X



テーラードジャケット総合part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/31(金) 01:08:47.97ID:Jqi+6f4P0
前スレ情報つっても、前スレ1つ載ってれば十分じゃね
0005ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/31(金) 01:33:22.60ID:IMY6SNhZ0
だとしてもそっちが-10点でワッチョイなしが-90点くらいだからね
0006ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/31(金) 02:15:52.95ID:+E5tuc8W0
馬鹿でも無知でもワッチョイ有りで建てれるように
テンプレにコマンド置いた方がいいんじゃない
0007ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/01(土) 13:38:38.81ID:5MWleeu40
タリアトーレ
ラルディーニ
ボリオリ
の中だったら、タリアトーレがいいかな?
0008ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/01(土) 14:36:02.64ID:ZqCmcMCe0
その3つだと露骨な優劣は無いから、どちらかというと個々の商品がどうかやろ。。。
まあ、なんとなくの露出度でいうと、引き合い的にはラルディーニ>タリアトーレ>ボリオリな感じかもしれんが、好みと体型にもよるしな。
0009ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/01(土) 16:01:44.33ID:Dk25uuuF0
セレクトショップゴリ押し三兄弟かな?
0010ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/01(土) 19:32:05.59ID:k3XghnAs0
>>9
そう!セレショはこの3ブランド多いね!
0013ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/02(日) 00:06:57.37ID:5otIgwW20
>>12
安くはないだろ
セレオリのが安いし良心的
ラルディーニとか謎のパッカブル押しとか理解できん
よほど普通のスーツ売りたくないのかって思う
0016ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/02(日) 02:48:15.20ID:5U8Pbj1s0
テーラード、高級テーラーだとなにが違うん?
0017ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/02(日) 03:36:24.45ID:V6QJNikb0
神は細部に宿るんやで

コスパは、上乗せされる技術や生地質よりも割高へと乖離してくから、高い金出した割に普通だなって感じる人は多い
0018ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/02(日) 08:43:22.87ID:PfBcXNkT0
セレオリは所詮セレオリっていう面もあるからな。
0019ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/02(日) 10:36:07.83ID:MFzjZg2c0
>>7
オレはその中だと圧倒的にラルディーニ
体型によく合う
他の2つもジャケット単体で見てカッコいいので結局は個人差では
0020ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/02(日) 11:36:34.65ID:q71DzyQV0
タリアトーレはよく買うが
ラルディーニは買ったことがないな
試しに買ってみるか
0021ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/02(日) 19:02:09.69ID:Ybmk9Dw30
タリアトーレ、ラルディーニ、ボリオリよりワンランク上のブランドって何?
0023ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/02(日) 19:19:25.90ID:5otIgwW20
キートン、アットリーニ
0025ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/02(日) 19:49:38.72ID:l0vCukdC0
ラルディーニの経営者だっけ?
あの見た目に共感できるの?
0026ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:21:37.23ID:0KB7z/rY0
ペトリロは同ランク
イザイアは二段上
キートンは桁違いって気がするが
0028ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:10:15.10ID:PfBcXNkT0
ジジはマイナーなだけで完全に同列でしかないやろ。
そもそもボリオリ一族やし。
0031ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 00:10:39.79ID:kVKKIlee0
格付け表だれか作って
0033ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/04(火) 03:29:50.49ID:blaM8/im0
半袖Tシャツ1枚の上に着るのと、長袖カットソー+シャツ+薄手のニット等の厚着の上に着るのとで、テーラードジャケットのサイズ変えて選んでますか?
0034ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/04(火) 09:23:51.93ID:3awKSbbz0
変えない
シャツの下にカットソー着ないし(つまり厚さ的には
Tシャツ1枚と大差なし)、ニット一枚加えても厚みは
そんなに変わんないから
0035ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/04(火) 09:59:03.15ID:Lej/xnGd0
この間、友達がジャケット選びたいとの事でまずワードローブ見に行ったら左胸のあたりに
毛羽立ちがある服が多くあり、どうもちょい太めの体型と体のクセでそこを多く擦るらしい
起毛や細いウールではすぐ駄目になりそう。どんな材質だったら長持ちするかね?やはりツイードかな?
