X



トレンチコート39着

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん (HappyBirthday! 5f8c-ENPG)
垢版 |
2019/11/20(水) 07:26:56.22ID:Mn/BwOm50HAPPY

スレ作成時は本文1行目先頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること。

汚物(アクアス厨)は書込み禁止。汚物の書き込みがあっても無視しましょう。


前スレ
トレンチコート38着
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1549755261/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0712ノーブランドさん (ワッチョイ 2fb0-XmIU)
垢版 |
2020/05/16(土) 16:39:27.64ID:C88EPsRH0
>>709
ならうpしてやればいいじゃんw
見たい、情報知りたいってやつがいれば俺はそれを提供してやるだけ
テキスト並べるだけなら持って無くても出来るからねぇ
0713ノーブランドさん (ワッチョイ 2fb0-XmIU)
垢版 |
2020/05/16(土) 16:41:41.70ID:C88EPsRH0
>>711
その年代に買ったわけじゃないなら単純にオクでタダ同然になってるのを買ったのか、とも思わなくはないわな
その年代に買ってて、それを今更自慢気にテキストで並べて悦に入ってる、というならそんな拗らせた年寄りになったら終わりだなぁと思う。
0714ノーブランドさん (ワッチョイW 53ad-7tKh)
垢版 |
2020/05/16(土) 17:02:27.63ID:wKaWl9Y30
>>710
正直ぱっとみ区別つかんよ、どれも型微妙に違うし
>>711
そうね、着てもいるけどね
裏地とかおもろいの中心に買ってた

>>713
だからな
どうして自慢ととるんだ?
持ってるもんで変わってて覚えてるやつ並べて書いただけじゃねーか
あと所有してないと書けないようなマニアックな特徴入れてんだろ
たかがトレンチコートでマウンティングとか虚しい人生だなお前
0716ノーブランドさん (ワッチョイW 53ad-7tKh)
垢版 |
2020/05/16(土) 17:22:43.73ID:wKaWl9Y30
>>715
ずいぶん前に一度書いたけど、海外セレクトショップの別注品(ダブルネーム)がおすすめかな
ドイツのはびっくりするくらいAラインだったりするし、そこそこの店の個性が入ってて、造りも細やか
裏地も色んなチェックがあるよ

実用性ならアクア5のヴィンテージデッドは今でも水が玉になるくらい弾くからほんと凄いと思う

長く着るなら綿ポリの方が丈夫
0717ノーブランドさん (ワッチョイ 2b2c-32x/)
垢版 |
2020/05/16(土) 18:48:11.69ID:KTIuRJUJ0
>>709
これは素晴らしい。
アクアとマックのダブルネームはゴム引きですか?
一番下のは珍しいですね。包みボタンのトレンチの存在自体初めて知りました
0718ノーブランドさん (ワッチョイW 53ad-7tKh)
垢版 |
2020/05/16(土) 19:22:25.32ID:wKaWl9Y30
>>717
マッキントッシュとのダブルネームはゴム引きではないですね
腕の脇側の仕立てが割り縫いではなく、重ねでトリプルステッチだったり、カッチリ造り込んでる感じで、腕部が物凄く太いですね

