【タトラス】フェイクインポートブランド総合

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/25(月) 17:08:11.65ID:sXG8/wMg0
TATRASはストラダエストの人間がイタリアで立ち上げた、というだけでイタリアブランドって言い方は明らかにおかしいよな

ピジャマ、デュベティカ、オロビアンコのような似非ブランド
ダニボブ、フェリージ、ステファノマーノの様な海外で全く知名度がないブランド
歴史がないのに本家面してるラベンハムの様な誇大広告ブランドもここで扱います
0164ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/02(月) 13:52:51.95ID:ryZNmhzK0
>>158
なぜ?
オロビアンコもイタリアでは誰も知らないファクトリーブランドなのにいざ倒産しても変わらずイタリアのバッグとして売り続けるってことだぞ
オロビアンコが偽インポートじゃないなら何が偽になるんだか
0165ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/02(月) 13:54:48.91ID:ryZNmhzK0
ボーイズ関連も怪しいのがたくさん
ダントンは名前が存在するだけ、オーシバルもライセンスでフランスに存在するのか謎
0166ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/02(月) 14:14:08.60ID:0HqmnAvf0
そもそもフェイクじゃなくても今は完全にアジア向けになってるようなブランドだって多いじゃん
日本のアパレルや雑誌でだけ異様に人気あったりさ
0167ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/02(月) 14:40:57.20ID:lWvl1xTU0
オロビアンコってここでよく名前出るしほんとにイタリアブランドなのか知らんけどほんとにイタリアブランドならそれでいいでしょ
ロッキーマウンテンとかファイブブラザーとか日本が権利買った元インポートはいろいろあるよね
0168ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/02(月) 16:01:21.20ID:xTh9B9LE0
ロッキーマウンテンて版権元もよくわからんのでしょ?
0169ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/02(月) 19:52:44.76ID:1F3mrItH0
>>164
オロビアンコ一覧表に入ってるよ
・アパレル
ピジャマ
チンクワンタ
タトラス
インバーアラン
デュベティカ
ホリングワース
エンメティ
ジャブス
ダントン

・鞄、革小物系
ホワイトハウスコックス
グレンロイヤル
フェリージ
オロビアンコ
ダニエル&ボブ
ステファノマーノ
エフクリオ
0170ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:47:50.96ID:YfKt2ba10
最近やたらと俺のPCにバナー広告が表示される、
ボイル・ブランシェって自称イタリアのスニーカーブランドもかなり怪しい。
0172ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:06:53.48ID:GYFoNgMW0
ブッテロは?
0173ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:18:51.95ID:xf0UsIxu0
>>136
マガハは“元”インポートブランドじゃね
グラミチ 、ワイルドシングス、パトリックみたいな
0174ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:25:21.22ID:YEtPdUs+0
こうやってスレ内で出てるブランド名見てると普段セレショで目にするブランドばっかりでホントのインポートブランドの方が却って少ないような気がしてくるわ
0178ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/03(火) 01:05:49.46ID:y36gZgMw0
パラブーツはフランスでちゃんとやってるんだからフェイクブラントとは無関係
フランス系ワークウエアで有名なルモンサンミッシェルとかも多分フランス以外では殆ど売れてない
日本ぐらいでは?
0179ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/03(火) 02:14:03.09ID:K/t/5Km70
>>174
フェイクブランド→ビギン→セレショで回せば労せず売れるんだろうね
0180ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/03(火) 02:34:03.12ID:S4BWKVwL0
大手セレクトショップで扱っているインポートブランドなんて
大抵日本の商社が名前だけ借りて独自企画してるんじゃないの?
0181ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/03(火) 02:38:29.32ID:CC8R4v0N0
そのまま言えばいいのにね

リングジャケットやシセイはイイ仕事してるし、レミレリーフもオーラリーもブランディングをフェイクせず売れてる
0182ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/03(火) 06:52:43.46ID:roiE+jy80
当ブログで一番伝えたいこと。
それは、僕は海外ブランドの日本企画やライセンス商品が嫌いだってこと。

上記2ブランドも日本で売られているものは基本的に、日本の会社で日本人が企画して、日本人が手配した工場で作り、
日本のお店でロゴだけ同じものを付けて売っているわけです。
それって普通に偽物ですよね……?

僕は名義貸しなんていう小賢しい商習慣、絶対認めません。
だって、アメリカのカリフォルニア米に「つや姫」って名前を付けて売ってたらどうします?

