X



【ラベンハム】フェイクインポートブランド Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/18(土) 02:24:20.52ID:p6kxs9G+0
TATRASはストラダエストの人間がイタリアで立ち上げた、というだけでイタリアブランドって言い方は明らかにおかしいよな

ピジャマ、デュベティカ、オロビアンコのような似非ブランド
ダニボブ、フェリージ、ステファノマーノの様な海外で全く知名度がないブランド
歴史がないのに本家面してるラベンハムの様な誇大広告ブランドもここで扱います
※前スレ
【タトラス】フェイクインポートブランド総合
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1574669291/
0147ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/30(木) 00:09:13.28ID:VIyvCy390
そんなに変わるのか
0148ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/30(木) 02:19:31.55ID:NBj7rKgf0
ビギンときたらグラミチとパラブーツだが、
案の定、グラミチはバックに伊藤忠がいるんだな。
パラブーツはフェイクじゃないみたいだけど、関税高くて日本価格はフランスの倍近いらしいね。
0149ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/30(木) 02:29:59.62ID:XRVLMA4X0
パラブーツ、売り上げ7割が日本なんだっけ?
0150ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/30(木) 09:37:13.94ID:RW2i4Zsz0
>>146
革靴は海外行ったついでに買ってるわ、良い靴に巡り合ったら思い出にもなるし
0151ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/30(木) 15:21:03.90ID:k5E3oc1C0
ルトロワは日本向けブランドなのでは。
0152ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/30(木) 20:00:39.37ID:85V4mP/o0
グラミチなんて今でも岩屋御用達のガゼットと動きやすさ追求でシルエットは絶望的
あれ街着とか今でも噴飯もの
0153ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/31(金) 04:59:58.40ID:uPVBP0NE0
日本のグラミチって全部ライセンスじゃなかった?
むしろ日本じゃ街着用で機能性もとめてないんじゃないか
0154ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/31(金) 13:09:24.39ID:Mm0P1jbP0
>>143
Traditional Wetherwear社のMacintoshクロスを使った製品のブランドが
Macintoshだったが、Traditional Wetherwear社は社名をMacintosh社に変更して、
そのカジュアルラインのブランドをTraditional Wetherwearとした。
0155ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/31(金) 21:39:15.60ID:ejSH/l5V0
>>149
貢献度高いな
0157ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/01(土) 00:45:12.02ID:KGT8L2ju0
インポートは高い
0160ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/01(土) 15:48:09.23ID:gO6oyzUc0
こうやって見ると、悪の根源は八木なんじゃないかと思えてきた。
0161ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/01(土) 16:20:14.54ID:v4ozPzhU0
パラブーツは主に日本でしか売れてないブランドといったところ
大した品質でもないの間抜けが踊らされて買うから値段もやたら値上げしたしよくある悪質なブランドの1つ
0162ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/01(土) 16:26:01.75ID:UN6yc8kS0
ウエストンは?
0163ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/01(土) 17:42:02.73ID:rnJmdbuo0
八木はかなり悪どい、岡野はかなり真面目、豊田も真面目だった 、タナカは直ぐ放り出す、グリフィンは無名を有名っぽく売り込みすぎ、アオイは経営危機
0165ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/01(土) 18:34:44.07ID:NBzcOElN0
殿堂入り
ボーイズ
0167ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/01(土) 21:07:45.77ID:scciqzOi0
インポートの値段について語る時には
1990年と比較してEU(EC)、スイスの物価が5.1倍アメリカ3.1倍
2000年と比較してEU、スイスは3.2倍、アメリカ1.8倍になってる事を最初に頭にいれておかないとダメだからな
0169ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/01(土) 22:00:14.50ID:/7UPKcCi0
>>162
Vintedっていうフランスのメルカリみたいなサイトにヤフオク以上の数が出品されてるから、パリの靴屋なんだなって印象
0170ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/01(土) 22:08:59.22ID:UBM6PKo10
>>161
今程流行る前に、ミカエルを3万弱で買ったし、おれは間抜けじゃないよな?
雨降ってるし履こうかなくらいの靴でしかないけどたまに履きたくなる。
0171ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/01(土) 22:16:11.20ID:fSdFl0v60
>>170
好きなものいくらで買おうが間抜けじゃない
こんなところに確認することが間抜け
0172ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/01(土) 22:21:01.75ID:v4ozPzhU0
カモられてるか確認はした方が良いけどな
パラブーツが近年セレショや雑誌で煽られるようになったのが大方の人の動機だが
計画的にアパレル側はそれを見越して値上げや広告売り出ししてる
こんな高い靴じゃなかったし
質からしてもかなり割高な設定になってる
0173ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/01(土) 23:32:29.43ID:McFDBhfW0
たかが数万円カモられてガタガタ言う人生なら服買うのやめたほうがいいよ
ユニクロがお似合いの小さ過ぎる器の人間だよ
0174ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/01(土) 23:36:06.34ID:NBzcOElN0
安い店探すのが時間の無駄だし
インチキブランドは問題外だが
0175ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/02(日) 05:56:11.77ID:/tcoGMS20
>>172
なるほど
0176ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/02(日) 09:40:11.04ID:shqUF2zM0
やっぱ器でかい奴は全身カモで揃えてんの?
コーデ教えてほしいわ
0177ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/02(日) 09:58:58.76ID:dDPQ6gBP0
タトラス着てる人はよくわからんけど有名な高級ブランドのバーバリーだからって感じでブラレ着てるおっさんと同じジャンルだと思ってる
0178ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/02(日) 11:14:51.49ID:ZiXqTiEQ0
あーブラックレーベルとタトラスすごくイメージがかぶるw
0179ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/02(日) 14:20:55.90ID:p2/eiAFe0
サンヨーの100年とか良いコートだと思うけどね
バーバリーのバッタだろうがどうでも良いことだ
0180ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/02(日) 16:09:01.17ID:e0YqVOTS0
そもそもバーバリーブラックレーベルはライセンス生産だからはじめからバッタモンだし
バッタモンの更にバッタモンをバーバリーの真似といえるかどうか