0036ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/04(火) 11:41:52.50ID:jGEfkIxS0
言っとくけど高級品に使われる素材は擦れに弱いんで
長持ちさせたいなら安物どうぞ
0039ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/04(火) 12:38:07.23ID:blaM8/im0
>>34
ありがとう
Tシャツの上にテーラードジャケットのスタイルをやったことなかったので試着してたんだけど
カジュアル向けだしなるべくタイトめを目指したら、厚着のとき少しパツパツ手前に見えたのが気になり。
カットソー確かに着なくて良いけど、タートルネックをシャツの下に着るのもなしじゃないかなとか色々試してたもので
0041ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/04(火) 21:53:57.60ID:4ixs5ppO0
>>25
経営者の見た目なんか関係ないやろ
残念な見た目の作家の小説・漫画は読まないのか?
自分で世界を狭めているな
0042ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:54:38.30ID:HbKGdBm+0
ミュージシャンのツイッターとか見てしまって発言に幻滅するみたいな
0044ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/04(火) 23:22:27.14ID:ab5eO5YJ0
見た目て顔か?
そのおっさんの事知らんが、ファッション業界の人間で自己管理できてないデブとかなら論外だが、顔や身長はどうしようもないだろ
0045ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/06(木) 22:50:51.61ID:yDJdBKRo0
>>44
太っててもアントニオ・パニコの方がビームス中村なんぞより
数百倍カッコいいが
0046ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/07(金) 00:56:42.54ID:BC2OEYSB0
何をもって格上かは知らんがラルディーニとボリオリは日本向けブランドゆえ、素人目に分かりやすく格好いいと思うぞ
俺はどうせインポート買うなら日本企画は嫌なのでイザイアベルベスト選ぶけど服ヲタの宗教上の問題に過ぎない
0047ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/07(金) 05:30:15.67ID:KOBc5trg0
服なんて突き詰めれば行き着く先は似たり寄ったりだしな
宗教上の問題も侮れない重要な要素

俺はラルディーニとかボリボリとかの辺りで2着買うよりはそこらの価格帯で1着買う派
0048ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/07(金) 07:21:28.76ID:Yl/iWmy20
日本人と白人じゃ骨格や腕の付け根が違うからジャストフィットしないのでは?
0050ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/07(金) 08:35:52.03ID:FiChzkH00
タリアトーレ2:ベルベスト1
そんな比率
よく着るシングルネイビーとかはベルベスト買った方がいいな
0052ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/07(金) 10:27:58.62ID:wgR2WXF90
嘘ではないけど一般論というのは「一般人」という何者かを対象にした話であって
必ずしも日本人全員に当てはまるわけじゃないからな
俺なんか日本ブランドの服じゃ大抵袖も肩も股下も足りない
0054ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/07(金) 21:43:16.92ID:T/w1DXgH0
>>53
味のある生地だねえ
0055ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/07(金) 21:55:38.58ID:bMnkJ9+r0
>>52
ヨーロッパと日本とはテーラードの考え方がまるで違う気がする。
ヨーロッパのそこそこ良いものは1つのパターンで大概の人に合わせられるような造りや形をとるのが基本で、その方向でよく研究されてる感じ。それは同時に人の動きも合ってくる。
日本の場合、いろんな体型の人の寸法を測りそのジャスト平均値の人にピッタリ合うように作る。なので平均値から少しでもずれるとなんだか合わない。そして動きにくい。
既製品でもビスポークでも考え方は同じ。
0057ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/07(金) 22:14:15.55ID:IzIlIrAL0
伊勢丹メンのリングジャケットが親切だったからまた夏買うかな