レザー包みボタンは60年代のレディースではわりかし見かける感じですが、メンズは珍しいかもですね
ブリジット バルドーなんかが纏ってるのも包みボタンですね
今見直すとベルトのバックルも革ではなくトレンチと同生地で包んでありました
0720ノーブランドさん (ワッチョイ 2b2c-32x/)
垢版 |
2020/05/16(土) 20:06:44.57ID:KTIuRJUJ0
>>718
言われてみればレディースでは包みボタン見たことあった。
BBの写真見ましたけど、若い頃とはいえ、よりによってBBのトレンチルックがプラボタンではなく包みボタンというのも皮肉ですね
0721ノーブランドさん (ワッチョイW 53ad-7tKh)
垢版 |
2020/05/16(土) 20:17:45.75ID:wKaWl9Y30
>>720
プラボタンも尿素ボタン ベイクライト エボナイト 練りボタン セルロイド といろいろありますから、面白いですよ
フランス製は艶のあるカーキ色のおそらくセルロイドだったりします
0722ノーブランドさん (ワッチョイ 2b2c-32x/)
垢版 |
2020/05/16(土) 22:32:46.98ID:KTIuRJUJ0
>>721
フランス製のあの独特な質感のボタンってセルロイドだったんだ。
いくつか持ってるものもあるけど、改めてこうして並べられるとプラボタンにもいろいろあるね
0724ノーブランドさん (ワッチョイ 17b4-MTof)
垢版 |
2020/05/16(土) 23:41:13.11ID:/txnLQda0
貝ボタンと水牛ボタンはわかるけどプラボタンの種類はさすがに判らない。
違っているらしいというくらいは判るが。
セルロイドだと熱に弱い(アイロンを掛ける時にすごく気を遣う)ような
気がするけれど、どうなんでしょう?
0725ノーブランドさん (ワッチョイ 038c-DBEz)
垢版 |
2020/05/17(日) 16:26:37.91ID:FPywXSAW0
現行アクアスの水牛ボタンはUKのボタンより日本のボタンの方がカドもまるめてあって丁寧な仕上げに感じるな。
ビンテージのボタンってどうだったのかしら、なんて興味を持つのは日本人だけかしら。
0726ノーブランドさん (ワッチョイW 53ad-7tKh)
垢版 |
2020/05/17(日) 17:01:19.10ID:LAjXkH6R0
>>723
今では高級万年筆や眼鏡くらいですかね
消防法に引っかかるとかで大量には保管できないようですし

>>724
バーバリーやアクアスクラスのセルロイドボタンは当時でも充分に寝かせたものの削り出しが多いようで、さほど経年や熱による変化はないですね
とは言え、アイロン等は注意が必要かと思います

>>725
むしろ海外の方がヴィンテージ ボタン等の収集等は盛んかと
日本でもオーダースーツなんかでは勧められたりします
0728ノーブランドさん (ブーイモ MMe1-7tKh)
垢版 |
2020/05/17(日) 18:24:50.48ID:+anHm/QwM
>>727
市場でもポリ混の方が多いですからねえ
経年劣化しにくいのもシワになりにくいのも実はポリ混かと思いますよ
0729ノーブランドさん (ワッチョイW 53ad-7tKh)
垢版 |
2020/05/17(日) 19:33:31.34ID:LAjXkH6R0
>>728
あと、汚れが落ちやすいのもポリ混だよね
0730ノーブランドさん (ワッチョイ 17b4-MTof)
垢版 |
2020/05/18(月) 16:05:46.90ID:ffD4QJ1D0
パリパリっとした感覚が好きではない上にアイロンがけで温度を上げすぎて更にパリパリ
にしてしまった苦い経験もあるので綿100%を着る事が多いのだけど、たしかに皺も汚れも
目立たないのはポリ混だな。2年前のギャバが一番古く見えて、一番古いポリ混が一番新
しく見える。

