X



無地Tシャツについて語ろう。65オンス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/19(水) 07:32:28.56ID:7AIlU5Tr0
※首が伸びない洗い方

1.Tシャツを裏返す(表面毛玉防止 プリント剥がれ防止 色褪せ防止)
2.首回りをゴム(写真は強く結びすぎ 100均でゴムを買いリサイズしましょう)
3.ネットに入れて洗う(表面毛玉防止)
4.天日干しの場合裏返したまま干す(色褪せ防止)
※白で蛍光増白剤を使う場合は陰干し。長時間天日干しは変色しやすい
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/H/Hamachiya2/20110813/20110813162849.jpg

※伸びた首の治し方

1.アイロン温度高にてスチームが出る状態にセット
2.伸びてしまった首を指で軽くつまみ縦に伸ばす
3スチームをたっぷりとかけながら上から軽くほんの少し触れる程度プレス
https://articlestmix.files.wordpress.com/2017/06/beforeafter_neck.png
0003ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/19(水) 07:32:47.99ID:7AIlU5Tr0
臭い/黄ばみ対策
・ベンザルコニウム 400倍液で漬け込み
・酸素系漂白剤(粉)+お湯(40度)で20分つけ置き
・臭くならないためには粉洗剤で洗濯機
・風呂入ったついでに固形石鹸で浴槽でたまに手洗い
・プレ洗濯で石鹸で襟袖洗い

予防策
・ベビーパウダーを襟袖に塗布。生地に粉が入り込み汚れをブロック
加齢臭対策
・ブルーダイヤ 唯一抗加齢臭効果謳ってる

臭くなる原因
https://bloghana.xyz/wp-content/uploads/2019/04/a7971855055ada23e67012d2ccbe9d67-1024x554.png

臭いで困ってる人の救世主!プチプラ消臭剤「逆性石けん液」とは!
https://bloghana.xyz/2019/05/05/zalkonin-solution-p/
0004ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/19(水) 07:33:01.33ID:7AIlU5Tr0
ダイソーネット
https://image.mamapress.jp/wp-content/uploads/2017/03/daiso-laundrynet-top-600x400.jpg
左上が6.2oz以上ヘビーオンスT1枚入り
真ん中上が5.6oz以下ライトオンスT1枚入る。
エアリズム、GUNZEカットオフもこれで。
ネット1枚に対しTシャツ(シャツ類も)1枚が基本
そうすれば首リブの洗い伸びもシルエット崩れもなし

ネットの目が小さいのは
洗濯物の糸くずを外に出さない
洗濯物の糸くずを中に入れないと言う使い方

例えば、糸くずがつくと目立つ黒T
ブラックジーンズ、チノは目の細かいネットに
裏返して入れ洗うと糸くずつかないし
逆に糸くずが良く出る衣類をそう言うのに入れると糸くずが外に出ない
0005ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/19(水) 07:33:15.01ID:7AIlU5Tr0
※Tシャツの襟(えり)や裾(すそ)のヨレヨレを元に戻す超簡単な方法
http://curasutas.jp/blog/archives/4601

