X



ステンカラーコート

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/27(金) 04:40:48.76ID:0u1Ii42R0
前スレ落ちたので
0835ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/07(土) 01:32:37.47ID:RgMg/7Mk0
来週の東京は最低5−7度、最高25−18度
今週まではファッション羽織してる人程度だったけれど
来週からは実用品だねー
おそらくまんと着道楽な連中は巻物すら日によって出してくると思われ。
0837ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/07(土) 08:44:16.71ID:r79vuWT90
ジャケパン着てたら無難だからな
休日に何着ていいか分からない人は結構多い
ただどこ行くにもそれじゃちょっとアレだけど
0838ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/07(土) 18:09:26.53ID:IjRN7A230
子供部屋おじさんにとってはジャケット=仕事着だから
休日にジャケットを着るということが考えられないんだろうね
ほんの少し勇気を出して子供部屋から出てみれば世界は変わるのにね
0839ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/07(土) 19:10:38.88ID:9fWTYYzF0
朝はツイードジャケットを着て散歩に行き
昼はブレザーを着てカフェに行き
夜はディナージャケットを着てレストランに行くのは普通だよな
ディナージャケット着るのは月に一度くらいだけど
0841ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/07(土) 19:53:51.27ID:7FmPnlr50
俺はこの時期なら革ジャンか、薄めのウールステンカラーかな
ジャケットは昔よく着てたよ
0842ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/07(土) 19:55:23.18ID:7FmPnlr50
歳とってからジャケパンスタイルってのがそもそもダサいと思えてきた
0845ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/08(日) 06:17:06.51ID:eRLqA7PS0
ジャケパンスタイルが出来ない人はもっとダサいだろ?
0846ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/08(日) 07:04:43.12ID:+7wE/1db0
いい大人のカジュアルスタイルはジャケパンの変形だからな
テーラードジャケットの代わりにハリントンジャケットやハスキージャケットを着てそれらに合わせてオックスのボタンダウンシャツやニットタイをあわせるとか
0847ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/08(日) 08:46:12.97ID:zTteyIQo0
学生はブルゾンやスポーツカジュアルのトップスに
下はスキニーなどのデニムで過ごすことが多いから
ジャケパンとは少し縁遠いところはあるだろうな。
0848ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:48:00.92ID:EHojZNmN0
良い悪いでなく個人の感性だから永遠に平行線だろう

街着にパーカーやジャージを着てる人を見かけると自分とは違う階層の人なんだと容易に判別できるのは便利
0849ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/08(日) 10:35:50.90ID:wNzHHkKo0
>>848
どんな金持ちだろうと時々スーパー等にも行く事は有るだろう
スーパーは主に食材を扱ってる訳で基本的に寒い
俺はアディダス等のウィンドウブレーカーでスーパーに行く事なんかザラ

病院にウールジャケット着て見舞いに行く事もザラだがアスペジのM65ジャケットにデニムを合わせて行く事もザラ

デートにドルモアのローゲージカーディガンを着て行く事もザラ

断片的な一面だけで他人の階層など解る訳が無いし、解ったと考えるなら己の浅はかを戒める方が良い

但し、どんな立派な服装を身に纏っていても人相や言動、また行動から知的レベルという物は推測されてしまうとは思うが...
0850ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/08(日) 11:20:03.75ID:ynYOr0w70
人によって似合う格好似合わない格好あるしそれぞれだろ
スレタイ100回読んでよそでやれ
0853ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:36:01.04ID:KDNWy7Ji0
子供部屋おじさんはこんなスレで暴れてないでお部屋から一歩外に出てみよう
君の大好きなお母さんが喜んでくれるよ
0855ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:26:33.68ID:WszwfZeI0
どうでもいいが子供部屋おじさんってイジメられて引きこもってそのままニートも通り越した人ではないぞ
地方がある程度発展したんで進学就職を地元を離れずに行えるようになった結果増えてきた実家住みの独身族の事
0856ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/08(日) 20:32:00.59ID:5L+XdS8d0
そう、子供部屋おじさんて働いている実家住みことだよね。一人暮らし経験の無い男なんてクソ、っていう流れから生まれた言葉。

