X



【UNIQLO】ユニクロジーンズ2【セルビッジ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0915ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/05(火) 09:21:07.57ID:XFe+g1DC0
>>913
UTねじれたことあったわ
プリント気に入ってただけにめっちゃ歪んでショックだった
0918ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:30:37.66ID:NkIbfJAX0
ジーパンの捻れはいいもんだろ?
0921ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:19:25.90ID:al7cTQiO0
最初に捻じっといて戻すて
BIG JOHN RAREやないか!
0922ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/06(水) 00:55:43.70ID:PXbTPE580
>>918
良いもの
0924ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/06(水) 22:11:19.18ID:d25MJh9D0
赤耳いい感じだったんでもう一本買おうかと思うけど先に裾上げするかとりあえずそのままで買うか悩んで1週間...
0925ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/06(水) 22:17:46.85ID:xAYkql410
俺は1本目はそのまま穿いてる。どれくらい縮むかわかるから。
0927ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/06(水) 23:25:17.28ID:U0b3VI6U0
縮む前に裾上げしたほうがいいパッカリングでるよ!
0928ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/07(木) 01:22:30.29ID:ypxzO8XS0
ウエスト ワタリ 裾幅 股下
ノンウォッシュ 37.5cm 27.5cm 20cm 71cm
ワンウォッシュ 36.5cm 26cm 19cm 70cm

どこかのブログからコピペした
クラシックは29でスリムフィットは28の人らしい
他の服を見ると身長は小さめぽい
0929ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/07(木) 02:49:37.36ID:vI4AW4JP0
俺のは股下2センチくらい縮んだな
0930ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/07(木) 11:31:22.29ID:Esn1GDOP0
>>926
在庫復活待ちでまだだね。
コロナでバングラデシュの工場の稼働がおっついてないのかも。
0931ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/07(木) 12:58:57.98ID:KZMs61c00
ここの人ってリーバイスのスタプレワイドみたいな
ありそうでないパンツは履かないのかな?
0932ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/07(木) 14:26:33.76ID:zlXu4VPB0
>>931
自分は色々はいてる。

その一環で、遊びでユニクロ育ててる感じ。
0933ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:29:16.15ID:vI4AW4JP0
セルヴィッジ定番化してほしいわ
0935ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:38:28.74ID:wgnukjBu0
生地で先に縮めるかジーンズにしてから縮めるかだから一緒だろ
0938ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/07(木) 20:42:07.07ID:vI4AW4JP0
エヴィスのNo.2とNo.1で比べてみるとよくわかるよ
0941ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 00:40:27.26ID:063ncHMY0
>>918
素晴らしいもの
0942ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 02:02:07.37ID:vBL2GbN00
同じ生地なら縮もうが縮ままいが色落ちは変わらんよ
糊付きのままなら変わるかもしれんがそれは生地そのものによる物じゃないし
エヴィスのNO1とNO2はそもそも生地(織機)が別物じゃないの??
0943ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 02:04:22.17ID:vBL2GbN00
私ゃ精々↑の程度の認識しかないからぜひ整然とした説明求む
0944ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 02:06:30.94ID:Sov1TzGT0
そうだよ
エヴィスのNO1は元からセルビッジ仕様のいわゆる旧式織機
NO2は後からNO1に寄せてきたけど生地は別物

色落ちはどこの段階で洗っても一緒、厳密には工程が違う分のダメージの差は出るけどそんなのは誤差
細かいところに拘ってるつもりになってるだけの奴が多すぎる
0945ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 02:31:37.31ID:vCoXhQkj0
エヴィスはライトオンでも取り扱ってるんだなビックリしたよ
0946ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 09:28:35.08ID:Zg46kt5o0
セルビッジのリジット擬きがあるので
気軽に養成してる気分だけでも
体感出来るのが良いなと思う。
0947ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 12:30:01.94ID:9CN9Ys1T0
くたびれたジーンズなぞ人間で言えば爺さん婆さんだぞ。嬉しいか?
0948ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 13:41:00.34ID:7DRSPkNk0
色落ちというか、パッカリングの出方とか違ってくるよ チヂミかたが違うと
0949ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 13:51:08.74ID:7DRSPkNk0
捻れ防止してない生地はパッカリングから血管様の細かい皺が派生したりするんだ。
0951ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 16:09:05.56ID:/FnXZMxn0
>>929
ポークビッツが2センチもか、
致命的だな
0953ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 16:49:44.21ID:vBL2GbN00
>>950
だからどう変わるのか説明してくれと
0954ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 17:18:39.74ID:7DRSPkNk0
ヒゲハチノスつけて完成と思ってるやつには一生わからないだろうな
0956ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 23:26:54.70ID:LAvDShNJ0
つまり誰も説明出来ないと
0959ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/09(土) 01:12:21.83ID:aNCh2AEr0
>>947
くたびれたジーンズの良さも有るし、新品から穿き込む楽しさも有る
0960ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/09(土) 01:41:36.92ID:22RMCYr90
ブームの頃みたいに小姑みたいに批評しまくるやつもいないだろうし、
好きなように穿けばそれでいいんじゃね?
0961ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/09(土) 01:55:56.26ID:khUwFWhF0
ブーツカットやベルボトムのブームがまた来るのかい?
0962ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/09(土) 09:48:12.30ID:Wy8uXBmM0
>>961
ビックシルエットみたいに世間に浸透せずに静かに消えそう
0963ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/09(土) 23:22:38.94ID:6gwKRgx30
ブーツカットは流行らせようとしてるみたいだけどダメみたいねw
0964ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/09(土) 23:37:11.03ID:IlmjNvEX0
ブツカは何度も流行らせようといて失敗してるね
よく「流行は作られてる(キリッ)流される奴はダサい」とかいう、
嘘ではないけど事実ではない噂話に流されてる(笑)奴を見かけるけど
感度の高い層にウケない限りは実際の大きなムーヴメントにはならないんだよね
逆に流行らせるつもりのないものが流行ることもあるしね
0965ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/09(土) 23:40:20.66ID:4IXQCYWq0
>>961
割と近年増えたな
0966ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/10(日) 00:39:16.00ID:qDqXjAlP0
ブーツカット、ベルボトムって1991年にバンソンのシングルライダースとエンジニアブーツに合わせて裾を地面に引き摺りながら穿いてたわ
0967ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/10(日) 00:39:21.45ID:7TitB0n00
ぼちぼち見るね、ブーツカット、シューカット
0968ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:51:25.75ID:+usng9o20
赤耳クラシックは新宿ビックロに結構あるんだな
コロナの影響か在庫補充されんね
0969ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/11(月) 00:18:05.85ID:YvPmokKG0
経年変化、良い?
0971ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/11(月) 08:21:42.79ID:Qj6r979U0
何年か前の綿100赤耳と比べると、生地感がざっくりしてて、バックヨークとかのパッカリングの出方とかゴツゴツボコボコしてて良いよ。
0972ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/11(月) 08:34:23.85ID:Qj6r979U0
オンライン在庫復活すればいいね。裾上げは是非チェーンステッチでやってほしい。いいアタリでたわー!
0973ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/11(月) 09:38:14.00ID:FeqV9tqC0
ブーツカットは上級者な感じ。

