X



【リジッド】レプリカジーンズ 72枚目【鬼穿き】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/20(日) 09:06:13.29ID:mQiba/6w0
※前スレ
【リジッド】レプリカジーンズ 71枚目【鬼穿き】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1567961581/
【リジッド】レプリカジーンズ 69枚目【鬼穿き】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1559909469/

経験値先輩の金言は以下のIDからどうぞ
ID:utY7/Mk20
ID:CiJuP4Ys0

縮図先輩
ttp://hissi.org/read.php/fashion/20180823/M3N2Zk85QkUw.html

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1563440771/

なんで次スレ建てないで埋め切るの?
馬鹿なの?
0240ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/03(日) 14:42:59.20ID:hMW93q4r0
そんなに青がいいなら緯糸コバルトブルーのやつでもはいとけ
0241ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/03(日) 14:50:52.02ID:7hMXwM9W0
ビッグEの後期くらいの青か
レプは40年代、50年代くらいの真似てるの多いからな
0242ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/03(日) 15:00:57.29ID:7svWkWRf0
DENHAMって、どうですか?
0248ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/04(月) 00:23:19.38ID:Eu5gOLXR0
>>238
Lee Archives 1945
0251ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/04(月) 07:17:21.54ID:HEtTcchx0
緑っぽい生地はレプリカ特有と思いきや、1920年代にも存在したんだな
0254ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/04(月) 12:25:19.60ID:soPCyrFo0
話題に出ない そう言う事だ
0256ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/04(月) 14:44:11.45ID:JNwwG6jC0
リアルマッコイズとかはレプリカジーンズが流行ったより前からアメカジやってるとこだから
レプリカジーンズ流行の時期から入った人に馴染みがないというだけじゃないか
tcbジーンズあたりから入った人がそれより古い世代のブランドを避けるのと同じだろ
0257ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/04(月) 14:48:50.96ID:FVIXs5kY0
マッコイは革物軍物買う人が多いからそのイメージが強いんだろ
ジョーマッコイの履き込みならググれば出てくるだろ
0258ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/04(月) 15:21:14.83ID:n0Zb5/TL0
>>256
おっさんからしたらセカストにマッコイやドゥニームとかの老舗ブランドの商品が並んでると中古でも買おうかなぁってなる、逆に最近のブランドのレプリカが陳列されてても興味が湧かないわ。
0259ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/04(月) 15:24:38.15ID:KiZ3/1u50
ダルチザンて若者向けのイメージあったけど何気に40周年なんね
0263ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/04(月) 20:50:13.82ID:ve3D41yy0
自分も久しぶりにマッコイズで買おうかと思ってる
やっぱりカッコいい
0266ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/04(月) 22:19:12.26ID:0zjIWWiB0
今年のバズ N3Bはとがってるな
今まで赤のMA1はあったけど
赤のN3Bは初じゃない?
要らないけど
0267ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/04(月) 23:01:06.51ID:e0ddQixJ0
ジーパンの発色を好きな色にするには電灯を変えれば良い
ジーパンの色を緑っぽくしたければ電球色に、青っぽくしたければ蛍光色にすればいい
0269ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/05(火) 00:04:08.98ID:aN7svDv10
実物が変わらないのら、見る側の方を変えれば良い
逆転の発想や
0270ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/05(火) 02:14:57.49ID:9ba21mBR0
なんやろ
緑っぽい色落ち嫌う人多いけどわいは好きやわ
0271ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/05(火) 12:33:31.34ID:gO9UmpLd0
緑が入ってるのは育て途中がきたないイメージ
穿き込み完了して仕上がってると貫禄あるんだけど
0272ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/05(火) 15:02:56.74ID:iuK9z9wb0
ライトオン、マックハウス、ジーンズメイトといったジーンズ量販店各社が苦しんでいる。

店舗経営コンサルタントの佐藤昌司氏は「ジーンズの低価格化が進んだことと、若者のジーンズ離れが大きな理由になっている。どう対処すべきなのか。正解はまだ見えていない」と分析する――。

ジーンズ量販店各社が苦境に立たされている。ジーンズ文化の変化に対応できず、各社の業績が急速に悪化しているのだ。

ジーンズメイトは12年2月期末に117店を展開していたが、19年3月期末には76店と、二桁に落ち込んでいる。

若者のジーンズ離れも大きいだろう。ボトムスの多様化でジーンズが選ばれにくくなった。
かつては男性用のボトムスといえばジーンズとチノパンくらいしかなかったが、カーゴパンツやショートパンツ、
イージーパンツといった非ジーンズが充実するようになり、ジーンズの存在感は低下していった。特にここ十数年は非ジーンズが目覚ましい勢いで進化している。

