X



テーラードジャケット総合part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/02(水) 21:24:43.19ID:wkpyxqc80
テーラードジャケット総合part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1563775128/
テーラードジャケット総合part21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1555797485/
テーラードジャケット総合part20
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1548106987/
テーラードジャケット総合part19
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1540242959/


次スレは>>970を踏んだ奴が立ててくれ
0071ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 00:32:18.95ID:fp4NSJtQ0
ジャケットの直しで1万なんてほとんど何も出来んよ
安いチェーン店でも身幅修正だけで\6000くらいは簡単にいくし
袖を肩から詰めるだけでこれもまた\7〜8000くらいはかかる、それに詰められても2〜4cm程度
着丈の修正も\5000以下でやるところはほとんどないし安いところではカーブがかなり汚くなる
これだけやったら最低レベルでも2万は超えると思うがどこから1万なんて到底無理

それと寸法だけで話をしているようだけどテーラードの服はアイロンワークを前提にパターンを引いているから
各部寸法(単純な距離)が同じになっても全く別の服になってしまう
>>68も難しいといってるけどもはっきりいってそんなことやる店は世界中探してもあるかどうかってレベル
0072ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 00:51:31.75ID:Bkq3cqzs0
試しにいちどやってみれば良い
そうすればよく分かる
ワンサイズ上のジャケットの肩幅をいじくるほどの
補正がどのような結果をもたらすのか?
0073ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 01:00:39.54ID:w79soz6v0
違和感がない直しができるのは袖丈だけだな。
バブルスーツの肩幅を直したことがあるが
表面的には問題なくても着れたもんじゃない
0074ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 01:05:15.58ID:etEE7jml0
書き方が言葉足らずだから混乱を招くんだろうけど

そもそも48をパツパツで着ていたら50で僅
かに補正するとかそういうことじゃなくて?

タイトフィットの気分からゆったりめに気分変わってワンサイズ上げるとかよくあるし
であればワンサイズ上で気になるところを詰めたらそれは普通にありかと

そもそも縫製にこだわったところで言ったってフルハンドじゃないなら神経質になることもないし

お直しをサルトなりしっかりしたところ出せば既製品と遜色なくあがってくるよ

全バラまでして48のサイジングにお直しするなら最初から48買うだろ

全バラしてフルでワンサイズ下げるとか、型紙持ってなきゃ不可能に近いだろ
そこまでの話じゃなくてってことなんじゃないの?
0075ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 01:12:29.20ID:fp4NSJtQ0
そんな普通の直しを「50→48に」なんていう奴はいないでしょ
0076ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 03:41:00.27ID:d0DJ6Bun0
一体何を言ってるのだろうか
5、6万のジャケットに対してそんな修正かけるやつはいない
0077ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 04:26:13.34ID:CznpQ+AY0
余程でない限りは袖だけにしとけと言いたい
色々と弄ってはせっかくの既製品のシェイプもバランスも崩れること請け合い

まあ単純に各部のサイズ小さくして着れりゃいいんだよってスタンスならいいけど
直し賃1-2万なんて激安じゃ均整もクソも無いだろうなぁ
0078ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 06:09:54.68ID:V1qYsP+x0
身幅を詰めたらポッケの位置とかバランスおかしくならん?
0079ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 09:19:05.51ID:w79soz6v0
なる。
着丈の修正でもなる
袖丈とかフラップを小さくするとかそういうの以外はやめたほうがいい。
0081ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 10:08:53.40ID:7Rb0TgtK0
>>80
どのおっさんよ?
おまえ要するに腹出てて服選べないから文句言ってんの?
ちなみにイタリアは日本よりオシャレの平均値は低いよ
日本みたいに誰もかれもが好きなら10万そこらのジャケット着れるような生活レベルじゃない
0082ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 10:39:24.64ID:wpmGFef50
>>81
その平均値の高い日本のオッサンが>>53なら
平均値の低い>>80のオッサンの方が全然いいな

