X



無地Tシャツについて語ろう。65オンス

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0823ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:38:42.68ID:5/dDH86k0
お腹いっぱい持ってるから買わんけど
グレー旧タイプ50%オフだぞ
L(実質LL)以外全部在庫あり
urlは貼らん
0824ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:25:39.11ID:gG0gC5U+0
白黒紺は着るけど灰って意外と出番ないんだよね
0829ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 18:26:17.95ID:8+7vUruc0
ネットに入れて洗ってるだからかもしれないがGAPは偉い長持ちするね2年かなりヘビロテして一向にシルエットも首リブも変わらないし、縮も無論0
ポリウレタンが少し入ってるからかね?
ホワイトだが定期で酸素系漂白剤の漬け込みもしてるし
蛍光増白剤入りで白のみ洗ってるしで
新品とさして変わらず
何年か前ホワイト5枚買ったが未だ1枚しか開けてないぞ
いい加減新しいの着ようかと、比べてもヘビロテしてるの全然綺麗だし
0830ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 18:27:50.54ID:8+7vUruc0
ただし、ネイビーは数回洗ったら少し色落ちしてきた。
グレーはホワイト同様に全然綺麗なまま。まだグレーも未開封が3枚もあるが
一体いつ開けるやら
0831ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:56:42.17ID:hT86WC+d0
紺色や濃い色はどうしても色抜けするな
その手の色はユニクロのパック(化繊綿)と決めてる
0832ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 20:06:25.42ID:/CHXLBc50
貧乏臭いな
ユニクロのパックTみたいなペラペラのゴミで外出れるなんてある意味とんでもないナルシストだよ
0833ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 20:07:48.42ID:XabY7gSd0
ユニクロのドライカラー1番いいよ
今の日本のクソ暑い夏で厚みは不要。質は良い。
0834ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 20:30:04.51ID:hT86WC+d0
ユニクロパックといっても
ワインカラーとか黒だけどね
どうしてもその手の綿100ものは色抜けしていく
もちろんそのヤレ感とでもいうのを楽しむのを否定はしない
0835ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 20:33:14.67ID:hT86WC+d0
>>833
質は良くない。
化繊綿なのに綿100より縮んだりする場合もある
しそうでないのもある。大体パックのうちどれが縮むのかわかってきた
捨てても何も惜しくない価格も嬉しい
濃い色は発色が良いのと色落ち無しなので最近はパックばっか
0836ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 20:48:02.43ID:XabY7gSd0
>>835
メランジはかなり良いよ
縫製は間違いないし質もよかった
現場用ならわかるが肉厚のユナイテッドアスレとかはもう買う気はしない
0838ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:15:48.51ID:5xRGyiII0
ガリだから薄手でも浮かないってことじゃね?なに着てもユルユルだろうし。
って書くといつものガイジが血相変えて飛んでくるかもw
0839ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:28:40.64ID:qfUfuaCy0
化繊の方が速乾で強度上がるから、ユニクロのセール時390円に勝てるのはないな
0840ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:30:53.14ID:08ZtRmF60
ユニクロ工作員が焦ってるな…
0841ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:39:44.30ID:uPB369pe0
ユニクロの580円のやつは着てて楽だよね
4.8ozくらいだね。白は論外だが
濃いめの色なら地区助もないし
地区ポチはサイジングミス
>>829
ネットに入れてるのとPU両方だと思う
ネット入れなきゃグデングデンなる
0842ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:46:49.96ID:VQv5hZbO0
Tシャツは綿100%一択だなぁ
化繊は肌に合わないってのもあるけど、風合いや着心地は綿100に劣るし

