X



2020年メンズ福袋スレッドPart1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/05(木) 01:39:27.90ID:EJzK6po10
2020年メンズ福袋スレッドPart1

■中身晒す時のテンプレ
検索しやすいよう、レスに「レポ」の文字を入れてください

【評価】神 福 普通 鬱など
【ブランド】
【サイズ】
【金額】
【購入場所】
【中身】
【専用wikiへの転載】可 不可 画像のみ不可など

≪PC許可忘れずに≫
イメピク http://imepic.jp/
imgur http://imgur.com
0383ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 13:50:34.27ID:+siBi7ch0
結局それを支えてるのは百貨店の信用なんだろうね
数億はする豪邸に住んでる人が相手の商売
0384ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 15:18:11.30ID:DloIYcuY0
>>380
>>382
アホ発見ww
売った実績無い値段から値下げしてるように見せかける行為は違法なんだよ
定価を自由に決められるほど世の中甘くないってことは肝に銘じておいたほうがいい
0385ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 15:20:35.75ID:DloIYcuY0
>>375
その店どこ?
なんだったら徹底的につるし上げて廃業に追い込むなんてことも可能だがw
0387ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 15:44:21.76ID:DloIYcuY0
>>386
ん?君、発達障害か何か?
0388ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 16:08:44.17ID:JtmIBad30
定価は自由に決められるだろう
販売実績のない「二重価格表示」は景品表示法違反になるが、立証は難しいかもね
>>380のクーリングオフの説明には誤解がある。自分で店舗に買いに行ったものには適用されないよ
0389ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 17:20:35.16ID:gSuOQxS90
>>382
何を売買するのか明確な上で価格交渉するものと、消費者側には基本内容物が開示されず、販売期間も限定的な福袋とで同じなわけ無いだろ
>>379のケースで言えば、本当に福袋用商品 かつ 表示価格が通常そのブランドで売っている同等商品と著しく離れてれば詐欺罪が成立しうる

釣りじゃなかったらすごいな・・・
0390ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 17:40:41.27ID:uYqxBgUU0
昔楽天で問題になったな
あの規模でも結局再発防止するで終わりになったからね
景表法なんてそんなもんだよ
0392ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 19:40:22.51ID:LLJP5tiT0
凄い適当なアホが湧いてんなさすが福袋スレ
ものに定価をつけろって法律はないからな
言い値で成り立つこともある。
地元の八百屋とか気分で人参1本100円とか今日は10円とかやってたな
小売業やってない人は定価が適当だと知らないんだろうね

ちなみにボッタクリバーが違法なのは高すぎる酒のせいじゃなくて、最初の入り口で安いと騙してるから
缶ビールを1000円で売ることは違法じゃないのよ
0393ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 19:54:21.18ID:uYqxBgUU0
話が変な方向に行ってるな
物の値段なんて売り手が勝手に決めていいなんて小学生レベルの話をしてるわけじゃなくて
○万円以上が入ってると明記している福袋に販売実績のない専用品に高額の値札をつけるのは景表法違反の可能性があるという話
0394ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 19:58:05.15ID:LLJP5tiT0
消費者庁ホームページ

二重価格に該当する場合は以下。
実際に店頭にならんでなくていきなりセールに入った場合も、二重価格には該当しない。
アウトレットの専用品もそれと同じだが、倉庫にあって売り出す予定でいたものになる。
服は算定し難いブランド料が乗るから適正な価格は存在しない

https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/representation_regulation/double_price/
家電量販店の場合…
家電製品の店頭価格について、競合店の平均価格から値引すると表示しながら、その平均価格を実際よりも高い価格に設定し、そこから値引きを行っていた。

メガネ店の場合…
フレーム+レンズ一式で「メーカー希望価格の半額」と表示したが、実際には、メーカー希望価格は設定されていなかった。
0395ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 20:07:35.64ID:e0vVZwbE0
楽しそうだな
でも福袋の中身で一喜一憂する話のがもっと楽しいと思うぞ
0397ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 20:16:28.23ID:uYqxBgUU0
(2) 不当表示に該当するおそれのある表示
(イ) 販売実績の全くない商品又はセール直前に販売が開始された商品等、短期間
しか販売した実績のない商品の価格を、「当店通常価格」等最近相当期間にわ
たって販売されていた価格であるとの印象を与えるような名称を付して比較
対照価格に用いること。