ちな俺自身の体形はジェニ―デップまではいかないが
東山程度のオッサンw
0083ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 10:49:11.59ID:UrLseEmp0
>>79
フラップを小さくなんてどうやるんだよ。お前デタラメすぎ
0085ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 11:07:13.04ID:etEE7jml0
>>82
ジョニーデップってなんだよw
なんか中途半端だな
なんでもいいけど中身が粘着質で執着心の塊ならただのキモいオッさんだよ
0086ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 11:09:41.28ID:wpmGFef50
俺、古着買うから直しは普通にやるけど、
身幅・着丈は2cm、袖丈なら3cmくらいまでなら
全然違和感無いよ
値段は身幅着丈袖丈の3ヶ所詰めで1万円位

池袋のリフォームノック、渋谷の縫い屋は上手だった
チェーン店はやめた方がいい
0087ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 11:37:46.66ID:7Rb0TgtK0
>>82
背が低いってことか?
そりゃビームスのその写真はかなり着崩した写真であって売ってるものは普通の服多いし
ビームスの主な受注先はリングヂャケットだが
最近のテーラーはリングで数年働いてイタリア行って帰ってきて独立みたいなパターン多いし
別にビームスで売ってるものは王道や
当然変わった物も売ってるしビームスアイテムでチンドン屋もできますよって話になんでそこまで粘着できるんだ
0088ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 11:45:03.61ID:w79soz6v0
>>83
ポケットのフラップだよ?短絡的に何でもかんでも噛み付くな。
身長が低い場合縦幅が大きすぎる場合があるので縦方向に詰める。
0089ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 12:11:05.41ID:wpmGFef50
>>87
そうするとなにか、>>53の写真は、
普通の格好も出来るけど、
「わざと間抜けなチンドン屋をしている」人達と言いたいのか?
何のために??w
0090ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 12:34:04.92ID:DWnybcyR0
ビームスの中村さんがピッティで最もスナップを撮られ、現地人から評判が良かったコーデがある
それはロストバゲージのため、当初予定してたピッティ用の服ではなく移動時に着てたコートと手持ちの衣類でコーデした格好
やはりビームス勢もピッティの格好はコスプレ感覚でしてる
そして実際に受けがいいのは移動したり機内でしてるオーソドックスな格好
コスプレをしないとスナップを撮ってもらえない、インスタのフォロワー数が伸びないから
0091ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 12:45:39.14ID:wpmGFef50
ふーん、普段はセンスいい人が、SNS受けを狙って滑ったってことか
バカッターと変わらんなw
0092ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 13:39:52.67ID:9LXRfB5Z0
ビームスFのオリジナルジャケットって国内の有力工場生産って書いてあるけど、リングヂャケットのことなんですか?
0094ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 13:44:40.42ID:yqxjRXcg0
お直しの意見を沢山くれてありがとう
実は欲しいものがすべて50で48がないからかなり困っていた
ドルガバの欲しいジャケットもYooxでしか見ないものだからこういうのほかにどこで探せばいいのか全くわからない
0095ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:20:38.12ID:32rzbBhw0
w

チンドン屋なのに見えてないところでセンスを評価しろっておまえら大丈夫か?w
0096ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:39:54.93ID:Bkq3cqzs0
ファッション界の晴海でカッコいい人もいればそうでない人もいる
それだけの話だろう
0097ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:45:34.97ID:iBlGVDuy0
>>92
それはブリッラね。ビームス Fは色々工場変えてると聞いたよ
0098ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:50:25.22ID:etEE7jml0
>>95
結局何も知らねーんじゃん
出てくる話もそこらへんに転がってる情報だけ掻い摘んで偉そうに言ってるだけだし

ビームス連中は顔と名前が売れてなんぼの商売なんだから全然あり、目立ってなんぼ

で、実際に世界のファッション誌が取り上げてるんだからそれでいい
それがあそこでの仕事の一つ

彼らもわかってる人らもあれはやり過ぎで、彼らの全てでないとちゃんと分かってるし

逆にあんなファッションの祭典だけのあいつらのカッコしか知らないからチンドン屋としか言えないんだよな
あんなんでチンドン屋ならパリコレミラノコレあたりなんてチンドン屋の大祭りだな

