X



ジーンズ(質問・オススメ・色落ち)総合スレ69

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/20(水) 16:00:00.47ID:6BquQkYm0
ジーンズについて語りましょう

◇前スレ
ジーンズ(質問・オススメ・色落ち)総合スレ68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1569223826/

◇関連スレ
【リジッド】レプリカジーンズ 72枚目【鬼穿き】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1571529973/
ジーンズ(質問に全力回答するスレ)【初心者】19本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1567770093/

次スレは>>980が立てて下さい。出来ない場合は依頼してください
0282ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/22(日) 17:34:22.20ID:GTGquZ+X0
なんでそんなアホみたいな対処しなきゃいけないの?
0283ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/22(日) 17:36:00.43ID:bVJ15hXx0
別に普通の範囲じゃないか
よくネットにもあるようなことだし
0284ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/22(日) 17:40:10.77ID:bVJ15hXx0
よく煮るとかあるやん、あれと同じ
レンジで加熱したほうが手軽だし傷みにくいだろうし
0285ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/22(日) 17:46:49.41ID:GdYCgNfF0
普通に洗うよりダメージあるような気がするけど
0286ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/22(日) 17:47:41.31ID:GTGquZ+X0
煮るよりよっぽどダメージあるわ
しかも溶媒が少なく動きもないから汚れが効率的に落ちない
0287ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/22(日) 18:09:23.39ID:V9Kv75dQ0
結論
金属の付いてないジーンズはほぼ無い=レンジ不可
>>281はアスペ
0289ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:13:53.75ID:oW2nb/yb0
レプ系のジーンズを見繕おうと思ってインスタ見てると大抵ロールアップしてる人が多い
ロールアップとか折り返さない派は少ないのか?
0290ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:31:06.29ID:UFj1ASnH0
>>289
お気に入りの靴下だとロールアップしちゃうけど普段はロールアップしない派
0291ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:40:17.58ID:phpvjTZK0
スニーカーを履いているときは基本ロールアップ
ブーツのときはしない
0292ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/24(火) 09:14:20.56ID:+LL+GTG70
レプだと長く穿く前提だから
長さ決め打ちで切るのこえーんだろ
0294ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/24(火) 11:39:47.69ID:CLRSSyy/0
>>292
これだなぁ
ワンクッションで裾上げして、靴に合わせてロールアップしたりしなかったり
0295ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/24(火) 12:22:54.62ID:4U3tGXkf0
裾は切らずになるべくそのままがいいね。
ユニオンスペシャル43200Gで仕上げた時みたいな下品な落ち方はせず
ハシゴ落ちしてくれる。
足短いと無理だろうけど。
0296ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/24(火) 12:23:12.68ID:Y89Le23c0
スニーカー持ってないから、コバの上面で裾上げしてるわ
0297ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/24(火) 13:01:57.16ID:oW2nb/yb0
裾上げの長さの問題なのか
インスタのコメント見てると裾が太いジーンズをロールアップせずに穿くことに抵抗がある人もいるらしい
なんか基準があんのかな
0300ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/24(火) 16:31:38.87ID:LiW1VjM80
セルビッジ見せつけと決めつけ勢まだいるのかな
0301ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/24(火) 20:39:56.78ID:rCdo7gQ80
昔じゃないんだし、そんなべつに価値ないんじゃ…?w
0302ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/24(火) 20:42:32.60ID:8PSqsTVF0
昔はセルビッジしかなかったんだから昔の方が価値ないよ
その価値ないものを再現して価値あるってのも変だけど
0303ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/24(火) 22:58:48.77ID:ieSfW4un0
今日セルビッチじゃないのにロールアップしてるやついてワロった
0304ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/25(水) 00:08:33.28ID:PN6wmro00
>>302
違う、90年代半ばのヴィンテージが高騰し、ちゃんとした耳付きレプリカもまだまだ少ない時期
脇割りのロールアップを馬鹿にするって奴も居たなw、一通り済んだらそんな事は気にならないのに…
0305ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/25(水) 00:15:27.27ID:K5ghC9Jk0
脇割りはなんかごちゃごちゃモサモサしてかっこわるいからな
やっぱりスッキリしたデザインのセルビッチじゃないと締まらない
これはデザイン上の良し悪しの問題だからしょうがない
0306ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/25(水) 00:22:02.89ID:K5ghC9Jk0
脇割りは糸の縫いが丸見えやんか
ごちゃごちゃしてて、あれかっこいい/スマートとは誰もおもわんやろ
0307ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/25(水) 01:24:51.23ID:q8SEAsBO0
セルビッジついててもインシーム巻き縫いじゃないのが増えてるんだよなあ
まあ確かに脇割りは見栄え悪いけどそれよりロックの内部で解れてくるのが気になる
0308ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/25(水) 02:12:20.30ID:wJkE4Ikg0
日本的風習の裾あげをやってないからってdisるのも何か狭いな。
0309ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/25(水) 06:38:13.26ID:cZeJeP2B0
日本人は周りと一緒が好きなんだから良いんだよ
右も左もトレンドに流された同じ格好のやつばかりだろ
周りと一緒の格好が大好き
0310ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/25(水) 09:11:12.51ID:WCnE2gMb0
裾上げがポピュラーなのって日本くらいなの?
確かに外国の人はロールアップしたり、裾をクシャっと溜まらせたりしてる人が多いような気がするね
0312ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/25(水) 17:37:57.73ID:obGphgQ+0
>>303
そのキモイ考え方捨てたら?海外でもセルビッジ以外も普通にロールアップするぞ
0313ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/25(水) 18:53:31.41ID:0OzQD3W00
結局見せつけ勢と普通のロールアップ勢の見分け方ってなんだったんだろう
0314ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/25(水) 19:16:06.71ID:EqH9skcx0
半ロール(折り返し)しかしてないのは見せつけ勢の可能性がそこそこ高いかな
1ロール以上してる、特にグシャグシャにならないよう綺麗にロールアップしてるなら
ロールアップ自体をオシャレとして取り入れてる可能性が高いと思う
更にロールアップに対する意識が高いピンロールとかダブルターンナップとかは言わずもがな
0315ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/25(水) 19:23:59.74ID:0OzQD3W00
なるほど
靴に色移りしないよう超浅く折り返してるけどこれも見せつけ認定されてたっぽいな
0317ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/25(水) 19:27:59.90ID:obGphgQ+0
ロールアップはダサくない ダサいって言うヤツがダサい
0318ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/25(水) 20:14:47.87ID:EVf0t/2N0
色移り気にしてる時点でダサい
0319ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/25(水) 20:16:39.40ID:OdCwGJ5g0
耳なんか見てもなんとも思いません
0321ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/25(水) 21:35:08.03ID:XBnM2Aih0
後染めジーパンを持ち込んで藍染したいけどオススメある?
東京23区、多摩あたりで
0325ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/25(水) 22:58:21.46ID:cZeJeP2B0
確かにロールアップしている側の人間はこだわりを持っているのだろう
やっぱカッコいいよ自分のファッションにアイデンティティ花形やこだわりがあるとね
けど見ている側の90%は気づかないジーンズ素人なんじゃないのかと
0326ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/25(水) 23:52:41.20ID:obGphgQ+0
ロールアップしてもジーンズ はかっこいいよ
0327ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/26(木) 05:08:51.48ID:9+hc7IDd0
ポリウレタン混紡のストレッチデニムについて、リジッドとか
濃色のものに比べて中古加工されてるもの、特にアイスウォッシュ的な
ブリーチしてる系の製品はより生地が伸び伸びする気がするんだけど
みんなそんなふうに感じる?