洋楽の国内盤も同じくライセンス商品なんだけど、もしもそれが本人歌唱じゃなくてカヴァー曲だったらどうします?
ところがファッションの場合は完全にカヴァー曲を売ってるようなもんですからね。

だから「ファッション」はダメなんですよ。
ファッション感覚でファッションやるんじゃねえよ。こっちは本気でモノを選んでるんだっつーの!

俺は日本人が作った海外風のインチキ・アイテムには絶対金を払ったりしねえぞ!

↑これおまえらじゃんw
0184ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/03(火) 09:16:56.65ID:mRxsijXT0
世界で一番日本がいわゆる中価格帯の商品が売れるんだよ
他は1%にも充たない金持ちがハイブラを買い漁って他はファストレベル
パラブーツあたりは日本で売れてなかったら潰れてるよ
0186ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/03(火) 12:26:47.75ID:I6NKr60B0
>>181
ホントこれ、そういうブランドの方を注目していきたい
0187ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/05(木) 10:49:01.82ID:+TGU4gJC0
>>179
ビギンは1かスレタイに入れてもいいレベル
0188ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/06(金) 00:48:55.69ID:b9Y4IzsH0
>>181
その辺も確かに良いね
0189ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/06(金) 06:37:22.25ID:8PY696I50
>>188
アラフィフのファッション 4着
74 :ノーブランドさん[]:2019/12/06(金) 00:38:32.28 ID:b9Y4IzsH0
>>71
良いね

EDWINについて語ろう★3
845 :ノーブランドさん[]:2019/12/06(金) 00:40:23.82 ID:b9Y4IzsH0
>>841
セール始まったぞ

Right-on ライトオン 37
635 :ノーブランドさん[]:2019/12/06(金) 00:46:36.97 ID:b9Y4IzsH0
>>631
セールやってるしよく見て探して

http://hissi.org/read.php/fashion/20191206/YjlZNEl6c0gw.html
0190ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 03:16:20.89ID:qO4/qMnZ0
サンスペル(SUNSPEL)とJ.M.Westonはどう?
大手海外通販でも取り扱いがあるし、違う?
質が良さそうだから気になっているんだが、日本のファッション雑誌でよく紹介されるから戦略もあるのかな?とも思って。
日本以外ではあまり売れず、日本市場に頼っているブランド?
それとも本国やヨーロッパなんかでも大きなブランドであるのかな?
詳しい人いる?
0191ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 03:24:27.61ID:AmMEJjs+0
そういうの気にする人はインスタでタグ検索するのが手っ取り早いよ
外国で人気あるなら投稿は外国人だらけだし日本でしか人気ないなら日本人だらけになる
0192ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 04:00:11.35ID:uLCh8bYp0
というか向こうの連中はファストかハイブラの二択しかない
日本以上に両極端
0193ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 05:11:50.24ID:pzpJqDIM0
>>192
ブルックスブラザースとかラルフローレンとか中流〜アッパーミドル向けが色々あるだろ
0194ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 06:47:07.81ID:0zilQO0m0
サンスペルとかウエストンとか、、、冗談で言ってんのか?自分で調べることもできないのか
0195ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 06:52:15.45ID:o3TvTkh90
ブランドという概念そのものがフェイク
職人技を楽しむならビスポーク
0196ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 07:06:47.22ID:XkZfagVe0
サンスペルのTシャツいいよね
コリーナのメリノウールTもいいよ
0197ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 09:15:28.57ID:rilIoaR/0
>>190
j.m.westonは日本での売り上げは欧州に比べてめちゃくちゃ少ないんだぞw
ジョンロブ は全体の売り上げの4割が日本
0198ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 09:29:18.62ID:dgEu6ge70
ブランドとは設定を楽しむものです
ウエストンという設定もタトラスという設定も等価値です
0199ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 09:46:38.62ID:E0V+DIPb0
靴は服よりも履き心地フィッティングが最優先だからフェイクでない限りブランドは重要ではない
マジで健康壊すよ
0202ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 10:57:37.37ID:J4I6Y35h0
サンスペルなんて肌着だろ外人は着ててもインスタにわざわざ上げなくね?ヒートテックをタグ付けする感じ?
路面店出したりで収益上げたいだけでしょ輸入してるとこが
0203190
垢版 |
2019/12/07(土) 11:51:12.09ID:qO4/qMnZ0
コメントありがとう。
もちろん自分で調べてるよ。
なぜ確認したかったかというと、J.M.Westonは公式HPの言語が英語、フランス語と日本語だけでSNSのフォロワーも多くなく、
本国フランスには多くの都市に何店舗もあるけど、他はイギリス、アメリカ、ベルギー、スイスに1店舗ずつしか無く、イタリアやドイツには店舗も無い(なぜかモロッコとレバノンに店舗あるけど)。
そして日本にはデパート含め12店舗(レディース館2店舗含めず)もあるから、日本市場以外じゃ大したブランドでは無いのかな?と感じたから。