黄ばみや臭いを意識して、漂白剤に浸けたりして手間がかかる分、愛着も沸くし
買い換えサイクルが早いから新品を楽しめるのが早かったり、探す楽しみがあったりするのがいい
0843ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:46:54.14ID:bMW52Chl0
おすすめのネットありますか?
その辺のやつでいいんだけどせっかくだから……
0846ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 23:14:55.93ID:uPB369pe0
good onも持ってるよ
洒落てるよね
でもさ正直言わせて貰うと
しなやかさとか真逆で着てて楽かと言われればNO
Pスレートとナチュラル持ってるよ
>>843
>>4のがいいと思うよ1枚サイズあるし
中がソフト仕上がりになってる
0847ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 23:23:43.33ID:A3dRCBjo0
>>843
濃色だと目立つ毛クズがつかない目の細かい網ならどれでもいい
0848ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 23:41:11.15ID:K744ylAu0
GAPが長持ちして型崩れしないってまじかw
ものによるのかねえ
0849ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 23:43:20.39ID:uPB369pe0
ネットに入れてるってのは
かなりでかいだろうな
0850ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/08(金) 23:58:49.52ID:ApAdw5sn0
ダイソーのあのふかふかネットはいいけどなんでもいいよ。入れるのと入れない差は歴然たる差がある。ただし、テンプレにあるように目が細かいのは汚れ落ちは低め
でもまあ子供の泥汚れじゃあるまいし
汗汚れ程度なら毎回洗ってるならネットは何使っても問題ない
泥汚れは物理的な攪拌で落ちるが、汗や皮脂程度は洗濯液と化学反応で落ちる
0851ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/09(土) 00:23:24.57ID:BlNVRuC00
>>843です
ありがとう
オンラインで買うのはやめて直接見に行ってみます
ひとつ聞きたいんだけど皆はネット1枚にシャツ1枚で洗濯してるの?
0852ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/09(土) 00:23:44.69ID:R/1qq/g90
白の襟元はウタマロ石鹸で擦っておくと驚きの白さに
0853ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/09(土) 00:25:27.73ID:R/1qq/g90
>>851
複数入れるとそれが絡み合うぞ?それでいいなら何枚も入れればいい
0854ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/09(土) 00:39:16.84ID:A+5YrYfg0
シャツ1枚がちょうど入るくらいのサイズが基本サイズとして普通にたくさん売ってるよ。シャツ1ー2枚用って書いてる。ギャップのような伸びるやつは必ず1枚。
2枚入れても、ネットに入れないより全然良いちゃいい
デカイサイズのネットにたくさん入れるのは論外。中で死ぬほど絡み合う
デカイサイズはデカイサイズの洗濯物を入れる用であって沢山入れるべきものではない
化繊のパンツとか入れて洗う
0855ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/09(土) 01:02:46.67ID:BlNVRuC00
そうなんだ
今まではネットも使ってなかったから絡まり放題だよ
靴下だけはネットに入れて洗ってたけどもしかして靴下も小分けにしたほうがいい?
0857ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/09(土) 01:39:48.89ID:22RMCYr90
>>844
ラグランスリーブは
ある程度お金をかけるか
縫製の良いもの選ばないと意外に早く
そでが拠れたり全体のシルエットが崩れやすい
0858ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/09(土) 01:53:58.46ID:khUwFWhF0
>>855
僕は中で絡まらない様に洗濯ボールを入れているんだ!そーすると脱水終わった時服が絡まりにくいんだよね
0859ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/09(土) 08:26:05.47ID:8oIp8OOY0
靴下だけは靴下だけまとめてるよ
パンツもパンツでまとめてネット
服は全てそれぞれ1枚ずつ
ネット入れるようになって
全然崩れないな
0861ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/09(土) 12:05:03.38ID:Hx2NDCSc0
Tシャツや靴下なんて最もな消耗品なんだから、ワンコインのをネットなんか使わず洗いまくって買い換えればいい
0862ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/09(土) 12:11:58.36ID:SHRWALAT0
ネット云々はいつもの自演キチガイだろ
0863ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/09(土) 13:56:53.50ID:W7fXQSUf0
ウタマロ、ベンザルコニウム、酸素系
うん、いつもの人だね
0864ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/09(土) 14:14:18.34ID:BlNVRuC00
>>861
ワンコインで買えるいい感じのTシャツや靴下があったらぜひ教えてほしいけど
そういうのはエコじゃないから良くないよ
0866ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/09(土) 16:56:47.60ID:p+LG2pT+0
洗濯ボールは絡まないけどあれ、洗濯機の中で攪拌が進んで生地痛めるから
ドロ汚れの子供の服なんかにはいい
大人の普通服には不要
ネットでおけ
0867ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/09(土) 19:58:19.54ID:hIr31OSW0
速乾性とできれば冷感があって、でも綿100%のような風合い、
でも綿100%みたいにヨレない、みたいないいとこどりのTシャツってないかな?