どんな服と合わすんだよ。
0974ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/11(月) 12:09:28.88ID:8vmdsnoR0
去年、高円寺辺りで70年代からタイムスリップしてきた様な青年見て、さすが中央線と思ったわ。
0975ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/11(月) 12:30:26.62ID:8vmdsnoR0
>>971
服飾専門中退の俺が教えてやると、縫ったとこがボコボコしてるのは出来が悪い服だぞ。
ボコボコ=縮んでいる。すなわち想定した寸法になっていないという事。
捻れも形がおかしくなっちゃう事だから持て囃すのはどうかしてる。
個人的にジーンズで魅力的に思うのは裾のウネウネだけだな。
裾上げの結果、又は元々ウネってないやつは他の部分がどんだけ本格的でも駄目だ。
のっぺり生地のジーンズであっても裾がウネってたらそれだけで格好いいんだ。

バックヨークはダーツの代わりだ。ダーツではなく2枚はぎで丸みを持たそうとしてるのだが実際の所、縫った部分は縮むので狙った丸みは出ていない。雑な製法と言える。
0976ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/11(月) 12:34:53.53ID:wL4oULsB0
>>975
>のっぺり生地のジーンズであっても裾がウネってたらそれだけで格好いいんだ

主観過ぎて何を言ってるんだか
専門知識関係ないじゃん
0977ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/11(月) 12:37:22.78ID:8vmdsnoR0
高級シャツは縫い目が細かい。何でかと言うとピッチが小さいほど縮みが少ない。ピッチが大きいほど糸のテンションが生地を縮ませる。
0978ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/11(月) 12:42:23.52ID:8vmdsnoR0
非常に薄物を縫う時は生地と生地の間に紙を挟んで縫ったりするよ。そうすれば縮みなく縫える。紙は後で破る。ミシン目付いてるのだから簡単だね。
0979ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/11(月) 13:38:17.73ID:Qj6r979U0
非常に勉強になったよ
でも雑なんがジーンズの魅力じゃないかい?
0982ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:15:19.91ID:8vmdsnoR0
>>979
ハハハ、ジーンズはモードではないからね (ラングラーは元祖デザイナーズ・ジーンズだった様だが)。正解、正解。
>>981
え、ロン毛 (昔風の) にピッタリしたシャツに茶色のベルボトムみたいなw
ちなみにワシ70年代リアル体験した世代だでね。子供だったがw

そんな70年代のビジュアルと音楽をどうぞ〜。
https://youtu.be/DeD--Jh27fI
0985ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/12(火) 05:48:34.44ID:X4BBZL7V0
>>979
丁寧な方が良いな
0986ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/12(火) 13:02:17.90ID:Lz4l9uM/0
ジーンズでダーツってデザイン的な個性を出すためが目的というか
ほぼキワモノだよね
リーバイスだとヨーロッパ系デザイナーズへのコンプレックスが底にある
エンジニアードでしかやってないみたいな
https://www.levi.jp/2019aw_lej.html
0989ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:54:58.93ID:4nbarayu0
>>986
スレチで申し訳ないが、リーバイスは昔レッドっていうデザインラインがあってなあ
初期は結構カッコよかったんやで
0990ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/12(火) 18:38:33.20ID:Lz4l9uM/0
一方で501や505の迷走が極まって
日本でたぶんいちばん普通に売れていたリーバイスであるところの505が
見向きもされないモデルになっていった時期だよね

ユニクロのクラシックフィットのレビューを読んでて
「もうジーンズはこれでいいや」となっているのは
そこらへんから流れた人もいるんだろうなと思う
0994ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:56:52.10ID:n67BomuU0
色落ちが嫌ならユニクロだとカラーステイモデルとかなかったっけ
0995ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:58:13.52ID:UFjf39/l0
スエットのグレーが洗濯ですすいでも幾らでも色落ちして水が濁る。
0996ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:25:27.57ID:n67BomuU0
ある程度の色落ちはしょうがないと思うが
気になるなら色止めでググって対策するとよいのでは
0997ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/13(水) 00:31:37.58ID:xDnwL+JM0
>>992
根性で穿き込み
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 153日 19時間 51分 3秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況