自分に都合いい情報処理しかできないで、自分の世界の中だけでピーチクパーチク
世の中知らないことだらけだな
頑張れ
0099ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 15:03:20.43ID:HPQUHZBx0
>>98
すごい早口で言ってそうw

ま、俺はファッション誌で取り上げられない
オシャレ平均値wの低いナポリのオッサンを目指すので、
お前はビームスのオッサンをめざしてくれ
頑張れ
0100ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 15:15:24.92ID:R9nbFquL0
>>97
Fはリング、東和プラム、ファイブワンの3社だろう
多分まだそう
0101ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 16:44:29.57ID:d0DJ6Bun0
次スレは8行マックスでたてるからなw
なんでもっと短くスパッと言えないかね
そのほうが伝わりやすいのに
0102ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 16:54:04.39ID:etEE7jml0
>>99
早口でもなんでもいいよw
一人でビームスと戦ってろってw
0103ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 16:59:19.96ID:a1T1oxc/0
ビームスがチンドン屋だろうがそうじゃなかろうがどっちでもいいだろ
街で着てたらアカンやつってのは共通認識なんだから仲良くしろ
奴らがわざとやってるかどうかなんてのは心の中が見えるわけじゃないんだから考えても無駄
自分の見解は自分の中に仕舞っておけよ
0104ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:02:19.18ID:wpmGFef50
>>102
別に戦ってもいないし意識してないけど
ただ、カッコ悪wダサっwwと思ってるだけ
0105ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:08:33.41ID:WpWLMB9g0
格好いい人が客に格好いい提案できるのか
これが別だったりするわけよ
0106ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 18:31:37.47
アイドルのステージ衣装見てこんなんで街歩けないとかぶちギレてそう
0108ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 18:37:09.78ID:aplbD0Ft0
>>104
反応しちゃってめっちゃ意識しちゃってるってw
それが余計に必死に戦ってるって見られるんだって

ダサってwwカッコ悪wってw
あとキモいってけておくよw
0110ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 19:03:12.54ID:DUBw9JJj0
>>109
はいはいw
0111ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 19:25:13.95ID:rKt97eQN0
ジャケットのお直し注文してきた
身丈 3cm 袖丈 3cm 身幅 2cm
1万円だった

50ってかなりデカいな
どのブランドのジャケも48ばかり売り切れになるのも頷ける
服に限ったことじゃないけどシーズン過ぎたら市場から淘汰されて探すこともできなくなるのが痛い

車と同じでジャケットなんか生地とデザインでコレ!って思えるものに巡り合えることは滅多にないのに
0113ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 19:31:48.43ID:lgvBSMPK0
>>111
身丈3センチはちょっとシルエット変わりそうだな
48から出す、じゃダメだったのか?
0114ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 20:00:37.47ID:rKt97eQN0
>>112
ブッカブカのジャケットこのまま放置するならやれることやっとくぜ
これで違和感なかったらお前ちょっと自慢のテーラードジャケット羽織って来て土下座しなさい

>>113
48が元々出てなくて日本表記でLサイズとだけ書かれてたから選んでみるとこのザマw
俺178cm 77kg
0115ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 20:55:07.45ID:b7fbX7in0
皆さん、普段着用で古着のテーラード買う時は大体いくらぐらいのを買うことが多いですか?
0116ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 20:55:18.00ID:DheCoaak0
ギャルソンオムドゥは良い??
0117ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 21:00:35.06ID:a1T1oxc/0
ああいうのは詳しい人か、実物見てビビッときた奴にしか向かん
人に聞いて買ってもチンドン屋になるかタンスの肥やし
0118ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 22:49:39.58ID:wpmGFef50
>>111
そのくらいの詰めなら全然違和感出ないよ
ただし、直し屋が上手なとこなら、だけど