サンドブラストで生地が弱ってるのか、ブリーチで弱ってるのか、
とにかくよく伸びるように感じます
実際どうなんでしょうか?
劣化も早かったりするのかな?
0328ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/26(木) 07:03:22.68ID:vp7wCyii0
耳てそんなに偉いの?
ユニクロにすら付いてるけど
ニセ耳とかも有るらしいじゃない?
0329ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/26(木) 07:57:51.22ID:wLt/xiYs0
レヴィスでしたっけ?いいですか?
0332ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/26(木) 14:04:25.10ID:9+hc7IDd0
>>330
やっぱそうなんか
年月が経ってストレッチが加水分解で死にかけてるときのテロ感に
似た感覚があったのでもしやとは思ったけど
新品のくせに
0334ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/26(木) 15:43:36.85ID:awAO/Uzq0
逆に俺の10年ものはポリウレタン死んで全然伸びなくなったぞ
0335ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/26(木) 16:08:55.12ID:2qUAWMoY0
シルエットは10年前のままなの?
それともストレッチ伸びきってルーズになった?
0336ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/26(木) 16:09:00.99ID:MII8poar0
以前太った親が、これ未だに入るという服素材見たらPU入りストレッチ
元の寸法から10数センチ身幅で伸び切ってた
0337ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/26(木) 16:11:33.59ID:rx/Nax9+0
ウレタン含有量からして劣化して崩れても
ほんの少し薄くなった綿100になるだけかな
0339ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/26(木) 19:04:21.01ID:6/PXK3tu0
>>337
ポリウレタン1%でもストレッチの量って結構あるからな
伸び切った状態になるから寸法変化は混紡率程度じゃ済まない
0340ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/26(木) 19:59:29.38ID:hw1+NB8h0
自転車用のかっこいいポリウレジーンズほしいな
0341ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/26(木) 20:02:26.84ID:Zsm5bpc10
もっと目標を高く持てよ
俺はPUレスのナチュラルストレッチで表ポリエステルorナイロンで裏綿の
色落ちせず摩擦に強い自転車用ジーンズが出たらいいなと思ってるよ
0344ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/26(木) 20:26:09.63ID:Zsm5bpc10
ハイキックジーンズ伸びる以外特徴ないしオールユアーズならパンジーデニムの方が向いてたろ
サイクルショップの別注ハイキックジーンズもあるけどボタンがジップに劣化してて草生えた

