X



ヴィンテージ古着53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0621ノーブランドさん (ワッチョイW e101-mzut)
垢版 |
2020/01/20(月) 14:02:08.55ID:qPINA/UO0
こんな肥溜めスレさっさと終わらせちまえ
0622ノーブランドさん (ガラプー KKcd-Y+Iq)
垢版 |
2020/01/20(月) 17:41:49.48ID:92yUbUUTK
>>607
80年代後半に近所のジーンズ屋(個人経営)や洋品店回ったがビッグジョンのデニムベストしか出てこなかったわ
まだ赤耳の生が6900円で普通に売られてた時代
0623ノーブランドさん (ワッチョイW 2d61-Rvh6)
垢版 |
2020/01/20(月) 18:02:26.05ID:7I2M90Od0
ebay仕入れといえば

高円寺三虎!
0624ノーブランドさん (アウアウウー Sa05-lWmB)
垢版 |
2020/01/20(月) 20:22:41.72ID:VK0saX7Da
鉱山のデニムハンターはもういないのかな
0625ノーブランドさん (ワッチョイ 42c0-1ukZ)
垢版 |
2020/01/20(月) 20:40:54.21ID:C31M9pyt0
ほんとにアメリカにももう眠ってるデニムなんかないんだよ、
全員起きててぐるぐる回ってるだけ
そして値段のつけにくい貧乏な日本に回すより別のアジアに流れる時代
アメカジ自体が終わってるし別に良いんだが
0626ノーブランドさん (ワッチョイW 91da-mzut)
垢版 |
2020/01/20(月) 20:45:57.69ID:D/Xi8OCA0
カジュアルの基本はアメカジだから
アメカジが終わるということはないけど
日本人はもうアメリカ物は取り込み
尽くしたから新鮮さはもうないわな
ユーロ物に流れるのが自然だわ
0628ノーブランドさん (ワッチョイW a26a-mzut)
垢版 |
2020/01/20(月) 21:10:43.02ID:Lf5/ML4M0
spruceのスヌーピー 相場上がってる感あるな
0629ノーブランドさん (アウアウカー Sa49-bwSW)
垢版 |
2020/01/20(月) 21:45:18.19ID:IsNcZQDRa
軍服って数十年保管しないといけない決まりがあるの?
何十年前の軍物デッドが大量に出てくるのが不思議だなと思って
0630ノーブランドさん (アークセー Sxd1-53KD)
垢版 |
2020/01/20(月) 21:48:56.03ID:PyOF8/zWx
>>628
タロくん元気?
0631ノーブランドさん (ワッチョイW 41fd-DeBb)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:09:30.74ID:mREJm0TP0
>>629
古着屋の常套手段だな。
古くは90年代のカウンチンセーターとか
突然大量に並んでた。
0632ノーブランドさん (アウアウカー Sa49-bwSW)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:47:35.91ID:IsNcZQDRa
>>631
個店レベルじゃなくて、外国から日本にどかっと輸入されてる印象
同じタイミングで日本全国の個店が同じ物扱うのが気になって
0633ノーブランドさん (オッペケT Srd1-s5Rz)
垢版 |
2020/01/20(月) 23:08:57.97ID:42HnbW8Br
あれってどっかで大量に見つかって
それが日本の古着屋に分散してるだけなんじゃね?