結果
襟は処置前21.5cm→処置後19.5cm
裾は処置前62.8cm→処置後55.6cm

襟はともかく末広がり(台形)になってしまったスソが
少し元に戻るのは嬉しいね
0006ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/19(水) 07:33:28.36ID:7AIlU5Tr0
定番 https://www.fashionsnap.com/article/fashiongeek-whitet-04/
・vol.1 Hanes Red Tag
・vol.2 FRUIT OF THE LOOM
・vol.3 UNIQLO
・vol.4 RED KAP
・vol.5 PRADA
・vol.6 anvil
・vol.7 無印良品
・vol.8 Hanes Blue Tag
・vol.9 SUNSPEL
・vol.10 Champion
・vol.11 Supreme × Hanes
・vol.12 FilMelange
・vol.13 Healthknit
・vol.14 JIL SANDER
・vol.15 Hanes BEEFY
・vol.16 ANATOMICA
・vol.17 GILDAN
・vol.18 COMME des GARÇONS SHIRT
・vol.19 ACNE STUDIOS
・vol.20 HEAVY WEIGHT COLLECTIONS
・vol.21 United Athle
・vol.22 Hanes Gold Tag
・vol.23 VALENTINO
・vol.24 Carhartt
・vol.25 COTTON STAFF
・vol.26 visvim
・vol.27 Hanes T-SHIRTS Japan Fit
・vol.28 CROSS STITCH
・vol.29 Printstar
・vol.30 ONEITA
0008ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/19(水) 07:34:00.94ID:7AIlU5Tr0
グンゼのカットオフ
エアリズムは乾きが遅く蒸れるという方向け商品
グンゼは抗臭対策もされているので臭くなり辛い

買うならサイズ注意!大きい方が色薄めユニクロシームレスL
小さい方が色濃いめカットオフXL
グンゼの方が着丈はやや長い

別にGUNZEが小さいという訳でなく
ユニクロが大きいのと
ユニクロのはゆとりを持って着ないと暑いので
大きめにできてる
https://i.imgur.com/rh6WT04.jpg
https://www.gunze.jp/layout/gnz01/site/yg/images/cutoff/in_t/in_t_point01.jpg
https://www.gunze.jp/layout/gnz01/site/yg/images/cutoff/in_t/in_t_point02.jpg
0011ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/19(水) 07:39:50.17ID:deGY04O80
無地Tってさ今でこそ当たり前だが
日本では90年代くらいまではTシャツにはなんかしらプリントなりが入ってないと上には着てはいけないみたいな雰囲気あったな
無地T=下着というイメージが大きかった

短パンも大人(中学生以上)は穿かない。みたいな暗黙もあったし
夏で暑くても大人は長ズボン履くものというのがあった
常識なんてあっという間に変わるもんだ
0012ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/19(水) 07:42:37.25ID:8LUkZGkj0
それはないな
吉田栄作といえばデニムに白Tだった
0013ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/19(水) 07:45:34.33ID:8rY7+XCh0
>>11
おまえみたいなブサイクで陰キャのおっさんは今も短パンなんか穿いたらダメだよ
汚い足見せんなよ
0014ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/19(水) 07:46:44.77ID:deGY04O80
じゃー自分がそう感じたのはその反動で逆にださくなったときなんかな
尾崎豊とかさ、その吉田栄作とかは80年代の残党でまだ価値観残ってたころかで
白ソックスもなしだったやん、あれも流行った反動だもんな
0015ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/19(水) 07:49:37.23ID:deGY04O80
シャツインしたらオタクみたいな価値観も一時期あったやん
あれも反動でださくなったんだろうしな
0017ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/19(水) 07:54:55.79ID:deGY04O80
00年前後は90年前後のファッションって絶対なしだったもんな
白T 白ソックス、とかな
Tシャツインとか絶対なしだったもんな
Tシャツインが復活したのがここ5年くらいだから随分長い時期NGだった時代が続いたわけだな