(以下略)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191105-00030511-president-bus_all
0273ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/05(火) 17:11:14.61ID:dXiuBNpq0
粉ってなに?
0274ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/05(火) 17:26:36.65ID:9velEo460
>>273
ヴィンテージの知識はないけど、ヴィンテージに憧れてるおっさんを魅了して金儲けをしてる商売人
0275ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/05(火) 20:12:46.91ID:Z5Tmh+JQ0
>>274
野球のルール知らんのにプロ野球チーム経営してるようなもんだろ
勝ち組だよな
0276ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/05(火) 20:21:49.21ID:PD8122XX0
ちょっと違うな、営業の上手い保険屋かねずみ講みたいな感じじゃない?無知な客相手に4万オーバーのデニムをあれだけ捌くんだから商売人としてはかなりやり手だよね。
付加価値を付けて客を煽って高額商品を買わせるとかまんまねずみ講でしょ。
0277ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/05(火) 20:28:32.02ID:PD8122XX0
>>274
何故かヴィンテージに憧れてる奴ほど知識が無くて実物を手にした事も無いよね。
0278ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/05(火) 20:34:12.53ID:Z5Tmh+JQ0
>>276
別にアパレルなんて全部そうだぞ
いかに付加価値を付けるかだけの商売なわけだから、むしろかなり商才があると言える
叩くポイントとしてはナンセンスだ
言行は嫌いだが
0279ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/05(火) 20:50:05.64ID:vshrt+HB0
>>275
野球のルールは知ってるんじゃない?
ヴィンテージのなんたるかを知ってるからこそのアピールだと思うし
粉、jukebox、aiiroなんとかって胡散臭い奴らがつるんだコラボの時はうまいなぁ〜って感心したよ
草なぎも買ってるし。ほんと商売上手だと思うよ

>>277
それw
実物を見てないと、ディテールのここがヴィンテージっぽいんです!!ってアピールに食いついちゃうんだなって粉信者をみて勉強になった。
0280ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/05(火) 21:11:54.02ID:dXiuBNpq0
粉って誰?
0281ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/05(火) 21:25:31.32ID:b+IOdLNW0
コナーズの社長はまあ商売成功してるし誰もやってなかったヴィンテージミシン縫製というブランドパワーを生み出した功績はでかい
ただ店行ったとき他のスタッフがイキってたから無理だわ
お前ただの販売員だろと
すげーのはお前のとこの社長だぞと
0282ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/05(火) 21:25:48.57ID:PD8122XX0
>>279
昔ヴィンテージデニムを欲しがっていた知人に70sの505を譲ったら速攻で破いてボロにしてたわ、ヴィンテージを欲しがっていたくせにヴィンテージデニムの扱い方も知らないっていうね、そういう奴が雑誌とかの受け売りをそのまま信じちゃうんだろうね。
0283ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/05(火) 21:38:17.59ID:kXukW2Lq0
リーブラボンドとかいうの発見した
なんだか良さげだ
0284ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/05(火) 21:39:56.10ID:4JilHfqP0
少なくとも粉はデッドストックを研究してるし、それを商品に反映していれば良いんじゃないの
買ったことないからわからないけど
前日から夜通しで並んで買うほど価値があるのか購入者に聞いてみたい
0285ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/05(火) 22:17:31.40ID:CQnfMdql0
ヴィンテージの大戦モデルでたまにある歪な縫製をヤバいとか危ないとか大袈裟に騒いで真似して売ってんだろ。
0286ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/05(火) 22:35:33.17ID:nWbDg5pn0
ライブ縫製だかなんだかの動画見てきたけど
こんな感覚だけで適当に縫って
ヘラヘラしながらよくある事なんでって
糸抜いて縫い直したりしてるようなのを
売り付ける方もなんだけど
買う方も買う方だな
0287ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/05(火) 22:48:07.77ID:A/ttVKFe0
オレ的にはTCBのが普通っぽくて好きだね。
使ってる生地もさりげなくていい。
色落ちを重視しているように見える。
あ、そういえばTCBの井上代表は京都のポーキーズっていうショップの店員だったらしいね。
ジーパン作りをする為に岡山に移住したんだな。

滋賀がデニムの聖地とか抜かす小中よりオレは井上のが信用できるわ。
そこらは感覚的な感じもあるだろうから小中に魅力感じる奴らを否定はしない。
ただ4万も出して買うようなモノを作っているとか思えねーな。
0288ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/05(火) 22:57:11.67ID:CQnfMdql0
滋賀に客を来させる為に
#ここでしか買えないモノがある

