X



ファ板で語るめがねすれ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0628ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/12(金) 15:13:48.60ID:6optLjVx0
他店メガネのレンズ交換をしない店もあるから、調べてな。
0629ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/12(金) 19:56:45.60ID:HGs8DqRH0
眼鏡市場ではレンズ交換だけしてもらったことがある
JINSでは受け付けると書いてあったがやってもらったことない
0630ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/12(金) 21:32:08.23ID:dsRw1yIA0
LINDBERGみたいにレンズに溝を掘る特殊なタイプは店によってはやってくれなかったりするらしい
0631ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/12(金) 23:18:35.30ID:4FqDUQWh0
>>627
ツーポイントだとそもそも対応できるできないがある

あと本当に問題にするべきは使用するレンズそのもの

>>630
ナイロールと同じだから特殊では無い
0632ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/12(金) 23:41:19.53ID:rx4ISZfp0
レムトッシュだから眼鏡市場に行ってみるわ
そんな特別な眼鏡では無いから大丈夫と願って
0633ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/12(金) 23:49:33.68ID:QjnTUfVa0
>>632
もし生地が寿命だとレンズ交換は不可だよ
これはいつ買ったとか全く関係無い
メガネ屋でもぱっと見ただけではわからないから
熱入れの時に初めてわかる

店員がそこに気付かずに無理してやろうとすると
フレームが割れたり折れたりする
0634ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/13(土) 06:46:25.39ID:UZvc8I9d0
某チェーン店でレンズ交換お願いしてきました
ブルーレンズの相談した者です
トムブラウンのフレームなんですが
時間がかかるそうなので、まだ出来てません
濃いブルーにしました
仕事でかけるのは諦めます
人気は薄めのブルーらしいのですが、
薄めなら透明と変わらなそうなので濃いめにしました
0636ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/13(土) 07:43:05.96ID:T4Qciedj0
トムブラウンの眼鏡、服に比べると割安だよな。
0637ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/13(土) 23:03:34.65ID:/Ud+Gevx0
>>634
ブルーは色的に純度が高いブリーズブルーがおすすめ
純度の低いブルーを濃くすると濁ったブルーで人相が悪くなってしまう
ブリーズでも濃度は25Fまでにしておくのが無難
0639ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/17(水) 06:03:24.46ID:he1Znfal0
>>632
デモレンズ入ってる新品?なら大丈夫だけど
ガラスレンズ入ってるなら渋られるかもよ
俺はサングラス仕様のを眼鏡にしたけど、パリミキでやった
0640ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/17(水) 19:25:48.24ID:OW5aeKgJ0
>>639
いや、デモレンズ入っていようが、それが買ったばかりだろうが
生地自体が寿命を迎えていたら無理
生地メーカーとフレームメーカーはそれぞれ別の上に、生地の
製造年の記載なんかも無いから、作ったばかりのフレームでも
生地は何年前に作られた物なのかは全くの不明
0641ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/17(水) 20:06:13.27ID:62TLriKq0
生地の状態なら縮んでも問題ないのでは?
デットストックを探して〜で付加価値をつけるぐらいなのに
0642ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/17(水) 20:17:42.28ID:OW5aeKgJ0
>>641
その物自体に価値が付いてもレンズ交換ができなければ本末転倒
熱入れすると生地が寿命がどうかはわかるが、見ただけでの判別は無理
0643ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 04:11:48.46ID:oIn7ECDW0
>>629
やってくれるっぽいね
0644ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 07:32:35.67ID:CSlicdhc0
アセテート&セルロイド生地の寿命って何年くらい?
0645ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 09:33:15.73ID:ojGwlluX0
ああ、DITAのハリオッド、ユナイテッド最高や
買ってよかった〜
0647ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 15:08:13.32ID:LMycrd8p0
ファッションアイテムとして、腕時計や靴ほど注目を集めないのはなぜなんだろうか
印象への影響度で言えばトップクラスなのに
0648ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 17:55:25.53ID:z05w38qO0
タミー氏はすごいな
手掛けるもの全て成功してる感じ
0649ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 18:46:04.11ID:iyn25mNT0
>>644
一概には言えない
生地メーカーの材料や製法によっても変わるし、個体差も結構ある
フレームメーカーに納入されてからの保管のされ方も寿命に影響してくる