なんか誤用が増えてるけど
0857ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/08(日) 20:40:00.03ID:VB614SrZ0
でも実家暮らしの方が出費少ないから服もより高いもの買えるよね
0859ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/08(日) 21:11:40.96ID:QkZ4dnYc0
クソみてえなマウントばっか取り合ってんじゃねーよジジイ共 ステンカラーコートの話だろ
0860ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:58:39.51ID:j6werWuG0
ウールのバルマカーン着てる人いる?
ビジネス用に濃色のウールコートを検討してるんだけど、冠婚葬祭も考えたらダブルチェスターやアルスターとかの方がいいかな
0861ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:37:47.81ID:LFv2T9af0
>>860
冠婚葬祭用なんているか?会場まで着るだけでどうせクロークに預けるだろう
0862ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:02:46.14ID:wL73Hs/d0
そんなの洋服の青山とかで一番安いの買えばいい
プライベートで良いやつ買う
0863ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/09(月) 19:05:34.57ID:B+Fb5sfo0
安物は着たくないし人目につかないから手を抜くなんてことも嫌いなんどよね
0864ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/09(月) 19:16:13.16ID:L6eHmm990
>>860
冠婚葬祭でコートの種別が気にされるならチェスター一択になる
ビジネスでウールメルトンのステンカーラは特に寒い地方なら問題ないが、
満員電車で揉まれれば生地は有れる
0865ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/09(月) 19:16:57.72ID:Fc9lN2HG0
>>863
いや、メリハリを付けろって意味でしょ
冠婚葬祭なんざ安物でいいのは当たり前
0866ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/09(月) 19:18:48.97ID:Fc9lN2HG0
ちなみに俺は30万くらいのオーダーコート5着あるけど冠婚葬祭用は1万くらいのだよ
0871ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/09(月) 20:10:41.14ID:IClsyynY0
冠婚葬祭だろうと安物は無理
最低でも10万クラスのコートじゃないと体が拒否反応しめすわ
これ自虐風自慢風自虐な
0872ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/09(月) 20:22:58.03ID:3QAsVvjO0
俺の場合
普段使い用:カバート(オーダー)
礼装用(略礼装含む):ダブルチェスター(オーダー)
春秋用:セミチェスター仕立てのスポルベリーノ(オーダー)
雨雪用:コットンギャバのバルマカーン(既製品)

何もかもオーダーは違うと思うが、安物で間に合わせる考えは無いな
0873ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/09(月) 21:32:07.26ID:GM2Yt4ZO0
冠婚葬祭こそ、例えば読経の間には自分の膝に置いたり近しい女性にブランケット代わりに貸したりする事が多い
結婚式場なら預けるクロークのキャパシティも相応に有るが葬儀場なんて殆ど無い
マナーから言うと、そんな時はコートを裏返して畳むのが基本

そこで安物のタグを露呈するかロロピアーナやゼニヤのタグをチラ見せするか、好きにしろ!
って話だ
0874ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/09(月) 21:48:05.60ID:wL73Hs/d0
>>869
まあ、東京生まれ東京育ちだからね
一人暮らしする理由がないんだわ
0879ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/09(月) 22:19:52.84ID:tOtZxTNc0
田舎モンはすぐ結婚しないと村八分だからな
だから田舎モンは気持ち悪い
0880ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/10(火) 06:25:04.89ID:y6ZLoNCe0
誤・・・30過ぎて独身の奴はどこかおかしい

