X



テーラードジャケット総合part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0327ノーブランドさん (アウアウクー MM39-Sd11)
垢版 |
2019/11/28(木) 19:44:52.63ID:oa4Kke0yM
せいぜい万年筆かボールペンくらいしか
0328ノーブランドさん (ササクッテロラ Sp79-XX80)
垢版 |
2019/11/28(木) 20:07:36.18ID:V93V2VU4p
メガネ入れてオシャレか?ペンも個人的には無いな
日差し強すぎってサングラスを止む無くってのなら機能性的に分からなくもないけど、お洒落な物かというと疑問
0329ノーブランドさん (ワッチョイW f590-UQyu)
垢版 |
2019/11/28(木) 20:19:31.66ID:uTE46tnn0
たしかにサングラスじゃなければ老眼鏡かな?ってなるかw
でもサングラスはカッコいいと思うけどなー

ペンもいいけどなんか仕事っぽくなるのがちょっとアレかな
0331ノーブランドさん (ワッチョイWW 7247-moh1)
垢版 |
2019/11/28(木) 21:02:55.81ID:O7OaxiHZ0
チェスターコートに手袋入れるために胸ポケット作ったのが最初らしいぞ
コート胸ポケ手袋はクラシックな装いということになる
ジャケットにチーフさすためにポケット着けたのは実はかなり後らしい
0332ノーブランドさん (ワッチョイW f590-UQyu)
垢版 |
2019/11/28(木) 21:25:40.95ID:uTE46tnn0
カッコいい革の手袋とか欲しくなるな
でもやっぱ汎用性的にチーフ最強か…
0333ノーブランドさん (ワッチョイ 5eb0-wbG7)
垢版 |
2019/11/28(木) 21:58:39.58ID:Q6IYoBBC0
ジャケットの胸ポケットはチーフが一番合う。
メガネやペンは、ぎり許せる感じかな。
これ以外の何か入れると、やり過ぎな感じになってしまいそう。
0336ノーブランドさん (ワッチョイW 8101-j1nP)
垢版 |
2019/11/28(木) 22:32:04.69ID:kOEF84mz0
>>335
ナプキンじゃなくて?
0342ノーブランドさん (ササクッテロ Sp79-q8Cz)
垢版 |
2019/11/28(木) 23:54:51.10ID:q6JIol30p
キモすぎるな
0345ノーブランドさん (ワッチョイWW 6970-q8Cz)
垢版 |
2019/11/29(金) 00:44:13.15ID:Osp8DOGu0
面白いよなぁ
0348ノーブランドさん (ニククエ MM71-MwZB)
垢版 |
2019/11/29(金) 21:17:43.00ID:jfrNDCH8MNIKU
コットン普通のハンカチをポケットチーフがわりに入れるのはありですか?
0349ノーブランドさん (ニククエ f5d5-o7DB)
垢版 |
2019/11/29(金) 21:22:22.07ID:hA+pQJ350NIKU
俺はブラックウォッチのハンカチ入れてる
興味ない人にはハンカチ入れてるだけに見えるしアクセントにはしっかりなるから便利
っていうかチーフって麻とか絹とかポケットに入れやすいサイズが多いだけで事実上ハンカチだろ
0350ノーブランドさん (ニククエ MM71-MwZB)
垢版 |
2019/11/29(金) 21:24:08.11ID:jfrNDCH8MNIKU
サイズ的にもっこりしませんか?
0355ノーブランドさん (ニククエW 0Hc6-h/Zz)
垢版 |
2019/11/29(金) 23:00:43.32ID:eYr5m636HNIKU
カシミヤセーターにカシミヤジャケットみたいなことしてれば意外と暖かい
0357ノーブランドさん (ニククエ 5ec9-D3CO)
垢版 |
2019/11/29(金) 23:19:59.70ID:KXYM+Vn30NIKU
カシミアだと暖かいとかよく聞くけど
そんなの生地によって千差万別

要は熱伝導が低い空気の層がどれだけあるかだけ
カシミアの良さは暖かさではなく
繊維が細いことによる柔らかさなど風合い
0358ノーブランドさん (ニククエWW 31ad-MwZB)
垢版 |
2019/11/29(金) 23:31:58.53ID:dO+qtw+80NIKU
ツイードやフランネルに合わせるポケットチーフの素材は何がいいんでしょうか?