伸びるだけならKUROのモンスターストレッチ(160%)とかBIGJOHNのコンプリートフリー(91%)でいい
百分率は伸張率ね
0345ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/26(木) 21:54:24.67ID:hw1+NB8h0
履いたことないからわからんが、よくないのかこれ?
見た目がかっこいいかなと思ったんだが、これはだめなんか
ちなみに自転車用としてはどういう特徴が必要なのだ?
必要な特徴を羅列してほしい
KUROは知ってるが見た目がかっこわるい
0346ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/26(木) 22:02:18.52ID:hw1+NB8h0
自転車アパレルでもろ自転車用のジーンズってのもあるよ
縫い目がサドルにこないようになってるやつとか
君の言う自転車に合うジーンズとはああいうジーンズのことをさしてるのか
自転車用で理想なパンツってのはレーパンってことだろうが
レーパンに限りなく近いジーンズがいいってことなのか
0347ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/26(木) 22:09:24.29ID:hw1+NB8h0
ただ自分の場合は
普通のジーンズ(リーバイス)っぽい形してて、できればセルビッチで
なおかつ体も動きやすいってのが条件だ
自転車降りたときに、コーデ/ファッションとしてどう見えるかも大事だからだ
テーパー効いた細いスリムジーンズなんかは(自分的に)ださくて履いてられない
0348ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/26(木) 23:39:09.38ID:/ov46LSS0
>>347
> 普通のジーンズ(リーバイス)っぽい形してて、できればセルビッチで
> なおかつ体も動きやすいってのが条件だ

無い物強請り
自分で作れ
ミシンとリベット打ち工具があれば出来るだろ
0349ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 00:36:12.65ID:5qH17RVG0
>>326
その通り
0350ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 00:39:42.91ID:4R4A7t3v0
自転車にレーパンが向いてるってお前はレーサーなんかw
近所をランニングしてるおっさんが半袖短パンの陸上ユニフォームだったらおかしいだろ?
0353ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 07:18:13.37ID:3L+X5VUb0
>>349
アラフィフのファッション 4着
160 :ノーブランドさん[]:2019/12/27(金) 00:31:47.23 ID:5qH17RVG0
皆さんはセールでは買わないの?

EDWINについて語ろう★3
895 :ノーブランドさん[]:2019/12/27(金) 00:41:59.28 ID:5qH17RVG0
>>893
どうでした?