下手なとこだと大変だよw
0119ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 22:53:47.54ID:wpmGFef50
>>116
ドメブラはデザイン凝ってる分、
生地と仕立てが安っぽい印象があるが今はどうなんだろ?
俺なら同じ位の金額出すならセレオリにするなぁ
0120ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 22:59:05.52ID:b3nxw0ih0
流石にギャルソンをその辺のドメブラと同等に考えるのは無理がある
そもそも仕立ての良し悪しを見ようにもテーラー服の基本どおりのもの作ってないから比較が出来んし
0121ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 23:17:34.16ID:w79soz6v0
そんだけ直して1万の激安店じゃ期待はできないな
0122ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 23:20:33.43ID:b3nxw0ih0
それは間違いないわ
そもそもサイズ無いからってデカいの買って直そうなんて行為が愚かすぎる
0123ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 23:35:43.41ID:w79soz6v0
>>115
古着というかビンテージ品、例えば古いヨーロッパのハンティングジャケットとかだと新品並みの価格になる。
これはヨーロッパで買っても同じ。
どうしても無い場合はナイジェル・ケーボンとかアナトミカで買う。
0124ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 23:43:10.86ID:wpmGFef50
>>121
激安か?そんなもんじゃね?
チェーン店だともっと高い気がする
まぁ安くてダメなところもあるし、
高い有名店でもダメなとこもあるし、一概には言えないな

>>122
大きいサイズって言っても、2〜3cmでピッタリになるなら
ワンサイズ大きいくらいだろ?
そのくらいなら許容範囲じゃないか?
メーカー毎の差異とかでもその位は違うだろ。

2〜3サイズ上買って直してギリギリ着る、とかならバカだがw
0125ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 23:47:00.29ID:7GkQ8yyM0
お直し君は単にYOOXでクリアランス価格になるまで金無くて買えないんだけど、そこまで待ってたら50しか残りませんでした、ってだけだから、サイズ感は妥協して価格を取る程度のこだわりって事やろ。

みんなそんな必死に突っ込む事は無い。そもそもプロパーかせめてYOOX入荷直後の価格で買える財力があれば当然48買ってるんだろうが、取りあえずブランド物着てはみたい学生なんかだろうさ。
0127ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 23:53:06.48ID:OFsE0ACg0
>>125
おれもヨクソおっさんでサイズ48を着ることが多いが
さすがにここに、このアイテムの48はどっかで売ってる?なんてことは書かんわな
0128ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 23:56:24.88ID:b3nxw0ih0
ワンサイズ違うのを直すのに許容範囲とか頭がおかしい
そんなだったらコストに敏感な企業側からしたらサイズの区切りはもっと大きくするわ
ジャストサイズを選んでも合わない部分を調整するのが正しい直しでサイズを直すわけじゃない
0129ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:03:09.59ID:nvqMh3wL0
まあ、他人から見た時の印象ってデザインやブランド、生地の質よりもサイズ感が合ってるかの方がぶっちゃけ影響が遥かに大きいんだが、まだその辺分かってなくて看板から入りたい時期なんやろ。
0130ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:04:07.20ID:Xlvm2oF30
>>128
サイズを直すわけじゃないって言ってることとかめっちゃ同意するが、頭おかしいとか言いすぎ
0131ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:09:51.27ID:0GDYzU0Y0
そもそも178で50なんてどんなブランドでもブカブカなのはある程度テラジャケ着てる人間なら誰でも分かるしな。
L相当って書いてあったから、とか言ってる時点で超初心者だって事が明白。
まあこれも勉強代だ。
0132ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:11:01.56ID:fAUJi9Um0
>>130
散々無理だって言われてからやってんだから擁護できるほどまともではないよ
0133ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:12:14.65ID:nnqSDJnP0
>>125
俺の言いたいことは、ほぼ>>74が言っているが、
ほんとは48がいいけど妥協して50を直して着る、とかは
古着だとよくあるんだよね
新品同様、トゥモローランドピルグリム、
ダークネイビーのSuper140カルロバルベラが4,000円とかw

