X



ステンカラーコート

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/27(金) 04:40:48.76ID:0u1Ii42R0
前スレ落ちたので
0734ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/18(日) 18:13:18.36ID:viV1CB2J0
>>729
ショートタイトが流行ってた00年代中盤から10年代中盤まで、ステンカラーは絶滅危惧種ってくらいそこらへんの店ではまずお目にかかれなかった
ステンカラーが一般層にも広く流通し始めたのはここ3-4年で、最後に同じような光景をみたのは00年前後と記憶してる
0735ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:01:15.57ID:4akoGKPB0
>>732
無しなわけがない
もはや定番
0736ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/18(日) 21:55:58.17ID:amPGSd4a0
こいつらが何を言ってるのかさっぱり分からん
ショートタイトが流行った時期なんか一切ないんだが
コートなんて常にジャストサイズと言われ続けてるし、現に今もオーバーサイズが量産大学生とバカにされてるし
0737ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/18(日) 21:58:00.09ID:amPGSd4a0
まあ、何かの雑誌とかでトレンドがどうたら言ってるのを真に受けてるだけなのかもしれんけどw
少なくとも俺の記憶ではタイトショートが流行った時期は無い
0738ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/18(日) 22:15:51.90ID:GYMjiLvQ0
まだ産まれてなかったんじゃないかなきっと
まぁわしはちょい緩いくらいの野暮いシルエットがしっくりくるのう
0739ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/18(日) 22:17:19.54ID:amPGSd4a0
もしかしたら雑誌とか全く読んでなかったからかな?
本当に記憶にない

コートはジャストサイズ以外有り得ないと思ってたし
0740ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/18(日) 22:17:48.89ID:amPGSd4a0
ていうかファッション雑誌なんか読んでるアホは流石にこのスレに居ないと思うけどww
0741ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/18(日) 22:22:06.12ID:cKU1zAVz0
チー牛扱いされたことが図星すぎて発狂するとか大変だな
0744ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/18(日) 22:37:44.54ID:amPGSd4a0
>>742
俺だけ分からんってなんか悔しいじゃん
本当にタイトショートが流行った時期なんかあったのか?と思ってw
0745ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/18(日) 22:41:44.07ID:1p2JtQoI0
>>741
むしろビッグシルエット着てるのチー牛しかいないよ?
街出てみ?やべーから
0746ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/18(日) 22:42:26.54ID:1p2JtQoI0
ブッサイクなキノコヘッドみたいなのがビッグシルエット着てるから
マジで笑えるぞ
0747ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/19(月) 03:43:32.29ID:v/61v+cD0
どこからビッグシルエットになるのかがわからん
アナトミカやオーベルジュなんかもビッグシルエットなのか?
0748ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/19(月) 04:48:14.07ID:P+TNmu0h0
セットインで肩が落ちてるデザインだとか、袖の筒がめちゃ広いとかだろう。
普通のコートをワンサイズやツーサイズ上げて着るとかじゃなく、ビッグシルエットのはデザインの段階からビッグにしてる。
0749ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/19(月) 05:04:12.33ID:u8QFZNN/0
ウエストコートとジャケットを着てればライナーは不要
0750ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/19(月) 06:26:51.05ID:OVwgiEHX0
>>734
何言ってんだお前?俺の持ってる2000年代のセレショのカタログにも普通にステンカラー乗ってるし
グーグル検索の期間指定でもなんぼでも出てくるわドアホ
0751ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/19(月) 06:29:04.88ID:OVwgiEHX0
>>741
ビッグシルエットのチー牛がタイトシルエットが流行ったなんて虚構の事実を言い出したから荒れてんだろバーカ
0752ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/19(月) 06:31:53.92ID:OVwgiEHX0
>>751はタイトシルエットじゃなくてタイトショートな
タイトショートなんてワード聞きなれないから間違えたわw
0753ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/19(月) 07:06:34.90ID:fdHEGqUH0
チー牛とか言う他人の受け売りの言葉使ってる馬鹿
早よ死んだほうがいいな
お前は人生、何やってもダメな奴だろう
0754ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/19(月) 07:55:33.07ID:VdNLCNId0
5〜6年前有楽町でショートトレンチ着こなしてる巨漢を見たけどカッコよかったな
0755ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/19(月) 07:57:54.86ID:VdNLCNId0
>>732
ライナーを外せば3シーズン使えます、ってよく聞くけど結局一度も外して着たことないからいいんじゃないかな
0756ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/19(月) 10:28:34.91ID:dmB/eUdt0
裏地がないペラいステンが好き
大きな布をまとっているような感覚
0757ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/19(月) 14:09:01.07ID:rofi0NNE0
ちょうど今の時期はライナー外してちょうどよくない?
スーツも冬物になったし、これでライナーがあると暑い
0761ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/19(月) 16:37:13.19ID:bVGCiJ560
>>760
だってそんなの打ってるのもみたことないけど…
だいたいシルエット崩れるからありえなくね?
0762ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:48:36.81ID:kFaeFBFn0
顔はチー牛で頭はガイジがIDコロコロしながら暴れてるのか
こいつのお母さんがかわいそうすぎる
0764ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/19(月) 20:53:02.00ID:bVGCiJ560
チー牛がタイトショート流行ってたもん!!って言い出してからおかしくなったんやろ