Right-on ライトオン 37
680 :ノーブランドさん[]:2019/12/27(金) 00:54:24.70 ID:5qH17RVG0
>>676
評価してます

http://hissi.org/read.php/fashion/20191227/NXFIMTdSVkcw.html

1 位/287 ID中
0354ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 19:04:03.55ID:gtIlYXV00
大掃除してたらワンウォッシュの517黒が出てきた
股上深過ぎるけどどんなふうに育つのか興味あるからとりあえずはいてみる予定
感じよかったら次もリーバイスの黒かなあ
0355ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/28(土) 06:28:22.27ID:moBwRnc70
PRISON BLUESのジーンズが気になっているのですが誰か履いてる人居ますか?どんな色落ちするか教えてほしいです
0357ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/28(土) 10:14:48.83ID:Gj6I7OpZ0
ステマブランドのイメージだけどな
宣伝だけは雑誌でもネットでもよく見るけど色落ち情報も履き込み例も全然ない
0358ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/28(土) 10:49:36.30ID:g5jQm4EU0
色落ち情報はある程度売れてないと出てこないんじゃないかな
0359ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/28(土) 11:56:43.24ID:IVKhdA/v0
ブーツはいてバイク乗ると長さ欲しいからそこに合わせて
普段スニーカーの時は捲る

特に自慢したいんじゃないけど
そんなん気にしてる奴っているのね
0360ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/28(土) 12:20:39.62ID:f5nzfHXT0
>>269
遅レスすまんけどソメで出てるよ
今日Facebookで入荷のお知らせが来た
0361ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/28(土) 13:24:32.01ID:moBwRnc70
>>357
>>358
回答ありがとうございますペインターパンツで検索して見つけたので気になってました
もう1つ質問なのですがペインターパンツでオススメのブランドありますか?
0363ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/28(土) 15:02:10.45ID:MGBinIul0
ロールアップをセルビッジ見せるためにやってるヤツいんの?
0366ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/28(土) 19:10:32.12ID:avPguEFx0
>>356

Right-on ライトオン 37
683 :ノーブランドさん[]:2019/12/28(土) 07:23:24.02 ID:ACd8Mexs0
ボトムス2本目半額

アラフィフのファッション 4着
167 :ノーブランドさん[]:2019/12/28(土) 07:27:36.63 ID:ACd8Mexs0
>>133
美しい


http://hissi.org/read.php/fashion/20191228/QUNkOE1leHMw.html
1 位/788 ID中
0369ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/29(日) 08:10:06.48ID:2YXhqdXR0
桃太郎を買ったんだけど、こりゃええわ。
今まで、Levi's,Edwin,Lee,JAG,PRJ,EVISUと履き比べて
来たけど、自分の体型にぴったり合う感じがする。
楽だし、ポケットが大きすぎず小さすぎずだよ。
裏地も超おしゃれなのは良いかも。
もう一着欲しくなってしまった。
0370ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/29(日) 11:20:52.43ID:DKHqDK5n0
ジンバブエ生地は、あまり好きじゃない
0373ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/29(日) 19:02:40.40ID:Ix/xBgs50
ロールアップして穿くときってアイロンで折り目をしっかり作ったほうが良いですかね?
0375ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/30(月) 00:44:44.14ID:zYcrANLW0
アイロンでつけないとへんなあたりが付くぞ
折り曲げた後に裾口を引っ張ってアイロンかけろ
0376ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/30(月) 01:01:01.73ID:lKYh315N0
>>373
一折りでそんな事すると、そこから破れやすくなるぞ
そんな事しなくていい
0377ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/30(月) 07:53:01.16ID:JNR7MBhg0
>>373
やめときな
0378ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/30(月) 13:45:30.91ID:TOnZcsZ80
>>375
そうなんすよ
昔、折って穿いてた時斜めに線(あたりって言うのかな)がついてしまって
汚い感じの裾になったことがあるんすよ
>>376
それは困ります!
>>377
止めといたほうがいいのかな
このスレの人たちはしない派が多い感じですね
0379ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/30(月) 14:50:53.21ID:pboMDcXq0
ロールアップの当たりがつく時点でダサいのにあえてアイロンで当たりつきやすくしないって話だろ
斜めにつくなんてのは論外だから
0380ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/30(月) 14:56:27.09ID:KPjqXBhx0
ロールアップのあたりがついたらダサいって初耳だよ
0381ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/30(月) 15:39:47.22ID:pboMDcXq0
この手のスレでもアタリがつくからロールアップしないって人が多数いるくらいにはよく聞く話なんだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況