X



服を買ってもあまり外出しないことに気付いた34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:36:12.56ID:qB7Rzy0Q0
・服を買ってもあまり外出しない人
・服を買ってもあまり着ない人
・服屋に行くための服を買いにいく人
・一軍の服で一人、近所のスーパーや喫茶店にいく人
・服はあるけど友達はいない人

そんな人達のスレッド

【前スレ
服を買ってもあまり外出しないことに気付いた33
http://mevius.5ch.ne.../fashion/1570239130/
0003ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 18:17:14.07ID:Yh05kTIX0
乙です
0005ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:54:28.03ID:Crf24Gqk0
つい一週間前に買った服がセールに掛かってて大ショックだ
もう節約のために引き籠るしかないな
0006ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:57:58.28ID:HKcZmNLk0
>>5
相対的じゃなくて絶対的に考えろ
お前はその服を定価でも欲しい、使えと思ったから買ったんだろ、それなら損と思わず堂々と着ればいい
0007ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 20:32:45.75ID:HNyOF5XE0
ほぼひきこもりだけど服大好きだわ
もうバカ高いものは意味を感じなくなったから買わなくなったけど
お手頃の服はネットで見て買うの大好きだね
0008ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 20:48:36.84ID:d+evrEVm0
安くてもときどき「おっ」と思うようなものがあるよな
J crew とか
0009ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:05:30.93ID:I3ShIG/H0
セール品やファストファッションでも10年経てば人とほぼ被らないし
どや顔で着て街を歩けるということが分かった
10年前のユニクロのダウン、色も形も全然人と被らなくてなんか気持ちいいw
0010ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:28:02.66ID:cm6XPAeC0
初期のユニクロのが作り自体は良さそう
ユニクロもビンテージになるのかな
0013ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 23:13:13.75ID:mmWhJjqY0
>>12
ちょっとスレ立て代行で頼んだ時に
間違ったみたいっす。ゴメンです。
0014ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 00:01:47.78ID:1AqlEXmb0
>>12
このままスレ落としてお前が立てろ!
0015ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 00:05:01.14ID:EbzaXsOV0
>>10
90年代のユニクロは今のしまむらみたいなもんだったよ、安かろう悪かろうで全然混んでなかった
品質が良くなったのはフリースがヒットして注目を浴びてから
2000年代後半からやっと今の品質の良さになったて感じ
0016ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 00:07:41.54ID:feFyUrIF0
新しいスレが立っただけで十分ありがたいことです
0018ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 00:12:02.51ID:feFyUrIF0
>>15
90年代のユニクロが安かろう悪かろうというイメージがあるのは、
それ以前に作られていたものと比較されていたからだと思う

ユニクロが出てくる前はトレーナーでも5800円くらいして服は高いものだったが
それらと同じくらいの品質で2000円とか3000円で出してきたので、割安感がすごかった

80年代に売られていた服の値段は3900円、5800円、7700円、12000円とざっくり値分けされていて
麻雀の役みたいな値段で区切られていた
0019ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 00:14:03.16ID:feFyUrIF0
2000年代後半から品質がよくなったというのは恐らくヒートテックやカシミヤなど
新素材や高級素材をフォローするようになったからだと思う