0634ノーブランドさん (ワッチョイ bd5f-HLSl)
垢版 |
2020/01/20(月) 23:13:29.92ID:/szVcDlI0
大元は同じとこだろうね
最近フランスものの定番も割と見かけたのも
0635ノーブランドさん (アウアウカー Sa49-bwSW)
垢版 |
2020/01/20(月) 23:16:22.67ID:IsNcZQDRa
卸業者があるのは知ってるんですが、
本国で数十年前の服をずっと保管するのも大変だなと思いまして
日本軍のデッドが大量にあるとかいまいち想像出来ないなと
0636ノーブランドさん (ササクッテロラ Spd1-giLH)
垢版 |
2020/01/20(月) 23:36:52.57ID:iLyt1qR/p
>>615
じゃあコレクション見せてよ
0637ノーブランドさん (エムゾネW FF22-01jf)
垢版 |
2020/01/20(月) 23:56:42.19ID:uUNBj5hVF
>>636
ID:N7fuvCjFaは24時越えてID変わるの必死で待ってるよ
0639ノーブランドさん (ワッチョイW 41fd-DeBb)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:50:25.73ID:eqSI3I020
円安とデフレ不況で死に体の日本に
いいヴィンテージが回ってこないから、
国内流通で凌ぐしか出来なくなってるな。
1%の金持ち客を掴めない古着屋は厳しそう。
カプリの高値は一部の日本人と海外客を意識
してのことだろうね。
0641ノーブランドさん (アークセー Sxd1-nNT5)
垢版 |
2020/01/21(火) 01:48:07.62ID:UD2UdX1ox
>>631-635
ユーロのミリタリーは本当それ多いよね。
同じタイミングでいろんな店に入荷しだして、その在庫がなくなると今度はほとんど見つからないという…

今いろんなとこでプッシュされてるスウェーデン軍のm90なんかもそんな感じなのかな。
m65が本当に見つかりづらくなってるみたいだから、次の定番を見つけようとしてるのかな。
0642ノーブランドさん (ワッチョイW fe02-DeBb)
垢版 |
2020/01/21(火) 06:00:41.68ID:ocxK7IvT0
超品薄で価格が高騰しても古着屋にしたら仕入れ値がその分上がる訳で、それなら流通量があってそこそこ人気のあるアイテムの方が商売になるんだろうね。
0643ノーブランドさん (スププ Sd22-9xZB)
垢版 |
2020/01/21(火) 06:13:49.48ID:tqp9eEKvd
ディーラーの倉庫に大量に眠ってる在庫を2ndみたいな雑誌やインスタグラマー使って宣伝
飢餓感を煽って値段が上がりきったところで大量放出で相場が暴落する前に売り逃げ

古物商の手法ってのは要するにこれに尽きる
モンパルナスの灯って映画を見るとよく分かるよ
0645ノーブランドさん (ワッチョイW 2d61-Rvh6)
垢版 |
2020/01/21(火) 06:37:21.05ID:SCty/qRK0
高円寺の名店三虎の悪行を許すな
0646ノーブランドさん (ササクッテロ Spd1-mzut)
垢版 |
2020/01/21(火) 08:17:06.48ID:uXouD20fp
>>640
ロストヒルズもないぞ
ボッタクリVOSTOKは健在
0647ノーブランドさん (スッップ Sd22-+iyJ)
垢版 |
2020/01/21(火) 08:36:39.58ID:H1B7vuDOd
古着の流行は欧米のヴィンテージ市場を仕切っているユダヤ人組合が決めているってドキュメンタリーを見たんだけど
古着にも関わらず世界中で一斉に流行が変わるのは彼等の集めたストックに左右されるそうだ・・・
0649ノーブランドさん (アウアウカー Sa49-DeBb)
垢版 |
2020/01/21(火) 09:56:43.98ID:90mAYJlna
>>647
俺も観たい。
ていうかヴィンテージもユダヤが仕切ってんの?
