X



で、でた〜wwww寒いからってこの時期にダウン奴wwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/28(土) 08:02:18.03ID:sV0DXBaf0
死ねよマジでwwww
どんだけ季節感ないんだよwwwww
しかもそういう奴ってたいてい貧困層っぽい外見wwww
0064ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/02(木) 21:40:42.45ID:keCOaGzP0
悪いのはダウン奴ではない。
ダウンを着る季節なのに暖冬奴な地球が悪い
0066ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/03(金) 03:17:11.29ID:p6quVrie0
ウルトラライトダウン奴で初売り行ってきた
ちょっと恥ずかしかった
0068ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/03(金) 06:08:46.44ID:aX1ZlFUE0
暖冬のおかげでダウン着て店内行くと暑過ぎるからウルトラライトダウン奴で十分だよな
0070ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/03(金) 14:07:55.19ID:obc0wywO0
ウールコートでも暑い
0071ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/03(金) 14:57:13.28ID:CpqO9dq+0
今冬の暖かさは異常だけど これからはこんな感じが普通になっていくんだろうな ダウンいらんやん
0072ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/03(金) 15:51:07.16ID:8rOZkl0I0
今シーズンまだダウン着てない奴wwwwww俺ですwww
0075ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/03(金) 18:19:29.84ID:q4nPcJd/0
>>63
ダウン奴出撃許可をいただきただいま帰りましたが完全敗北いたしました
申し訳ありませんでした
ペラペラでじゅうぶんでした
0077ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/03(金) 22:51:34.65ID:BOTKceJT0
>>74
外側がオイルドコット、ブランケットのライナー付きの
monitaly のパーカー
ベルスタッフのレザージャケット
暖冬のお陰でこれでも温かすぎるぐらい
0078ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/03(金) 22:54:01.44ID:KduT4niF0
ガキの頃はランニングシャツ1枚だったな
小学校に外基地じみた先生がいてな
乾布摩擦とかやらされるんだ
意外と平気だったな