普通に考えれば不当表示に該当すると思うぞ
0398ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 20:19:41.22ID:iTNkbCR90
https://www.fashionsnap.com/article/2013-06-13/rakuten-sale-price/
楽天スーパーSALEで二重価格表示横行か、実態を探る

過去の二重価格表示違反調べていたけど8週間表示なかったからと言ってただちに違法にはならないね。店内の類似商品や競合他社の定価とも比べて、消費者が混乱すると該当したら違反ぽい。
ファッションの場合は適正な定価は同類の商品と比較して不当に高くなければいいっぽい。だから店内のアイテムと同じくらいの価格にしてうまいことやってんだろうね
0399ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 20:54:53.89ID:9XCCRQDr0
まだこの話続く?
0400ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 21:31:18.87ID:UA7SJ+Jj0
お前ら今年ぜんぜん福袋買ってないやんけ!
まぁ自分も買ってないが。
0401ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 21:32:45.05ID:wyXcKWVc0
ゼビオでボクサーブリーフの福袋買ったわ
中身が見えるやつ
3着入で1000円
0402ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 22:03:52.84ID:DloIYcuY0
>>392
ものすごい適当なアホはお前だろうw
10000円から5000円に値下げしたという表示をする場合は直近8週間の内の半分以上の間10000円で販売していたという事実がない場合は違法となる
その程度の事すら理解できてない時点で自分が朝鮮人レベルのゴミ屑だという自覚を持ちましょう

>>398
お前もその記事の内容全く理解できてないから死んだほうがいいよ

>>399
朝鮮人級の馬鹿が現れ続ける限りこの戦いは続くだろうねw
0403ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 22:16:59.04ID:aRmXaMAy0
福袋と関係ないから他でやってくれ
0404ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 22:23:12.83ID:D4qUe4uj0
今はどこ行っても福袋専用品ばかりだからなぁ
それがでも売れる限りはこの流れが続くのだろうね
0406ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 22:44:03.98ID:xRHG2rZa0
30個の福袋が5分程で瞬殺と100個の福袋が2週間かけて売り切れ。人気は個数だけなら後者になるよね。福袋ランキング1位は世間的には無限在庫と呼ばれてるナノユニになるよね。
服なんて自己満足な部分が大きいのも事実だしな。かくいう俺もキャサハム、専用品のコート3年くらい着てたしね。専用品でもウール40%なんだぞ。長文スマソ
0407ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 22:45:33.99ID:UsX2+0tQ0
ウール40%とかゴミやん
0408ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 23:31:31.40ID:Lk19uIq30
儲け度外視でやるかと言われたらそんなことはなく
モンキータイムのやつ一着見えるやつやったらしいし
完全に見れないのは避けた方が良い時代なのかも
まあもうナノユニはあり得ないなあ
0409ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 23:35:57.54ID:qAxLrISZ0
いわゆるハズレを引いてガッカリしちゃう人には向かないだろうね
0410ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 23:38:02.53ID:WkGK/ulx0
福袋やアウトレットが二重価格規制を緩和してるのは消費者庁自身だったのね。
納得。

https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kaigi/review/sheet/shouhi/03_090196201340001.pdf