トレンチではないけれどポリ混とカシミア+化繊のリバーシブルのコート(貼り合わせで
はない)を持っていて、ポリ混側が全く縮まないのに対してウール側がよれて縮んでいて
あまりの違いにガックリ来ている。
0732ノーブランドさん (アウアウウー Sa31-7kcB)
垢版 |
2020/05/19(火) 19:24:19.17ID:esjTowKya
100年コート、クラシックダブル買ってしまいました。
三陽商会潰れるかも、と思うと買っておきたくなった。
梅雨にトレンチってへんかな?
0733ノーブランドさん (ワッチョイW ff01-Y9FA)
垢版 |
2020/05/19(火) 19:50:29.49ID:GOzU5yhn0
ありでしょ。
梅雨で周りがファッションなんてどうでもよい、快適性に全振りしてるからこそ差別化できる。ファッションはいかに周りと差別化できるか。
0734ノーブランドさん (ワッチョイW f9be-LSI3)
垢版 |
2020/05/19(火) 19:54:45.37ID:OCJLVkB00
>>732
変とかいう以前に暑い。
0735ノーブランドさん (アウアウカー Sad3-yBke)
垢版 |
2020/05/19(火) 20:07:29.95ID:UL1OGuXLa
南半球でならあり
0736ノーブランドさん (ワッチョイW 53ad-7tKh)
垢版 |
2020/05/19(火) 20:20:52.96ID:2zm02oS10
>>732
いいコート
三陽商会は大丈夫でしょう
100年コートはメンテナンスが充実してるので安心して着れますね

梅雨時期は暑いかと思いますが、マッキントッシュのレインコートもクソ暑いのでやせ我慢で着てもいいかと
0737ノーブランドさん (ワッチョイW db92-GNWJ)
垢版 |
2020/05/19(火) 20:42:37.76ID:mNAVLXrt0
>>736
三陽は俺も好きなので
頑張って欲しいけど、
大丈夫でしょうと
言ってられない状態だと思うぞ。

https://www.sanyo-shokai.co.jp/company/ir/statement.html

4期連続赤字だし、
再生プランもあんまり現実味がない。

https://www.fashionsnap.com/article/2020-04-23/sanyo-rmb/

今月末の株主総会で、
身売りの話しも話し合うみたい。
0738ノーブランドさん (ワッチョイW 53ad-7tKh)
垢版 |
2020/05/19(火) 20:51:27.90ID:2zm02oS10
>>737
マジか
100年コートや三陽山長とかいい流れのモノ作りに移行してたので継続して欲しいところですね
0740ノーブランドさん (ワッチョイW 53ad-7tKh)
垢版 |
2020/05/19(火) 21:05:39.70ID:2zm02oS10
>>739
割安でシルエットも無難、クオリティは高いと聞くね
三陽商会には頑張って欲しいなあ
0741ノーブランドさん (アウアウエー Sa93-7kcB)
垢版 |
2020/05/19(火) 21:08:03.92ID:hMz+6rbIa
>>739
直販コート、やっぱりいいのかな?
値段が半分くらいだから気になったけど、ライナーの黄色と裾のロゴが受け入れられなくて100年コートにした。

しかしそれ、7万払ってもこだわるとこだったんか……?
と未だに悩んでしまう。
三陽商会に100年コートと直販トレンチの違いをきいてもイマイチパッとした返答が返ってこない。

これに関しては需要あれば載せますよ。返答。
0742ノーブランドさん (ワッチョイW 53ad-7tKh)
垢版 |
2020/05/19(火) 21:12:26.16ID:2zm02oS10
>>741
長く着るモノだし多少金額あげても自分の気に入ったモノを纏う方がいいかと
0743ノーブランドさん (ワッチョイW be28-O5Ya)
垢版 |
2020/05/20(水) 00:35:40.05ID:BtScLExx0
>>741
三陽の回答は気になる。
俺も直販と100年で迷ってる。
シルエットがかなり違うし直販のAラインの方が個人的には好みなんだが、
画像見る限りエポレットの長さが足らず肩幅が小さく見えるような点だけ気になってしまい、今は100年のクラシックモデルに心が傾いてる。
でも100年は100年で、身幅が寸胴なシルエットに見えて、ドンピシャって感じでもない。
エポレットの長さが気になるって神経質かな。
他の人の意見も聞いてみたい。
0744ノーブランドさん (ブーイモ MMe7-O5Ya)
垢版 |
2020/05/20(水) 01:29:43.35ID:NWkbL0OJM
>>743
直販はシンプルで良さげだけど結局普通のコート
100年は詰め込み過ぎな感じもするけどそこは好み
生地は断然100年の方がいいらしい
俺は100年のクラシックダブル買ったイベント中でボタンも好きなの選べたわ一枚袖だったし