綿ポリってだいたいのやつが綿65ポリ35くらいが多いけど、
綿40ポリ60みたいなやってないのかな?
0868ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/09(土) 19:58:46.57ID:hIr31OSW0
とりあえずユニクロのドライカラーVネック買ってみようかな
Vネックが好きなもんで
0869ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:00:36.34ID:Cb7V2nUo0
ユニクロのドライカラーは下着やで
買えば分かる
あえて貧乏臭さを演出したいなら着とけ
そんな気分もあるだろう
0870ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:17:37.24ID:hIr31OSW0
そうなんだ
>>867みたいのでいいやつないかなー
綿の風合いと、ポリの機能性、防シワを兼ね備えたVネックT
0874ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/09(土) 23:36:13.70ID:6gwKRgx30
ユニクロの半袖Tシャツなら、
Uのクルーネック一択や
0875ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/10(日) 01:42:51.61ID:310ZQO8e0
今はオーバーサイズ系と裏エアリズムもありかな
0876ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/10(日) 07:22:31.37ID:qKnfKYlL0
>>867
化繊ものが全て安いというわけではないけど
化繊と綿混は知る限り安いシャツでいいやつは上質な綿ものって棲み分けできてるかな
ユニクロパックはレギュラーシルエットなのでUのような大きめサイズに辟易してる人にはいいんじゃ?
グンゼのやつはあれはアンダーだからトップスとしては無理
0877ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/10(日) 07:27:56.29ID:SSVTioQ60
>>876
オーガニックコットン100%の風合いは好きなんだけど、
でもすぐしわくちゃになるし襟元すぐ黄ばんだり黒ずんだりするんだよね
夏の暑い時期だと、汗はかくし、オレいつも日焼け止め塗るから襟元汚れやすいんだよな

だから化繊混紡のTシャツの方がタフで汚れにも強くていいんだけど、
化繊入ると見た目がねー
100%だと見事にテロンテロン
0878ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:19:54.29ID:NPPjEQx90
襟元の汚れは洗濯機入れる前に
白ならうたまろ石鹸
それ以外ならダイソーにも売ってるミヨシマルセル石鹸で
予め擦っておくと綺麗さっぱり
ただ、洗浄力が強すぎるので素手でやると
手が脂持ってかれて老人のようになっちゃう
アタックからでてるスティックタイプもなかなか強力
まあこれで白も色物も十分だけど
ttps://livedoor.blogimg.jp/yomecafedays/imgs/a/9/a9c0e00e.jpg
0879ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/10(日) 10:23:36.56ID:mxUjl6ny0
>>875
裏エアリズムは部屋着としては
とても着心地が良いね
昨夏はアレキサンダーワンのやつに
お世話になったw
0881ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:03:04.06ID:NyZ1SiX+0
>>879
あれはいいね
薄いのにシワにもなりにくいしヘタレにくい
おれも去年アレキサンダーワンの一つ買って今季Uの3つ買った
あれは最強の部屋着だよ
0882ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:03:41.14ID:Udw5pRz70
また荒らされてる…
報告
0883ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:03:18.47ID:H5A9uW1q0
ネットとか予備洗いとかどんだけ手間かけてるんだよ
俺なんかネットだけ
0884ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:27:53.73ID:c82If/L80
生成りは蛍光増白剤が入ってなければいいよ
ただ生成りも染料によっては部分洗いをやり過ぎると色落ちするかも
あと白でもウタマロを首だけに使うと、そこだけまだらに白くなるから
オススメしない
0885ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:55:56.40ID:hli1jxDu0
白Tシャツでウタマロで襟を擦っておいて蛍光増白剤入りのアタックで洗ってるから問題ないかな
生成りはウタマロもアタックも使わん
普通の固形石鹸で擦ってブルーダイヤで洗う
0886ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:05:47.18ID:SSVTioQ60
洗剤話になってきた
おまえら使ってる銘柄書けよ