流行りなんてコートには一切関係ねーんだよ
コートってのは大昔から「ジャストサイズ」これ以外有り得ない
0765ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/19(月) 20:53:42.73ID:bVGCiJ560
タイトもオーバーも論外
本当にいいものを長く大切に切るならジャスト
0767ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/19(月) 23:48:41.84ID:jPLpv1ly0
ジャストで着るべきってのは装いの基本としてはあっても、それとは別に世間にはあんたの意にそぐわない流行ってものがあることを理解しろよ
それを目にしてない、知らない、そんなの論外だ!基本はこれだ!っていいたてたところでじゃあ誰にも相手にされないってことも
0769ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:55:12.03ID:3EBAQ14u0
っていうかこの子、何年生まれでどこで育った子なの?
0770ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/20(火) 01:40:10.50ID:7r59EuOT0
ジャストおじさんは時々現れるコートはオーダーorGUコートのおじさんかな?
0771ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/20(火) 02:33:32.01ID:OI4J533f0
10年前の流行を実体験してないなら、若い子なんじゃ無いのか。
0772ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/20(火) 09:16:26.11ID:CeOPob350
タイトでもオーバーでもいいけどおっさんになって大学生みたいな格好になるのは抵抗あるなあれは妻夫木だから許されてる
0773ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:27:24.81ID:yCFMi6zJ0
トレンドは20代後半までってじいちゃんが言ってた
0774ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:21:29.39ID:GZxDJnhd0
流行で着る服を変えるような半人前は流石におらんだろ
0775ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/20(火) 13:15:59.54ID:aRa24AXG0
肩に合わせるとどうしてもオーバーサイズ感出て困ってる
0776ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/20(火) 13:25:57.36ID:3EBAQ14u0
あー俺もむかし(ビッグシルエットなんてない頃)
肩でアクアス買ったらかなりのオーバーサイズのAラインで
カッコ悪かったからお直ししたわ。
左右一掴みずつくらい身幅を詰めてボックス型にして着てた。
0777ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/20(火) 13:28:23.46ID:CeOPob350
オーバーサイズというとおっさん世代はワイズが真っ先に思い浮かぶ
0778ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:12:08.00ID:q4Qb2VM30
肩が合ってるなら、それはオーパサイズとは言わないのでは。
骨格が細い人はドレープが多めに出るとはかあるんだろうけど、コートは多くの時代でゆったり着るものだったし。
0780ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/24(土) 22:31:35.35ID:J1uFJd5c0
肩幅広い外人モデルのステンカラーコート着用画像あったけど、
恐らく>>776の言うところのボックスシルエットみたくなってて、恐ろしく似合ってなかった。
肩幅広い人や怒り肩の人は無理にラグランスリーブ選ぶよりセットインスリーブのもの選んだ方が似合う気がするけどなぁ。
0781ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/24(土) 23:04:34.38ID:wFx+dLVH0
>>780
気がするだけ
肩幅のある人こそジャストサイズのラグランスリーブコートを着るとシルエットがかっこいい
0782ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/25(日) 01:37:52.84ID:NYVqmMpE0
スプリットラグランという選択肢は無いんか
0784ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/25(日) 06:01:34.69ID:lct6uJ7F0
ラグランならAラインでいいけど、スプリットラグランやセットインスリーブは寸胴な印象を避けるためにウエストで絞りたいね、あるいはショート丈にしてカーコート風に仕上げるとか
0789ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/30(金) 21:40:37.45ID:kRAOBJkl0
とにかく声を大にして言う
よーく聞け