とかハッシュタグ付けてね。
あれはあざといわ。

値打ちこきすぎ

ハマる信者もアホばっかり。
0289ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/06(水) 02:21:17.73ID:xLLDZUr10
ビンテージのイレギュラーは偶然だから価値があるけどレプリカのは価値がない。
0290ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/06(水) 05:09:02.58ID:1iB9s4Mh0
まあお前らはそう言うが売れてるのは事実だからな
スニーカー転売ブームと似たようなもんだ
0291ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/06(水) 08:38:43.28ID:U3QMkoIk0
>>287
ウェアハウスの生地使ったやつは6万だからな、それなら2万でウェアハウス買うわな。
0293ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/06(水) 10:22:17.05ID:VUNZATIP0
DQN粉
スピード超過運転しながら
スマホ動画垂れ流して
ええのん?
0294ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/06(水) 10:53:28.53ID:6NIPBfqA0
縫製を下請けに委託しても
2万ちょいなのに
自社生産で委託より高い工賃て
ボリ過ぎだしさすがに
ミシンの減価償却乗っけすぎだろ
デニム本体より付加価値がある糸て何よ
0295ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/06(水) 11:35:15.39ID:OlVqrDGw0
TCBは安いし色落ちもいいしな。
良心的じゃね?穿きつぶしてまたすぐ同じやつって感じで穿いてもらう事を考えてると思う
0296ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/06(水) 12:02:23.52ID:MhL8a5fe0
>>293
みんな本当に粉好きだね。
嫌なら見なきゃいいのに、散財批判しときながら投稿くまなくチェックしてるのが笑える。
0297ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/06(水) 12:13:35.22ID:I619eIFc0
今日のコナーズはすごい!
40キロ制限の場所を分かるだけでも67キロで飛ばして自慢してるぜ!
0298ノーブランド
垢版 |
2019/11/06(水) 12:15:52.48ID:lE98cpMG0
>>296

さん‐ざい【散財】 の解説
[名](スル)不必要なことに金銭をつかうこと。また、いろいろなことで金銭を多く費やすこと。

もしかして雰囲気を
「ふいんき」とかで覚えちゃってる人かな?

散財×散々○な!
0301ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/06(水) 12:39:46.42ID:LBffOO400
日本昔話の「鶴の恩返し」では鶴が「機織り機」で生地を織っていた
大した間違いではないと思うけど…?
0302ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/06(水) 12:54:39.48ID:VKheRwYC0
レプリカジーンズはジーンズは好きだけど、ビンテージまでは手を出したくない、
だけどデパートで売ってる様なブランドは履きたくない人が買うもんだよな。
0303ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/06(水) 13:04:32.11ID:6NIPBfqA0
豊田自動織機(とよたじどうしょっき)
間違ってるやつ多いけど読みは↑が正しい
ただ古い織機はTOYODAになってるから
正しくは
「豊田(とよた)自動織機の
旧ロゴ、トヨダ表記のG3織機」とか
0305ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/06(水) 13:39:13.75ID:8grVksui0
>>302
というか色落ちを楽しみたい奴が買うもんだろう
デザイナーズのジーパンでは期待できない
0309ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/06(水) 16:23:13.90ID:7LhRAk/L0
>>298
誰が見てもわかる誤植を、こんな得意気に突っ込むあたり人格と知能レベルが伺えますね。

十分すぎるご解説ありがとうございました。
0312ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/06(水) 20:11:52.08ID:zaBnT0z20
色落ち重視で1stタイプのGジャン買いたいのだけど
オススメありますか?
やっぱりウエアハウスが手堅いのかな?
特徴含めて教えてもらえるとうれしいです
0314ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/06(水) 22:07:43.22ID:U3QMkoIk0
>>302
コナーズの最上位グレードのデニムは42000〜58000円(税抜)
申し訳ないけどこの値段ならメーカーに拘らなければ70s以降のヴィンテージデニムならかなり上等な物が買える、勿論探す手間はかかるけどね。
他のメーカーと自社を比べる様な発言をするなら競合他社と同じ値段の土俵で勝負しなくちゃね、せめて本家LVCと同じ値段とかね。
0316ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/06(水) 22:15:49.72ID:DgXPBZDo0
>>312
TCB
0318ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/07(木) 05:17:36.38ID:yq2OteO/0
>>316
>>860
Right-on ライトオン 37
572 :ノーブランドさん[]:2019/11/06(水) 22:28:35.22 ID:DgXPBZDo0
>>571
買おう日本製ジーンズ

ユニクロセルビッジジーンズ買ったよ!
893 :ノーブランドさん[]:2019/11/06(水) 22:31:36.12 ID:DgXPBZDo0
たまには日本製ジーンズ
0319ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/07(木) 06:54:27.34ID:eP2XCYrs0
>>316
TCBはボタンのテカリが苦手なんです
すみません…
0320ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/07(木) 08:16:54.40ID:2/mMOPgX0
>>312