んで、ググってみたら
https://officer.penlightfarm.icu/index.php?main_page=product_info&;products_id=8387

まさかの同じの半額以下で販売中でゲロりそうw
0747ノーブランドさん (ブーイモ MMe7-O5Ya)
垢版 |
2020/05/20(水) 01:53:14.15ID:NWkbL0OJM
>>745
本当?
悪い変なの貼ってしまった
確認不足だった
0748ノーブランドさん (ワッチョイ 5bb4-IY/W)
垢版 |
2020/05/20(水) 02:18:31.42ID:iWVsno1P0
>>743
100年コートクラッシックは胸と肩が余る。一枚袖だから肩がバブル期の肩パッド入り
コートのようにならずに済むとは言え、全体に太めに感じる。確かに寸胴だし。おまけ
に175±αの身長の設定がないのも困る。
直販のは持ってないが、自分は胸板が薄いので胸と肩が余らないようなのがむしろ好ま
しく思う。現物を羽織る機会がないのがキツい。客としてはなんで三陽がプッシュしな
いのか不思議に感じるが、三陽ソーイングは三陽商会とは別の会社なんだから仕方ない
といえば仕方ない。

三陽は山長でのアパレルへの展開が出来上がったかと思えば一シーズンで止めてしまう
し、McIntosh London に傾注するのかもしれないが(サンヨーエッセンシャルズはま
だあるのか?)、とにかくふらふらし過ぎで、落ち着かない。e-コマースなんて試着し
て気に入らなければ即返品+返品の品にダメージがあったら即廃棄ができる安物でなけ
りゃあ品は動かせないよ。
0750ノーブランドさん (アウアウエー Sa52-Dtt6)
垢版 |
2020/05/20(水) 02:37:59.52ID:OJtByU93a
741だけど、サンヨーソーイングに質問した際の回答↓


100年コートは親会社である三陽商会の企画になります。
弊社のコートはサンヨーソーイングオリジナルコートで、素材、デザイン、仕様、全てが異なります。
トレンチコート専門工場としてスタートした弊社が、50年間培ってきた技術を凝縮したトレンチコートです。
クラシックで体型を選ばない一枚袖ラグランスリーブを採用、肩周りを一枚一枚チェックしながら調整する事で、実際の重さを感じない着心地が得られます。
デザインは極力無駄なものは省き、シンプルに仕立てています。
100年コートはステッチが3本入っていたりしますが、弊社オリジナルコートは1本のシングルステッチです。
衿元もすっきり仕上げており、マスク等の付属物はついておりません。

以下は100年コートも同様の技術が使われていますが、
前身頃と裾にはフラシ芯を配し、テーラリングに裏付けされた型紙・縫製のテクニックにより、サンヨーソーイングのコート特有の、前身頃の安定感・落ち感を表現しています。

衿付けの内側は、衿の馴染みを確認しながら手まつりで縫製する事によって、ミシンステッチよりも柔らかく、衿が首になじみ、衿を立てたときの美しいシルエットを生み出しています。
内側には取り外し可能な中綿ライナーを装備しています。
本体のポケットを貫通ポケットにし、ライナーにも手を通せるスリットを開ける事で、コートを着用していてもインナーに着用しているジャケット等のポケットにアクセス可能です。


