X



【Barbour】バブアー17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/16(土) 19:20:24.25ID:SET64zgR0
英国のアウトドア・ライフスタイルを体現するブランド。
このスレは、呼び方にこだわる必要はなく誰でも自由にBarbourを語ってください。

■関連サイト
日本公式
http://www.japan.barbour.com/

EU公式
http://www.barbour.com/

メンテナンス
http://www.japan.barbour.com/maintenance/index.html

日本総代理店 八木通商
http://www.yagitsu.co.jp/index.html

前スレ
【Barbour】バブアー16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1547393086/

次スレは>>970が立てて下さい
0760ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/15(土) 09:22:26.09ID:jskbf/ZL0
バブアーなんて普通のやつは知らないから気にもされないと思うけどね
0761ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/15(土) 10:34:30.48ID:iG39UftT0
電車で座って隣の人にオイル付いたりしない?電車では座りたい派なんで。
0762ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/15(土) 12:27:57.07ID:omDGwZ1H0
いくらネタがないからって
まーたこの話でループするわけないよな?
0763ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/15(土) 21:21:09.70ID:dPPQQCnh0
ブランド主義じゃない人から見たら、ただの貧相な上っ張りだしなw
0764ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/17(月) 20:13:31.57ID:8G04N9cY0
ユーズドもかっこいいけど偶に臭いにあるからなぁ
0766ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:26:40.10ID:GN9Z9l+R0
ブラックのオイルドってカッコいいよな
セージ飽きたから今度チャレンジしてみる
0767ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/18(火) 17:05:34.18ID:xOny+PaJ0
上の人とは違いますが、今日大宮セカストでブラックオイルドがトルソーで飾ってありました
ポケット外側に白カビが付いてましたが、バブアーならあるあるでしょうか?
0768ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/18(火) 18:09:51.01ID:D+O6lJC/0
>>767
脂で栄養たっぷりの布なんだからカビくらい生えると思わんの?
まあ、冬なら固まったオイルが浮いて来てるのがカビに見えたのも知れんが
0769ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/18(火) 21:57:37.91ID:y2/38/JM0
このスレは留学、出張、旅行とかで海外に行ったりしてる人がほとんどでしょ
むしろ海外に出たことない人の方がレア
そして何故かビスポ関連情報はネット最速という
前にトランクショーの延期情報が書き込まれた時にテーラーに確認とったくらい
そのテーラーもウェブサイトの日程を更新するのは自分の確認後だった
0771ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/19(水) 08:52:54.03ID:ZbywVvfC0
>>770
古びてくると見れたもんじゃない