0361ノーブランドさん (ワッチョイW f5ed-h/Zz)
垢版 |
2019/11/30(土) 04:40:23.29ID:EaIlvJ0Y0
Monoqloの実験で超極暖より極暖のが保温性良かったわね
0365ノーブランドさん (ワッチョイ c5d7-R3ru)
垢版 |
2019/11/30(土) 15:20:30.50ID:T6bZk5uG0
俺はお前みたいなやつ苦手
0366ノーブランドさん (アウアウカー Sab1-Pw07)
垢版 |
2019/11/30(土) 20:27:08.40ID:yihro5mqa
>>363
その通りだけどユニクロの超極暖はもはやミドルレイヤーだからね
持ってないけどあんな生地じゃ汗吸うと不快だしな
ちゃんとしたアンダーの上に着たら欠点は緩和されてかなり暖かいみたい
俺なら下に何か着た上なら見せても恥ずかしくないニットとか着ちゃうけどね…
0367ノーブランドさん (ワッチョイ ad14-UfrM)
垢版 |
2019/12/01(日) 16:56:02.07ID:WYl9klzT0
https://www.youtube.com/watch?v=UiAPcdoKpyo
お爺ちゃんカッチカチに決めてるけど
周りの人に比べて浮いてるの気にしないのかなあ?
0368ノーブランドさん (ワッチョイ 6e82-RFgv)
垢版 |
2019/12/01(日) 17:12:25.87ID:Ov29uV880
悪くはないが、茶色の拾いすぎがキメ過ぎな印象につながってるんだろう
服装ばっかり鏡の前で意識してるチッチャイ男という印象しかないファッション
0373ノーブランドさん (ワッチョイW f5ed-h/Zz)
垢版 |
2019/12/01(日) 18:20:55.15ID:2jLckFwN0
おじいちゃんにしか許されない所業
普通の人が真似してもしゃーない
0376ノーブランドさん (アウアウエー Sada-XX80)
垢版 |
2019/12/01(日) 21:47:06.68ID:ZyPi+s/Va
無頓着な大多数の人間からすれば、気持ち抑えめでもきめてるように見えるもんだしな、ジャケット着てるだけでも
周りの顔色伺うだけ損よ
0378ノーブランドさん (ワッチョイ ad14-UfrM)
垢版 |
2019/12/01(日) 21:58:22.80ID:WYl9klzT0
周りが普段着で自然を愛でるために来てる中で
一人キメキメのおしゃれしてピッティ気取りで歩くお爺ちゃん
周りから浮いてるとかもうどうでもいいのか?
0383ノーブランドさん (アウアウカー Sab1-Pw07)
垢版 |
2019/12/02(月) 05:31:32.35ID:RtydYTrsa
冬とはいえシャツにニットとかで室内にいても全く変ではないが
もちろんこれは例であってガッシリしたネルシャツだったり
タートルネックやモックネックのニットとかならレイヤードして見せなくても寒そうには見えないね
0384ノーブランドさん (オッペケ Sr79-xYND)
垢版 |
2019/12/02(月) 08:40:30.96ID:I7Nw2JBTr
>>367
アイテム全てが「上質感」で
「新品っぽい」のがダメなんだと思うなw
コートがスゴイもんなら、パンツは安物
靴は古い上質なもの、くらいがいいと思う
0385ノーブランドさん (アウアウカー Sab1-moh1)
垢版 |
2019/12/02(月) 09:01:02.32ID:TnKJzVWra
いや
赤峰のおっさんのこれは全部が上質で古いだろ
これはこれでダメな要素は感じないけどな
服のコーディネート教える講習会だしな
そりゃ一般では周囲に合わせたレベルでってのが大事だろうけど
0387ノーブランドさん (ワッチョイ ad14-UfrM)
垢版 |
2019/12/02(月) 09:27:46.94ID:CkfjlFZm0
周りは公園に自然を見に来てる普段着のおっさんおばさんの中で
コートにマフラーに革靴で決めて、公園でファッションショーか?て
思うんだけど
0389ノーブランドさん (オッペケ Sr79-xYND)
垢版 |
2019/12/02(月) 09:58:52.57ID:I7Nw2JBTr
いや、「上質感」っていうのは、
本当は質は低いけど上質に見える
(この使い方の方が一般的かな?)じゃなく、
上質なものが本当に上質に見えちゃうこと。
ようは「金持ちっぽい」のが浮いて見える原因だろ?