なんか、三陽商会ディスが入ってる感じじゃないか…?
ちなみに三陽商会側にきいてみたら、担当者に確認するから3日ほど待ってくれ、とのこと。マーケティング部が把握してないのもどうかと思うが。
0752ノーブランドさん (アウアウウー Sac7-dwmU)
垢版 |
2020/05/20(水) 08:02:24.71ID:A/ET5B6Ia
直販の分いいですよね。以前に工場見学で試着させて頂いた時、少しサイズ大きかったので、サイズを微調整して作ってもらったやつはけっこう愛用してます
もう少し薄手な方が好みなので、秋口とかの寒くなってきた時期限定だけど(笑)
0753ノーブランドさん (ワッチョイW 97be-QGdw)
垢版 |
2020/05/20(水) 08:10:39.84ID:UNwOZxD90
直販のんは、風受けたときペラッとめくれるとこあたりにサンヨーソーイングのダサい刺繍があるのがちょっとイヤなんだよな…
0755ノーブランドさん (アウアウエー Sa52-Dtt6)
垢版 |
2020/05/20(水) 12:21:01.46ID:Z+Tjeno2a
今しがた100年のクラシックダブル届いた!

これ、自分的には大満足。
ここ見てて不安になったのはシルエットが寸胴すぎる、胸と肩がダブつきすぎる、ごちゃごちゃしすぎ等だったが、まあ確かにそういう側面はあると思うな。

身長175センチ70キロだが、Mでも大きく感じる。

ただこれ、棒立ちで止まってるときだけだな。
秋や春は前を開けてガサッと着るとシルエットの大きさがカッコいいと思う

逆に冬はガンフラップまで止めてベルトを前で縛ってしまえばシルエットが寸胴ってのは気にならない。
要は着方次第って感じた!
悩んでる人のために描いてみました。
なにか参考になればいいな
0756ノーブランドさん (ワッチョイ dfb4-IY/W)
垢版 |
2020/05/20(水) 12:34:13.77ID:KYR59O6Z0
>>755
おめでとう。
私もほぼ同じ体型だがMだと少々袖が短い(腕を曲げなきゃ丁度いいんだが)のでLにした。
やはりデカい(笑)。以前にも書いたような気がする。
Mで袖を伸ばせないかと訊いたら「通常品はキャンペーンで変えられるがクラッシックには
キャンペーンがない」と謝られた。
三陽には「袖の長さは、せめて店頭では変えて受注してくれ」と言いたい。それと、デパート
に臨時店舗を出すのはいいんだが、クラッシックタイプも持ってきてくれ。銀座まで行くの
は大変よ。
なんつうか、10万円の服なら袖丈の不満解消に納期1ヶ月くらい気にならないだろうに。
0757ノーブランドさん (ワッチョイW be28-O5Ya)
垢版 |
2020/05/20(水) 13:27:40.63ID:BtScLExx0
>>756
通常がセットインスリーブ、クラシックがラグランスリーブだから、後者はそもそも製法の問題で袖丈を伸ばせないんじゃないの?
0759ノーブランドさん (アウアウイー Safb-TEag)
垢版 |
2020/05/20(水) 13:51:47.58ID:rGo7oPcDa
怪しいサイト

特定商取引法に関する表示
店舗情報
販売業者 ビー・エヌ・ティー株式会社
販売責任者 吉田 保
所在地 〒1760025 東京都練馬区中村南3−3−5
電話番号 04325309
FAX番号 0432123471
メールアドレス service@hakomata.icu
ホームページ http://officer.penlightfarm.icu/
許認可・資格 必要なし
販売数量 お問合せによりメール、お電話、ファックスにてご連絡させていただきます。
0760ノーブランドさん (ワッチョイW b6ad-Rg8u)
垢版 |
2020/05/20(水) 21:11:18.13ID:eKK08Xva0
>>757
クラシックのラグランは、後々擦り切れて詰めるのを想定してだいぶ長めにとってあるって訊いたけどね
よほど手足が長い方なんでしょう