1stならフリホもおすすめ
針刺しだしシルエットの調整もやりすぎて無くて良い感じ
部材は微妙

ウエアも良いけどバナーは色で好き嫌いわかれるかも、、
0321ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/07(木) 11:54:06.32ID:Uyh/715t0
>>314
皆んなビンテージ買う金が無くてレプリカ買ってる訳じゃないからね〜。
適正サイズの新品を履き込んで色落ちを楽しみたいだけだから、
後年価値が上がる訳じゃないのに、相場よりも高い物をわざわざ買うのはアホらしいよな。
0323ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/07(木) 12:25:40.39ID:dhwiDAWS0
ウエアハウス のDD-1001XXってメーカーサイトのサイズ表より全体的に小さいのでしょうか?

30インチを購入したが、だいたいウエストが72センチくらいでした。

ウエアハウス のサイトのサイズ表だとウエスト78センチとあるのにここまで差が出るのでしょうか。
0324ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/07(木) 12:41:16.99ID:4nM1A+lA0
>>323
ウエアハウスは小さめだと思う
他のメーカーだと28インチ履いてるけどウエアハウスは30インチで丁度良いくらい
0325ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/07(木) 13:43:53.01ID:Qfi1KME40
>>321
それだと今日日、ユニクロでさえカイハラの耳付の生地使って、いい色落ちするし、レプを買う意味があまり無くないか?
0326ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/07(木) 14:03:32.36ID:33LiC5Wx0
>>320
ありがとうございます!
フリホは実物見たことないので見に行ってみます
針刺しは好きなのでうれしいです
0327ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/07(木) 15:00:29.29ID:BeWUZjgH0
>>322
ウェアハウスとのダブルネームでウェアハウスの生地を使ってる、じゃあ二万ちょいでウェアハウスのデニムを買えばいいんじゃねーかって話。
0328ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/07(木) 15:38:03.54ID:ISpgbC3K0
塩谷の取り分が1万円乗っかってるだけ
後は粉の取り分
0329ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/07(木) 15:40:50.33ID:dhwiDAWS0
>>324
ありがとうございます。

昨年1003sxxを買ったので、同じウエスト表示だったのに、明らかにDD-1001XXの方が小さかった。
0330ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/07(木) 17:02:00.88ID:yAhAlwFd0
>>321
デッドからヴィンテージ穿いてみ
レプ穿いてた時間が無駄だったことがよく分かるから
0331ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/07(木) 17:05:54.69ID:4nM1A+lA0
>>330
デッドもヴィンテージも興味ないけどレプ履いてるわ
0332ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/07(木) 17:17:35.01ID:R1G8W4PV0
レプもヴィンテージも興味あるから
気分で穿き替えてるわ
0333ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/07(木) 17:25:39.05ID:CLIdy4xa0
ありがちだけど、レプにこだわりを持てば持つほど、一回ビンテージはくと、レプが全部嫌になったりするよな
0334ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/07(木) 17:32:24.20ID:CLIdy4xa0
んで、レギュラーのメイドインusaの頃の漁りだしたり、まではテンプレ
0335ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/07(木) 17:44:33.51ID:xiER4gry0
まじかよ
ヴィン持ってねーけどのっぺりした水色が好きになって
アメ産のレギュラーを探すようになったんだけど
0336ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/07(木) 17:50:37.64ID:CLIdy4xa0
>>335
そういうのは、レプリカとかはき込んでる人ほど新鮮で、欲しくなってしまうよな
ボッコボコに浮き出た耳なんてついてたら最高やね
0337ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/07(木) 18:10:14.53ID:naMRAqjf0
ヴィンゴリ押信者ウザイな
シルエットやすぐ擦り切れる綿糸が嫌だからサイズ自由に選べたとしても選択肢に無いわ
0338ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/07(木) 19:06:16.02ID:ZrLHfda70
>>330
XXのデッド買う金ぐらいは有るけど、
気軽にビンテージ的なディテールと色落ちのジーパンがジャストサイズで履きたいからレプを選んでるだけ。
もし例えば66以前のモデルのジャストサイズがレプの価格帯で売ってるならそれ買うわ。
0339ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/07(木) 19:14:29.57ID:sIxUVX+M0
ヴィンテージ持ってるけど
専らレプばっか穿いてるわ
ヴィンテージはいい色落ちして当たり前だけど
某藤○裕みたいにショボい色落ちさせて
恥ずかしい思いするより
いい色落ちするかわからないドキドキを
味わうためにレプ穿いてるんだよなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況