まんま刑事コロンボのズべズべのコートに相似
0772ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/21(金) 12:24:27.12ID:JDd8FQgz0
>>771
コロンボのダストコートにダンディズムを感じないようなやつはバーバーと着ない方がいいわ
お引き取りを
0773ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/21(金) 14:04:27.05ID:q5i/ryJ/0
デッドのチョークライン消したくて天日干ししている
0774ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/21(金) 15:11:25.64ID:60fJNyDW0
ドライヤーで炙れば消える
0775ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/22(土) 10:36:55.64ID:rTKCAkCT0
日本人でダンディな人でバブアー着てる人居ないよ
0776ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/22(土) 16:12:32.81ID:fwUGLdw00
競艇場とかが似合うね
0777ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/22(土) 16:40:07.12ID:P7w+7w910
70年代のゲームフェアなんだけど生地が薄くて4oz位な感じで色味もキチンとオイル入ってかなり明るい緑
そんな仕様ってあるのかな?
0779ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/23(日) 09:31:06.58ID:uKDn3NVe0
昔はライトオンスがあった。その生地はオイルを入れると半透明みたいな明るい緑になる
オーダーも出来たのでライトオンス仕様のオーダー品でしょう
私も袖のベルクロ無し&ライナー用ホック無しのビューフォートオーダーしたことがあるよ。
今できるかは知らん。
0780ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:50:57.67ID:ro7EUfkJ0
>>779
ありがとう、そんなのがあったんだね
調べたけどヒットしなかった
0781ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/25(火) 17:20:52.53ID:Yju9opzo0
ビームス別注でSLとレギュラーフィットとの
中間でMLというのが出てるけど微妙なサイズ感
0782ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/25(火) 18:12:20.38ID:b9JsX0wu0
別注以外の定番インラインのSPEY JACKETも、今季から英国製ではなく、ブルガリア製に切り替わったな
0783ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/28(金) 13:54:29.26ID:4ui7ZOko0
>>780
人生は ありがとうに気づく旅
0784ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/28(金) 14:20:16.97ID:4ui7ZOko0
>>293
人生は ありがとうに気づく旅
0786ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/28(金) 21:32:25.96ID:fZy3LtrB0
>>784
はよ死ね
0787ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/28(金) 21:46:19.08ID:xMWrP2ES0
高い。ただただ、価格に見合ってない。だから売れない。
0789ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/28(金) 23:24:14.25ID:3FFUJy2O0
数万円で買えるのに10年以上着られるアウターってなかなかすごいよなぁ
0792ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:43:38.26ID:5/8Q4f8t0
最近俄然ムーアランドに興味が出てきた
知ってる人いたら教えてほしんだけど
セージグリーンの個体と茶色い(オリーブ)個体があるようなんだけど
あれはそれぞれそういう色なんだろうか? 
それともセージグリーンが経年すると茶色くなって行くということなんだろうか?
0793ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/30(日) 12:50:52.07ID:GR4YOG8Z0
オリーブと、セージは別物です
最近オリーブ見なくなったけど
キッズモデルなら今でもオリーブあるはず
0794ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/30(日) 13:32:59.16ID:1jeP/I5V0
ムーアランド(ビューフォート)はパーカ風の着こなしもできて面白みがあるね
特にムーアランドは防寒性がワンランク高く、そのぶんシンプルに着れるから愛用してる
つーかバブアーの中でいちばん着用頻度が高いわ
本物感もより濃厚だから同じ生地で復刻したら今でも受けると思うんだけどなあ
まあ、当分その手の動きはコロナで無理だろな
0795ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:09:42.86ID:0yI6hFOS0
セージが1番オリジナルの色
緑と襟の茶色が補色なのがポイント。

バブアーの緑は元々染色したものでは無く、
綿の表面だけ溶かしてキュプラ化させた時に残留した銅溶液によって緑になった色
0796ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:24:11.97ID:FCBL4wfQ0
緑の補色は赤では?
0797ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/31(月) 14:00:21.14ID:ss8rOoO90
今年はユニクロのパクリ着てるやつに
むしろユニクロのほうがいい!バブアー買ってるやつはアホ
とか言われるんだろうなあw
0798ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/31(月) 14:42:23.26ID:NbeDP3nd0
そういうのとはちょっと違うんだよなあ
まあユニクロが出てくる時点で言ってもムダか
0799ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:57:14.09ID:0yI6hFOS0
明るい緑なら赤
くすんだ緑だから、くすんだ赤=茶色で合ってる。

そもそもこのタイプのハンティングジャケットはアメリカンスタイルだから、バブアーが元祖でも何でもないけどな。
ユニクロが元祖からデザインソース得たのか、バブアーから得たのかは知らんけど。
0800ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:01:43.75ID:lxB/3EpQ0
バーバージジイに馬鹿にされても仕方ないレベルのアホが住み着いたか
0801ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:33:44.89ID:6hVJcxUo0
それユニクロ?って聞かれるんだろうな
めんどくせえな
0802ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:50:56.05ID:FCBL4wfQ0
>>799
明るい色とくすんだ色は違うよ
彩度と明度を混同してる
茶色よりせめてバーガンディくらいになると思うけど
茶色=赤+緑(黄色+青)
補色とするのは無理じゃないかな〜
0803ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:13:43.74ID:0yI6hFOS0
厳密には茶色は明度の低い橙
橙の補色は青みがかった緑
だからバブアーのセージと襟の色の取り合わせは補色と言って良い
0804ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:46:44.61ID:fHGCjBKb0
>>803
バブアーの緑には青みを感じないので
補色としては赤みの強い茶色だと思うけど?
0806ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:05:35.48ID:5xIO4box0
ユニクロのはチンストラップ付いてなさそうだな
冬はあれで襟を立てて着たいんだよ
しかしユニクロはバラクータのG4G9タイプも出してるしなんだかなぁ
0807ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:28:27.80ID:FCBL4wfQ0
>>803
> 厳密には茶色は明度の低い橙
考え方によっては○