ただ生地メーカーでも寝かされて、フレームメーカーでも納品後ずっと放置されて
いたりすると、フレームが作られて間もなく寿命を迎えてしまうということはある
0650ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 19:11:11.12ID:5C46t1Df0
コロナで外出減ってもメガネは常に掛けるものだから良いね
オンオフ関係なくいつでも自己満に浸れるし費用対効果めちゃ高い
0651ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 21:45:21.62ID:jqNZM2gw0
>>647
掛けないという選択があるのと広告じゃない?
アイウェアとしてみればレイバンやオークリーは掛けない人でも
知ってるんじゃないかな
0652ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:31:22.27ID:v7kLc1150
白人文化圏だとメガネはながらくファッションアイテムじゃなくて矯正目的の医療器具扱いやったからね
ちょっと前までメガネ=ナードみたいな感じでメガネかけてただけでいじめられたり映画でよく見たわ
ファッション目的のメガネに関して言えば有名ブランド主義が日本よりずっと強い気がするな
0653ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 00:03:49.74ID:849Fv2sH0
>>652
確かにオシャレな人がかけるのが逆におしゃれみたいな風潮はあるかもね
定着前のウェリントンとかジョニーデップがかけて話題になってたときは、賛否あった気がする
0654ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 01:38:02.16ID:l/cKkSPL0
日常的にサングラスかけてるイメージあったからファッションではないのかなと思ってた。
0655ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 07:38:27.73ID:W3EoqoiM0
俺は視力はいいけど蛍光灯、LED、車のライトが眩しくて疲れるから薄いカラーのサングラスをかけてます。

外国人も色素の関係で眩しさを感じやすいからサングラスをかける人が多いと聞いたことある。
0656ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 03:26:18.92ID:mF+oDx8p0
カラー入ってると確かに違うね
0657ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 14:03:19.50ID:pKwIFBv80
エフェクターってどうかな?
最近はあまり聞かない?
0660ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:19:05.51ID:hgUjy9kc0
金子眼鏡とアヤメは品質いいすかね?
0661ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 21:45:34.38ID:BeDLoCyO0
入手製良いし鯖江だろうし一般の感覚からしたら十分品質は良いんだろうけど、
眼鏡好きガチ勢にはなぜか評価がイマイチというか玄人ウケはしてないイメージ
0663ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 22:28:16.17ID:JKs5WNFD0
品質はそれなりにいいと思うけど、どっちも良くも悪くもトレンドを追いかけたデザインだから、こだわりを感じなくて眼鏡好きからの評価は一般より低くなるイメージ
0664ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 23:23:25.87ID:I6hZuN290
ゴツいし主張が強いから薄い顔のイケメンか、宮川大輔みたいにキャラがたってないと似合わない印象。
0665ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/21(日) 23:53:14.28ID:hgUjy9kc0
>>660だけど、ありがとう
率直な意見参考になります
0667ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:47:44.20ID:hOQtTk9L0
エフェクターのことでは
0668ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:22:24.45ID:8s5OK47J0
黒縁は時代遅れと馬鹿にされたんだけど
今どんなのが流行りなの!
0669ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:31:10.33ID:LriLu4AR0
jinsやzoffの店頭にならんでる奴が
流行ってるデザインって事にはなるんでないの
勢いがあるブランドみたいな話とは違ってくるけど
0671ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:18:50.02ID:+zlPpSRb0
メンズは国内も海外もオシャレ系のメガネはやや小ぶりで丸っこくてブリッジがアーチになってるのよく見る気がする
https://www.elle.com/jp/culture/celebphotos/g34229796/hot-male-celebs-glasses-201001-hns/