https://www.keidanren.or.jp/policy/2014/083_12.pdf
 消費者による消費行動の多様化により、近年はアウトレット店舗およびオンライン上
でのアウトレットサイトが増加している。その結果、プロパー店からアウトレット店舗・サ
イト(以下、アウトレット等)への移管在庫は従来に増して頻繁になっている状況であ
る。
 消費者庁は、そのガイドライン
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/100121premiums_35.pdf)において、不当な
二重価格になるケースを例示しており、このガイドラインに従えば、二重価格による表
示を行う場合、「当該店舗」での「最近相当期間(過去8週間の過半、かつ少なくとも直
近2週間以内の)販売実績」が必要となる。この点、プロパー店舗からアウトレット等に
移管した商品については、それぞれの要件を満たせず、二重価格表記が不可能と
なっている。また、過去の販売価格を比較対象価格に用いる場合の要件については、
値札のスペース上の制約から、小売の現場で活用することが難しい。
 現状、アウトレット価格が記されたシールを従来価格の上に貼る以外にガイドライン
に沿う方法がなく、その場合、プロパー価格からどの程度安くなった商品かがわかりに
くい表示となる。アウトレットでお値打ち品を求める消費者にとっては、不便な状況と
なっており、改善が必要な状況と考えている。また、とりわけアウトレットにおける主力
製品であるファッション小売品については、季節ごとに商品が変わるため、6カ月〜1
年前に正規店舗で販売した商品を販売することが多い。しかし、上記の規制が、この
ような流通実態と整合的ではないため、実際に二重価格表記を活用することができな
くなっている。
0411ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 23:38:13.96ID:WkGK/ulx0
 消費者にとってアウトレットは割安感を求めるチャネルであることを踏まえれば、アウ
トレットにおいては、より消費者がプロパー販売価格からの割引額が把握しやすい二
重価格表記を可能とする要件を緩和することが、消費者の利益に適うと考える。販売
業者の立場からは、規制緩和により公平な競争環境が整備される。
 よって、現行のガイドラインについて、@「当該店舗」、「最近相当期間」の定義を見直
す、A「過去の販売価格」の表示の要件を緩和する、Bアウトレットの類型について、
流通実態に即し、新たに二重価格の表示を可能とする要件を設定する、など所要の見
直しを検討すべきと考える。
0413ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 00:04:16.12ID:SV1ELvu80
だから福袋の価格は法律に引っかからないって何度もみんな言ってるやろ
0414ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 00:19:04.27ID:YXQO1vm+0
うまい商売だよな

例えばナノユニみたいなセレクトショップが
アウター入り5点で合計100万相当の商品が福袋1万で買えます!
じゃどう見てもアウトだけど
アウター入り5点10万相当の商品が福袋1万です
なら、店舗で売ってる服と相場変わらないから福袋専用品でも引っかからないんだろうね
0415ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 00:26:45.72ID:KOgwZgQg0
情弱が買わなければ専用品も減るいい話なんだけどな
転売品を高値で買うアホな子と同じだ
0416ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 00:31:11.06ID:79VjuZmn0
>>410
>>411
また朝鮮人級の馬鹿が現れてやがるwwww
それのどこに消費者庁が二重価格規制を緩和してるなんて書いてるんだよ?w
そこに書いてるのは経団連が規制緩和を要求してるということだけだ、もちろん消費者庁はそんな要求にこたえてる訳でもない、頭大丈夫か?
0417ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 02:27:39.09ID:Bmlm88bv0
ロフトマン当たれ!メルカリでバラ売りすりゃ20kは儲かるだら
0418ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 03:13:59.83ID:lql0xbwe0
あたったかどうかっていつわかるの?事前に佐川から連絡きたりする?
なかなか代引きしないから不便だわよ
0419ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 03:45:20.58ID:Z9GEilVw0
>>347
伊勢丹京都の10点詰め合わせは、ダウンジャケット、シャツ×2、靴下×3、インナー、ネクタイ、ベルト、ハンカチ。genoってブランドが多くて実用的ではあった。
欲を言えばおパンツと手袋入れてほしかったな。。
0420ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 05:36:05.47ID:suXEbftZ0
ユニクロのダッフルコート(5990円)でウール30%だしまあ妥当じゃない?
0421ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 09:39:05.52ID:oZRs6iMe0
福袋を新年当初にやるってのがムリがあるのかなあ
正月てまだシーズン真っ只中だし
2月中頃なら「売れ残るよりは」と福なパッケージを用意してくれるかも
0422ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 10:00:28.33ID:S1HM7+hh0
旧正月福袋とかどうよ