> 橙の補色は青みがかった緑
×少し黄ばんだ青

> だからバブアーのセージと襟の色の取り合わせは補色と言って良い
×だからになってない
またセージの鮮やかさを上げて考えると、少し黄ばんだ緑
補色なら赤系
0808ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/01(火) 01:08:43.29ID:3Kdo338L0
痒みというのは実際には存在しない
極軽度の痛みを痒みと感じているだけ。
0810ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/01(火) 11:25:14.42ID:QnyUxh8C0
公共性との兼ね合いで、バブアーのせっかくのオイルを洗い流すというもったいない行為が
これで減るんじゃないかな
アレな時にはユニクロで済ませるみたいな棲み分けができる
自分でオイル抜きをするときの手間を時給換算したらユニクロが買えちゃうわけだし
なによりも洗ったら色褪せしたり痛んだりするしな
そーゆー意味で、俺はこれ買うと思う
0812ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:54:04.47ID:QnyUxh8C0
別に悪くないよ
どうでも良くて良いんだよ、こんな話は
無視しなさい
0813ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:40:57.60ID:VKHVUy040
どうでも良いならなんでわざわざ書き込んだ
ユニスレに籠もってろよ
0814ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:02:26.49ID:QnyUxh8C0
>>813
書き込みたかったから
ご質問への回答はこれに尽きる

ところで。。。熊に遭遇した時にいちばん最初に食われるのは
バブアーを着た人なんじゃないかって気がする
いちばん臭いから
ビューフォートが狩猟用だからといって猟銃を持たずにそれを着て山に入るのは危険
山ではユニクロ ビデイルを推奨する
(できればビューフォート版も出して欲しいところ)
0816ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/01(火) 21:45:38.97ID:Utexk2pL0
のっぺりしているから見たらすぐ分かるな。
0817ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/01(火) 22:07:34.90ID:pNMKDDRx0
コレと同じになりたくないからオイルどっぷり着けていこう
0818ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/01(火) 22:24:08.64ID:x+0HgY/B0
ケンタ食べた後は袖で拭おう
0819ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/01(火) 23:10:20.83ID:iAHe5kqm0
被りが街で多そうだからどっちも着れないな。
0820ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/01(火) 23:18:36.06ID:mJcOGrgD0
バーバー着ててユニクロと思われるのは嫌だな
ま、俺はアウトドアでしか着らんけど

