X



無地Tシャツについて語ろう。65オンス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750ノーブランドさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:22:48.00ID:TSo5ZXi10
クレカは殆どの場合、代金請求時に還元されるから買ったときには特に値引きとかキャッシュバックみたいなことにはなりません。
0752ノーブランドさん
垢版 |
2020/04/28(火) 08:04:45.48ID:2OPZXmO30
>>750
楽天でやっても引き落としの時まで分からんって書いてあったから即割引のアマが特別みたいだね
買い物の9割以上アマだからそっちが常識になってたわ
0753ノーブランドさん
垢版 |
2020/04/28(火) 16:31:20.99ID:hqg06a4Z0
楽天カードで楽天で買うと後日5%ポイント付与
そのポイントはカード支払いに充てる
もう店によって様々
0755ノーブランドさん
垢版 |
2020/04/29(水) 14:37:57.98ID:RNeySclN0
天気ニュース - GW夏日続出 熱中症対策心がけて 
土曜日の都心は7月並みの暑さ

配信日時:2020年4月29日 13時32分

今年のゴールデンウィークはステイホーム週間と呼びかけられていますが、
天気的にはステイウォーム週間、この先1週間くらい季節先取りの暖かい空気が居座って、
25℃以上の夏日が続出しそうです。

(気象予報士・吉野元子)
0756ノーブランドさん
垢版 |
2020/04/29(水) 16:08:15.38ID:2mu97ecq0
そうそう店によってポイント対応違うよね。コンビニは大抵その場でポイント分安くなる
0758ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/01(金) 03:50:37.12ID:1IiNNDRP0
ロンハーマンの単価が高い方のTシャツってモノ自体は良いのかな?
0761ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:37:55.40ID:oZt2uZoX0
ここの無地Tガチ勢たちは乾燥機使ってて乾燥機で縮んだ前提のサイズ感で選んでる?
それとも乾燥機なし派?
0762ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/01(金) 20:11:16.89ID:MIXYEVyp0
なしでしょ
0763ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/01(金) 20:59:50.36ID:0onUwiq30
一枚一枚適切なサイズのネットに入れ
縮まないよう室内干。サーキュレーターor扇風機で1時間くらいで乾燥
乾燥機は持ってるけど生地が傷んでも構わないタオル類だけ
0764ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/01(金) 21:13:02.03ID:DEEvk4pl0
camberやgoodwearみたいな
オープンエンド系は乾燥機かける
縮み前提で買ってる
縮むやつは乾燥機かけなくても縮むけど
0766ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/01(金) 21:55:57.62ID:EKmfb51I0
乾燥機は目に見えて生地痛むよね。どうでもいいものならともかく服はかけないよ
>>765
面白いものあるんだね。レポートよろ
今の使い終わったら買ってみよっかな
0767ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/01(金) 22:00:25.02ID:EKmfb51I0
面白い。でも設定湿度50%は低すぎだね
ラッカー仕様のアコギなら表面割れそうだ
でもまあ両方とも同じ設定なら

【撮影条件】気温30℃・湿度50%の下
「洗剤のみ」と「洗剤+ハミング涼感テクノロジーを使用」の条件で洗濯した
綿100%のTシャツ(さらに上からポロシャツ)を着用し
エアロバイク運動を実施。15分後の皮膚表面温度をサーモグラフィで撮影