0058ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/07(金) 22:16:19.03ID:c0cQ1cTj0
>>53
誂えもするけどそれぞれのブランドの
スタイルを楽しむこともある
本当に理解できないならオーダースレへどうぞ
0059ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/07(金) 22:16:52.56ID:8fz3TZSM0
オーダーなんかしても体にあってるだけの服が出来上がるだけの場合が殆
0060ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/07(金) 22:45:37.82ID:KLv67z9g0
ただ体に合ってるだけではないものを手に入れる労力考えたら既製に流れてしまうわ
これまで20回だけ誂えたけど見た目の格好良さは一段劣ったのが関の山だった
使いたい生地があったからこそそれでも満足したけど
金持ちの道楽としては最適を求めるその過程が楽しめそうではある
0061ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/07(金) 23:07:14.97ID:IJae+FM20
10万にぎりしめてアカミネロイヤルラインをオーダーするのはどうかね
たぶん同生地でパンツも作れとか言われるけど
0063ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/08(土) 00:04:40.01ID:DSc2oqCW0
今AWのジャケットやスーツがファイナルセールでかなり安くなってる

アットリーニ試着したらとてつもなく軽くて良いなと思ったけど、
そこまで価値があるが分からない、、、
着こんだら分かるのかね
0066ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/08(土) 00:23:15.10ID:DSc2oqCW0
ラティーノのコートにするかな
そっちの方が全然安いし
0068ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/08(土) 00:35:08.64ID:BAifh9Wz0
>>53
ジャケットに限った話じゃなく、既成ならではの斬新な提案がある
そうきたか!と感じるディテールやカッティングとかね
紺ブレとかツィードジャケットみたいに欲しい物のイメージが出来上がってるなら誂え一択だろう
本物の着道楽なら気に入った服を買って同じものを誂えてもらうのかも知れないけど、
一体いくらコストがかかるか考えもつかないから俺にはとても出来ない
0069ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/08(土) 00:46:47.84ID:DSc2oqCW0
そういう感じで良いのか

フィッティングは軽いのに
雰囲気はカチッとまとまってる、けど固過ぎない
オーラは少しある
0071ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/08(土) 00:54:52.73ID:H0cZjxLt0
>>63
着込めば何か見えてくるものが
あるんじゃねえの
逆に着たこともなくていろいろ言ってても
しょうがない。ハイブラは特に
0073ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/08(土) 15:21:10.98ID:WzGjMc070
>>55
それはすごくおもう
ラルディーニとか羽織るとかっこいいんだよね
きついな、とか大きいな、とかあってもかっこいい
Kitonとかもハマる体型のカバー範囲が広いとおもう
リングとかハマる幅が狭いから合わない人は合わない
ハマると雰囲気はいいんだけど
0074ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/08(土) 15:23:23.98ID:lZZnwrb80
>>72
ファイブワンより、アカミネスーツ作ってる井地さんの工場のほうが、仕立てとしては、レベル高いと思いますよ。デザインの好みはともかく、手作業の割合なんかは明らかですし。
0076ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/08(土) 20:28:02.56ID:VdYmAgaW0
既成スーツ番付(このスレで話題になっていないブランドは割愛)
異論は認める
横綱・・・不動の位置
キートン、アットリーニ
大関・・・セレクトショップで人気だったり、海外で人気だったり
イザイア、スティレラティーノ
関脇・・・ペトリロは勢いがあるな
ベルベスト、ペトリロ
小結・・・色気はないが着心地は良い
リング
前頭上位・・・過大評価されていない?
カルーゾ
前頭中位・・・セレクトショップ御用達
ラルディーニ、ボリオリ
前頭下位・・・デザイン重視
タリアトーレ
0079ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/08(土) 22:03:43.70ID:2RJGFulH0
リングジャケットは?