100年コートが騙しサイトに載るとか三陽もまだまだ捨てたモノじゃあないな、と思いました
0762ノーブランドさん (ワッチョイW 6301-b6pf)
垢版 |
2020/05/24(日) 17:49:51.08ID:Di4KpFU60
昨日営業再開した某百貨店を覗いてみたら、アクアス、ダーバンほかレナウンブランドが軒並み全品5割引で在庫一掃セールやっててなんかとても悲しくなった。せっかくのダーバン50周年記念モデルも叩き売り…
国産のここら辺のブランドには頑張って欲しいんだけどね。100年もバルマカーンコート持ってて、すごく気に入ってるし
0763ノーブランドさん (ワッチョイW b6ad-O5Ya)
垢版 |
2020/05/24(日) 18:33:02.12ID:2ZJwStLF0
>>762
レナウンアクアスには興味ないが、アクアスキュータムがどうなるかは気になります
三陽は国内資本でいて欲しい
0767ノーブランドさん (ワッチョイ 5bb4-IY/W)
垢版 |
2020/05/24(日) 20:16:35.99ID:RfotkR8B0
中華のハイエナにこれ以上資産をガメられないように気をつけないとな。
もう連中に関わらなくて済むと思えば人生好転していると思えるかもよ。俺はそう
だった。
0772ノーブランドさん (アークセー Sxbb-KZtv)
垢版 |
2020/05/25(月) 18:49:28.69ID:YsyYQNo4x
アクアスキュータムヤバイなー。
店員さんも今回のセールについては"御察し"な感じだった。
レナウンもだけど、アクアスキュータムってブランドも今後どうなっていくのやら。
0773ノーブランドさん (ワッチョイW 371a-r/7n)
垢版 |
2020/05/25(月) 21:44:46.02ID:wbGiJbc70
キングスウェイを今年の秋あたりに購入検討しようと思ってました。
安くなったから買うべき?それともブランド価値が地に落ちるからアクアス以外を検討した方が得策?
0775ノーブランドさん (ワッチョイ 5b63-RkjI)
垢版 |
2020/05/26(火) 00:00:45.47ID:Sf904r490
>>773
自分で答えを出してるじゃん

> ブランド価値が地に落ちるから
そういうレスをしてるってことは品質よりもブランド価値を重視してるんでしょ
半額以下で買っても倒産ブランドってイメージがずっと頭の中に残るはずだから
他を検討した方がいいと思うよ
0777ノーブランドさん (アークセー Sxbb-KZtv)
垢版 |
2020/05/26(火) 07:39:00.16ID:yikGKjmRx
アイテムの品質に惚れて買うなら、安い方がありがたいよね。

あとブランド価値言うけど、レナウンが倒産しても、アクアスキュータムと紐付けて考えられる人がどれくらいいるか、だけど。
バーバリーと山陽の件を考えると、ブランドってなんだろうな。と考えさせられるわ。
0779ノーブランドさん (ワッチョイW 6301-b6pf)
垢版 |
2020/05/26(火) 08:41:53.96ID:F7S6kAeI0
まあ、ブランド価値の保護という点では分からなくもないわな。在庫管理が上手くいけば済む話だし、歪んでるのは間違いないが
三陽商会にしても、ここのところ新作含めセール続きで目も当てられんよ。今日?社長が変わったら安易な値引を避けて売上より利益を重視する方針とするみたいだから、その前の駆け込みかと勘ぐってしまうw
0780ノーブランドさん (アウアウクー MMfb-HHG6)
垢版 |
2020/05/26(火) 12:28:51.75ID:GeVQCkUqM
しかし、アクアスって前に破綻したときに昔からの工場関係とも手切れになったんじゃなかった?
英国製綿100もブランドも魅力だけれど、なんかバイクのトライアンフの新旧に近い気持ちにはなるな。
0781ノーブランドさん (ワッチョイW 9a8c-uQ/Z)
垢版 |
2020/05/26(火) 13:32:11.29ID:PlTpX5UX0
UKアクアスじゃなくてレナウンがコービー工場に発注かけてるんでしょ
縫製が国内か英国かだけで、生地も型紙もレナウン企画のアクアスだと思うよ
俺はそれでも CRAFTED IN ENGLAND と書いてあるとちょっぴりうれしい
0782ノーブランドさん (ワッチョイW 371a-r/7n)
垢版 |
2020/05/26(火) 20:37:03.23ID:fpiqSbsN0
>>773だけど、みんなレスありがとう。
結局今日地元の百貨店でキングスウェイ買ってきたわ。税込で154,000円だったかな。みんなのレスは参考になったよ。
0786ノーブランドさん (ワッチョイ 49b0-hLa7)
垢版 |
2020/05/27(水) 18:43:02.00ID:udOlTh080
アクアスに関してはヴィンテージコレクションやNewAqua5時代の英製キングスゲート買ってて本当良かったなと思うわ
正直あの頃のアクアスはここ最近じゃありえないくらい出来が良かったから。この辺より良いのって150thくらい。
他の時はやっぱりどうしてもパットしないんだよね。
0790ノーブランドさん (ブーイモ MMab-VESM)
垢版 |
2020/05/28(木) 11:41:38.22ID:p/4llNAAM
>>786
え?
あの頃って迷走期でシルエットもモードかスタンダードかどっちつかずでヒドかったじゃん
結果もっさい仕上がりになってたでしょ