こういうのは直して着ないともったいない。
0134ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:15:26.59ID:qFmb5ufA0
>>131
まあ胸筋がすごい人かもしれないし、そこはなんとも言えないかと。
0135ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:27:39.75ID:nnqSDJnP0
>>131
俺、175だけど50のジャケット着てるぞ、と思ったが、
トゥモローランド、サイズ表記変わったのなw
昔の50は今の48ってことかww
0136ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:41:51.46ID:Xlvm2oF30
>>132
まーたしかにあれだけやめろって言われていたけどね
でもやってみてそれでわかることもあるじゃん
ここにいる人らもいろいろ失敗も経験してるからこそアドバイスもできるわけだし
ここまで来たら少しでもおかしくならないようにアドバイスするのもいいんじゃない

ちなみに、着丈3センチ詰めは腰ポケとの位置関係でかなり詰まった感じに見えないか俺は心配だわ
外パッチだとちょっと致命的になりかねない気がするなぁ
0137ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:49:30.44ID:6gdIAgmu0
否定派はいくら安くて生地が良くてもサイズ合わないものを無理やり合わせて着るくらいなら、元々48の別の物着る方がファッション的にはいいと考えてるから、根本的な価値観が違うんだろうな。
実際、身丈3cmとか変えちゃうのは正直微調整の範囲とは言い難いしな。
0138ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:57:05.87ID:nvqMh3wL0
よりによって一番フィット感やシルエットが肝になるテーラードジャケットというジャンルで大幅直し前提で購入、というのはそもそもの選択基準に対する違和感は正直あるわな。
これがアメカジの話とかならまあまだ分かるんだが。。
0140ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 01:09:17.97ID:qFmb5ufA0
>>136
気になってパッチポケットのジャケット見てみたが、1cmでも怪しい
前はそのままで斜めに後ろだけ詰めるとか?
0141ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 01:15:37.18ID:fAUJi9Um0
後ろだけ詰めるとかまさにバランス崩壊の始まりだな…
しかも前後同率じゃなく斜めとかのライン変更は絶対やったらアカン奴

パターン分かる人が敢えてやるというなら出来なくはないけど
「このジャケットのここのカット直したらええ感じ」とか本職でもそんな発想まずないわ
0142ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 01:26:06.65ID:Xlvm2oF30
>>140
パッチだと1センチも厳しいよね
後丈が前丈より長いテーラードが多いからそういう詰め方であればまだなんとかなるかもね
ダブルのジャケットだとそれが顕著前丈がむしろ長すぎのものが多い

某有名インポートは後丈と前丈同寸に近いものあるからそれに近いイメージになればなんとかなるかもね

141の言うようにバランス崩壊の覚悟も必要だとおもうけど
0143ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 02:42:30.13ID:hDxDJeD60
まぁどうしても欲しかったサイズがどうやっても手に入らなかったときに
無茶な手段でどうにかして心の穴を埋めようとする気持ちはわからなくもない
0144ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 03:17:14.40ID:fAUJi9Um0
どうせ100%の納得はいかないから次に気に入ったものがジャストで買えたら着なくなるよね
0145ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 11:45:16.13ID:Xlvm2oF30
結構みんな同じような経験してるんだなと実感
0146ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 12:54:31.35ID:YNWU1+MV0
どうせ半年もすればそのジャケットへの執着なんて薄れる
サイズ合わない古着やセール品+お直しの価格貯めといて次回満足いくの見つけたときにつぎ込め
0147ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:25:16.19ID:tyKjDtWG0
袖丈はもちろん多少の月皺や1インチの身幅が直せないのは特にナポリ仕立てならジャケットの方がダメなんじゃねぇの?
って話だが「シルエットが変わる」って人も多いねぇ 中村も「自分は直して着ますけど、気にする人が多いですね」って言ってたっけ
そら体型差を吸収してシルエット整えてくれる範囲ならいいが服の為に俺の体が有るで無し
0148ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:25:38.38ID:tyKjDtWG0
>>86
古着を買いだすと直し前が溜まって「今年は何を着ようかな?」が「今年はどれを切ろうかな?」にならんw?
あと海外物でやたら袖長いのをターンナップに出来ないかと思ってはみたものの、あまり情報が無いんだがなんか知らん?