小学校高学年にもなると少し気取ってウインドブレーカーを着てたな
貧乏だからこれで精一杯さ

高校時代はMA-1とかだな

って今考えるとよく耐えてたと思うよ

ダウン着るようになったのはハタチ超えてからだ
0079ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 00:32:22.26ID:Y/KVj6VO0
都内を移動するなら今の時期でもタンクトップだけでいけるけどな
電車→駅ナカ→建物に入るだけだから汗ダラダラ流れてくる
ダウン着て汗拭いてるバカ見たぞ
0082ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 11:17:17.53ID:YMnC4hhi0
東京だけど暖かいよ
朝も予想より高かったしバイク通勤奴以外はダウンいらないな
店入って脱いだ時に邪魔ですしおすし
0083ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 12:46:31.39ID:54yFqPQk0
ダウンカーディガンは、ダウン奴の仲間に入れてもらえる?
0084ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 13:01:10.58ID:U5hsA+7p0
昼10度超えたらダウンなんて着てられないから今年は着る機会ほとんどないわ
0085ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 13:02:05.21ID:bQhVkOu10
朝と夜だけなんだよな
昼間は暑くてイライラする
0086ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 14:02:16.77ID:EwJoPoBC0
今日もウールコートでも暑い
0087ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 17:56:22.76ID:ZpcxmheS0
暑いとか言ってやせ我慢しないで素直にダウン着ろよ
0089ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 22:42:16.07ID:EwJoPoBC0
やせ我慢でもなく今もウールコートで暑いからダウンじゃ暑かったよ
0091ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 05:58:20.10ID:CLCq1aU50
ダウンはたき火で焦げて穴が開くよ
0095ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 19:18:02.12ID:sL3C/tv10
ダウンのタンクトップってねーかな
0097ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 19:29:05.91ID:eY9H26nH0
ダウンは道や電車とかで余計にスペース取るからホント邪魔迷惑
ミニバンでオラついてるのと精神状態が同じだな
5度以上で着るな
0098ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 19:45:43.45ID:8GD+6yjO0
まだダウン着てないけど
人が着るのをどうこう言う時期じゃないしな
でも今年は超暖冬。みんな惰性で着てんだなと思う
0102ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/06(月) 00:02:12.26ID:WVr8jW+z0
安物ダウンは使いものにならんわ
分厚いのも嫌だし
なんとかならんのか
0104ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/06(月) 08:21:56.45ID:2ASVRIOS0
なんだこの日差しは… また昼間はあついぞこれ
0105ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/06(月) 08:24:57.58ID:2xmQnTq90
ウールコートだと少し寒いな
0107ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/06(月) 15:55:58.58ID:OdmIQ3R00
もはや春の陽気
タンク一枚で街を闊歩できる
0114ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 23:11:19.32ID:ztARaX110
所詮ダウンは子供騙しの防寒着
今日くらいの気候で丁度いい
0120ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 01:30:23.97ID:HXdQQrVr0
冬、終わったらしい
今年は短かったな
てかもう春かよっ
0121ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 04:07:35.80ID:UNeKR2fP0
ウルトラライトダウンしか活躍してないんだけど
0123ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:28:40.29ID:YxzVZvl80
今日は暖かいっていうからダウン着ないで出たら寒すぎて酷い目にあったわ。
冬は何度だろうがダウン着る意外ないね。
0125ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 22:13:49.07ID:h1EUaNhf0
今日は夜でもダウン着てたら暑い
ちょっと歩いたら汗かいてた
0130ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 19:02:18.28ID:8LXEDnyr0
>>121
ウルトラライトダウンって本格的な寒さの冬場はどうするの?秋物?
0134ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 23:05:45.02ID:HNJJU9K+0
都心だと冬のピークは1月下旬〜2月上旬かな
今年は安物ダウンを3着買った
古いダウンは部屋着で愛用、しかしダウンの飛び出しが加速してるので来年は今年買ったヤツが部屋着行きだ・・
0136ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 23:33:53.83ID:nyEquwFA0
実際は室内じゃ暑いし着心地悪いから
カーディガンの代用にはならんけどね
あくまでアウターのライナー的用途
0138ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 11:58:24.24ID:g5VOP1iV0
そうなんだ
お正月に久々ユニクロいってどんなんだか触ってみてみたけど薄すぎて冬寒いじゃんと思ってしまった
あんなのに6000円も出すんだね、みんな
0139ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 12:00:16.76ID:g5VOP1iV0
>>131
今年の暖冬は異常だよ
東北で雪降ったの2日間、1日だけ軽く積もっただけとか本当に異常
地球温暖化まじで笑えない
0140ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 12:07:02.02ID:nNO9HjPG0
暖冬すぎてスレタイがあってないよな
いくら暦で冬だからって暖冬なのにダウン奴
みたいなのが良いと思うけどそれだと面白味が無い
前スレを丁度いい感じで使い切ったのに
すぐに次スレを立てた>>1がガイジなだけとも言えるけど
0142ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 23:23:04.15ID:bu3CPzWf0
サマーダウン奴
0143ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:18:29.56ID:xVuvvBVa0
今シーズンはオレンジ色のダウン奴をよく見るけど流行っているのか?
東京じゃ遭難はしないと思うが
0144ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:46:36.81ID:R9nVE2CO0
21世紀末の京都の年平均気温は現在の鹿児島より高くなり、冬日はなくなるかもしれない
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/107915

マジかよw
0146ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/11(土) 23:33:27.32ID:6GblEYZP0
21世紀末に日本という国が残っていればの話だな
ただ気温上昇は世界的だから流氷が溶けて水位が上昇し京都は海の中だと思われ
そしてダウンジャケットなんて遺物になっているだろう
0151ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/14(火) 06:53:54.87ID:1iQqV3qg0
買い物してると暑すぎるわ
0153ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/14(火) 07:41:43.98ID:b8PKeyVG0
ダウンは鳥がかわいそうだし、ファー付きなら狐や狸もかわいそうだから
0157ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/14(火) 12:19:53.02ID:+ZmsKlN10
亜熱帯の日本に住む我々が欧米のマネして
ダウンなんぞ着る必要はないってことさ
0160ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/14(火) 18:50:58.31ID:05JLvroj0
今日は寒かった@福岡県南
ダウンを着てても何ら問題は無かった
車移動だから着なかったけど
0161ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/14(火) 19:11:10.97ID:4QuF8fVm0
今は季節的にはあってるから
で、でた〜wwww冬だからって暑くてもダウン奴wwww
だな
0162ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/14(火) 21:07:10.45ID:ohbC7gXC0
で、出たー!今日の東京の暖かさで下ろしたてガナグー汗かきリーマンダウン奴wwwww
0163ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/14(火) 23:28:00.53ID:3/jRgyJi0
気温に合ってないと本当不快なんだよなダウンは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況