でもよく考えたら、アウトドア中にユニクロと思われるのも嫌だなあ
ナマズやバス釣ってるおっさんがユニクロとかキャンプしてるおっさんがユニクロとか思われたら締まらんなあ
0821ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/02(水) 08:34:47.81ID:b+YeK8bE0
ユニクロのバブアーにワックス塗れば良いんじゃないの?
誰かネタでやらんかな?
0824ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/02(水) 20:48:12.12ID:CehZjulK0
ユニクロだと分かるやつはユニクロ持ってるやつだけや
0825ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/02(水) 21:39:33.86ID:slzZxTyz0
見間違えないよ。生地感もなにも別物だろ。
0826ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/02(水) 21:45:22.46ID:MGsGAIaZ0
うわぁ〜あの人ユニクロをあんなにボロボロになるまで着てるよ!
汚れすぎてテカってない?
0827ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/04(金) 08:07:47.13ID:ZSJo5yYD0
女の人はそう思うかもな
男は逆にユニクロ着てる人を見たらニセモノwと心の中で馬鹿にしそう
0828ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/04(金) 08:40:08.43ID:upSXoJba0
ユニクロの客層があれ買うかね
おっさんみたいでだせえって感覚じゃね
ガチのおっさんならバブアー知ってて、お得だなと買うかもしれんが
0829ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:00:40.91ID:icc9cDnE0
ユニクロでハンティングジャケット見てきたけど、生地がペラペラで色味がダサかった。あれは絶対ナシ。
0830ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:10:01.06ID:H3cOvTkz0
>>829
服に興味ない中高生あたりがママに買ってもらって着るんだろ
0834ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:32:06.97ID:U/9PxRiV0
匂いがあるけど安いバブアー(ヴィンテージじゃない)を古着で買ったんだけど
酵素漂白2回して完全にオイルを落としたあとに洗濯機で洗ったらやっと着れるようになったからやっとリプルーフできるわ。
労力考えたらプロパー価格で買った方がマシだったかもしれん。
0835ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:12:28.01ID:g/mkxvkz0
オイル抜けきるまで洗うとリプルーフしたときオイル裏側に染み込む…
0836ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/08(火) 21:41:20.17ID:Eue5n2Nc0
抜けきろうが微妙に残ってようが大して変わらんて
0837ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:03:37.95ID:g/mkxvkz0
バブアーは洗ったらもうリプルーフしようが、オイルが浸透しすぎて修復できないよね
0838ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:35:57.98ID:8bAXtOSa0
それ出来ないなら1番最初どうやってオイルドにするのか
0839ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/08(火) 23:17:37.20ID:fFiLWH6n0
洗ったら中がオイリーになるからそれでお終い
無理矢理着る奴は知らん
0840ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/09(水) 00:18:54.18ID:eRKjWRT30
一番最初は縫い子さんが縫う前から生地にオイルついてるんだよ
洗うとオイルも裏移りする
縫い目のところからパッカリングして波打つしでいいことなし
0843ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/09(水) 09:22:31.58ID:NsRma6tG0
マジで洗ってないとか臭すぎだろw 冷水シャワーで表面だけでも洗ってダラ干しで全然違うからやった方がいいよ
0844ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/09(水) 10:58:18.88ID:FLQH1Uk10
RESOLUTEの林 氏の、シャワーでバブアーを育てていくっていうの記事読んだの?
林 氏は、冷水ではなく温水だけどね
0845ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/09(水) 11:09:15.10ID:lUGy3NMs0
では輸入代理店がクリーニング屋と提携して行ってる溶剤でオイルを全て取り除くドライクリーニング
からのリプルーフは裏移りしてないのか?
0846ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/09(水) 11:41:36.39ID:FLQH1Uk10
ラヴァレックス
オートランドリータカノのことだよね
ドライクリーニングでオイルを除去したあと
リプルーフするみたいだけど、12000円以上費用もかかるし、それなりのノウハウがあって極力裏移りしないようにしてるのかもね。
しかし、色んな方々のインターネット上の書き込みをみてきたけど、ラヴァレックスの腕をもっても多少は裏移りすることもあるみたい
0847ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/09(水) 12:20:31.58ID:hPvN64eA0
育てていく、っての

キモい
0849ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/09(水) 16:11:54.48ID:C16cQmbb0
>>240
これカンジェルな
ファ板でこのての煽りしてくるのはカンジェル
自分じゃ服買えないから他人の服やカキコにケチつけるのが趣味の貧乏人
皆で底辺カンジェル嫉妬やめろと追い出そう
0851ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/09(水) 18:08:16.17ID:NsRma6tG0
>>844
そんな記事知らんけど 温水だとオイルが落ちすぎるから冷水の方がいい
0852ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/09(水) 19:03:42.66ID:yr5txYdK0
いつも、洗濯機で丸洗いしてる
裏移りとかないぞ
でも、袖丈とか着丈は縮んでる
0854ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/10(木) 04:39:46.41ID:mQFd/VGC0
わかる人いたら教えてもらいたいんですけどもワックスコットンの袖丈つめるのってそこらのお直し屋さんでやれるものなの?
0855ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/10(木) 06:36:06.88ID:P3/Q4bbj0
めんどいから嫌がられるんじゃね
そこらの直しやのレベルがわからんけど
0857ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/10(木) 17:21:06.99ID:Y6G42k6m0
ロボコンです!
0858ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/10(木) 18:38:13.10ID:Xls0G5Iz0
おれも袖の長さ気になるな。肩〜胸周りで合わせたら袖丈が合わないんだよな。
0859ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/10(木) 18:59:12.32ID:7pffzyCS0
ハンティングジャケットの上から着る雨具だからしょうがないんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況