ウチはアリエール室内干し用(緑)とレノアスポーツ
0887ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:15:20.09ID:Fv9i/2Db0
Tシャツは直接肌(タンパク)に触れるから必ず弱アルカリ性洗剤
白→トップ の蛍光増白剤入り
それ以外→ニュービーズ

直接肌に触れないトップスは中性洗剤
ビーズ液
0888ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:16:46.76ID:Fv9i/2Db0
アリエールは確か蛍光増白剤入りだから黄色、ピンク、グレー、ライトブルーなんか洗う時注意ね
白白しくなる
0889ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:49:18.14ID:vQk5iMyI0
ブルーダイヤ
嫁曰く俺の加齢臭はこれでしか取れないらしい
0890ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:11:10.24ID:LqZDXqhj0
自分の匂いは自分じゃわからないらしいな。少しでも匂うと思ったら周りからは激臭だとか、酸素系漂白剤の漬け込み不可避
0894ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:19:48.15ID:zRRfXLyV0
オキシは酸素系漂白剤(粉)の主成分、過炭酸ナトリウムに界面活性剤とアルカリ助剤を足したもの。簡単に言えば酸素系漂白剤(粉)+普通の洗剤で再現できるよ
あまり、オキシ多用すると生地痛むので注意ね
当然だがオキシも主効果はお湯でつけまなきゃ単なる洗剤成分しか活性されないから注意
水で単にオキシで洗うだけなら高い金出して、ブルーダイヤ使ってるようなもの
必ずお湯で30分くらい漬け込み

ぷっちゃけ、普通の洗剤できちんと洗ってる人は
定期で普通の安い酸素系漂白剤(粉)でお湯漬け込みで
白は白く、柄物はくっきり、雑巾臭消えてくれる
0895ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:21:50.57ID:zRRfXLyV0
あと、身なりも綺麗、洗濯もきちんとしてるであろう紳士の人で
異様に加齢臭、老人臭がする人は
大抵、奥さんが簡単だからと「中性の液体洗剤」で洗ってるから
酸性由来の匂い、汚れは弱アルカリ性洗剤で
0898ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:36:49.24ID:h2Y7udmh0
文系か?中学で習っただろ
酸性を中和させるにはアルカリ
加齢臭のするスレだな
0899ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:53:53.60ID:4Fhx4IuQ0
中性のスーパーナノックス ニオイ専用を試してみる予定
0902ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/11(月) 07:52:46.86ID:V2oMYeqE0
まあ何を使おうが
白さをキープさせないのは色物と一緒に洗うことだろうね
一緒に洗ってしまうともう酸素系漂白剤使っても、蛍光剤入り使って洗おうが
くすんだ白のままって感じ
0904ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:52:28.64ID:J8h19kWB0
今年は今まで買ったやつの消化年にする
買って着てないやつあるのに新しいの欲しくなり購入ばかりしてた
0905ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:37:54.87ID:OUHVWIcc0
スレチぎりぎりですまんが、
ニューエラのTシャツって
モノはいいほうなのかな?
0906ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/11(月) 23:34:46.62ID:0X/IkOc10
>>905
もぉ〜ちょっと具体的にたのむよ例えば生地の厚さとか縫製とかさ
0909ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:17:22.11ID:pyNOG7l60
チラ見せ狙いなんだろうけど、ふつうに格好悪い
0910ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:19:35.77ID:cKx4N7KV0
若くてかわいいから似合ってるよ
それよりアイドル好きの独身ニートのおっさんはさっさと自殺したほうがいい
0913ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/12(火) 12:38:26.28ID:vzFfoT200
好み次第だけどね。

遠藤さくらちゃんは
名古屋のお蕎麦屋さんの娘さんです

スレち失礼しました。
0914ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/12(火) 18:29:27.59ID:Z8idyGqc0
>>911
お前のストライクゾーンがどうなってるのか気になる

めちゃくちゃ狭いのか
反転してるのか
0915ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/12(火) 19:14:47.95ID:KOxNefAE0
ブスじゃね?→信者「ムキーッ!」っていう煽りだろ
外野のお前が食い付いてどうする
0922ノーブランドさん
垢版 |
2020/05/13(水) 11:21:21.42ID:ZM1fAlts0
今年は自分も以前買ったやつの消化だな
アパレル死ぬな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況