こと綿素材に関しては昔から割と地厚で良い物を提供していた。90年代のボーダートレーナーを
今取り出して見てみると生地がしっかりしていて好みである。ボーダーは着れないが…
0020ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 00:16:09.94ID:feFyUrIF0
うちは貧しかったのでお年玉は3千円だけだった。
80年代当時、3千円で買える服はほぼなかった。
今なら揃えようと思えば上下買えるw
0021ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 00:19:29.53ID:1AqlEXmb0
近所を徘徊するくらいならユニクロで十分だな〜
でもたまの外出時にはほぼ服屋に立ち寄ってしまう・・・
立ち寄ることを考えると服を買ってしまう・・・たいして着る機会もないのに。
まぁ自分で楽しんでるからいいんやけど。
0022ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 00:36:46.76ID:65SFBgX10
ユニクロは急激にシルエット、品質が上がってきたんだよな
太い服しかなかったのにびっくりだぜ
0023ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 01:52:32.74ID:AXK6ne9l0
ユニクロ=フリースのイメージだったのに、2008.9年頃にデニムに力入れ始めたのが大きかった気がする。
あの辺からじわじわ浸透させたおかげで、UNIQLO、GUで老若男女の取り込みに成功した気がする。今じゃ物にやっては転売対象になってるんだからわからんもんだ。
ユニクロ野菜は負の歴史だが。
0024ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 05:13:33.06ID:9aqG7cdi0
日本は住環境を良くしたほうが消費も増えると思うんだけどな
家具も家電も服も置く場所がないと買わないでしょ
0025ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 08:00:50.95ID:VxrD4xs90
>>21
それで良いのさ、楽しめるやつ買おうぜ
0026ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 08:00:52.94ID:5FNFUtmZ0
いいところに住むには年収上げるしかないんやで
住宅販売もボランティアでないんだから
0027ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 12:39:19.59ID:VLPA6MLH0
古着買ってもなんか着て出かけないんでもう買うのやめようかと思う。
気にしない人は買いまくって着こなしてるけど神経質な自分は無理な気がしてきた。
0028ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 13:23:37.92ID:MkhHlWqd0
>>25
ありがとうございます!
この年始からは気に入って買った服着てぶらり旅的な日帰り外出くらいしようかなと思ってますw
0029ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 18:31:19.76ID:XhyaEpU+0
いらない服を捨ててクローゼットに隙間ができた。
新しい服で埋めるしかないよね?
0031ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 18:57:11.75ID:AawYHbYV0
クローゼットの隙間は心の隙間
迷わず買うがよい
0032ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 19:16:53.76ID:AawYHbYV0
>>27
洗濯やクリーニングに出しても気になるなら無理して買う必要もないべさ
着てテンション上がらなきゃこだわる意味ないよ
0033ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 19:58:28.73ID:zWyB99Fm0
メルトンステンカラーコート買っちゃった
50パーオフゲット!
0034ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 21:35:29.03ID:G9IgNUuJ0
>>25
Right-on ライトオン 37
722 :ノーブランドさん[]:2020/01/09(木) 08:08:12.85 ID:VxrD4xs90
定番

Right-on ライトオン 37
722 :ノーブランドさん[]:2020/01/09(木) 08:08:12.85 ID:VxrD4xs90
定番

EDWINについて語ろう★3
930 :ノーブランドさん[]:2020/01/09(木) 08:08:59.58 ID:VxrD4xs90
欲しい

http://hissi.org/read.php/fashion/20200109/VnhyRDR4czkw.html
1 位/968 ID中
0035ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 22:12:50.21ID:KYZxabVJ0
>>27
古着なんて居酒屋行ってなんぼと思うけどなぁ
0036ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 22:14:22.43ID:KYZxabVJ0
今日はNUMBER (N)INEのスタジャン、テンダーロインのヘンリーネックTシャツ、古着のワークパンツ、赤翼ワークブーツでジム来たよ
0038ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 12:25:41.10ID:rQb3CjRz0
世の中には汚い古着屋と汚くない古着屋がある
汚くない古着屋よく行く
0040ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 15:56:42.52ID:QbP2JDmW0
冬物ジャケットで
派手な色とか販売やめてほしいわ
黒か紺色をそろえてほしいわ
色で諦めるわ
0042ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:47:26.73ID:Wr3OFsHy0
>>40
彩とりどりの方が街が明るい雰囲気でいい
カラフルなフーセンがいっぱいな街
0043ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 23:08:13.57ID:KeCl++4V0
>>33
俺も同じの買ったかも知れん
これから寒くなるしいっぱい着る
0046ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/11(土) 00:59:29.25ID:aVOnW2C60
古着で買った美品のパキパキのステンカラーコートを洗濯機で水洗いしたら、良い感じにヤレ感が出て着やすくなった