ヴィンに価値がなかった頃はそんなシンジケート
存在してないよなぁ。
0651ノーブランドさん (ワッチョイ 42c0-1ukZ)
垢版 |
2020/01/21(火) 10:40:30.38ID:zY5cS3Uk0
そんなたいそうな話じゃなくて有力で元締めみたいなディーラーがでかい在庫動かしてて
勝手にそれに流されてるだけでしょ、陰謀論好きやな君達
実際在庫がないと流行ろうにも流行らないのが古着だし
まあ結局元締めは金持ちだからユダヤ系が多いのは事実だけど。
向こうの倉庫のオーナーもだいたいそう、働いてるのはメキシカンだけどね
今人気の一枚袖みたいなのも別にユダヤはかんでないよ、
ファッションの流れから出てくるものは自然発生的
軍モノ大量放出とかは在庫あって売ろうとする流れは出来るだろうけど
業界で結託するような雰囲気まではない
0653ノーブランドさん (ササクッテロ Spd1-mzut)
垢版 |
2020/01/21(火) 11:42:56.58ID:uXouD20fp
USミリタリーのdeadも減ってきたからヨーロッパミリタリーの流れになってる、m90、m59
モーターサイクルあたりも何年後かには高騰してるよ
0654ノーブランドさん (ワンミングク MM52-+r/8)
垢版 |
2020/01/21(火) 11:46:12.83ID:Go6cJwoIM
m9(^Д^)
0655ノーブランドさん (ササクッテロ Spd1-DeBb)
垢版 |
2020/01/21(火) 12:31:58.08ID:g6CA1WZfp
👍😊
0656ノーブランドさん (ワッチョイW 2d61-Rvh6)
垢版 |
2020/01/21(火) 12:36:55.07ID:SCty/qRK0
ですから、三虎沼尻ブロスの怪しい仕入れに気を付けなさい
0657ノーブランドさん (オッペケT Srd1-s5Rz)
垢版 |
2020/01/21(火) 15:01:24.53ID:CEhoo+Q8r
三虎兄弟と高橋の関係おしえれ
0659ノーブランドさん (アウアウウー Sa05-lWmB)
垢版 |
2020/01/21(火) 20:26:59.78ID:XTnj/e9ta
ヴィンテージデニムは寝かしておいて20年後に売って金持ちになるぞ。
0660ノーブランドさん (ササクッテロラ Spd1-giLH)
垢版 |
2020/01/21(火) 20:35:33.25ID:NrUiFlyHp
一種の投資とはよく言ったもんだ
0661ノーブランドさん (ワッチョイ 6e34-1ukZ)
垢版 |
2020/01/21(火) 20:44:31.78ID:18VtFDug0
デニムだけじゃないけどな。ネットでいろいろ探せる時代だからこそヴィンテージが価値を持つ。
0662ノーブランドさん (アウアウウー Sa05-lWmB)
垢版 |
2020/01/21(火) 20:48:30.20ID:YFbpkcEIa
深夜TBSでやるキレる古着屋さんてどこかな?
0665ノーブランドさん (ワッチョイW 2d61-Rvh6)
垢版 |
2020/01/21(火) 21:02:36.00ID:SCty/qRK0
サントラのエア渡米を許すな
0666ノーブランドさん (アウアウオーT Saca-WYyw)
垢版 |
2020/01/21(火) 21:45:06.64ID:M4taWyHWa
ちゃんとバイイングトリップだって
0669ノーブランドさん (ワッチョイ 4675-GCXE)
垢版 |
2020/01/21(火) 23:03:50.29ID:iUs3WZl50
他人の小便の飛沫が飛んだり精液が付着してるかもしれんような
デニムよう買う気になるよなぁ
古着はアウターしか買う気になりまへんわ
0671ノーブランドさん (ワッチョイ 4675-GCXE)
垢版 |
2020/01/21(火) 23:23:41.68ID:iUs3WZl50
>>670
ガッデム!
0673ノーブランドさん (ワッチョイW f901-mzut)
垢版 |
2020/01/21(火) 23:44:36.57ID:pQP9Ox4g0
>>672
店舗はないよ
復刻メインだな、まあ35SUMMERSみたいな
0676ノーブランドさん (スップ Sd7f-h+zr)
垢版 |
2020/01/22(水) 09:37:33.87ID:QAIvGrqqd
アニや昨今のヴィンテージミックスの影響かどうかわからんけど、ヨーロッパもの高くなってね?