100年の品質はバーバリーより上とは思うけどね
0181ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/02(日) 16:13:08.47ID:/o861WCi0
100年って名前付けてるだけで100年使えるとは謳っていないで有名なあのコートですね
0182ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/02(日) 19:08:07.65ID:FUUipDMV0
日本製って長持ちすることだけに拘りすぎてデザインや質感が微妙なのが多いよね
0183ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/02(日) 19:36:27.55ID:qmYLsWZB0
そりゃサンヨーって会社がもう100年あるわけない
だが物は良いだろう
0184ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:20:13.51ID:32eDaSvT0
>>140
インバーアランってどうなんだろ?
0185ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:11:59.09ID:DfoDxmSl0
70年代からやってるし、80年代から日本でも売られてて
クォリティコントロールも素晴らしかったが
ニッターの高齢化で製造国も変わって別物になるのかなぁ
あと、アランセーターも綴りが違うから本当のアイルランドの物じゃないね
前にニットスレだったかで自分が貼ったインバーアランの事務所だけど
Inverallan Limited
Unit 2A Castle St Industrial Estate, Alloa FK10 1EU イギリス
https://goo.gl/maps/RtgAESJyGM8wr4398
2点だけ、ニット製品と綺麗にした看板がアップされてるw
0186ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:28:35.68ID:lyitKcw60
>>139
ナイジェルケーボン 自体は好きなんだけど
メインラインは日本生産
オーセンティックラインはイングランド生産
だけど企画デザインはデザイナー自身が行っており
アイテムの特性によってメインとオーセンティックに分けてるってのはウソくさい
0187ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/02(日) 22:59:20.31ID:ybGxfCPu0
ステファンシュナイダー、ドリスヴァンノッテンは?
0190ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 01:55:31.17ID:8JNIlOYR0
今までセレクトに騙されてたわ
詳しい人どんどん晒してください!
0192ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 08:26:47.89ID:ub6l2qcz0
>>191
ステファンは一時期日本製だったけど
0194ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 08:34:52.25ID:GAj8MNJ10
>>142
確かにビギンが推してるイメージだわw
モノマガジンとかにも載ってそうw
0195ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 08:45:27.44ID:ddRaHZhM0
オールデン以外どれもセールで叩き売りになってるな
0196ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 10:05:52.62ID:C157QT7E0
バブアーとかオールデンとかモノはマトモでも代理店がゴミ
ビギンはゴミ代理店だけが金を払って記事を書いてもらってるイメージ
ゴミ代理店だからフェイクブランドも多い
0197ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 10:08:05.59ID:onHubo010
YCHAI(イカイ)は?
0200ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 11:29:40.61ID:ub6l2qcz0
10年位前?ポールスミスみたいな状態だったね。今は主戦場は日本じゃないのかな?
0201ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 12:24:35.56ID:o4fgdaRF0
ライセンス品はこのスレでいうフェイクインポートと違う
フェイクインポートはタトラスみたいな逆輸入ブランドみたいなやつ
0202ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 12:38:12.23ID:C157QT7E0
ライセンス品はそうかもしれんが
ライセンスブランドはフェイクに片足突っ込んでる
PSとかブラックレーベルとか
インパクト21は共同出資だからまだ理解できた
0203ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 13:26:11.87ID:TnXWOef30
PSもブラックレーベルも隠してないからフェイクインポートとは違う
客が知らずに買ってるだけ
よく知らない人がよくきく有名ブランドだからという理由で選ぶから着てる人だいたいださいがフェイクではない
0204ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 13:45:16.71ID:287UAHSe0
おれの感覚では>>202みたいにほじくればブランド品なんて定義は非常に曖昧でそういう話だらけだと思ってる