サンスペル(SUNSPEL)に関しても、SNSのフォロワーは大して多くない(まあ肌着メインのブランドだからかな?)し、公式HPに掲載している世界の店舗でも、本国イギリスに6店舗、アメリカに1店舗だけ、日本に5店舗(何故か日本だけデパート店舗も含まれているが)だけ。
公式HPの別の場所に掲載してある世界の取り扱い業者の部分にも、本国イギリス除くとアメリカ、カナダ、フランス、スウェーデンに1店舗ずつしかオフィシャルでの取り扱いがない。
それにフランスもギャラリーラファイエットやプランタンでは無い。
日本の雑誌によく載るだけで、あまり世界では微妙な立ち位置なのかな?と思ったから。
007で使用されたブランドなのは知っているけど。

だから、両ブランド共にフェイクとは言えないが、限りなく日本重視に近いブランドなのかなと気になった。
結局そこまでのブランド力は無いのかね?世界では。
ただ、Westonは日本では売上少ないとの書き込みがあるので、結局どれ程の立ち位置か分からない・・・
0204ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 12:21:52.54ID:0pB0GjBN0
サンスペルは多分セーフ
ジェームスボンド着だしLEMAIREとコラボしてたり
高価だし現地で人気あるのか知らんけどジョンスメの下着版って感じ
0205ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 12:30:15.47ID:USOHDEQH0
ウエストンは日本が一番売れてる
向こうの店員が日本人しかこないって言ってた
0206ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 12:33:45.41ID:L7Ms0pnB0
>>205
現地にしたら中間ブランドだしな
もっと安いもの使うかハイブラまで飛ぶかだよな
0208ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 12:54:24.91ID:pzpJqDIM0
ウエストンって英国靴の海外通販サイトでも扱ってないもんなぁ
0209ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 12:58:19.81ID:LsbEmNku0
また話ずらしてきてるね
このスレって出自の偽りっしょ
0210ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:11:28.80ID:TPzKCjUo0
>>204
ジョンスメドレーも最近怪しく思えてきた
インポートものは最低サイズかその一個上くらいの自分がジョンスメ定番ニットだとサイズL
日本で売られてるものは日本向けに変更されてるのか
もしくは日本でしか売れてないから商品が日本向けに作られているのか
フェイクブランドとは言わんけどなんかライセンスブランドと同じニオイがする
0212ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:38:44.54ID:MEqS5wKi0
>>210
ジョンスメは代理店が本国よりも過度なブランディングしてるとこでしょジョンストンズとかもここだよな
調べたらメルローズの子会社になっててライセンス品も作ってるっぽい
個人的にはこのケースはセーフだと思う
0213ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:47:31.22ID:qO4/qMnZ0
サンスペルも日本だけ公式HPが違う(モデルも日本人だったり、商品のサイズも日本向けに作られている)し、本国公式HPで掲載されているストアには、
>本国イギリスに6店舗、アメリカに1店舗だけ、日本に5店舗(何故か日本だけデパート店舗も含まれているが)の記載。
日本市場が結構頼りな感じなのか、ブランド力というか立ち位置どうなんだ
0214ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:48:15.18ID:0pB0GjBN0
>>210
ジョンスメはセーフ
まぁ日本人が買い支えてる感はある
サイズに関してだけど日本で売ってる正規品はリサイズされてるよ
0215ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:51:50.62ID:0pB0GjBN0
>>213
英国内に6店舗もあれば中々だよ
公式HPは代理店が頑張ってるだと思うw
0216ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:59:05.89ID:qO4/qMnZ0
>>215
うん、そのイギリスの6店舗もすべてロンドンで路面店みたいだし、イギリスのデパートではHarrods、Selfridges、Harvey Nicholsで公式の取り扱いがあり、
ジェームスボンドで使われるので本国ではかなり凄いと思うが、他の地域への出店が死んでいるのか、本国が終われば日本頼りだけの微妙なブランドに成り下がるレベルなのかな?とも思って。
0217ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:02:44.54ID:E0V+DIPb0
そのレベルで売れてる店がなんで本国で倒産すると思うんだ?
いい加減スレ違い
原産国と日本だけでしか知られていなくてもブランドの出自に関係する問題ではない
0218ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:12:37.13ID:LvWznStp0
現地に自社工場持ってるブランドをフェイクにするのはおかしいよ
タトラスはないからフェイク扱いでいいんだけど
0219ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:47:39.95ID:TPzKCjUo0
>>212
>>214
まあフェイクブランドではないってことね
でも日本向けにリサイズされたりしてオリジナルの商品とは違うライセンスブランドみたいなもんなのね
フェイクブランドとはカテゴリ違うけどスレたてするほどじゃないし
隠しライセンスブランドとしてここで語ってもいいんじゃないかな
0220ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 15:18:20.36ID:E0V+DIPb0
>>219
タトラス買ったアホか何か知らんが、露骨な話題そらしはやめろ
リサイズするのは当たり前
最近はラルフローレンみたいに世界共通サイズにするブランドもあるけども
0221ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:39:10.19ID:89S4fMuc0
そんな事言ったらサイズ42があるとこはみな怪しくね?
0222ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:54:15.38ID:MEqS5wKi0
>>219
それは別スレでやれば?
アジアサイズに日本企画製品とかアディダスみたいなデカい会社でもやってるしな
0223ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 17:27:25.83ID:37Q2JPqw0
タトラスをやってる会社は、他にもなんちゃってやってなかったっけ?
いいイメージのない会社だな
0224ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 18:05:54.59ID:6HE3+3190
サイズがもう明らかに日本サイズだしな
0225ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 19:36:56.87ID:oJiMZmOV0
日本市場に力を入れている、と日本でしか売っていないフェイクインポートは別モンだよ