0082ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/09(日) 03:22:26.81ID:keIEPwju0
SSS
キートン、ブリオーニ、アットリーニ
SS
パニコ、リベラーノ
S
ダルクォーレ、オラッツィオ、ゼニア
A
ラティーノ、イザイア、リングヂャケットマイスター206
B
デペトリロ、ベルベスト、サルトリオ
C
ラルディーニ、タリアトーレ、ボリオリ、リングヂャケットマイスター
D
リングヂャケット、ビームスF、カルーゾ、LBM
E
チルコロ、Tジャケット、ジャンネット、アスペジ
0083ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/09(日) 03:23:04.86ID:keIEPwju0
暇なので適当に作ってみた
イタリアしか知らんので
0084ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/09(日) 04:19:26.63ID:6OnLKeAw0
サカゼンでヘルノとかラルディーニ安く売ってるけど並行モノってだけで敬遠するの?
0085ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/09(日) 05:24:41.65ID:wLZoZH2c0
ランク厨うざ
評価軸がいくつあって各々何を基準にしてどういう重みづけをしたのか全く明かでない
着用者の体型も不明
そんなんでよく恥も外聞もなくブランド名を出せるな
0086ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/09(日) 06:34:27.97ID:YxvdqTpM0
>>85
よう、チルコロ
0087ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/09(日) 07:23:48.84ID:yec6Bx3f0
イタリア厨御用達適当ジャケットランキング
SSS
キートン、ブリオーニ、アットリーニ
SS
パニコ、リベラーノ
S
ダルクォーレ、オラッツィオ、ゼニア
A
ラティーノ、イザイア、リングヂャケットマイスター206
B
デペトリロ、ベルベスト、サルトリオ
C
ラルディーニ、タリアトーレ、ボリオリ、リングヂャケットマイスター
D
リングヂャケット、ビームスF、カルーゾ、LBM
E
チルコロ、Tジャケット、ジャンネット、アスペジ
0089ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/09(日) 10:56:15.50ID:ieZ8wk990
なんでリングだけ分けてんだよ
そんなんやりだしたら他のブランドも色々あるだろ
リングはD単独でええわ
0092ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/09(日) 18:47:58.02ID:InHSa0EP0
いいじゃないか
「ぼくのかんがえたさいきょうのらんきんぐ」にケチを付けるのも大人気ない
そもそも方向性の違う中華そばと太陽のトマト麺を一線上に並べる事自体がおかしい
0093ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/09(日) 19:31:12.06ID:FAMW2mrX0
>>91
べつにリングが低いわけではないぞ
特筆して素晴らしいものではないけど、品質も価格もまあほどほどに良好な部類だし決して悪いものではない
あくまで上を挙げればキリは無いってだけだろう、どの分野でもそうだけど
0094ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:17:30.06ID:gsrHxE/x0
こういうランキングって
何を基準にしているの?

価格高い順?
シルエット良い順?
コスパ高い順?
0095ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/09(日) 22:27:32.04ID:z0PTI3DB0
単純に知らないブランドの名前が知れるのでそこだけは参考になった
0096ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/09(日) 23:57:33.42ID:BWAh5cCl0
イギリスのブランドは?
0097ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/10(月) 00:28:59.58ID:PitXk/cH0
コーデュロイのジャケット買ったんだけど、家でよく見たら
思ったよりも傷(というか跡?)目立つんだけどそういうもんなのかね?
ただ毛が寝てるのかと思ったがブラッシングしても元に戻らず
0098ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/10(月) 00:40:45.10ID:cZpDIkp+0
コーデュロイは写真で見て想像したほど
なめらかじゃない、ということは良くあるけど
どうだろうね?
0100ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/10(月) 15:27:55.68ID:BjSySW2H0
>>81
これマシンのハサシ?
てかここ刺したら襟立てられないじゃない
ボタンとボタンホールつける理由がわからん
0101ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/10(月) 16:46:23.66ID:JcBjCpXy0
>>100
手でしょう。
立てられないんじゃないですかね、普通に考えると普段はしっかりロールさせておいて、ボタンとボタンホールで、場合に応じて上まで閉めれるようにしてるのでは。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況