>>201>>203は多分スレ主だろうが執拗にタトラスを陥れたい、貶したいってのがあるよね
この感覚が謎
正直ちょっと人格とか境遇を疑うよね
そしてそう言うとタトラス擁護だとかタトラス、セレショの中の人だとか工作員だとか頭悪いガキみたいな返ししか来ないんだよ
マジでレベル低いと思うよ
0205ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 13:53:20.12ID:orn9awi20
Paul Smithは日本の売り上げが頼りで伊藤忠の資本で育って世界でも多少売れるようになった背景がある
そして今も大量に株を持ってる伊藤忠のブランド
0206ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 13:53:51.21ID:tumayxOo0
もうタトラスは殿堂入りでいいよ
おめでとう
0207ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 13:55:29.84ID:orn9awi20
アパレルは詐欺まがいのビジネスが横行するのが当然の業界だから
まあこういうスレッドは業界人は嫌だろうねw
0210ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 14:05:07.49ID:v+f7vPGl0
タトラスってセレショでよく見るけどイタリアのブランドじゃなかったんだな、このスレ見て初めて知ったわ
0212ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 14:10:31.47ID:n62MEuPE0
怪しいところの判定よろ
0213ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 14:12:25.07ID:TnXWOef30
ほじくるも何もpsやブラレはライセンス品だってこと隠してないし本家はほんとに海外ブランドなのになんでモンクレール含めて無理矢理フェイクインポートにしようとするのかわからんタトラス擁護者は
0214ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 14:16:55.36ID:orn9awi20
BURBERRYロンドンやらブラレとか
それらしく客をロゴとイメージで騙してたから儲かってたブランドだな
BURBERRYの看板なくなったら一気に売れなくなったし
Paul Smithみたいにデザイナー含め本体ごと伊藤忠ブランドだったから
それを日本で売って儲けていたから特に問題なくやれてるな
ライセンスも本体もコントロール出来てるかそうでないかで明暗別れた感じ
0217ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 16:54:47.14ID:C157QT7E0
チンクワンタは完全にフェイク

ライセンスブランドもフェイクだろう
本当に本家とは関係ないブランドで名前使ってるだけですって公開してるなら本家ブランドと同じ名前にする意味皆無、
結局情弱を騙そうとしてるだけなんだよ、ライセンスなんて単語で誤魔化そうとしてる体質がもう悪質
マッキンロンドン、マッキンフィロソフィーもセカンドラインとか、マッキントッシュから誕生したとか曖昧な言い回ししてる
まあマッキンは本体もアレだが
0218ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 16:56:34.04ID:UdIFeuvr0
>>217
フィレンツェに工房あるって書いてあったけど、日本のブランドなの?
0219ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 17:03:18.68ID:3dUQ48TX0
フェイクってより、熊本の味千ラーメンみたいなローカル有名(過去形含む)をさも現地で全国的なブランドみたいな広告打ちまくってるだけだろ海外代理店が

