X



【リジッド】レプリカジーンズ 72枚目【鬼穿き】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/20(日) 09:06:13.29ID:mQiba/6w0
※前スレ
【リジッド】レプリカジーンズ 71枚目【鬼穿き】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1567961581/
【リジッド】レプリカジーンズ 69枚目【鬼穿き】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1559909469/

経験値先輩の金言は以下のIDからどうぞ
ID:utY7/Mk20
ID:CiJuP4Ys0

縮図先輩
ttp://hissi.org/read.php/fashion/20180823/M3N2Zk85QkUw.html

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1563440771/

なんで次スレ建てないで埋め切るの?
馬鹿なの?
0744ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/22(金) 16:41:25.22ID:fGgsiIfB0
ダルチザンで教わったやり方で糊を落とすのにお湯につけたりせず
1番上のボタンだけ閉めて洗濯機で水洗い
そして室内で日陰干し
面倒なのでいつもワンウォッシュしか買わんようになった
0745ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/22(金) 16:42:40.72ID:iIhNBJDz0
>>742
>>743
おおきにー
明日、コインランドリーの乾燥機でやってみますわ
タイトストレートやから一発で縮ませておきたかったねん
0746ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/22(金) 16:45:29.06ID:WJe0a5C30
>>744
リジット買うのって以外と面倒よね、スティーブンソン一本持ってるけど1000円高いワンウォッシュ買ったもん。
Leeの復刻を買おうかずっと悩んでるけどリジットだと面倒でいつまで降ろさない気がして買うに買えない。
0747ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/22(金) 16:58:32.73ID:QhSvwJt40
1000円高くても洗濯する手間と裾上げにお店いく交通費とか宅配の料金考えたらワンウォッシュが圧倒的に楽だよね
0748ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/22(金) 17:09:07.71ID:yF6IH+Kf0
>>747
学生の頃とか糊落としをしないでリジットをロールアップして根性履きとかしたけどね、今は根性履きなんてしないからリジットを買うのは躊躇うわ。
0749ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/22(金) 17:13:23.01ID:E/OswiGR0
リジッドの糊落としの時の
糊のかおりがたまらなく好き
0750ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/22(金) 17:19:57.94ID:yF6IH+Kf0
>>749
糊の匂いはいいよね、日本製LVCの大戦リジットをずっと履かないで持ってたけどたまに匂いを嗅いでたわw結局履かないから人に譲ったけどね。
0752ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/22(金) 19:14:37.04ID:yF6IH+Kf0
>>751
今はもう無い、どうしても嗅ぎたくなったらリジットデニムが売ってる店に行くしかないわw
0753ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/23(土) 09:35:33.75ID:5XlnLvqE0
フェローズのステッチ気になりつつも黄色ボタンのせいでスルーしてて、限定で黄色無し出したと思ったら妙なテーパーシルエットで残念
0754ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/23(土) 10:40:24.16ID:TKmz2swn0
>>744
水洗いだと糊全然落ちなくない?
レプメーカーによくあるワンウォッシュでもない「水通し済み」ってのと、リジッドの区別が未だにわからん。水通し済みでもバッキバッキだし、洗濯するとリジッドのように縮むし。
0755ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:15:27.19ID:gpx2wMNd0
粉のくっそ長い能書きどうにかならんの。
0756ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:19:46.94ID:l6r+yg6W0
>>755
こんなトコで文句を言うなら、本人のトコに言えよ
0757ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:38:12.86ID:pdpQ+tyb0
お気に入り上位三本があったとして、それにレプリカは入っているのかだよな
やっぱりリーバイスしか残らないと思うのが、レプリカの存在する位置だと思うんだけどな
0758ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:40:34.60ID:JSgNUkXc0
>>754
あまり突っ込んで聞かなかったからよくは分かっていないんだけど
乾燥機を使ってはいけないのは熱の影響で縮み方にムラができるみたいなことを言ってた気がする
ダルチのワンウォッシュは全て水洗いして陰干ししてるものと聞いたけど、それほど糊が残ってる感じはしないな
0759ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:46:27.27ID:PUPlDS970
なんだかんだでレプじゃなくてデザイナーズ系の方がよかったりする
0760ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/23(土) 12:15:00.35ID:miACPrah0
糊落としの1stウォッシュはお湯で洗ったりお湯に漬けたりいろいろ落とし方あるけど
乾燥機には入れない。無駄に柔らかくなるからな
0761ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/23(土) 12:22:24.24ID:myJXVG4A0
>>755
わざわざページを見に行ってるくらい好きなのにここで文句とかw