短パンは00年代に入ってから市民権が得られた感じだな
90年代は藤原ヒロシとかやってたけど、あれはレアだった
0018ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/19(水) 08:01:10.28ID:sLbfDMp40
白Tに流行りもへったくれもない
ミスハリのアンダーサミットが流行ったのが2000年代
0020ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/19(水) 08:36:57.45ID:deGY04O80
>>18
無地白Tを着るのは違うなっていう時代はあっただろ?君にもあったやろ?
一歩間違えれば下着やんみたいな
この気持ちも全然理解できないですか?
0021ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/19(水) 08:44:40.80ID:deGY04O80
無地Tが一般的になった現在だってヘインズT一枚で着るのはむずかしくない?
ヘビーオンスならまだいけるかもだけど
赤や青パックの無地白Tはなかなかきついっしょ?
0022ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/19(水) 08:47:37.51ID:deGY04O80
その吉田栄作の時代は特にデザインされたTシャツではなく
赤や青ヘインズの無地白Tを着てたわけでしょ?多分
そういう意味ではまだ普通の無地白T一枚でコーデするようなコーデは「あり」な時代にはなってないのかもしれない
0023ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/19(水) 08:51:18.98ID:UiN/xr3S0
>>20
おまえ相当年だろ?
41のおれが高校の時にはAPCが既に流行ってたからキレイめでしっかりとした生地の無地Tは当たり前だった
ラングやアルマーニも基本無地だしビームスやアローズに一枚でも様になる無地Tは普通に売ってた
ギャップストレッチもその頃にはあった
0024ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/19(水) 08:55:04.62ID:deGY04O80
無地白T一枚では着にくいという気持ちは
そんな時期はまったくなかったし、全く理解できないということですね
わかりました
0025ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/19(水) 10:01:56.24ID:puHPCfLF0
去年のユニクロUの半袖ビックポケtはかなり良い出来だったけど今年はどうなるかな
0026ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/19(水) 13:56:58.18ID:a3bv4Qwp0
>>1カス
しれっと新スレか、前スレユニクロコピペおじさんやめてね



991 名前:ノーブランドさん [sage] :2020/02/18(火) 17:27:30.81 ID:WnK3iIp00
>>989
無地Tシャツについて語ろう。61オンス ・
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1560149629/

976 名前:ノーブランドさん (ワッチョイW 6359-FH+E) [sage] :2020/02/18(火) 13:52:18.11 ID:iaGPcWzG0
Uの新作見てきたけど、生地がつるんとしてて若干艶がかってていい感じ
なんだけどこれでオーバーサイズじゃないの出して欲しいなぁ


転載してんじゃねーよ、ユニカス



992 名前:ノーブランドさん [sage] :2020/02/18(火) 18:58:39.05 ID:4C8fPQyh0
他スレのユニクロレスをコピペし始めるなんて…
いよいよナノユニガイジも終わりだな。



993 名前:ノーブランドさん [sage] :2020/02/18(火) 19:07:09.71 ID:iic4N2LP0
>>989>>991
お前、ナノユニ爺か?
他スレのレス転載して自演してまでユニクロ叩きをしたいとか、ほんまお前姑息でカスな爺だよな?
0028ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/19(水) 16:36:01.67ID:yaU54qX00
>>1
>>10
レディースの焼き回しだね。それリングスパンだけどノーマルシルエットで出して欲しかった。そんなん若い人しか無理
0030ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/19(水) 22:44:40.23ID:ZGC9tlSz0
https://i.imgur.com/Ib2cwY7.jpg
発売予定のエアリズムコットンてさ
グンゼのコットンブレンドのような下着なのか?それともトップス枠なのか?
それとも、ワークマンで売ってる表が化繊、裏が綿の逆バージョンなのか?
0031ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/19(水) 23:10:03.49ID:Gha03nVO0
>>30
う〜む!なかなか良い質問だね画像見てるだけだから何とも言えないけど多分下着扱いらだろうね
0033ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/20(木) 00:31:36.01ID:K+mXTIeq0
多分、カジュアルなシャツの下に着るの想定してるんじゃないかな
ただ、バインダー太くして、下着感を減らして、シャツのボタン開けて着たりしても、違和感ないようにとか
0036ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/20(木) 07:14:30.18ID:Dpy/nsTv0
>>30
ジャンルが今後のラインナップのTシャツではなく、インナーになってるのでTシャツにも見える下着枠
0037ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/20(木) 11:06:20.01ID:LDFPl0CH0
>>35
こういうの見ると
体脂肪がどれだけ少ないかが全てだなって気付く
0038ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/20(木) 11:39:03.91ID:/3/P7e7W0
>>37
そして身長だな
0039ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/20(木) 12:15:52.00ID:XKp7cMwb0
身長ってどう言うこと?
サイズの合った服を着ればいいと思うけど
脳のサイズはそう変わらないから
長身の方が頭部が小さく見えるってことなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況