ヴィトンだって秦さんが頼まれてリブランディングするまで、駅や空港の有料ポーターじゃなくお付きの従者が運んでる時代に売れてた過去の遺物だったし
0221ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 17:28:26.26ID:C157QT7E0
チンクワンタはローカルですら無いと思うぞ
日本以外での実在がない
0224ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 20:17:43.50ID:9eUsE9ti0
ライセンスは騙そうとしてるんじゃないと思うがこの話はフェイクインポートブランドと関係ないのでスレ違い
0225ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 20:30:00.53ID:J6l2P8os0
>>208
アンデルセンはファクトリーブランドじゃないでしょw
デンマークにオフィスがあってイタリアの工場で作ってるんだし
イタリアブランドの服は着ないから知らないけど
日本の代理店を見ると、あのブランドとあのブランドが
よく雑誌やセレクトショップで取り上げられるのはそういう事かと分かるはず。
HPはなんとでも作れるんだから、住所からグーグルマップで所在地を調べたり
インスタで外国人が着てるかどうかを見ると面白い、デンマークでやってる感じはするね。
日本は5年掛けて代理店が育ててた感じがするな…、最近多い韓国人の着画はどういう事だろうね?
https://www.instagram.com/andersen_andersen_dk/
http://shop.maiden.jp/interview-andersen-andersen/
0226ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 20:32:03.40ID:fHWmNwMnO
素人のワシは原産国見てたけど、今はワケわからんね
0227ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 20:44:22.43ID:ZM8pxKey0
インスタの英語タグで検索しても日本人しかヒットしないブランドは地雷
0228ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 21:02:45.19ID:J6l2P8os0
去年、WRAPSというMADE IN USAのリュックサックを見つけて
懐かしい、そういや学生時代に売ってたな〜と思って帰って調べたら
97年カリフォルニアにて創業とあり、へぇ創業間も無い頃だったんだなと思ったら
https://www.fashion-press.net/brands/761
アメリカの方から来ました!っていうブリーフィングと同じやり方、その前身だったのねw
https://kenko-san.com/wraps/
そして、出てくるオロビアンコの名前
あ、品質とかは問題無いんですけどね
0229ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 21:07:42.44ID:lPS5pEKr0
セルツはちゃんと日本で立ち上げましたするからマシ
だがイーグルから契約切られた後包帯工場の横にカバン縫うスペース足してそこで作ってたのにそれ隠してたな
0230ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 21:44:20.33ID:ub6l2qcz0
>>227
jm.westonとparabootは韓国人もヒットするからセーフっと
0231ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 21:50:38.94ID:8JNIlOYR0
>>221
マジか恐ろしいなそれ〜
ビームスなんかで買ってる人多いよな
エンメティとチンクは
0233ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 22:39:53.42ID:C157QT7E0
Gloverallはダッフルコートでは、バーバリーとトレンチの関係と同じポジションのブランド
何も怪しくはない
チベットと双璧だったがチベットは一回倒産して今はイタリアかなんかのブランドだったはず
0234ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 22:46:34.43ID:9eUsE9ti0
>>228
ブリーフィングはアメカジ好きのおっさんがアメリカ製を売りに作った日本ブランドだと思ってたけど最初はアメリカブランドのふりしてたの?
0235ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 22:51:19.13ID:C157QT7E0
ブリーフィングってミルスペックを謳ってる鞄メーカーか?
あれ完全なドメブラだろう、アメリカのミルスペック準拠の素材とかを使ってるってだけ
0236ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 23:32:36.09ID:81YfMVxv0
ブリーフィングはちゃんと国産面してる気がする、ミルスペックは謳うけど
0237ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 23:32:47.47ID:J6l2P8os0
>>232
怪しくは無いけど、まぁ、グローバーオールも自分達で作ってるわけじゃないからね
ファクトリーでH.Fand Wearって名前が出てきたけど、前は違ったような気がする
>>234
グレーゾーンだねw、間違った事は書いてないし、勝手にそう思ったのはそちらさんでしょ?と
日本企画で日本の会社がって最初は書いてなかったよ。例えばPOSTは日本人がアメリカで
作ってるという事は知ってたし。
0238ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/04(火) 00:00:14.34ID:RsN4Wcyj0
ブリーフィングが出だした10数年前はおれもアメリカ物だと思って買ってたよ
だってブランドタグにメイドインUSAって書いてあるし
0239ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/04(火) 00:18:07.56ID:HA9VhGeW0
ブリーフィングの良さがさっぱりわからない
0240ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/04(火) 02:25:18.36ID:0f3iR4LK0
詳しい人、セレクトに入ってブランド洗いざらいお願い致します(笑)
ピッティに出店とかしてても安心できないんだな
0241ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/04(火) 02:54:27.78ID:Qru2aAGM0
FarfetchやYOOXで買うのが1番ね
0242ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/04(火) 02:58:05.13ID:Qru2aAGM0
M.I.D.A、アンデルセンアンデルセンなどのリゾルト林が推すブランドも胡散臭い

リゾルトがやたらアゲなのもわからなかったけど、そちらの方だからね
0243ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/04(火) 03:00:03.44ID:Qru2aAGM0
パラブーツ、ウェストン、レペットの売り上げの7割が日本なんだっけ?

パタゴニアみたいに日本からはボるブランド多すぎるだろ
0244ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/04(火) 06:55:19.20ID:0f3iR4LK0
>>243
マジかー
だとしたらパラブーツは(騙されてる?)
人多いだろ〜
俺も買っちゃったし(七万)
0245ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/04(火) 07:56:18.34ID:JelEiyUm0
>>244
あなたがパラブーツを選んだ理由は何なん?
0246ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/04(火) 09:25:06.08ID:HA9VhGeW0
でもこうやってフェイクがわかるといいな
買いたいブランドが厳選されて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況