>>757
お前がリーバイス好きなだけだろ?
皆がリーバイス欲しいわけではないので主観押し付けるなよ
0762ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/23(土) 12:38:55.29ID:TKmz2swn0
>>758
レスありがとう。そのワンウォッシュ(糊落とし)のやり方もメーカーによって様々だよね。洗わないでぬるま湯に浸けて脱水だけ洗濯機使って陰干しのメーカーもあるし。
0763ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/23(土) 13:25:05.87ID:IktDyd+J0
>>759
やっぱイタリア時代のラングだよな!
アーカイヴ? 窓から投げ捨てろ!
0765ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:39:05.66ID:OJkbEcCa0
ドゥニームのxxタイプ買ってきた
アウトレットで8000円ぐらいだった
もうこれでいいわ高えジーパンとか本末転倒だわ
0766ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:02:38.68ID:oPtiRTg40
>>761
まあでもリーバイスがジーンズの礎やからな
現実は自称世界一のニードルアーティストが言うようにリーバイスが一番だろよ
他をディスるのは大人気なくあかんけどな
0767ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:03:04.33ID:wFrYh6Zg0
そりゃそうだよ
しょせんアメリカ労働者の底辺ズボンをよく大きく膨らませたと思うよ
ドゥニームはおれの青春だったのに雑魚扱いになったな
0769ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:12:44.25ID:OZUJSZ4V0
>>764
イタリア時代って言ってるんだからわかれよw
もしかしてラング自体を知らんのか
0772ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:44:05.85ID:IB4s/1sV0
粉愛好家wwwww
0773ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:07:34.33ID:z1hTuOpR0
スカルジーンズって直営店無くなってからも風前の灯火状態で続いてたけど遂にホームページ無くなったな
潰れたか
0774ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:13:22.57ID:pdpQ+tyb0
やっぱり緑がかった生地は駄目だよ
本家も含めてレプリカも出し惜しみしないメーカーが生き残るだけだな
0775ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:03:28.21ID:kTChXZuS0
>>746
その面倒も含めて楽しむのよ
>>759
レプリカのシルエット細身のやつ、テーパードしてるやつではイカンのか?
0776ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/23(土) 23:07:16.51ID:0N1YpYrk0
>>775
太いのはやっぱ野暮ったいからレプブランドでも今時の細身のやつとかはあり
でもそこまでシルエットが変わってくるとレプに拘る必要がないのかなと
0778ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/24(日) 00:48:35.17ID:jBPjmQjV0
>>776
色落ちなり経年変化まで考えたら綿100のレプリカでしょ
0781ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/24(日) 09:46:55.50ID:nIQQbt1X0
レプスレで糞生地デザイナーズゴリ押すキチガイ
0782ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/24(日) 11:00:27.54ID:AeJd/PkW0
スカルジーンズ ついに力尽きたか
合掌
0783ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:44:15.91ID:MG/v7y3S0
2レスしかしてないしどこのブランドも推してないのにゴリ押しキチガイとか言われてて辛い
0785ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:40:51.24ID:o+34R4OE0
>>784
覚えてない、中学生の頃で知識がなかったからね、糊落としをしないでリジットで履くのが一番かっこいいと思ってたからね。
周りがリジットを洗濯機で洗うと縮むって言うから履いたまま風呂場で擦って洗ったりしたわw20年以上前の話ね。
0786ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:12:51.95ID:xSJm/IUP0
尼で売ってる501リジッド買ったんだけど
結構いいね
0787ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:39:33.97ID:OEuMIqtU0
>>785
懐かしいな
ワイは糊落としの事すら知らずにリジッドのまま現行501と現行ジージャンを着てたわ
0788ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:53:50.80ID:Waqk6MDq0
スカルジーンズそろそろ買おうかと思っていたのだが
0790ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:15:52.84ID:thCFvCo80
>>789
慣れるまでは大変だけど慣れちゃえばポンポンいけるよ
オノを入れる角度と位置が大事なんだが文字では説明しづらいな
0791ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:43:45.35ID:+bTbixCV0
>>789
薪割りが何か分からないけど
7000円だったよ
赤耳じゃないほうがアタリがでやすくて、オレは好き
0792ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:55:55.46ID:1/qBCngs0
薪割りは力じゃないんだよね
薪の置いてある場所の5cm下を狙う意識ですっと力を抜いて振り抜くといい
0793ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/24(日) 23:03:55.16ID:f7Icbo0I0
薪割り男らしくてかっけーよな!
赤耳?ナニソレだっせえwww
0795ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/25(月) 00:44:32.32ID:SGTPYnWl0
生地やらヴィンテージにこだわる前に肉体労働をして己の体格や生活様式を当時に近づけろという訳か
俺も適当なジーンズ履いて薪割りするわ
0796ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/25(月) 01:53:47.41ID:uekbNJU50
ちょっと意味が分からなかったけど
なんとなくわかったわ
デニムの生地やディテールが大切なんじゃなくて
薪割りなどの日々の労働スタイルがいい色落ちには大切なんだって!
毎日一生懸命に過ごすことでその人の生きざまがジーンズに現れてくるってことなんだね!
0797ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/25(月) 04:58:58.35ID:vgjnvahk0
人自体も経年変化するんやからビンテージ人間に価値が出てもええんとちゃうか?
0798ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/25(月) 05:21:54.32ID:rBU2P2sx0
>>778
Right-on ライトオン 37
608 :ノーブランドさん[]:2019/11/24(日) 01:10:10.21 ID:jBPjmQjV0
激安