jinsあたりが安く作ってるからかセルとメタルのコンビも街でよく見るな
女は軽そうなメタルか細セル多いね
0673ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:10:24.92ID:MjSx4S9q0
そういうことじゃないだろう
0674ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:37:12.79ID:ULbQJqjQ0
ユウイチトヤマとeyevanの使い分けがなかなかな良い
シンプルなeyevanと少し珍しいデザインのユウイチトヤマ
この組み合わせでお腹いっぱい
0676ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/23(火) 22:50:09.89ID:DMWh49U+0
>>673
金子とアヤメのことに関してみんな話してるのに
結局何が言いたいんだよ、おまえ?
0677ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/23(火) 22:55:12.25ID:D2Gk4TPt0
あえて黒縁避けてたら黒縁の使いやすさから結局欲しくなるよ
楕円形じゃないボストンは顔の骨格がハッキリしてる人種のが似合うとは思う
0679ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 16:12:34.24ID:BCYiSJeB0
眼鏡通販はサイズ感服以上に難しいから取り扱い多いアイヴァンが推されるのはわかる
0680ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/27(土) 07:52:48.25ID:c/UengCI0
BJとeyevan だな
0681ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/27(土) 12:19:56.53ID:pqGBxmMm0
ラウンドをちょっと横に伸ばした黒縁が最近気になるわ
完全な丸眼鏡より癖がなくて合わせてみるとお洒落感あったわ
0682ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/27(土) 21:26:26.66ID:okG19kbO0
トムブラウンのtb711が気になって夜も眠れない
0683ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/28(日) 03:05:07.96ID:NL/UPcA30
あの形っておっさんっぽくね?
0684ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/28(日) 10:46:39.86ID:eYu4q+kR0
確かに
最初間違ってtb11でググったけどこっちの方が今っぽくて良い
0685ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/28(日) 14:14:04.70ID:j7EVQ7Lw0
tb011はメガネ界のアカデミー賞を受賞してるからね
でも試着して似合わなかったんだよな〜
0686ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/01(月) 07:53:36.91ID:YrC3IHTL0
>>685
どんな顔の形の人が似合うの?
0687ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/03(水) 07:30:33.21ID:JXJ8diT+0
黒縁メガネを買った当初ツヤがあって高級感があるんだけど、使ってるうちにツヤも無くなってしまう
ツヤをキープするにはどうしたらいいんだろ?
0688ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/03(水) 07:55:39.16ID:5JgMhy6L0
>>687
1日掛けたら皮脂をしっかり落として毎日でなくてもいいけど水洗い
傷防止の為に乾拭きは避ける
すでにくすんでる場合は耐水ペーパーで研磨してコンパウンドで仕上げたら新品みたいに復活するよ
0689ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/03(水) 08:00:09.24ID:JXJ8diT+0
>>688
水洗いとかすると錆びたりしない?
0691ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/03(水) 09:23:12.52ID:tFJGRllI0
ツヤが無くなったら店で研磨してもらえばピカピカになるよ
あと水洗いは基本中の基本
0692ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/03(水) 11:48:11.86ID:IRDSMt630
なるほど!
色々試してみる
ありがとう
0693ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/04(木) 12:48:21.17ID:HKthL1oT0
リンドバーグのメガネオーダーされた方居られたら大体の価格教えて欲しいです
あとテンプル長さも選べるんですかね?
0694ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/04(木) 20:53:12.04ID:IWDfKR3N0
フレームは6万前後、色やサイズのオーダーをしても値段は変わらない。早くて2週間程度
0695ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/06(土) 12:48:41.62ID:9nwuZiHv0
ギュパールは鼻盛り必要?
男には横幅きつい?
0696ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/06(土) 18:13:50.90ID:lkhI3EmD0
小顔じゃなければ、もれなくサイズ合ってない眼鏡してるって思われます。ミーハーにはウケてるから、ブランドで眼鏡選んでる人にはドヤれるのかな。
0697ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/07(日) 22:56:51.96ID:KhYgLLI30
OG×OLIVERGOLDSMITHのcutシリーズは面白いね
厚みのあるチタンシートにカットを入れて立体的なデザインにしている
そこまで奇抜じゃないしかけやすい
0698ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/08(月) 02:06:18.71ID:zO1qD6Gf0
ギュパールはテンプル調整難しい?
0699ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/08(月) 11:05:53.63ID:zsYphwoI0
>>698
テンプル調整って言っても色々あると思うのだが、どういう調整のことですか?
0700ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/08(月) 23:21:03.60ID:zO1qD6Gf0
>>699
ギュパールって先端が太いからjinsとかで調整出来るかな?曲げたり
0702ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/09(火) 00:31:21.53ID:PZhmkvdm0
JINSは自分とこのフレームさえちゃんと調整出来ないぞ
モスコットのサブでJINSのオールチタニウム買ったけど、鼻のパッド跡が酷いから二度調整して貰ったが、全然改善されない
大阪で他社のフレーム調整してくれて上手いとこ知らない?
0703ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/09(火) 01:48:23.73ID:JdF4uB0N0
>>702
フィッティングの無知はおいておくにしても、それはいくらなんでも
言いがかりすぎる
鼻につくパッドの跡はあんた自身の肌の体質の問題であって
そんなもんはいくらフィッティングしようがどうしようも無い