コート、革靴、シャツ、革ジャン
この4つだけは絶対にオーダーしろ
0791ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/30(金) 21:54:07.99ID:PiqbErDL0
持ってるコートなどはどこでオーダーしたやつなの?
具体的に書かないと意味ないわ
0793ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/30(金) 23:59:54.23ID:Ki78eeF50
シャツはシャツ屋で一度採寸して貰って、その後は同じサイズばかり買ってるは
0794ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/31(土) 00:01:31.30ID:faDC228N0
基本タイトにオーダーしてたけど、今はゆったりした感じにした方がトレンドだろうか?
0795ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/31(土) 00:50:30.52ID:+yWu+e+C0
いまタイトは流行らないですね。
特にコートは、肩まで合ってないようなのは論外ですが、シルエットはゆったりした感じに回帰してます。
0796ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/31(土) 01:49:13.18ID:FuqlLtLR0
去年がビッグシルエットのピークだったから、今年はちょっとタイト気味になって来てるな
つーかみんなビッグで飽きてる
0797ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/31(土) 03:07:03.58ID:nASm0JoZ0
>>789
シャツスーツコートのオーダーはわかるだが革ジャンなんてまともな紳士は着ねーし靴のビスポなんて奇形かモノ好きしかやんねーよw
0799ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/31(土) 06:35:16.83ID:0P53bPnW0
>>789
お前は先ずは脳ミソ入れ替えろや
0800ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/31(土) 07:19:33.61ID:23W0u+op0
いつもクソ高いオーダーコート勧めてくるオヤジでしょ
0802ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:50:12.38ID:1Ld+o9nc0
>>796
タイトっていうと、ファッションとは無縁の水商売系フィッティングと勘違いしてしまう人がいるから、極端なビッグシルエットが無くなってきただけという方が適切。
0803ノーブランドさん
垢版 |
2020/10/31(土) 19:37:39.52ID:faDC228N0
地方だとビッグサイズはそこまで流行ってなかった
0804ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/01(日) 00:36:18.22ID:o+23EtXE0
春コートにインナーダウンで越冬してたけど本気でクソ寒い時はちょっと厳しいから処分してしまった
春コートといっても実際に春が来ると身軽になりたい自分は着ることもなかった
ハンガーに掛かっている様も美しい色かたちのステンだっただけに名残惜しい
0805ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/01(日) 04:39:39.55ID:f54o8aDQ0
春は風や花粉避けにコットンギャバのバルマカーンコート
秋はウールのセミチェスター仕立てトップコート(ジャケット用生地を使った)
冬はカバートコート
雨雪の日はトレンチ
と使い分けてるぜ
0806ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/01(日) 10:31:45.66ID:l7KnrFPx0
厳冬期用にカシミアの本格チェスターもおひとつどうぞ。
0807ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/01(日) 19:48:56.37ID:CmOmY0/F0
>>806
カシミア100%のチェスターを所持している俺から見たら厳冬期こそカシミア混のバルマカンの方が暖かいと思うぞ!
0808ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/02(月) 05:51:51.18ID:/E2b4usw0
>>807
ラクダのシャツと股引きを下に着込んでいれば
上は薄手の伊達物で大丈夫だよ

だけど、都市生活じゃ真冬でもほぼ必要としないけどなぁ〜。
0809ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/03(火) 10:42:43.56ID:313B2Sqq0
カシミアは耐久性が低いから嫌い
ウールかアルパカしか買わないようにしてる。
0810ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/03(火) 10:55:42.78ID:7ZME/bLq0
バーバリーのカシミヤ混ウールのステンカラー買ったは良いが物凄く重いぞ!
こんなもんウール100%だったらと思うとぞっとするレベルだ
0812ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/03(火) 11:44:23.60ID:7ZME/bLq0
俺は>>807でも有るがカシミヤ100%のチェスターも持ってる
そっちはカシミヤ100%だけに流石に軽い!

で、何が言いたいかって?
TPOで使い分けるべきだと...
フォーマルには絶対チェスター!
カジュアル寄りのバルマカーンは扱いも、より雑に成り勝ちだからカシミヤ100%よりウール混が良い!