>>135
俺の見たインポートの中ではタグに「46 適性胸囲86〜82」というちょっと正座させたくなるものがあった
USUK表記物は割と胸囲素直なんだけどねぇ

>>115
>>123の言う様なヴィンテージ以外は4万も出すと相当なものが手に入るし、5000円以下でもある程度のものは手に入るよ
勉強代と思えば安い ただセレショで扱ってるインポートは総じて高い
俺の手元にも本国バーバリー3000円(曰く70年代)があったりするので水物って言葉が一番だと思う
よっぽどの物を狙うのでなければサイズも好みも完全に一致の「どう足掻いても欲しい」に備えて手元に5万で残りは遊ぶのは精神的におススメ
0149ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:25:56.01ID:tyKjDtWG0
>>55
隣接色と補色がいわゆる相性のいい色で「緑」の隣接色は「青と黄色」で補色は「紫」となる
例えば紺緑のブラックウォッチパンツにサックスブルーのオックスフォードシャツに革小物は茶でタイで遊んだり纏めたり
ダークトーンに黒革で纏めてモードもどき、明るさを揃えたパンツと柄シャツの上で纏めとして、なんてのもある
身も蓋も無い話としてブーツ軍パン柄インナーやアメカジのブルゾン扱いもいいんだけど

>>31
他の時代に着られるか? と考えると「流行ド真ん中」は「一回やってみたいをやるチャンス」
0150ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:26:20.45ID:tyKjDtWG0
>>21
俺の方の元の一つは「人を俄か扱いしながら作りでビームス系を推す人が言う作りなる物の作用が分からん」って話だから
なんだか分からん作りを毎度推されてもって突っついた話 未だに解説する人いないけど
最近の流れの48や50って48R50Rドロップ8のはずなのにCもLもねぇドロップ固定の展開みたいな話にも繋がるんだけどさ
日本製はラペルの返りに色気が……なんて中村が言ってるのは腹出たおっさんの為の服の作りに拘らなかった結果だと思うけどねぇ>>81

>>44やっぱこれ褒めるならまずその人だよなぁ ジャケもだがスレ違いでもパンツ褒めたい
そこまでやらんとその靴の外しは効かんと思う スマホ入れんなと思うけど

>>34
ホモ服やめろの人、ジャケットの長さが適正でないと太って見えるからやめろ、という割ともっともな話が無かった?
後姿の観点から解説しててほぉと思ったけど、あれ別の人だったのかな?
0151ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:26:42.70ID:tyKjDtWG0
>>23
セクハラやパワハラされた人が文句言えば同じように扱ってたのがかつての日本だが、そういうとこやぞ

>>29
ビームス厨どっから出て来たって最初の他人を俄か扱いしてビームスセレオリの作りを褒める人はセレショスレにいたのと同じか? って話からだ
そこで話すり替えて指摘を無かった事にして得があるのはビームス厨(人数不明)位だからそう扱ったのは、間違い認めて謝っただろ?
儒教ってのは権威主義的で他人を都合よく利用する事で自分の意見には価値がある事にしようとする所だよ

内容も示さずに人の事を捻じ曲げてる扱いしておいて言い返されたらコミュ障とかアホかと
話を捻じ曲げてるというならその捻じ曲がった話の筋を示せ 俺は話の流れをちゃんと出したぞ
そしてお前が捻じ曲げた部分も指摘した

どうでもいい他人に対する言い争いなんぞ誰も見たくない だから俺の中身に関係なくこの流れに同意なんかしない
論争自体が火なんだから人は話を理解する理性の前に本能だけで火の粉から逃げるんだよ
俺の言ってる事の「中身」を内容示して捻じれを批判してる奴がいたか? 何しろお前含めてな所が凄いが(捻じ曲げてるだけでは無内容の印象批判)