正・・・40過ぎて未婚の奴はどこかおかしい
0881ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/10(火) 09:43:22.38ID:Fs2G9OyJ0
コートのビッグシルエットはまだ終わらないのな
0882ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/10(火) 09:53:18.62ID:V79CoNMv0
ビッグシルエットでは無くて、バルマカーンコートのシルエットは昔からゆったりしたもの。
0883ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/12(木) 16:18:40.29ID:EwNTOAT50
OF LONDON表記のアクアスのそこそこの程度の見つけたけど(多分バブル期物)
なんとなくスルーした
ずっと予備ストック探してるんだけど、やっぱりもうちょっと古い買収される前のシルエットの方が格好良いや。
0884ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/12(木) 20:10:39.58ID:rRpXdCIa0
コートはスーツの上に着る物だからな
シャツの上に着て「ビッグシルエット」って言ってそう
0885ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/12(木) 22:36:24.22ID:OeSODFVL0
>>884
今どきスーツ着る仕事って何?
一流企業の上のやつらみんなテレワークだよ
0886ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/12(木) 22:47:07.99ID:6JdrG2120
リモートでスーツは着てないけど、ジャケットはほぼ毎日来てるわ。
0887ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/12(木) 22:52:00.59ID:5p7toAnf0
そういやスーツ着てるやつさっぱり見なくなったな
なんかの営業みたいなやつはたまにみる
0889ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/13(金) 17:47:45.86ID:kpzQotE40
>>873
嘘マナーを広めるな
裏返すのは型崩れ防止と、交換可能な裏地を表に出してコート表面の汚れを防止するというのが理由でマナーではない
0890ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/13(金) 18:05:41.76ID:swx2Y/cS0
ユニクロのシングルブレストコートはマジおすすめ
0891ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/13(金) 20:03:53.49ID:6BbJFZQ50
>>889
外の汚れを持ち込まないって意思表示だと思ってたが。違うのか?
テレビでやってたぞ!
0893ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/13(金) 21:10:34.32ID:kpzQotE40
コートの埃云々はマナー講師の悪質な嘘だよ
そもそもコートは西洋では家の中で脱ぎ着するもので、玄関ホールはそのための場所
その時点で埃理論は破綻してるし嘘だということがわかる
裏返すのはコートかけとかが無い時に机や地面に服を置くための措置
コートかけが無い日本家屋で多用するうちに理由が不明になってきて嘘マナーが出てきた
0895ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/13(金) 21:50:29.54ID:swx2Y/cS0
裏返す必要ないっしょ
外人が裏返してるとこ見たこと無いよ
0897ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/14(土) 02:09:35.91ID:WitMeUZt0
手持ちしないといけない場合とか鞄にしまう場合
コートについた埃や塵で服や鞄の中が汚れないように裏返してるな
まあ気分の問題なんだが嫌なもんは嫌なんで
0898ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/14(土) 03:29:13.05ID:H9fuGozZ0
そんなに気になるなら、ナイロンコートでいいんじゃね?
0899ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/14(土) 03:39:20.81ID:T+P6TVVd0
裏返すのはバーバリーとかのチェックの裏地を嫌らしく見せつけるためって営業の同期が言ってたわ
大抵相手側はそこまで気にしてないし気にしてても印象悪くなるだけだからあまりやらないそうだ
0900ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/14(土) 04:13:35.43ID:XVW0ELsI0
客を向かい入れる側としては裏返して来る方が気遣いを感じる
0901ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/14(土) 08:04:46.17ID:ilRDK2wm0
玄関ホールが無くても玄関があるだろ、そこにコート掛け置けよ
置いてないならホスピタリティが無いそれこそマナー違反
客のコートを寒空で脱がせたり床に置かせるなんて服好きとしてどうかと思う
0902ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/14(土) 09:04:19.45ID:LQ+OaXar0
ポールでなく壁掛けタイプでも帽子掛けとコート掛けは玄関に必要
普段は家人用にも使えるし便利だよ
0903ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/15(日) 12:19:36.01ID:kafV+7j50
普通に歩いててコートに埃やゴミが付くってどんだけ神経質なんだよ
裏返さないと指摘するとかただのクレーマーじゃん
0904ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/15(日) 13:38:43.25ID:43Hssl0p0
>>903
それがマナーなだけで誰も指摘なんかしねぇよ大人だから
お前が馬鹿なだけ!
0905ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:46:08.52ID:9FHeT9w20
そのマナーウソだよ
マナーを知ってる家はちゃんとしたコート掛けがある
お前のマイルールではハンガーに裏返してかけるのか?
キチガイじゃないか
0906ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:48:54.51ID:kafV+7j50
だからさぁ そんなデタラメなガラパゴスマナーなんか通用しねぇよ
コート裏返してたたんでるイギリス人見せてくれよ
むしろコートを裏返してたたまさせる相手の方がマナー違反だろが
0907ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:54:24.35ID:kafV+7j50
コート脱いで裏返してたたませるようなとこは二度と行かない
そんな会社あったらアホかと思うし取引したくないね
0908ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:16:43.54ID:43Hssl0p0
馬鹿が発狂していて草
マナーっていう物は強制と違う
だから指摘もしない
寧ろ行う側の気遣いだろう

自分が客として訪れた先で然り気無く裏返してコート掛けに掛けたり畳んで脇に抱えたり膝の上に置く
するとホスト側は気遣いを感じ取る

センスの問題だ

馬鹿はセンスが無いからなwww
それを英語でナンセンスと言う

下らねぇ事に何時までも噛みついて止めないのも馬鹿の特徴だ

立憲民主の馬鹿議員と同じだぜ
0909ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:24:11.91ID:kafV+7j50
>>908
お前は国際化の世の中について行けてないだけ
美容室ですら客のコートは店側が預かって掛けてくれるし
それは大概の企業も受付で預かってくれる
自分で掛けさせること自体異常
そんなの安っぽい宴会場くらいなもん
0910ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:26:53.12ID:kafV+7j50
客に脱いだコート持たせてる時点でまともな相手じゃないのに
そこにマナーもクソも無い
0911ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:40:10.64ID:kafV+7j50
自分が客として訪れた先で然り気無く裏返してコート掛けに掛けたり畳んで脇に抱えたり膝の上に置く
するとホスト側は気遣いを感じ取る

だいたいこんな事させるような相手は気遣いなんて目に入ってないし感じもしないよ
0913ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:03:24.09ID:YYG96c8t0
馬鹿とか草とか言っても反論になってないですよ。
ちゃんと論破してあげれば黙るんじゃないの?
0914ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:09:19.88ID:kafV+7j50
>>912
そもそも今時コート裏返させられる状況場面なんてあるのかよ
有るとしたらお前の生活環境が底辺なだけだろ
0915ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:15:08.37ID:7M9ZAXgx0
気持ち悪いなあ
だーれもお前らの事もコートも見てないのに
0917ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:42:57.68ID:9FHeT9w20
日本人が考えた嘘マナーを例に出しても何の反論にもなって無い
マナー講師は情報商材を扱う最底辺の人間の職業。
何の生業も持てない嘘つきがなる商売でそもそもがまともな人間では無い