でも冬の終わりかけに冬もんもそんなにいらんかぁ
春もん入れてくれてもうれしいかも?
0423ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 10:14:18.59ID:suXEbftZ0
旧正月福袋とかどうよ
0424ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 10:24:02.10ID:oZRs6iMe0
あったら買おうかな
0425ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 11:13:01.83ID:t+7t1Z0E0
>>410
この件は消費者庁よりも経団連が圧力かけたんだよ
結局、ファッション業界は店に並べないものが正義になりつつあり、儲けはそこで出す
0426ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 11:14:51.47ID:t+7t1Z0E0
>>414
本当にそうだと思う
店で売ってるものを普段から数万円にしておけば、店に出さない商品も数万の定価と認められる
まあ二重価格規制ってほとんどネット販売の規制だからね
経団連は実店舗重視
0428ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 12:13:08.32ID:sO1UYmRv0
ナノユニバースとか福袋専用品で毎年何パターンも出してるから相当儲かるんだろうなぁ
0429ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 12:39:51.53ID:HPQ+UZbj0
マジだな。ていうか衣料品だけなんだが…実際に店頭で売られてなくても、それが店舗で似たようなものを売っていれば同一のものとして扱うって。定価あってないようなものだなー。
二重価格規制に当てはまるか比較対照価格て言葉で濁しているが、類似商品でいいならやりたい放題だな。

https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/250910tenka2.pdf

イ 商品の同一性は、銘柄、品質、規格等からみて同一とみられるか否
かにより判断される。
なお、衣料品等のように色やサイズの違いがあっても同一の価格で
販売されるような商品については、同一の商品に該当すると考えられ
る。
また、ある一つの商品の新品と中古品、汚れ物、キズ物、旧型又は
旧式の物(以下「中古品等」という。)とは、同一の商品とは考えら
れない。
野菜、鮮魚等の生鮮食料品については、一般的には、商品の同一性
を判断することが難しいと考えられる。このため、生鮮食料品を対象
とする二重価格表示については、後記2の(1)ウで記述するタイム
サービスのように商品の同一性が明らかな場合や、一般消費者が商品
の同一性を判断することが可能な場合を除き、一般消費者に販売価格
が安いとの誤認を与え、不当表示に該当するおそれがある。
0430ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 12:42:05.39ID:etyjwe7I0
消費者センターは経済界の犬

「衣料品」等のように…衣料品だけだろ!
0431ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 13:37:10.61ID:SuZtVFl60
まだやってんのかよしつこい男は嫌われるぞ
0432ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:23:40.73ID:lYFD5d7/0
>>428
今年はYOUTUBEでゲンジとMBにこき下ろされたから来年は反省してマシなものを入れてもらいたいね。
0433ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:30:49.96ID:SI+CP6740
>>432
どちらも見てたけど、専用品をプロパー商品のように紹介してて、ファッション系ユーチューバーは本当にクソだと改めて思った。
0434ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:26:46.46ID:C7xBKgjM0
>>432
ゲンジあいつルイスの福袋見たことねえ服ばっかりって言ってたけど
パターン1だかAのブルゾン数年前に売ってた気がすんだけど
0437ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 22:57:34.71ID:HPQ+UZbj0
>>430
何十年も福袋手法がアパレルの抜け道で定着しちゃってるんだよね
なんのための景品表示法なのかと思ったよ
0438ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 13:10:57.23ID:yxGdnaz80
モンキータイム福袋あったんだなユニクロより全然ましだろあれ
0439ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 13:29:53.36ID:3gesmoTG0
そういやstudious福袋やらなかったのな
0441ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 18:09:27.33ID:riaUtaDh0
               ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | < 今年も  あげてやる!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
0442ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 20:22:09.80ID:A6eJrSP40
>>429
>実際に店頭で売られてなくても、それが店舗で似たようなものを売っていれば同一のものとして扱う
↑こんなことどこにも書いてないぞw
似たようなものではダメで銘柄、品質、規格等が完全に同じじゃないとダメだと書いてある、ただし色違いやサイズ違い程度なら同一とみなすと
お前マジで頭大丈夫か?自分で張ってるコピペすら全く理解できてないようだが、ガチの朝鮮人なのか?www
0443ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 20:42:54.66ID:ZWnMRCSE0
マジだな。ていうか衣料品だけなんだが…実際に店頭で売られてなくても、それが店舗で似たようなものを売っていれば同一のものとして扱うって。定価あってないようなものだなー。
二重価格規制に当てはまるか比較対照価格て言葉で濁しているが、類似商品でいいならやりたい放題だな。