暖かさはバルマカーン>チェスター!
これは構造的な問題でカシミヤは相当に暖かい

一流メーカーの目の詰まった生地はカシミヤ混じゃないと重さが物凄い
0813ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/03(火) 12:05:39.92ID:Psra3M7D0
みんな拘りのチェスターを持ってるなんてさすが紳士のスレだな
0814ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/03(火) 18:02:25.03ID:nvVo99zt0
>>810
俺はバーバリーのカシミア100を持ってるがやっぱ重いぞ

>>812
ステンカラー、膝下は人体を梱包して外界から守ってる感が凄い
0815ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/03(火) 18:30:03.86ID:7ZME/bLq0
>>814

>>810>>812も同一人物の俺だよ
カシミヤ100%でも重いと成ると、やはり構造的な問題だな
俺の場合は寧ろチェスターの方が着丈が長いから下半身の暖かさはカシミヤ100%のチェスターに分が有る
決定的に違うと感じるのは胸元から襟にかけて大きく開いているチェスターより襟首まで暖かいステンカラーの防寒性能
勿論チェスターにマフラーを巻いての話
0816ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/05(木) 21:35:43.56ID:GCYUEcB90
うーん
昨日今日と休みでショッピングモール散策してたけどビッグシルエットっつーより
ルーズ目位が今年は見てても良い感じ。今月のファッジとか結構袖捲って着てるし。

去年見つけたマイサイズより1つ大きいアクア5、丈115cmあって身長165ちょいのの俺には辛いかな
少し直そうかなと思ってたけど全然平気、というか良い買い物してたかもしれん
0817ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/06(金) 04:42:50.02ID:0+wC5HYg0
休日にステンカラー着るの?ジャケパンなら着れないことは無いけど・・・
0818ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/06(金) 07:10:35.09ID:7REfmFMN0
綿100なら普通に着る
ポリ綿混紡は光沢が途端にリーマン通勤着になるから休日は着ない
ポリ100とかだとスーツ合わせすると逆に安っぽくなるから雨の日以外絶対に着ない
0819ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/06(金) 07:30:13.30ID:/34Mg1PR0
俺はジージャンチノパンにステンカラーを羽織る

この季節は綿ポリでチェック柄のステンカラー、冬になったらカシミア
0820ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/06(金) 07:40:16.71ID:IPzIb1nL0
道端でしゃがんだり、駅のトイレでおしっこした時にコートの裾が便器に当たるのが気になる
最近は営団のトイレ綺麗になったから大の方に入ってコートを脱いでションしたりする
0822ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/06(金) 10:44:04.50ID:1A0tidoQ0
>>817
休日こそジャケパンでしょ、女性と出かけるときはスーツを着ることもあるけど
休日のコートはステンカラーよりウールのセミチェスター仕立てトップコートの方が多いが
0823ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/06(金) 10:54:32.39ID:y7IoWYRI0
常にジャケパンとかスーツスタイルの人は洋服の事よく分からなくてセンスない人
0824ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/06(金) 11:25:28.75ID:rL0wLlKY0
アローズの栗野さん、だいたいジャケパンかスーツだけど
0826ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/06(金) 13:47:33.71ID:0+wC5HYg0
>>820
外出時はデパートかファッションビルの庶民客があまりが来ないようなフロアのトイレしか使わないな
0829ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:59:13.40ID:N1nPUomJ0
そりゃ、それなりのマンション住んでそれなりの車、時計付けてジャケパンならかっこいいけど

お前ら底辺だろ?
0830ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/06(金) 17:20:53.17ID:oU/qvb2y0
休日にステンカラーコートを着るかって話じゃなかったのか?

休日はツイードやコーデュロイのジャケットを着るからそもそもコートを着ることが少ない
ブレザーにチノパンとかだと色が被るから濃色のウールコートを着がち
観劇やら食事やらで日中にグレースーツやブレザー+グレートラウザーズとかだとステンカラーコートを着ることもある
0832ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/06(金) 22:36:27.74ID:QollqiAX0
都内勤務だけど来週から着ようかな
世の中って15度くらいからを目安にしてる気がするから少し早いかな
0833ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/06(金) 22:41:56.60ID:500qQPBu0
来週は最低気温が一桁みたいだから
朝晩はコートがほしいくらいだと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況