新・潰れそうなファッションブランド Part.2
443 :ノーブランドさん[]:2019/11/24(日) 01:02:57.00 ID:jBPjmQjV0
Right-on復活

服どこで買ってる?
122 :ノーブランドさん[]:2019/11/24(日) 01:03:28.24 ID:jBPjmQjV0
Right-on

藤原ヒロシ「ユニクロniはもう一生買わない」
766 :ノーブランドさん[]:2019/11/24(日) 01:04:04.14 ID:jBPjmQjV0
Right-on復活

EDWINについて語ろう★3
807 :ノーブランドさん[]:2019/11/24(日) 01:06:37.26 ID:jBPjmQjV0
Japan Limited 良さそうじゃん

https://edwin.co.jp/shop/pages/special_Japan_Limited.aspx
0803ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/25(月) 08:39:26.06ID:asiOU9l20
コナーズのロスト誰か買ってみて
0804ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/25(月) 08:44:50.33ID:ZMxRTLv00
>>803
コナーズ買って店頭でビリビリに破いて処分する動画アップして
0805ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/25(月) 09:55:08.81ID:JSFMuNSU0
信者は新しいの出るたびに並んで買うから粉のデニムの色落ち画像あまり見つからないのか?
0806ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/25(月) 10:51:43.85ID:TMSthXM00
>>805
ついに言っちゃったか、、
SNSでも色落ちしてるのアップしてるやつ見たことないわ
0807ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/25(月) 10:57:09.33ID:6BugTlp70
ディテールよりも色落ち
これ基本中の基本
0808ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/25(月) 11:08:29.50ID:+c3N8DLV0
買っただけで満足してしまうとか一種の洗脳!?
0809ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/25(月) 12:08:08.88ID:LjJKQ2Iv0
小中さんの頭はかなりエイジングが進んでるんだろうなぁ。いっつも帽子で頭隠してるし。
0810ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/25(月) 12:20:38.51ID:cmciDRji0
粉なんてサンフランシスコ1本持ってりゃいいだけや
ワイもサンフランシスコだけ
ぶっちゃけ大戦ならマッコイのが良いわ
0811ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/25(月) 12:21:17.08ID:OmZv1gEP0
こないだM54買ったけど、まだ 2回しか履けてない 。
週1回履くか履かないかぐらいなんで、 色落ちは期待できないな。
つか S409とかじゃないと駄目かね?
0812ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/25(月) 12:28:20.32ID:cmciDRji0
>>811
M54でもええで。
ただ粉の売りが大戦やん
そこの目玉、サンフランシスコ、サンノゼ、サンタクルーズのどれかを持ってたら信者でもない限り他は完全にどーでもええなるから良いわ
0813ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/25(月) 13:22:17.00ID:bGP/OROr0
言葉で書いたり、言ったりするのは簡単で、世の中の大半のブランドさんがあーだこーだ言ってますよね。
でもその本質に向き合って現場に入ってやってるブランドなんて全体の5%も無いですよ。殆どの場合任せきりの無法地帯です
我々は実際に生地を織る事の難しさを知っています。
簡単では無いからこそ、やらねばならない課題も沢山あるのです。
0815ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/25(月) 16:52:04.17ID:JSFMuNSU0
滋賀県のお店には色落ちサンプルみたいなの置いてないの?
0816ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/25(月) 18:22:07.47ID:PLj/coSq0
リジッドを糊落とししないで履いちゃいけないのん
0819ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:15:09.53ID:YFtKzgnS0
>>816
生地が必要以上に傷む、洗って縮むとアタリやヒゲがズレる。
オススメはしないね。
0821ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:52:19.98ID:d+eoRYw80
>>809
ハゲのくせに脱色してるからなあのハゲ。
0822ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:09:27.88ID:UvMh01Y80
リジット根性穿きして色落ちが良い感じになってから洗ってアタリがずれたら擬似古着の完成です
絶対にしないけど
0823ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:33:23.47ID:Lk0WrvUa0
>言葉で書いたり、言ったりするのは簡単で、世の中の大半のブランドさんがあーだこーだ言ってますよね。
>でもその本質に向き合って現場に入ってやってるブランドなんて全体の5%も無いですよ。殆どの場合任せきりの無法地帯です??