特にミリタリー。ひと昔前は見向きもされなかったのにな。こうゆう店ってお洒落な意識高い系が多くて、こりごりのアメリカもの着ていくと
「え?」って顔されるよね
0677ノーブランドさん (ワッチョイ a7d2-FkkX)
垢版 |
2020/01/22(水) 10:21:53.01ID:I/aO/Tzb0
でもドイツ軍のフライトジャケットとかまだ安いよな。
今結構高くなってると思ってたけど。
0678ノーブランドさん (ラクペッ MM9b-TzMy)
垢版 |
2020/01/22(水) 11:26:45.04ID:QV9fO2T1M
>>676
キョロ充だろお前wwwww
0679ノーブランドさん (アウアウカー Sa5b-yq61)
垢版 |
2020/01/22(水) 12:08:32.42ID:y3QHRxaBa
>>662
昨夜テレビ見たけど10月にアメリカ仕入れに行くらしいな。セカンドとかあったけどあまり良いのなかったな
0680ノーブランドさん (スププ Sd7f-9VUD)
垢版 |
2020/01/22(水) 12:29:26.81ID:95+48zTUd
次はフランス軍のF2パンツM64パンツあたりが値上がりしそうだな
まだ5000円くらいで買える
今のうちに買っとけ
0681ノーブランドさん (ササクッテロラ Sp7b-dTXC)
垢版 |
2020/01/22(水) 13:14:51.64ID:ympq9uOQp
ヨーロッパものは本当魅力感じない
0682ノーブランドさん (アウアウカー Sa5b-ZiJj)
垢版 |
2020/01/22(水) 13:24:39.39ID:Va/qcMPRa
なんで?
0683ノーブランドさん (アウアウウー Sa4b-d+XR)
垢版 |
2020/01/22(水) 13:48:26.48ID:MbiS+Jhba
>>680
M64は裾ひっくり返したら当て布があってM47みたいになりづらいのと、F2パンツはジャージっぽいのが。
まぁでもM47、M52が枯渇してきたから値段上がるだろうね
0684ノーブランドさん (ワッチョイ 5f09-ve/s)
垢版 |
2020/01/22(水) 14:13:58.77ID:6a/0voau0
フランス軍パンツならモーターサイクルのオーバーパンツだろ。
一回2万近くまで上がった後、デッドの大放出があって今大きく下がってる。
切れたらまた上がるから買うなら今。
0685ノーブランドさん (ワッチョイ 5fc0-pLQ2)
垢版 |
2020/01/22(水) 15:23:39.35ID:m3MXwUwY0
どれもいらないなあ…
0687ノーブランドさん (ワッチョイWW 275f-Q9dM)
垢版 |
2020/01/22(水) 17:19:01.54ID:UA91BHur0
フランス物とか特にそんなイメージだね
昔から好きで着ている人には申し訳ないけど
個人的には結局アメリカ、イギリスあたりが落ち着きますわ
0688ノーブランドさん (ササクッテロラ Sp7b-d+XR)
垢版 |
2020/01/22(水) 17:36:46.27ID:SJwODtHFp
>>684
お前が買い占めちゃえばいいのでは?
0689ノーブランドさん (ササクッテロラ Sp7b-d+XR)
垢版 |
2020/01/22(水) 18:26:02.80ID:D45dpAdYp
数は少ないがイタリア空軍はいいぞ。
0690ノーブランドさん (ガラプー KK6b-QNU5)
垢版 |
2020/01/22(水) 19:51:40.58ID:IQekTGyoK
メンズファッジ
ヨーロッパの着こなし特集(ユーロミリタリーも)
0691ノーブランドさん (ササクッテロラ Sp7b-dTXC)
垢版 |
2020/01/22(水) 20:28:31.12ID:ympq9uOQp
>>682
アメリカは雑で堅牢で無骨な作りに魅力を感じるんだけど、ヨーロッパはそういうのがあんまりみえないからかな
あとは近年の盛り上げようとしてる感が露骨だから萎える
0692ノーブランドさん (アウアウウー Sa4b-yq61)
垢版 |
2020/01/22(水) 20:38:57.44ID:GcT2FL4Aa
ヨーロッパを買っても結局アメリカに戻りそうな気がする
0693ノーブランドさん (ワッチョイW c701-ZiJj)
垢版 |
2020/01/22(水) 21:04:08.22ID:5op9Bec20
まあ>>676の言うような層はアメリカモノに落ち着くでしょ
ユーロミリタリーは若者のトレンドに迎合してるから好き好きって感じか
0694ノーブランドさん (アウアウウー Sa4b-d+XR)
垢版 |
2020/01/22(水) 21:47:02.54ID:MbiS+Jhba
コートはミリタリーじゃなくてトレス系のが欲しいなぁ。
バーバリーとかもう高すぎて手が出せないだろうな
0695ノーブランドさん (ワッチョイW c701-ZiJj)
垢版 |
2020/01/22(水) 22:19:46.28ID:5op9Bec20
>>694
一枚袖とかフランス製とかに拘らなきゃ全然あるし安いよ
0696ノーブランドさん (アウアウオーT Sa1f-y3aG)
垢版 |
2020/01/22(水) 22:41:24.31ID:vWPpsAc5a
アメリカ商材が仕入れできなくなってきたから
仕入れし易いユーロビンテージにしてるの?