早くチャールズでも何でもいいから、ヨーロッパの王族が他人の家の中でコートを裏返している画像を出したらどうですか?
絶対に無いですが、探せるなら外務省が出してる国際プロトコルの中から探してきてもいいですよ
0918ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:49:30.31ID:43Hssl0p0
>>917
ヨーロッパの王族だ?
本物の馬鹿だなwwwwwwwwwwww

そういう立場の人間なら側近に預けて終いだよ
頭の悪さに恐れ入ったぜ
0919ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:54:07.72ID:kafV+7j50
>>916
時代錯誤国際感覚欠如のガラパゴスマナー
お前はネットの情報鵜呑みにしてるだけ
これだけ外国籍の人が日本に増えてるのに全然今に活きた常識感覚が無い
0920ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:00:08.65ID:kafV+7j50
コートを玄関前で脱ぐのを当たり前のように貼り付けてる時点で国際感覚が無い
相手によっては失礼あたいする
0921ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:04:16.24ID:kafV+7j50
但し書き注意喚起もしないで
当たり前のように一律にこれがマナーとしてる時点でお察し
0922ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:06:58.24ID:9FHeT9w20
王族なら誰かが預かる事は想像できるのに
普通の人の場合ゲストが預かるか客にコート掛けの利用を勧めることをなぜ想像でき無いのか

寒い中屋外でコートを脱がせた上に汚物扱いで裏返してして型崩れさせる様なゲストを馬鹿にしたら無礼な行為がマナーだと思えるのか?
嘘マナーを鵜呑みにするのも大概にしたほうがいい
0923ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:14:33.41ID:43Hssl0p0
ID:kafV+7j50
馬鹿が顔を真っ赤にして連投してる様子だから断って置く

アメリカでは例え入室してもホストからコートを脱ぎますか?と言われる迄は勝手に脱いではいけない事も玄関前で脱いだら許可も無く勝手に上がり込もうとしてるという解釈で無礼に値する事も良く知っている
その上で...

此処は日本だ!
0924ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:16:04.45ID:kafV+7j50
てか仕事中にジャケット脱ぐとかまで貼り付けやがってアホか
ジャケット脱いで良い状況なのにマナーなんてあるのか?
社会経験無いだろコイツ
0925ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:19:10.56ID:kafV+7j50
>>923
今調べてさも知ってましたフリとかほんと恥ずかしい奴だな
0926ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:23:44.12ID:kafV+7j50
>>923
ここは日本だけどグローバル化によって徐々に国際基準に変わってきてるんだよ
それが全て見たいな言い方は時代遅れなんだよ
0928ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:32:55.58ID:43Hssl0p0
ID:kafV+7j50
馬鹿過ぎだwwwwwwwwwwww

今、調べた訳でも何でも無く根本的にアメリカと日本じゃ文化が違い過ぎる
無知って犯罪だな

どういう事かって?
アメリカなら家庭でもホストがホテルのボーイよろしくコートを脱がせてくれる物だ
自分で脱ぐ物じゃない

お前さぁ.. そんなにグローバル社会に憧れてるなら家の中で靴を履いてるんだろうな?
そういう点をは端折って意固地にコートの事だけ騒いでんじゃねぇ!
下らねぇ野郎だな
0929ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:37:33.38ID:9FHeT9w20
>>928
匿名掲示板とはいえこの言葉使い
どういう階層の人間が嘘マナーを盲信しているのかよく分かる例
0930ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:38:11.87ID:kafV+7j50
>>928
自宅なり知人宅は土禁だから靴は脱ぐよ
でもコートは着たまま玄関入るし脱いでも裏返さない
ビジネスの場面で靴を脱ぐことはまずないし
裏返すこともない

裏返す状況はまずない
0931ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:39:43.37ID:9FHeT9w20
玄関に衣紋掛も無い貧民窟に住んでるのに洋服を趣味にするのは順番が違う
嘘マナーや珍説を垂れ流すよりもあなた自身が先にすることがあるのでは
0932ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:42:38.63ID:kafV+7j50
>>928
ちなみにジャケットも裏返したことはないし
そもそも脱いでよい状況なら気を使う状況な訳がない
0933ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:46:04.64ID:kafV+7j50
>>928
アメリカなら掛けるとこ無かったらベッドに投げてお終いだよ
裏返さないよ
0934ノーブランドさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:46:12.41ID:43Hssl0p0
>>932
だから行う側のセンスだって言っている訳だ

センスが無い事をナンセンスと言う

同じ事を何度も言わせなさんな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況