日本向け製品を作ってるだけで疑いの眼差しを向けたらカナダグースだって世界中で売ってるのに怪しくなる
ウエストンはフランスの靴屋ってだけ
ゴルフが良い例でオールソールはスコッチグレインの工場でやってるけど部材は純正品使ってるしな
0226ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 19:44:25.22ID:oJiMZmOV0
>>212
ジョンスメの代理店は正直もう少し頑張って欲しい
ジョンストンズはイギリスでは厚手ニットやブレザー、コートも作ってるのに日本だとストールとハイゲージニットオンリーだから
全ラインナップとは言わないけど本国のみの製品を多少は入荷して欲しい
0227ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:01:41.27ID:2FowRry60
今日も日本の馬鹿な消費者向けに出自不明なフェイクインポート風ブランドで一丁金儲け
0228ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:15:09.29ID:Ee4WznkS0
擁護してた奴が真っ当なブランドを槍玉に上げ始めたか
0229ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:43:55.00ID:06C+B0VD0
トリッカーズ、チャーチ、バブアー、ハンター等々、最近になって急に直営店を作るのもなんかなー
もちろんこれらはフェイクインポートでは無いけど、業界の流行らせてやろうって意気込みが見え透いて気持ち悪い
今まで愛用してた分、不快

あとヴァルカナイズが取り扱うようになると、値段がアホみたいに高くなるので止めて欲しい
もうグローブトロッター買えませんわ
値段が高いほど価値があると感じる層向けのブランディング方針にしたんだろうから、上位中流階級の自分は対象外になっただけなんだけど
0230ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:04:53.75ID:ufBOyxoO0
流行らせてやろうとして何がわるいんだよ
商売でやってんだから当たり前
歴史を偽る偽ブランドは論外だが
0231ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:08:58.96ID:rilIoaR/0
ウエストンは日本では人気のクラシックラインを欧州では売れてないってことで廃盤にしていってるし日本人のためのブランドではないことは間違い無いんじゃないかな
0234ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:29:22.50ID:USOHDEQH0
急に雑誌で推されてるな
ヘルノも今年から異常に推されてる
0235ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:33:46.04ID:PsoEK4xP0
ジョシュアエリスは生地屋としては文句なく一流だけど大衆向けのストールやらは日本の代理店がプッシュしたのが当たった感じだね
0236ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/08(日) 00:35:58.60ID:yGUZo7Zz0
>>216
James Bondも着用なのか
0240ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/08(日) 06:51:54.21ID:NNu74pLN0
>>236
アラフィフのファッション 4着
83 :ノーブランドさん[]:2019/12/08(日) 00:46:04.27 ID:yGUZo7Zz0
>>76
これは誰?

