0
あと耳閉じてるとか馬鹿ですか?
アイロンで開くと結構当たり出るのにww
0970ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 13:15:40.29ID:ITcMyWSm0
>>968
耳閉じたままなのにちょっと履き込んじゃってるからでしょ
ビン好きな人ならこのへん気にする人は多い
0972ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 14:58:38.97ID:u646zDli0
50年前って1970年か。その頃はもう近代だぜ。70年代にはリーバイ・ストラウス(ファーイースト)リミテッド日本支社も発足してるからな。
70年代は俺の小中時代。確かにデニムは流行っていたんだ。伸び伸びジーンズも当時から存在したぞ。小学校の同級生の着てた背中に黄色のでっかい水牛刺繍入りボブソンのGジャンが羨ましかった。
0973ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 15:27:05.14ID:ptpGSZde0
>>971
間に合わないよ
ただの線なら出せるけどウネウネの色落ちはここまで穿いたらもう無理
0974ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 15:39:46.22ID:yXVB1Ucn0
耳開いてるかどうかなんか当時のアメリカ人は気にしてなかっただろうから、上級者のビンテージ好きなら、なんでもアリなんじゃねーの?w
0975ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 15:44:06.42ID:MFJB+3DX0
>>972
ボブソンのデニムの財布持ってなかった?
ジーパン買ったら貰えるやつ
0976ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:52:15.07ID:xvzd+sDD0
>>963
トップボタン付け替え修理してるの書いて無い辺り
信用できないな
0977ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 17:31:34.18ID:ITcMyWSm0
ほんとだトップボタンオリジナルじゃないな
故意に伏せてるのかわかってないのか
0978ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:26:19.99ID:SFwsVY4y0
>>975
俺はボブソン無縁だったから…
高校時代1本買って腰穿きしてた気がするw
0981ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:23:21.38ID:WWAf780Q0
重ねて縫う際に耳端がちゃんと揃ってて
尚且つ縫い代幅が一定で縫えていれば
洗濯時に勝手に開くよ。
従って耳使いなのに開いてないのは雑に
縫われている可能性が高い。
0982ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:30:39.97ID:+m6NKCHJ0
耳が開いてないのは個人的には残念なポイントには思うけど、
「雑に扱われていた」とまでは思わない。
無頓着だったんだろうね。
0983ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 22:22:09.35ID:Dd5cAlxr0
>>981
その雑さがビンテージの証なんだよだよーw
0990ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/14(月) 15:09:57.97ID:T//5n6k/0
まさかみんな気づいてないの?
もっと重大なポイントがあるんだが…

この出品者、他のおもちゃは普通の露出なのにジーンズだけ不自然に暗く画像加工してるし
そういう奴は他にもリペアとか色々隠してそうだ
0991ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/14(月) 15:13:10.05ID:zxOs7cI40
パッチだけバレのレプっぽいな
0992ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/14(月) 16:27:28.26ID:CsQmypfd0
パッチが完全に後付けだからヴィンテージをパッチのみバレのものに付け替えたかバレのフライボタンを足長Rに替えたかどっちか
だと思ってたらセンターベルトループがオフセットでないから後者と考えていいと思う
0993ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/14(月) 16:34:46.83ID:fPixiV+80
本物ヴィンテージにパッチだけ後付けしても逆に価値が下がるだけだから
わざわざそんなことはしない。
0994ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/14(月) 18:38:22.15ID:zZ3PPbka0
そんな事はしない、って現にこれバレンシア復刻のパッチだぞ右下に英数字あるだろ
縫い付けも腰帯との一筆縫いじゃなくて66みたいに後付けの縫い方

そもそもこれはギャラ入りじゃなくてギャラなし時代の個体
0995ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/14(月) 19:04:08.75ID:2nB8I39O0
バレンシア復刻なら赤タブがピンピンしていると思うのだが
リベット裏がアルミなのにギャラありって有るのだろうか
0996ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/14(月) 19:12:17.30ID:A/nqmCUN0
そうじゃなくてギャラなしのヴィン個体に復刻のパッチ後付してるってことだよ
みんなのレスみてると質問での指摘もなくこれだけ入札入ってしまうのも理解できるわw
0998ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/14(月) 23:36:25.04ID:tsOgKBru0
のっぺりだけどヴィンテージだと思う。ギャラ無しにパッチ後付けだと思う。
ギャラ無しのXX買うと思えばそんなにひどくないと思う。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 361日 0時間 17分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況