https://kao-h.assetsadobe3.com/is/image/content/dam/sites/kao/www-kao-com/jp/ja/corporate/news/2020/imgs/20200402-001-02.jpg
0768ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/01(金) 22:06:29.89ID:oZt2uZoX0
乾燥機かけない人が多いのか
洗濯物を干す手間がなくなるから時間を買うと思って洗濯乾燥機は絶対買うべきみたいなYouTube多いよね
服ってだいたい縮むから乾燥機能使わないしそれならドラムより縦型のが痛みにくいからいい
洗濯乾燥機より浴室乾燥機のほうが大事だと思う
0769ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/01(金) 23:27:55.05ID:D7oWBdz/0
ラフに着る感じの服なんか好きな人はいいかもだけど
服全般好きな人は一般的にそういう層は乾燥機なんか使わないよ
服に無頓着な人か縮み含めてそういうのが好きな人
ドレス寄りの服、比較的高価な服はねぇ無理
0770ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/01(金) 23:28:29.54ID:kQ6Y9xlc0
キャンバーの8オンスのやつのシルエットって大きめ?アメリカ製だし大きそうだよね。
0771ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/01(金) 23:52:38.89ID:xxU5IklN0
大きいか普通かなんてのは相対的なもの
何かと比して初めてわかる
普段君が着てるものの仕上がり寸法と比較すればいいじゃん
そのキャンバー8ozが普通、大きめなんてのは個人の主観以外なにものでもない
0772ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/02(土) 14:02:48.81ID:jSbVQfpi0
了解。そうする
0773ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/03(日) 01:45:15.25ID:dNx44t020
うーんやっぱ普通のtシャツだと鍛えてるからか野暮ったいな
逆三角形ぽい体型だからストレッチ効いてるやつ着たいけど
今オーバー気味主流だしやっぱピチピチは気持ち悪いかな
細マッチョ位だけど
0774ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/03(日) 02:07:39.74ID:AtSIYPJP0
流行とかくだらん好きなもん着りゃいい
ちなみに細マッチョ言う奴はほぼただのガリだから人前で言うと恥かくよ
0775ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/03(日) 09:26:42.60ID:AuGzme8b0
いつもの障害豚老害涌いてるね(笑)
0776ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:56:32.43ID:WaDx+LBw0
ファッションって流行すごい大事なのに何言ってんだこいつ
0777ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:15:35.50ID:gQDP3IEP0
ユーチューバーで金持ちの奴なんて大体タワマンだしタワマンはそもそも窓が開かないから乾燥機使うしかない
0778ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/03(日) 15:38:41.62ID:8K9qMBTp0
タワマンってあれか?
元ラッツ&スターのペッターか?
0779ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/03(日) 16:01:50.87ID:KazU3rmE0
浴室乾燥機ついてるから縮むの嫌なら無理に洗濯乾燥機使わなくていいけど
0780ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/03(日) 18:54:58.73ID:AtSIYPJP0
ガリと聞くとすぐすっ飛んでくるいつものガイジ
よほどコンプレックスなんやろな
0781ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/03(日) 19:01:48.73ID:AtSIYPJP0
>>776
服にこだわりがないから流行に流されてるだけってのは理解できた
0783ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/03(日) 19:47:50.79ID:gQDP3IEP0
流行ってファッション業界が勝手に作ってるだけだからな
誰でも一度はテレビで見たことある矛盾している台詞「今年の流行の水着は〜」
これを大抵6月とか7月の誰もプールや海に入ってすらいない時に使う
0784ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:33:19.80ID:Dw0KPF/b0
イタ好きの自分は保守的
ずっとスリム&流行らされる前からアンクル丈
0786ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/04(月) 05:43:19.37ID:ze8ka7gm0
>>783
あと、トレンドカラーもな
2年くらい前に決めてるんじゃないか
0787ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/04(月) 05:48:52.36ID:mwiL8IUy0
流行作る組織はあるけどそれって環境を変えようってだけで別にお前ら影響受けてないだろ
雑誌が推したものもダサけりゃ売れないし
「流されるのがダサい!」って奴は流行に乗れたことなんか一度もないんで(断言)
結局流行を取り入れるってのがどういうことかすら分かってないだけでしょ
0788ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/04(月) 07:27:27.12ID:QQWj7QfL0
でも流行るらしいと飛びつく
>>776みたいな人もいるからね。大抵は自分のポリシーもない人が大半
全体主義に流されるタイプが多いらしい
0791ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/04(月) 08:48:11.36ID:D/yASJvL0
あーあ
0792ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:01:49.10ID:MM0W2+oC0
確かに流行ってると無理して若い人に合わせてる人いるな
似合ってりゃいいが
若い人ウケ狙いで無理して最近の曲カラオケで歌ってる中高年思い出す
0793ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:16:32.94ID:eDHEZP7/0
>>792
仮にそれで若い人に笑われたりネタにされるならそのおっさんとしては美味しいとこだぞ
若作りオジサンをネタとして会話も弾むってもんだ
いわゆるコミュ力高くて仕事出来るオジサンってそういう仕込みや突っ込み所をファッションにあえて盛り込んでくるもんだ
おまえがそこを理解できてないのはそりゃ残念な人生の自己紹介だよ
0794ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:47:48.22ID:MM0W2+oC0
さすがだな
無理して流行りにのって悦に入ってるおっさんの言葉は
説得力がある。気持ち悪い
0795ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:54:13.49ID:pNvmviMH0
とにかく自己正当化。典型的な痛い中高年の極み
自分はウケてる美味しいと全てが自分中心、自分目線
自分、自分、自分。
合わせてあげてる世代(他人)のことはお構いなし
コミュ力とは相手の気持ちをも察する能力にも長けてる状態
自分はコミュ力高いと勘違いしてる単なる自己顕示欲の塊、承認欲求の奴隷
0796ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/04(月) 12:37:27.54ID:W1o7HUmm0
逆に合わせてしまう側にも
問題あるよね。
ダメなものにはダメ、
つまらんものにはつまらんと
意思表示した方がいいよ。
それで無視されたり逆ギレしたら
そこまでの人なんだって思えばいいさ
0797ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/04(月) 16:30:25.30ID:KY905XYM0
カラオケ?飲み?コロナ以前にどこの地方の中小企業だよ。そんなん何年も前からないわ。飲みたい人と部署超えで個々で飲みに行く程度だよ
昭和のおじさんか
0799ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:05:58.37ID:SCkCbHQq0
40代スレでホラ吹きバレた毎日自演してる尾道市のおっさんニートだろ?
とりあえずご苦労さん
0800ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:09:08.29ID:6RQJoAgx0
うちもなくなった
年1ある程度で1次会で終わり
コンプライアンスの問題もあるし
上司が部下を誘うのも原則禁止と文面化された
年末は18時にビール、お茶を会社に持ち込み
一杯程度乾杯してそれぞれ帰宅
0801ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:12:11.23ID:WnUEqXpA0
自演荒らしは報告
0803ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/04(月) 23:58:43.02ID:S847BH410
>>787
>「流されるのがダサい!」って奴は流行に乗れたことなんか一度もないんで(断言)