むしろ最近のThe Bogartとかの方が断然出来は良かったよ
0792ノーブランドさん (ブーイモ MMab-VESM)
垢版 |
2020/05/28(木) 15:36:57.72ID:p/4llNAAM
>>784
トレンチでネイビーはやめといた方が良いよ
英国ではあまり良い印象持たれないから
ネイビーって制服とか作業着の色なんだよね
トレンチって素材とかもコットンで微妙な位置だから
私(仕事の臭いが染み付いて)臭いからあまり近寄らないでくださいって意思表示にも取られかねない
周りの人に対する気遣いが英国ファッションの基本だったりするしね
ウールやカシミア素材の上質と見て取れるコートで黒に近いミッドナイトブルーならアリかもだけど

>>791
アクアスキュータムに関しては最近のUKモノは原点回帰してて造りやシルエット共にいいと思うけどね
アンブレラヨークは好みの問題
ただ襟裏のチェックはいらない
0793ノーブランドさん (ワッチョイW 1301-5ISU)
垢版 |
2020/05/28(木) 16:12:51.86ID:Qh0p2pF/0
トレンチ何色が好き?
最も定番のベージュ。次点で定番のブラック・ネイビー。最近流行りのカーキ。時々見かけるブラウン(キャメル)・グレー。
大体この辺?
0794ノーブランドさん (ブーイモ MMab-VESM)
垢版 |
2020/05/28(木) 16:17:57.32ID:p/4llNAAM
>>793
春 ハニーベージュ

秋 カーキ

が主力

玉虫は意外と使いづらい
0797ノーブランドさん (ワッチョイ db47-moxv)
垢版 |
2020/05/28(木) 20:52:53.08ID:hAPmQwel0
アクアスの話になりがちな中、国産ダーバンのトレンチ愛用とか言えない
ちょっと毛色違うけど少し前のピタピタショートでもフワっとクラシックでもない
少しスタイリッシュな膝丈でメリハリ付けるってラインはこれはこれで

ただ、いつのなんだろ、これ
0798ノーブランドさん (ワッチョイ 51e5-YHRm)
垢版 |
2020/05/28(木) 21:39:16.11ID:QfSRL+UJ0
>>796
トレントコートマフィアの事?
ダスターをトレンチと勘違いして着てたと聞くが
0799ノーブランドさん (ワッチョイW 5bad-VESM)
垢版 |
2020/05/28(木) 21:43:49.50ID:btN7F6Hb0
ネイビーは日本以外では紳士の纏うコートとして一般的ではないと聞くね
街頭スナップみたいなの見ててもコーディネートとして少ないのは確か
0800ノーブランドさん (ワッチョイW c1fc-lVWF)
垢版 |
2020/05/28(木) 23:07:00.46ID:ELQ6quWq0
>>793
1.薄カーキ
2.濃ベージュ
3.薄ベージュ
4.玉虫