お前が内容も示さず人の話を捻じ曲げる扱いして反論したら普通は論争になるんだから、当たり前に俺は鼻つまみ者になる(知った事か)
それを根拠にするならお前は「俺にはお前をぶん殴る権利があるがお前に殴り返す権利は無い」って言ってるだけだが正気か?
俺が整理した話の流れをお前が勝手な解釈とするのは「お前に都合のいいお前の勝手」だが捻じれの内容も示さず捻じれてる事にしろってか?
自分勝手はどっちだ
0153ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:38:26.20ID:i2XFKCVb0
こいつシステム君と呼ばれてるガイジだから触らないように
ここでは「ジャケットのインナーにカットソー」てのを否定してボコされてた奴
シャツにするか必ずスカーフ巻くなりして襟を保護しなければならないとのこと
0154ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:42:59.09ID:Xlvm2oF30
長文連投が気持ち悪いわな
放置しましょマジで
まともに相手するだけバカバカしい
0155ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:21:57.65ID:6FvrA8aD0
いっとき流行ったブークレツイードってほとんど見なくなってきたな
0156ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:54:44.23ID:qFmb5ufA0
>>153
まあ実際汚らしいけどな。
シャツジャケットみたいな製品で毎回洗えるなら問題ないけど。
0157ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 00:17:38.19ID:wupy3TrJ0
>>148
わりと値段だけって訳ではないんですね…ありがとうございます!

>>149
一気に頭の中での組み合わせの幅が広がりました…ありがとうございます…!!
0158ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 01:25:25.28ID:+hd+48gk0
>>153
>シャツにするか必ずスカーフ巻くなりして襟を保護しなければならないとのこと

その理屈ならニットも駄目だと思うな
というかそこまで神経質になるのもねえ
0159ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 01:31:51.17ID:+hd+48gk0
>>111
>50ってかなりデカいな
>どのブランドのジャケも48ばかり売り切れになるのも頷ける

ブランドにもよるけど身長184でチェスト96位のモデルでもサイズ48とかだよ
サイズ50なら着丈もでかくなると思う
むしろサイズダウンで46にしてボタン全開で
チェストとウエストのキツさをごまかすとか
0161ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 08:32:01.06ID:37xY6Xtg0
>>158
そこなんだよな
洋服着るのに神経質になりすぎるのもねってのは俺も思う
まあ好き好きだけど
0162ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 08:34:24.52ID:uM8fzLFX0
金で買えるもんに神経質になるやつアホやで
絶対そいつの車に乗るときとか靴の泥落とせとか言いよるで
だから毎日こんなことで長文書く人生になってまうんやろ
0163ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 08:51:20.84ID:xAJA8ZCL0
まージャケットは着る場合、シャツのエリとカフスの出方でバランス取るというのはマトモなテーラーなら説明するだろうがな
0164ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 08:53:26.07ID:xAJA8ZCL0
ジャケの中に半袖Tシャツのような着方は俺は絶対しないよ
0165ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 08:54:17.77ID:zy7PK4KF0
愛着が湧くから神経質になるんだよな
0166ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 08:55:04.29ID:EtvTV9zB0
>>153
でも実際問題ジャケットの襟周りを汚さないないために何らかの工夫をする必要はある
ジャケットって気軽に洗濯にだせないし、実際にサヴィルロウの職人もそう言ってる
0167ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 08:59:41.68ID:D8oBYDXO0
>>165
でも愛着の品があるなら確実に2軍扱いのジャケットも持ってるはずやろ
それをどう扱おうが人の勝手や
言うでもドブに捨てるほどの金持ちはツヤツヤヌメヌメのスーツ数回着て捨てるを繰り返す
服の着方なんか人それぞれ
0169ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 09:04:09.12ID:D8oBYDXO0
そんなもん干場の前からあるわい
シティーハンターとか
そもそもで言えばアメリカやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況