0391ノーブランドさん (ワッチョイWW f57c-xYND)
垢版 |
2019/12/02(月) 10:29:10.90ID:zmVnsT5y0
>>386
で、上質なものばかりで決めちゃうと
こうなっちゃうとw
ようは、オシャレな日本人に多い「やり過ぎ」
もちろん、いきなり穴開きジーンズに
餃子靴ってわけにはいかないけど
ユニクロのチノに古いチャーチとかなら
抜け感が出ると思う、ってこと。
0392ノーブランドさん (ワッチョイ f5d5-o7DB)
垢版 |
2019/12/02(月) 10:37:14.98ID:0BwWwtVz0
そこでユニクロが挙がるのはなんか違うわ
抜け感ってアイテムの性格?属性?によるものであって、質によるものじゃないでしょ
ここまでに出た上質ってのは「上品」と言った方がまだ適切だろう

しかもユニクロってチノパンの例なら「これがチノパンだ」という普通のチノパンをとりあえず合格点で出してくる企業
高いチノパン履いてるときと比べて何か印象変えたりしない
0393ノーブランドさん (ワッチョイ 6e82-jKU3)
垢版 |
2019/12/02(月) 10:48:48.73ID:1F3mrItH0
上質とか関係ないと思うが
色合わせのやり過ぎが問題なんだろう
例えば靴をもっと濃い茶色の表革のトリッカーズの使い古したブーツとかでアウトドア、カントリーの概念で合わせてみるとか
0395ノーブランドさん (オッペケ Sr79-xYND)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:07:59.92ID:I7Nw2JBTr
まぁ考え方の違いかな
俺は、前にも書いたかもだけど、
さほど高い生地じゃないが、
いい造りのサルトスミズーラのジャケットに
ジーンズ、イギリス製の古い靴みたいな
ナポリのおっさんが理想なんだよね
だから上質なものはコートとジャケット、靴だけがいい
0396ノーブランドさん (ワッチョイW 8101-h/Zz)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:29:38.76ID:PdU/OClZ0
たぶん下がオフロードなのにドレスシューズなのがtoo much感
まぁこの歳になったら大抵の事はゆるされるんだろうけど
0397ノーブランドさん (ワッチョイ 5eb0-Ql8R)
垢版 |
2019/12/02(月) 13:24:10.22ID:cqNBdp0q0
外羽根だからドレスシューズというよりカントリーシューズに属する、ってことじゃないのかね?

シャツにジャケット着てネクタイ締めるスタイルに対して、
シャツにジャケット着てネクタイせずにポケットチーフ挿す、
っていうのが抜け感というんだと思うんだけど。
0398ノーブランドさん (ワッチョイ ad63-UgUq)
垢版 |
2019/12/02(月) 14:48:38.93ID:RsQ8Ie6p0
授業だから使っている言葉なんだろうが拾うとか被せるとか
計算し過ぎな感じがあざとく見えるのかも
ネクタイ選びも、たまたま一番手前にあった物をして来たとか
一見何も考えていないようなのに調和が取れている
気張っていない自然な装いをしたい
0400ノーブランドさん (ワッチョイ ad14-UfrM)
垢版 |
2019/12/02(月) 18:07:26.51ID:CkfjlFZm0
ようするにTPOをわきまえて無いのよ
後ろ歩くおっさんたちと見比べてみ?