https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/250910tenka2.pdf

イ 商品の同一性は、銘柄、品質、規格等からみて同一とみられるか否
かにより判断される。
なお、衣料品等のように色やサイズの違いがあっても同一の価格で
販売されるような商品については、同一の商品に該当すると考えられ
る。
また、ある一つの商品の新品と中古品、汚れ物、キズ物、旧型又は
旧式の物(以下「中古品等」という。)とは、同一の商品とは考えら
れない。
野菜、鮮魚等の生鮮食料品については、一般的には、商品の同一性
を判断することが難しいと考えられる。このため、生鮮食料品を対象
とする二重価格表示については、後記2の(1)ウで記述するタイム
サービスのように商品の同一性が明らかな場合や、一般消費者が商品
の同一性を判断することが可能な場合を除き、一般消費者に販売価格
が安いとの誤認を与え、不当表示に該当するおそれがある。
0445ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 23:59:15.79ID:PjDWpnpw0
>>429
これは衣料品以外も例あるよ
家電とか雑貨とかの福袋ね
食料品が駄目だったはず
とにかく福袋に入れる目的で専用品作る流れが何十年も前から出来ていて、消費者庁もオッケーにしてるのがやばいよね
0447ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 00:18:40.25ID:YVXKgA8y0
一人だけ福袋は違法と騒いでてウケるな


確か二重価格なんちゃらってほぼネットショップしか違法の摘発ないんだっけ。
リアル店舗だと店に並べられるスペースの問題で一回も並べられないでシーズン終わる服なんて山ほどある
それを定価で売ることも出来ないのに、割引して売ったら二重価格に引っかかる!てなったら焼却処分しかできないわな

ネットショップだと無制限に商品を並べられるから、スペースの問題をいいわけに出来ない。
そもそも楽天の二重価格がひどすぎて規制強化になったんじゃなかったけ
リアル店舗の商品とは無縁の話
0448ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 00:26:45.99ID:KeCl++4V0
とりあえず勘違いしている人もいるんで景品表示法の二重価格に引っかかるかどうかの基準は対照参考価格で、それは大きく3つある。

一つめは過去に実際に店頭に並べた実績の価格
2つめは他の店の価格
3つめは希望小売価格
どれかを満たせば二重価格に当てはまらなくなる。
その他に>>429に書いてある特例、つまり銘柄、品質、規格が同じような商品を売っているかどうか。その商品に近いものがあればそれを定価として認めて、福袋やアウトレットの割引として認められるというやつ

https://www.yakujihou.com/content/12-C.html

比較対照価格は主に3種類
比較対照価格として主に用いられるのは、(1)過去の販売価格(2)他店の販売価格(3)メーカー希望小売価格の3種類です。

では、順番に二重価格表示のルールを見ていきましょう。
0449ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 00:27:55.67ID:KeCl++4V0
>>446
小売業界にイトーヨーカドーやイオンの重鎮がいるから、経団連にも顔がきく
0450ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 00:33:09.93ID:YVXKgA8y0
とは言え、毎年福袋や初売りで騙されたって人が消費者生活センターに何十件も問い合わせ来てるんだよな
まあほとんどがスルーされてるけど
福袋やセールが売れ残り処分祭りなんだから期待しすぎもよくない
0451ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 06:54:53.14ID:Dit5PCXz0
いつまで続くのこの流れw
0455ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 10:28:56.34ID:XnidYOA10
>>454
大人かどうかは別として、普段自分なら買わないような物が入っていることを楽しむものだよな
それをどう使うか考えるのも含めて福袋
0456ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 10:45:29.32ID:hunzY+my0
ええこと言うなぁ〜
0457ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 11:26:35.15ID:YVXKgA8y0
福袋が違法だと思ってるバカがずっと暴れてるね
0458ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 11:31:19.07ID:S0qK/jgu0
福袋が違法と思ってるならそれでいいんだけど勝手に消費者センターに通報してやってろよ。どうせ鼻で笑われておしまいだろうけど。いい加減、福袋の話が出来ないわ。
毎年福袋スレ見てるけど初めて違法て言ってるやつ見たぞ。毎年福袋なんかやってるから取り締まるならとっくに行政が動いてるわ。