デパート品でたぶん元は高そうなコートだけど、古着ならこんな冒険もできる
さすがにバーバリーのコートはそんなこと出来んけども
0047ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/11(土) 06:19:29.32ID:+TETiZaX0
>>45
運動しようぜ
0048ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:43:59.60ID:jSJnvB440
今日は仕事用のスーツ裾直ししたのを取りに
お出掛けです。部屋の片付けしてたら昔愛用し
てたSEIKOダイバーが出てきた!今は廃盤に
なってるらしいけどベルトと電池交換したら
まだ使えそうなんで一緒に修理して来ます!
ちょっと気分上がるですw
0049ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:18:25.57ID:MfHJIgeI0
何の予定も無いけど週末は出かけるようにした
美味しそうなハンバーガー屋目当てで行ってみると、案の定混んでて結局モスバーガーなどのチェーン店で済ませてしまう
今日は靴下でも買いに行くか
0050ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:21:48.38ID:W50hxrVJ0
>>46
服は一度水洗いすると本来の完成になる感じはする
かといって新品買って最初は洗わず着るし回数少ないので服本来の良さを俺は味わえていないのかもしれない
ヨレヨレになるまで着た部屋着のユニクロTシャツを見てそう思う
0051ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:00:09.96ID:bRFcnW9z0
>>47
Right-on ライトオン 37
726 :ノーブランドさん[]:2020/01/11(土) 06:12:06.68 ID:+TETiZaX0
クリアランスセール

アラフィフのファッション 4着
208 :ノーブランドさん[]:2020/01/11(土) 06:14:44.60 ID:+TETiZaX0
>>207
有名?