Right-on ライトオン 37
637 :ノーブランドさん[]:2019/12/08(日) 00:55:39.59 ID:yGUZo7Zz0
>>631
買える服いっぱいあるぞ

EDWINについて語ろう★3
857 :ノーブランドさん[]:2019/12/08(日) 00:56:07.14 ID:yGUZo7Zz0
寒くなってもジーンズ

http://hissi.org/read.php/fashion/20191208/eUdVWm83Wnow.html
0241ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/08(日) 07:05:04.01ID:eJPnkOZm0
M.H.Lはどうかな?
0243ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/08(日) 15:33:26.75ID:noHvZ+TJ0
>>197>>205はどちらが正しいんだ?
225が
>ゴルフが良い例でオールソールはスコッチグレインの工場でやってるけど

と言っているが、マジ?
スコッチグレインって日本の会社だっけ?
ウェストンもグレーなのかな?
少なくとも日本頼りのブランド、そのレベルのブランドってことか?
0244ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/08(日) 15:39:06.11ID:noHvZ+TJ0
>>231
>ウエストンは日本では人気のクラシックラインを欧州では売れてないってことで廃盤にしていってるし日本人のためのブランドではないことは間違い無いんじゃないかな

いや逆に、欧州では廃番にしているモデルでさえ数少ない市場である日本で売ろうとしているんだから、やはり微妙な立ち位置か?
グーグルマップで各国のウェストン店舗見てみたが、ベルギーにある唯一の路面店の近くにあるお店はクッションが50ユーロで売っているお店の並びにあるようだった。
日本ではよく雑誌に載るが、あまり大したブランドでは無いのか?
商品はよさげだが。
0245ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/08(日) 15:53:57.62ID:iuduvYbW0
メゾンブランド以外のインポートは、フェイクブランディングか、ステルスライセンスなのか
0246ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/08(日) 16:32:14.67ID:bNU45lgj0
そんな事言い出したらジョンロブは大丈夫なんか?
0247ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/08(日) 17:23:50.00ID:9U4MRrui0
数十年前の私の個室という雑誌のインタビューでパリの高校生が
高級品なので大切に履いている靴ですとウエストンのローファーを紹介してたな
匠で修理したほうが早くて安くて綺麗でないの
0248ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/08(日) 17:40:00.78ID:ECUzCUjb0
>>243
単にウエストンの靴修理を
スコッチグレインの修理工房に
メーカーが一括委託してるだけだろ。
0249ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:39:18.60ID:1rYcat9W0
>>244
一度ウエストンを購入して欲しいけど良い革で作りもいいと思うよ
結構気に入ってる
あまり大したブランドではないかどうかは実際に数年履かないと判断できないよ
0250ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:42:17.19ID:Ffv02Ulq0
>>243
ジョンロブ は売り上げの4割くらいが日本だから日本頼りでその程度のブランドって認識になるのか?
0251ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:44:13.93ID:Ffv02Ulq0
>>243
向こうのウエストンの店舗に日本人しかこないのが本当だとしたらとっくに店舗が潰れてるだろw
0252ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/08(日) 23:07:05.70ID:in8f5Joo0
ウェストンってアノネイの革で鎧みたいな靴作ってるってくらいの印象でそれ以上でも以下でもないかな
ゴルフはいいけどローファーは普通にダサいと思う
0253ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/09(月) 03:32:38.72ID:KIjQcQpC0
スニーカーは?
0254ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/09(月) 05:45:00.22ID:KedAK51O0
店舗に関してはコンビニ見てみろよ
直営店なんて少なければ少ないほど企業としては安全なんだよ
ほとんど卸売りでブランド力を長い期間維持してるのは称賛に値するけどね
革靴は完全に斜陽産業だから今後苦しいだろうけど
0255ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/09(月) 09:27:32.95ID:8rWTU3Ob0
>>252
ウエストンって殆どがデュプイじゃね?
革の質はEGより良いと思う
0257ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/09(月) 18:43:56.54ID:/GGcoxRj0
フェイクインポートスレだが結構脱線してきたね
0259ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/09(月) 19:36:43.32ID:O7zq2AN70
脱線した途端タトラス擁護無くなったから、どういう層が路線変えようとしてるか分かってしまう
0260ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/09(月) 21:51:07.38ID:5Nung3n20
騙されてタトラス買った層か
デュベティカ買ったやつはモンクレーとメーカだけ同じ低級ナイロン使ってる事実があるから暴れないのだろうか?
0261ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/09(月) 22:51:59.58ID:NyzjWLuz0
タトラスロゴが酷いよな
十字架三つも並べちゃうとか
0262ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/09(月) 23:15:08.47ID:8I1P4snw0
タトラスのロゴ見たとき筆記体の英語がびっしり書いてあるビジュアル系みたいなTシャツを思い出した
0263ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/10(火) 00:10:37.25ID:DI9O5cRw0
中学生が考えたみたいなロゴ
クロス自体が中坊臭いのに欲張って3つ並べちゃった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況