ということでもう違法とか二重価格の話は終りね。
0459ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 11:35:27.96ID:Lm7OEvT20
>451
>452
>458
スルーしろよ。煽るとまた違法だとか違法じゃないとかこいつら騒ぎ出すから
0461ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 11:53:26.74ID:euCAMqN00
福袋が違法は斬新すぎてワロタ
まあいつまでも違法とずっと言ってるだけなのでただのキチガイ荒らし君ぽいけど
0462ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 11:57:43.61ID:Tn4+LPjf0
福袋が違法って話じゃなくて福袋の為に作った専用品がって話だった気がするけど終わらないから福袋の話をしてくれ
0463ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 12:05:14.95ID:dvOfBlwS0
総括としては年々つまらなくなってるなという印象
0464ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 14:28:11.65ID:c4FK2cpI0
うちの実家、お菓子とか雑貨とかやってる個人店だけど
毎年問屋から押し付けられる定価が決まってない余り物詰め合わせを福袋にして売ってる
定価は適当に似たような商品の相場(定規なら100円、積み木なら1200円とか)でつけていて、6000円相当の商品が1000円で売ってる。
毎年完売してるんだが二重価格なるのかなぁ…服は二重価格にならなくていいよな
0466ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 15:00:10.21ID:kV4E993l0
結局、クレーマーが1人現れると荒れるんだよな
もうクレーマーは福袋買わないでくれよ
0467ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 15:15:00.21ID:Tn4+LPjf0
>>464
この流れで空気読めないオナヌーレス
0468ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 15:18:59.92ID:kV4E993l0
店頭に出ないで倉庫に眠っている在庫持ってる会社なんか山ほどあるだろ
ファミセなんか一回も店頭に出ない人気ブランドの不人気商品だらけだぜ
大規模セール企画会社が行政からスルーされてんだから、個人店なんか摘発されんわ
0469ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 15:39:22.86ID:PtmENdza0
結局、福袋に夢が無くなったから荒れるんじゃないかな
「おお、こんなものが」と思うようなものを入れて、店の心意気をみせてほしい
0470ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 16:22:34.80ID:tKkyuHp00
>>464
ほしいほしい
どこで売ってるんだ?
1000円で6000円相当って、かなりいいじゃん
0471ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:34:21.97ID:NvmhYuKV0
服屋のバックヤード見れば服なんて買いたくなくなるぞ
0472ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:42:45.94ID:26Vm7IdB0
ファミリーセールに回るような売れ残り物を詰め込んで福袋として、売ってくれれば面白いのに、専売品の同じ物しか入ってないから、わざわざ買うまでもなくて面白くないんだよね
0473ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:01:46.12ID:rVT8wQDE0
オブレクトの福袋今売ってるものがはいってたぜ
0474ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:01:54.08ID:RGu4Qey80
それcuneがやってる
0475ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:12:14.35ID:8gSDux9M0
>>471
そらそうかも知れないが、服を自分でつくるわけにもいかないし、
オーダーでもなけりゃ、市場にあるものから選ばないといけない
もうちっと面白いものがあるといいよね
0476ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:37:21.83ID:K6ANVyIm0
福袋の二重価格取り締まられたら困る業者が一人で暴れてるなww
アホだから相当びびってるわこりゃw
0477ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 20:03:59.81ID:z6igLmk40
それより流行はずれるとなんでださくみえるんだろうな
0479ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 20:58:19.63ID:zkcKmvIb0
ナノユニは買えると思う
0480ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:13:29.07ID:7/5TK/530
おまえらのせいで福袋廃止されそうだな
0481ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:43:44.10ID:9mJDvVct0
>>478
ゼビオにアンダーアーマーの福袋があったぞ
1万円だった
流石に今週末でお亡くなりになるだろう
0482ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:54:24.49ID:KeCl++4V0
>>480
専用品で儲かるのに福袋やめてるブランドもあるのは、結局福袋しかブランド買えない層がクレームつけてくるからなんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況