EDWINについて語ろう★3
934 :ノーブランドさん[]:2020/01/11(土) 06:08:11.89 ID:+TETiZaX0
>>931
101J

http://hissi.org/read.php/fashion/20200111/K1RFVGlaYVgw.html
1 位/873 ID中
0052ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:33:56.32ID:JzkATgLS0
社会人になってあんまり古着屋に行ってないんやけど・・・たまには
古着屋巡りとか出掛ける理由としては良いように思えてきたw
こんな動画もあるんやね〜関西でも誰かこんな感じの観やすいのを作って欲しいわ〜
https://www.youtube.com/watch?v=bxalt3bTzx4
0053ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:45:38.08ID:w0l9Gyqg0
>>52
孤独のグルメ見てるようだな
孤独の古着屋めぐり、まさに俺みたい
俺も買うならデッドストックがいいな
0054ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:02:58.02ID:JzkATgLS0
>>53
同じく断然古着ならデッドストックがいいですね〜
どうしても欲しくなるような古着も昔はあったけど最近は行ってないから分らんです
ただ靴は絶対に中古で買わない!あれだけは生理的に受け付けないw
0055ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:25:12.34ID:is8c0IIC0
時間や社会にとらわれず、幸福に洋服で満たす時、
つかの間、彼は自分勝手になり、「自由」になる。
誰にも邪魔されず、気を使わず服を買うという孤高の行為。
この行為こそが現代人に平等に与えられた、
最高の「癒やし」といえるのである。
0056ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:35:12.15ID:zwkAjviR0
まんま孤独のパクり(笑)
だかそれでいい!
0058ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 16:10:53.15ID:zx4nBwCp0
引っ越して近くに基地あると分かって小さな駅の飲み屋に行ったら東南アジアや白人、黒人の男女と仲良くなって
妻には申し訳ないと思いつつ、白人の熟女やインド系のハーフのjkと関係を持つようになってしまった
jkjcはハーフでいじめられてるらしいけど、手足が長いし
ドンキホーテやホームセンターに連れるだけで喜ぶ
黒人ハーフのjkを竹下通りのゴスロリ古着屋に連れてったら駐車場料金とホテル代を払ってくれる(本人はファストフードバイト)
正直な話、今の嫁と離婚してハーフ(プエルトリコ17歳)かカナダ人(24歳)と結婚したい
でも今の嫁(29歳)も夕飯弁当頑張ってくれてる
でも十代とアラサーとの肌の質が違い過ぎる
本気で悩んでる
0059ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 16:10:53.30ID:zx4nBwCp0
引っ越して近くに基地あると分かって小さな駅の飲み屋に行ったら東南アジアや白人、黒人の男女と仲良くなって
妻には申し訳ないと思いつつ、白人の熟女やインド系のハーフのjkと関係を持つようになってしまった
jkjcはハーフでいじめられてるらしいけど、手足が長いし
ドンキホーテやホームセンターに連れるだけで喜ぶ
黒人ハーフのjkを竹下通りのゴスロリ古着屋に連れてったら駐車場料金とホテル代を払ってくれる(本人はファストフードバイト)
正直な話、今の嫁と離婚してハーフ(プエルトリコ17歳)かカナダ人(24歳)と結婚したい
でも今の嫁(29歳)も夕飯弁当頑張ってくれてる
でも十代とアラサーとの肌の質が違い過ぎる
本気で悩んでる
0060ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 16:46:52.58ID:O3uu4TvQ0
一文字も読んでないけど長文はツイッターにでもつぶやいてくれ
0061ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 16:59:07.70ID:zSSmCvdl0
>>52
いい動画ですね。こういうの着ると服に着られてしまう
でも、味でてくるとどこでもすんなり風体ないオレでも着れるようになるんだよねー
服っていいよねー
0062ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:08:32.68ID:pAckyHdL0
ここ顔出す皆さん、服買うのはネット派?実店舗派?どちらが多いんすかね…私はネットも見たりするの好きですが断然実店舗派なんすが。
0063ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:05:44.07ID:VyueV2+o0
>>62
実店舗ですね
店員の人と話すの楽しいし、なんでこのブランド入れてるのかとか聞けて楽しい
0065ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:37:32.74ID:7/5jvwaH0
実店舗に限るなぁ
そりゃ通販で買ったものでも昂るけどその度合いが違うよ
行きから買う瞬間まで昂りっぱなし
0067ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:24:04.56ID:JzkATgLS0
>>63
確かにいい感じの店員さんと話すのは結構楽しいですね(笑)
0068ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:28:56.95ID:JzkATgLS0
>>64
ネットで済ませると外出機会が減るのでなるべ
く実店舗買いを基本にしてます(笑)
0069ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:46:51.81ID:oV6j1S770
通販してる人をバカにしにきたの?
0070ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:03:09.60ID:zSSmCvdl0
今はネットでサイズが見れるから別に通販でもいいなあ
でも実店舗巡りもこの上なく好きです。旅行みたいなもんっすよ
古着屋巡りとか楽しくて仕方ないっす
0071ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:16:03.25ID:pVArJw+w0
そりゃ実店舗で試着できて買えるのが一番ですよ
写真や寸法だけじゃ分からないところもあるからね

でも近くで売ってなかったり、モノが良くても店員とかお店の雰囲気が好きじゃないと通販になっちゃう
0072ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:16:05.01ID:dVBeC6Vr0
>>62
基本は実店舗、実店舗で見たものがたまたま安くなってたり、実店舗が行きにくい場所なら通販。
0073ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:31:00.87ID:JzkATgLS0
>>70
沢山好みの古着屋さん知ってたら巡りするの楽しいやろうね〜
関西に住んでますがどこかお薦め知らんですか?
好みはミリ・ワーク系が好きなんですがゴリゴリのところは
ちょっと苦手で・・・(笑)
0075ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:34:12.15ID:JzkATgLS0
>>72
ネットだとたまたま安くなってる事もあるかも
知れないですね。
私も現物見て気に入ったようなモノならネット
買いするかも知れないです!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況