それにしては高いか。
0697ノーブランドさん (オッペケT Sr7b-klkx)
垢版 |
2020/01/22(水) 23:18:43.31ID:1o2x3Xsar
安くて雰囲気のいいのでファッションを楽しむって古着の王道じゃん
レアものとか変なブームをあおり始めたら一気にひいちゃうだろな
一枚袖とかそういうのやめようよもう
0699ノーブランドさん (ワッチョイW 4785-ZiJj)
垢版 |
2020/01/23(木) 01:41:55.22ID:Kwk/avKc0
俺はアメリカものよりヨーロッパのワーク系古着が好きだけど、ヨーロッパものって良くも悪くも「おしゃれしてます感」があるのは否めないなぁとは思う。好きだけれども。
そういう意味ではアメリカとかは気張ってないというか自然体のかっこよさがあるよね。
0700ノーブランドさん (ワッチョイW a761-TzMy)
垢版 |
2020/01/23(木) 02:36:28.70ID:yfRXalCj0
サントラ沼尻
サントラ高橋
エア渡米
ebay仕入れ
許せるか?
0701ノーブランドさん (ワッチョイ bf75-N7cG)
垢版 |
2020/01/23(木) 03:14:12.54ID:lb2/1ZYv0
女みたいにナヨナヨしたガリガリはヨーロッパ系の方が似合うからそれでいいと思う
0702ノーブランドさん (スップ Sd7f-h+zr)
垢版 |
2020/01/23(木) 03:20:42.98ID:rmTgj4cSd
ヴィンテージの魅力ってやっぱり
古き良きいちばん輝いていた時の
アメリカへの憧れだろ
0703ノーブランドさん (ワッチョイ 7f63-3m8t)
垢版 |
2020/01/23(木) 03:34:01.85ID:E6yz82Dg0
ユーロ物はTシャツやデニム類など民間物の幅と深さに乏しくハマれないんだよなぁ
これまでもドイツ軍のモールスキンやフランスのF2ジャケット、イタリア軍のパラシュートパンツ、
スウェーデン軍のアレとか、ベルスタッフのトライアルマスター、バブアーのインターナショナルとか
地域差あったかもしれないけどブーム以降に一時期人気あったユーロ物はいろいろあったしね
でもまた盛り上がりがあるのはとても良いこと、楽しんだもん勝ち

アメリカンヴィンテージはもう楽しく盛り上がれるほど数ないからコメも辛辣w
買わない、買えない真っ紺XXや1st追いかけても仕方ない
予算に応じて楽しもう
0704ノーブランドさん (ラクペッ MM9b-TzMy)
垢版 |
2020/01/23(木) 03:38:01.15ID:k++wQ3Y1M
と、貧乏人が言う
0705ノーブランドさん (スップ Sd7f-h+zr)
垢版 |
2020/01/23(木) 04:27:02.80ID:rmTgj4cSd
ショットの70sワンスター(牛タグ)なんかは90年代の方が高かったよね。あの頃はバンドやパンクなども盛り上がってたからみんな欲しがったもんな
0706ノーブランドさん (ラクペッ MM9b-TzMy)
垢版 |
2020/01/23(木) 04:44:54.26ID:mUS5iP8RM
思い出話おぢさん
0707ノーブランドさん (スップ Sdff-HESV)
垢版 |
2020/01/23(木) 05:03:28.87ID:lEpj9QSHd
ユーロ古着屋の店員でよく見る上下ゴテゴテしたヴィンテージ物で合わせてチンドン屋みたいになってるおっさんを見るとうわぁってなる
大抵むさ苦しい髭とベレー帽がセット

そう考えるとなんだかんだアニキはやり過ぎないように上手く着こなしてると思う
0708ノーブランドさん (ワッチョイWW 475f-9VUD)
垢版 |
2020/01/23(木) 06:02:24.87ID:OFmnOmpb0