流行に乗ろうとする奴がダサいってことを自覚しろ
自信がないから流行に乗ってりゃ安心というだけにすぎん
幼稚な奴ほど流行追いかけてファッションにこだわってるつもり詳しいつもりでいるわ
0804ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/05(火) 00:56:55.88ID:nAGW+p2p0
流行に乗りたい人はその瞬間を楽しみたいんだろうし好きにすればいいとおもうけどな
0806ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/05(火) 06:58:20.97ID:m3miEPiG0
ここまでTシャツの話0
ルールすら守れない社会性ない人オンリー。全員無職だと思ってる
good on最高!でも真夏は9ozきつい
0807ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/05(火) 09:13:16.08ID:8ePMblx20
ネタ自体新しいのもないだろうし、
あとは同じことをループしてるのが
スレを維持するのに精一杯という現状だから、保守の為に仕方ない。
他のスレよりここはまだ大人しい方
0809ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/05(火) 16:31:13.98ID:X/oKgGMs0
コロナでお洒落して外出するの全くなくなったし、もうTシャツなんかどれにしようか選ばず
部屋着に使ってるGUNZEのGT-HawkinsパックTで買い物行くくらいだもの
おかげで買い物依存気味が改善。1ヶ月服買わないなんて何年ぶりだろうか
0810ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/05(火) 16:34:50.29ID:qy6AzBG30
きも
0811ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:26:25.23ID:nCI+B2nl0
流石に綿100はもう買わないようにしてる
かといってポリ100のいかにもなドライも要らんから綿ポリが、肌触り良くて速乾で最高だよ
ユニクロならドライカラーTシャツね
0812ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:35:50.80ID:8fp3ctMO0
確かに綿100の着心地には敵わないね
ユニクロのパックTならたまに着る
着心地はともかく濃系の発色が良いのが多い
0813ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:26:51.36ID:rGVmHKgW0
肩から背中にかけてと尻がどんどん汚くなっていってたんだ
タンクトップ着たり昔の日焼けのせいだと思ってたけどそれなら常に隠れてる尻が汚いのはおかしいんだよな
アンダーを全て化繊にしてたからそれのせいかもと思ってためしに下着やTシャツを全て綿にしたらきれいになってきた
化繊は合わない人はほんと合わないんだな
機能だけ見たら速乾の化繊が最高だから肌なんともない人羨ましい
0814ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:35:25.48ID:v0CTML5f0
人がいなくなった原因のクソ障害者が1人で自賛してて草
0818ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:20:33.17ID:5/dDH86k0
ワークマンサイト見たら
ライフマックス見当たらないんだが?
0819ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:22:18.41ID:Q9ZkKwUV0
3月末らへんで取り扱い終わったよ
諦めて1000円くらいで買え
0820ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:26:35.34ID:5/dDH86k0
マジかよ・・5年分まとめて買って
送料代浮かせるか。、、、やるわけないだろ
580円に同額くらいの送料かよ
0823ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:38:42.68ID:5/dDH86k0
お腹いっぱい持ってるから買わんけど
グレー旧タイプ50%オフだぞ
L(実質LL)以外全部在庫あり
urlは貼らん
0824ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:25:39.11ID:gG0gC5U+0
白黒紺は着るけど灰って意外と出番ないんだよね
0829ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 18:26:17.95ID:8+7vUruc0
ネットに入れて洗ってるだからかもしれないがGAPは偉い長持ちするね2年かなりヘビロテして一向にシルエットも首リブも変わらないし、縮も無論0
ポリウレタンが少し入ってるからかね?
ホワイトだが定期で酸素系漂白剤の漬け込みもしてるし
蛍光増白剤入りで白のみ洗ってるしで
新品とさして変わらず
何年か前ホワイト5枚買ったが未だ1枚しか開けてないぞ
いい加減新しいの着ようかと、比べてもヘビロテしてるの全然綺麗だし
0830ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 18:27:50.54ID:8+7vUruc0
ただし、ネイビーは数回洗ったら少し色落ちしてきた。
グレーはホワイト同様に全然綺麗なまま。まだグレーも未開封が3枚もあるが
一体いつ開けるやら
0831ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:56:42.17ID:hT86WC+d0
紺色や濃い色はどうしても色抜けするな
その手の色はユニクロのパック(化繊綿)と決めてる
0832ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 20:06:25.42ID:/CHXLBc50
貧乏臭いな
ユニクロのパックTみたいなペラペラのゴミで外出れるなんてある意味とんでもないナルシストだよ
0833ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 20:07:48.42ID:XabY7gSd0
ユニクロのドライカラー1番いいよ
今の日本のクソ暑い夏で厚みは不要。質は良い。
0834ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 20:30:04.51ID:hT86WC+d0
ユニクロパックといっても
ワインカラーとか黒だけどね
どうしてもその手の綿100ものは色抜けしていく
もちろんそのヤレ感とでもいうのを楽しむのを否定はしない
0835ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 20:33:14.67ID:hT86WC+d0
>>833
質は良くない。
化繊綿なのに綿100より縮んだりする場合もある
しそうでないのもある。大体パックのうちどれが縮むのかわかってきた
捨てても何も惜しくない価格も嬉しい
濃い色は発色が良いのと色落ち無しなので最近はパックばっか
0836ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 20:48:02.43ID:XabY7gSd0
>>835
メランジはかなり良いよ
縫製は間違いないし質もよかった
現場用ならわかるが肉厚のユナイテッドアスレとかはもう買う気はしない
0838ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:15:48.51ID:5xRGyiII0
ガリだから薄手でも浮かないってことじゃね?なに着てもユルユルだろうし。
って書くといつものガイジが血相変えて飛んでくるかもw
0839ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:28:40.64ID:qfUfuaCy0
化繊の方が速乾で強度上がるから、ユニクロのセール時390円に勝てるのはないな
0840ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:30:53.14ID:08ZtRmF60
ユニクロ工作員が焦ってるな…
0841ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:39:44.30ID:uPB369pe0
ユニクロの580円のやつは着てて楽だよね
4.8ozくらいだね。白は論外だが
濃いめの色なら地区助もないし
地区ポチはサイジングミス
>>829
ネットに入れてるのとPU両方だと思う
ネット入れなきゃグデングデンなる
0842ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:46:49.96ID:VQv5hZbO0
Tシャツは綿100%一択だなぁ
化繊は肌に合わないってのもあるけど、風合いや着心地は綿100に劣るし