植物園はピッティでは無い
0401ノーブランドさん (ワッチョイW 7927-Sd11)
垢版 |
2019/12/02(月) 18:10:07.09ID:B3PHJ0y10
>>400
後ろ歩くおっさん達と同じ服装で赤嶺塾のお誘いもあったもんじゃねーけどなw
0403ノーブランドさん (ワッチョイ ad14-UfrM)
垢版 |
2019/12/02(月) 18:36:27.75ID:CkfjlFZm0
意外と後ろのおっさんが塾生の可能性もあるな
0405ノーブランドさん (ワッチョイ 5eb0-wbG7)
垢版 |
2019/12/02(月) 22:18:27.90ID:cqNBdp0q0
後ろを歩いてるおっさんは、街中でどんな格好してると思う?
植物園と同じ格好で歩いてるぜ。間違いなく。
0406ノーブランドさん (ワッチョイ 6e82-jKU3)
垢版 |
2019/12/02(月) 23:36:33.82ID:1F3mrItH0
赤嶺は一日中植物園から出ないのか?
そもそもどうやって家からここまで来たんだか
0407ノーブランドさん (ワッチョイ ad14-UfrM)
垢版 |
2019/12/03(火) 00:15:23.12ID:mGZakMIG0
落合が夕方に散歩するときもスーツに革靴だったのを見て
編集者が「本物の紳士だ!」と感動したって話しあったなw
本物の紳士がスーツで散歩するか!w
0410ノーブランドさん (ワッチョイW 7501-R7sg)
垢版 |
2019/12/07(土) 10:28:54.13ID:XQ0+ngHa0
>>409
紳士とか憧れるやつはそもそもなんなの?
なんていうか、若い頃にヤンキー漫画に影響されちゃったりした悲しいやつとキャラが被る
0415ノーブランドさん (ワッチョイ 2379-V35x)
垢版 |
2019/12/07(土) 21:20:19.63ID:eMKTUn0k0
赤峰がTPO弁えられない人と言ってたやつだろ?
教材として取り上げやすいかっこで行ったに決まってんじゃん
実際に見せて説明した方が手っ取り早い
プリンスオブウェールズの杢糸から色拾えなんか参加者は青天の霹靂のような発見だったろ
0418ノーブランドさん (ワッチョイW 2302-gZGC)
垢版 |
2019/12/07(土) 23:18:13.09ID:tVRNyl0e0
いま、ボリオリのドーバー着るのあり??
0419ノーブランドさん (ラクペッ MM51-R7sg)
垢版 |
2019/12/08(日) 00:09:20.61ID:T9Bb+eDzM
>>417
上手いこと言った!
0422ノーブランドさん (ワッチョイ 2b82-VuYT)
垢版 |
2019/12/08(日) 08:38:59.57ID:2zmmPTmF0
でも赤嶺やり過ぎの人間が小さくみえるコーディネートじゃん
せこせこした器の小さい女々しいやつにしか見えない
0423ノーブランドさん (アウアウクー MM41-iRb2)
垢版 |
2019/12/08(日) 08:42:40.96ID:2f04JIYlM
俺は白黒灰紺の無地しか着ないので
色を拾うなどと意識する必要が無い
0426ノーブランドさん (ワッチョイWW 6347-e1r2)
垢版 |
2019/12/08(日) 09:10:16.73ID:G3Lbv2Mx0
ジジはジジで人気あるだろ
ちょっとユルいモデル多くて日本のイタリア系も基本的に保守的だからまだ色物扱い
あえてボリオリの人気モデルに当ててこないのは創業一族の意地とかプライドかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況