アニキのルーツって上野アメ横的なアメトラでしょ
ラルフブルックスウォークオーバーみたいな
ゴリゴリのアメカジ古着なんて今でも興味ないんじゃ無い
0710ノーブランドさん (アウアウカー Sa5b-d+XR)
垢版 |
2020/01/23(木) 07:49:15.72ID:VPAhz5tNa
45歳のヴィンテージ世代だけど、コテコテな
アメリカのヴィンテージを着るのは年に数日。
ユーロミリタリーはデザイン性があって
オッサンでも着やすいね。
0711ノーブランドさん (ワッチョイ 7f34-pLQ2)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:00:30.92ID:d5ud7yhI0
テーラードジャケット、ツイードジャケットやウールコート系のヴィンテージは、
むしろアメリカは全然だめでイギリスが断然良いけどね。
面白いもんだ。
0712ノーブランドさん (アウアウカー Sa5b-7Uz+)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:23:19.31ID:OXqgo+RCa
この掲示板自体開設したのが1999年なんだからそらおっさんばっかりになるだろう。当時高校生だった奴がもうアラフォーになってるんだからな
逆に若者は若者で同じような大型掲示板を真似して作ったらいいのにとはいつも思う
0713ノーブランドさん (ワッチョイW 5fad-ZiJj)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:46:35.50ID:x2+01yW50
好みだと思うんだが、例えばフレンチワークジャケットにアメリカのリーバイスとか合わせると全体の雰囲気がまとまらないよね。
ユーロ系はユーロ系で合わせた方が雰囲気はまとまるんだかやりすぎ感が否めない。

みんなはどんな感じにコーディネートする??
0717ノーブランドさん (ワッチョイW 478e-muPl)
垢版 |
2020/01/23(木) 12:33:59.72ID:kgTi3Nvm0
>>698
サイズ次第
0719ノーブランドさん (ワッチョイ 5fc0-pLQ2)
垢版 |
2020/01/23(木) 12:57:42.94ID:THye1neu0
>>713
アメリカとユーロのかけあわせが悪いわけじゃなくて
単純に素材とか色とかシルエットとかスタイルがチグハグなんじゃない?
元々ユーロものはテイラードの延長に洋服がずっとあったからドレス系と相性が良いとされてたけど…
誰だっけかF昔&Eに乗ってたフランスのディーラーかなんかかけ合わせをかなり推してた
ワークもの同士とかもね。
いわゆるフレンチワークジャケットに下をアメリカにするなら…
リーバイスだと生成りのカツラギのテーパードにするとか、519とかの細身のコーズとかじゃない?
そういうのをジャスト目で丈もクッションさせずに綺麗目に合わせる…
でもそういうユーロものとも合わせやすいのが元々数も多くない上に
00年代後半から人気が出て、見つけづらくなったよね519とか、612とか
基本ベルボトムはユーロものにあんま合わないしさ
でもリーバイス以外でも生成りのワークパンツとか、アーミーチノとかファティーグとか
結構幅広く選べばうまく合わせられると思うけどね
アメリカものってそんな感じで懐の広さみたいなのがやっぱり良いんだよね
0720ノーブランドさん (ササクッテロ Sp7b-ZiJj)
垢版 |
2020/01/23(木) 13:00:13.31ID:vyW5X+Amp
アメリカ懐古おじさんに思い出懐古おじさん
インスタ知らないおじさんに歩くマッコイズおじさん‥悲惨やな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況