生地作りに関して他のブランド貶してるけど、コナーズはそんなに拘ってるかねえ
サンプル生地を何種類も織って実際に関係者に長期間着用させたり試行錯誤していかないと
良い生地はできないと思うんだが
そういう過程は踏んでるのかな?
0826ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/26(火) 03:02:24.66ID:Ulp9Bjhn0
ついに粉も生地作りに本格的に取り組む動きを見せ始め出したか
こっからや、こっからが粉の真価を問われる時や
皆、ある程度妥協せざるを得ん世界で粉がどこまでやれるかや
とことんまで追及出来るのはもう粉にしか期待できんやろ
粉で無理やったらもう道は残されていない
ある意味粉がそこを突破するしかないんや
これこそが真のフロンティアスピリッツや
0827ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/26(火) 04:48:19.05ID:9f7AMUWq0
語尾に「や」付けるこの人苦手…。
生理的に無理。
0829ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/26(火) 07:20:44.77ID:KHENAbG+0
粉は当時の織機で自社で織れよw
生地は機屋に任せきりのくせに
他社ディスるとか
身の程知らずもいいとこだ
0830ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/26(火) 07:42:22.32ID:w6LH4BON0
ブスで馬鹿の巨乳がやたらめったら自慢の乳をアピールしてるようなもんだろ
それでもとりあえずやりたい男がいっぱい寄ってくるんだよ
粉はそういう商売
0831ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/26(火) 08:53:15.26ID:4JuEpS5a0
信者が外に出て攻撃的になってないから一生こもっていてほしい
0832ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/26(火) 09:39:08.13ID:N+DkD9XH0
適当に同業者貶めて能書き垂れとったら信者はつくからな。
0833ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/26(火) 09:52:42.55ID:DBNnKDvg0
90%以上は能書きだからな
0834ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/26(火) 09:56:49.14ID:Ulp9Bjhn0
縫製無双→ディテールを詰める→織りを極める→染めで色を極める
順当に進めばこの流れで行くんやろ
0835ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/26(火) 10:01:08.77ID:Ulp9Bjhn0
出る杭は打たれるが、その領域を突き抜けてしまえばそこには空間が広がってる
そこに到達出来なければ打たれて沈む
0837ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/26(火) 10:24:18.12ID:N+DkD9XH0
自分がやってるから良い物、では無いからな
完全自己満足072やからね
0838ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/26(火) 10:54:35.27ID:8UW51GIh0
粉はいずれすごいブランドになる可能性はある
今後に期待しましょう
0839ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/26(火) 12:17:55.22ID:Vab09oLq0
生地の再現は正直難しいと思う。
ウエアが今まで20年以上研究してこの程度なのに、最近ようやく機屋に別注かけるようになった粉がウエアの生地を超えられると思う?
0840ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/26(火) 12:21:55.01ID:DBNnKDvg0
500%無理だろ
また適当に能書きたれて
ヤバいとか危ないとか吹いて煽って売り付けるだけ
0841ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/26(火) 12:31:32.56ID:Vab09oLq0
>>836
ここのデニムの経年変化をあげてる人のインスタみたらわかりやすいけど、パッカリングがよく出たり、巻縫い周りやプリーツ、コインポケットの皺が出やすかったりする。これはアイロンを使わない手曲げが原因。
通常の製品では不良とされるが、レプ業界ではアジとみなされよしとされる。
特別な技術が必要なわけではない。
ヴィンテージミシンは完全に自己満足。
仕上がりには影響されない。
意識高い系整備士が工具をスナップオンで揃えるようなもの。
0842ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/26(火) 12:37:11.88ID:Ulp9Bjhn0
ビンデッド生地の加工した奴をまずは作る
試作して加工し、それと見比べる
違ったらなんべんも、なんべんも生地織り直して加工してそれと見比べ続けるんや
いづれ近づいていくやろ
アタリ感が本物に近づいたら色味に関しても合わせて行かなあかんし、肌触り、毛羽とか総合的に見てやってかなあかんのやし、やることはいっぱいある
0843ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/26(火) 12:37:26.48ID:XIjWYeai0
元号と西暦の違いも分からんバカの話は他でやって下さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況