黄ばみや臭いを意識して、漂白剤に浸けたりして手間がかかる分、愛着も沸くし
買い換えサイクルが早いから新品を楽しめるのが早かったり、探す楽しみがあったりするのがいい
0843ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:46:54.14ID:bMW52Chl0
おすすめのネットありますか?
その辺のやつでいいんだけどせっかくだから……
0846ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 23:14:55.93ID:uPB369pe0
good onも持ってるよ
洒落てるよね
でもさ正直言わせて貰うと
しなやかさとか真逆で着てて楽かと言われればNO
Pスレートとナチュラル持ってるよ
>>843
>>4のがいいと思うよ1枚サイズあるし
中がソフト仕上がりになってる
0847ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 23:23:43.33ID:A3dRCBjo0
>>843
濃色だと目立つ毛クズがつかない目の細かい網ならどれでもいい
0848ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 23:41:11.15ID:K744ylAu0
GAPが長持ちして型崩れしないってまじかw
ものによるのかねえ
0849ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 23:43:20.39ID:uPB369pe0
ネットに入れてるってのは
かなりでかいだろうな
0850ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 23:58:49.52ID:ApAdw5sn0
ダイソーのあのふかふかネットはいいけどなんでもいいよ。入れるのと入れない差は歴然たる差がある。ただし、テンプレにあるように目が細かいのは汚れ落ちは低め
でもまあ子供の泥汚れじゃあるまいし
汗汚れ程度なら毎回洗ってるならネットは何使っても問題ない
泥汚れは物理的な攪拌で落ちるが、汗や皮脂程度は洗濯液と化学反応で落ちる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況