無理矢理やるとすればモダンを無理矢理に頭部を抑えつける
ようにするくらいだが、オールチタンであればそんな調整は
不可能

耳が痛くても承知であるんなら、テンプルエンドに適当に
重りを付けるようにすれば良い
耳を支点にして無理矢理重心を後ろ寄りにできるから、
それならば鼻への負荷は減らせる
(10eyevanと同じ原理)
0704ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/09(火) 07:40:29.52ID:9MLo++v10
まぁフィッティング具合を実際に見ない限りは原因が分からないから、技術のせいなのかフレームのせいなのかなんとも言えないわな。
技術がある店員を見極めるのが大変で、確実に技術がある人っていうなら認定眼鏡士SSSを持ってる店員ならよほど安心かと。SSはピンキリだから当たり外れあるかも。
一見オシャレそうな店員でもフィッティングは全然っていうパターンも多いからなぁ。
0705ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/09(火) 10:44:11.67ID:xPJen3jq0
effectorのプランジャーは横幅きつい?メンズなんだけど。。。
0706ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/09(火) 10:44:33.57ID:xPJen3jq0
↑もとい、フランジャー
0707ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/10(水) 08:14:21.59ID:bv3M6kkp0
>>705
調べてみたけど44⬜︎24か。
智で顔幅が出してあるから顔幅が狭くてかけられないってことはないだろうけど。
レンズサイズ44くらいのこういう類の玉型の太セルは、かけると個性的になることが多いから注意かな。
通販とかじゃなく試されてから買われることをオススメ。
0708ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/10(水) 22:41:53.96ID:M1xe4XNx0
>>707
調整はしやすい?太いからjinsみたいなとこだと曲げランない?
0709ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/10(水) 22:48:21.70ID:Qx/+PEly0
>>708
しつこいね
JINSだろうとどこの店だろうと使うヒーターなんてどこも大差無いし
熱掛ければ普通に曲げられるよ
0710ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/10(水) 23:05:24.97ID:LttzPrjQ0
買った店で調整してもらえよ。通販なんて論外だからな
0711ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/11(木) 02:56:11.72ID:FTx+xOw90
洋服屋でもメガネを売ってるけど、メガネはメガネ屋で買うべきだよね
0712ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/11(木) 07:46:48.64ID:XFVkhare0
continuerで眼鏡買ったやついる?
レンズ代が割高感あったんだけど、あんなもん?
0713ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/11(木) 10:05:39.19ID:mGZrpRvF0
>>712
レンズもピンキリだからね、ハイグレードなものは売値も高くなると思う。
0714ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/11(木) 13:28:38.55ID:N5cZ+lMj0
高いレンズと安いレンズの違いとかあるの?機能的な面で??
0715ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/11(木) 17:04:48.87ID:D3Eo5LuY0
ギュパールとジュリアスタートオプティカルならどちら買うべき?
0716ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/11(木) 17:05:28.12ID:D3Eo5LuY0
>>709
fdrは無理と言われた。
0718ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/11(木) 17:35:04.88ID:oEKdouYm0
あぶく銭が手に入ったぜ
どこのメガネ買おうかな
0720ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/11(木) 18:22:10.14ID:OP/hBqcO0
>>718
トムブラウンは?
0721ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/11(木) 18:47:18.44ID:jcHgDZHR0
>>716
芯入りでしょ
普通にできるよ
どこも使っているヒーターはほぼ西村なんだし
やることに差は無い
0722ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/11(木) 19:14:15.89ID:NU1v7b310
>>712
もちろん割高
接客代込みだから
単焦点レンズなら質はどこでも同じ
0723ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/11(木) 19:34:27.21ID:jcHgDZHR0
>>722
いや、単焦点でも両面非球面は設計次第でかなり高価で質も高い
0724ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/11(木) 19:42:18.54ID:D3Eo5LuY0
>>721
テンプル太すぎて縦方向に曲げられないとな
0725ノーブランドさん
垢版 |
2021/03/11(木) 19:43:03.27ID:D3Eo5LuY0
ギュパールとジュリアスタートオプティカル
どちらが掛けやすい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況