グレンフェルや去年の百年コートにあったみたな薄カーキが好き、というか欲しい
玉虫は確かにちと使い辛い。紺とか濃い色は若いうちはいいけどオッサンが着ると中身のくたびれ度が上がりそうでなぁ。逆にベージュ系は年取ってからのほうが使いやすい気がする
0802ノーブランドさん (ワッチョイ c12c-+GDy)
垢版 |
2020/05/29(金) 01:50:30.08ID:1QUQEuAk0
>>793
定番の「ベージュ」って、それ「カーキ」のことだよね?
日本ではなぜかカーキをくすんだグリーン系の色と誤解してる人が多いけど

好きなのはダントツでカーキだな
ネイビー、ブラック、グレー、シガーも持ってるけど、カーキだけで6着持ってる。。。
0803ノーブランドさん (ワッチョイW 93da-xrz9)
垢版 |
2020/05/29(金) 07:39:22.96ID:xw3dpCm60
>>799
それでも日本では特にここ十年ほどネイビー一色と言っても過言じゃないほど紺色コートばかりだね
ネイビーが定番色じゃないとされているトレンチでさえ(女性を除く)
0804ノーブランドさん (アウアウカー Sa5d-Fn/S)
垢版 |
2020/05/29(金) 10:23:10.99ID:dB9HG/3La
>>803
>>799はトレンチ限定のことじゃないの

ネイビーが一般的でないのはコットンやポリ混のいわゆるレインコートやダスターのことで
獣毛のいわゆるオーバーコートやトップコートではネイビーは一般的だと思う
0805ノーブランドさん (ニククエW 938c-2JOi)
垢版 |
2020/05/29(金) 14:14:08.15ID:HP/v4Q5L0NIKU
でも都心で通勤してると見るトレンチはほとんど黒かネイビーなのがこの数年の現状。
自分はベージュが好きだからコスプレと言われながらサンドベージュ着てる

カーキっていろいろ言われるけど枯葉色と書いてあるのも見たから
薄くグリーンがかっててもいいんじゃないの

ただ昨年のアクアスのカーキは濃い緑だったから、あれはさすがに違うと思ったけど。

最近オリーブっていうか薄緑の玉虫が気になってるんだけど、
そうか意外に使いづらいのか。

レディースはさすがに昨シーズンからベージュじゃなくてグリーン系カーキ着てる人が
ちらほら出てきた。数年後にはメンズにも来ると思ってるけど
レナウンがこうなったからどこのがいいかな。
0806ノーブランドさん (ニククエW 938c-2JOi)
垢版 |
2020/05/29(金) 14:17:17.95ID:HP/v4Q5L0NIKU
三陽商会がアクアスの権利取得してくれたら面白いんだけど
そんな資金力もないだろうな

それ以前にいまマッキントッシュと契約してるから
そんな仁義を欠いたことはしないかな
0807ノーブランドさん (ニククエW db05-VESM)
垢版 |
2020/05/29(金) 15:06:32.73ID:pnaTlS1W0NIKU
世界的にみてネイビーはダサい色とか書いてあった記事どっかで見た気がするけど思い出せない
なんだったかな?
0809ノーブランドさん (ニククエ Sx8d-bPDq)
垢版 |
2020/05/29(金) 19:59:07.22ID:QaU/5BlRxNIKU
ダークスーツの殆どがネイビーだから
日本人としては、ビジネス=ネイビーなイメージなんだろう。
ここは日本だし、奇異な目で見られなくて普通に過ごせるならネイビーでいいんじゃね?
サンドベージュとか好きだけど、銭形のとっつぁんのコスプレっぽくなるのもまた事実。
実際トレンチコートは、ネイビーもブラックもベージュも持ってるし、気分で着てる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況